■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【窓が上か】PC雑談スレ【幕が上か】

1 :HIKKY:2004/02/03 22:24
やっぱ作っとくべきですね。
私を含め、雑談、質問をじゃんじゃん書き込んで下さいマシマシ。

2 :HIKKY@HDDフォーマット中故、暇なり:2004/02/03 23:11
てなわけで、現状を知るという意味でMyPCの詳しいスペックをご披露します。

●メインPC(ゲーム、MP3編集等)
Compaq Evo D320 MT/CT
チップセット:Intel828系
CPU:Celeron 1.7GHz
メモリ:PC2100 512+512MB
HDD:40+20+80GB 全部5400rpm
CD:HL-TL-ST RW/DVD GCC-4320B 32x12x40/8倍速
グラフィック:NVIDIA GeForce4 MX 420 64MB
サウンド:SoundMAX(オンボード)
OS:Windows2000Professional

●ノートPC(Internet、データ整理等)
日立 FLORA 220FX NP2
チップセット:Intel823系
CPU:Celeron 1.0GHz
メモリ:PC133 128+128MB
HDD:20GB 5400rpm
CD:24倍速
グラフィック:RAGE MOBILITY AGP(オンボード) 8MB(メイン共用)
サウンド:YAMAHA DS-XG(オンボード)
OS:Windows98SecondEdition

●家族共用PC(家計簿、親父デジカメ管理等)
東芝 BREZZA 5133MB
チップセット:Intel824系
CPU:MMX Pentium 133→233MHz(166MHzにダウンクロック)
メモリ:SIMM 32+64MB
HDD:8+8GB 5400rpm
CD:BAFFALO CRWI-104FB 10x4x32倍速
グラフィック:S3 ViRGE 2MB(メイン共用)
サウンド:SoundBlaster(オンボード)
OS:Windows98SecondEdition

3 :おーたん@節分:2004/02/03 23:36
…スペックか。(遠い目)

4 :名取:2004/02/04 17:29
スペック廚は(・∀・)カエレ!!
…なんてな。晒してみるよ。

●名取専用ノート(愛称:アルミ弁当箱)用途:なんでもござれ
アップル PowerBook G4 12inch (867MHz)
チップセット:知らん
CPU:PowerPC G4 867MHz
メモリ:DIMM 128+512MB
HDD:40GB
CD/DVD:MATSHITA CD-RW/DVD-ROM
グラフィック:NVIDIA GeForce4 MX 32MB
サウンド:知らん
OS:Mac OS X 10.3.2 (Panther)

ポートはモデム、10/100Base-T(ストレート/クロス自動切り替え)、USB、FireWire、外部モニタ、オーディオin/out。
内蔵マイク、内蔵BlueTooth。AirMacカードは入れてない。
コンボドライブはもちろんスロットローディング。邪魔なイジェクトボタン無し。
アルミの外観とOS Xのクールなインターフェースはシンプル&パワフルを体現。
iBook G4にスペックを追い越されそうです_| ̄|○

5 :ルドルフ:2004/02/04 19:55
 おお、新しいスレが出来たのですか。
 おめでとうございます。

> PCスペック
 とりあえず私が使用しているのは富士通のFMV ME4 535であります。
あんまり詳しい事は知らないけど分かる範囲でのスペック。

CPU K6-2/533
メモリ 192MB
HDD 20GB
40倍速CD-ROM
チップセット SiS530
サウンド・ビデオ オンボード
OS WIN98SE
 あとSCSIのCD-Rドライブ(最大4倍速書きこみ)を使っております。

 …なんかみなさんのPCすごく高機能ですね。。。
すごいなーと思った。

6 :ぶるー:2004/02/05 19:48
我を誘うスレがあるでないのってもふー。

●メインPC(なんにでも使う)
マザー : ECS K7S5A (SiS735)
CPU : づろん1G(AMD厨)
メモリ : PC2100 256MB
HDD : 40 + 60G 7200rpm
IODATA : 24倍速CDRW
グラフィック : nVIDIA Geforce2MX200 32MB
サウンド : オンボード
OS : Windows Me(Me厨)
キーボード IBM USキーボード 黒

●ノート(レポート書き等 移動用)
東芝Libretto L1
CPU : Crusoe600MHz
メモリ : PC133 256MB
HDD : 10G
ドライブ無し
グラフィック : S3 SavageW 8MB
OS : Me

●家族用PC
旧コンパック Presario 5100
Cipset VIA KM133
CPU : づろん650MHz
メモリ : PC100 448MB(64+128+256)
HDD : 20(5400rpm)+40(7200rpm)GB
4倍速CDRW
グラフィック : nVIDIA Vanta-LT 8MB
OS : Me
キーボード IBMマルチメディアキーボード 黒

●かつてのメインPC
東芝 BREZZA 5100CX
チップセット:Intel 430FX Triton
CPU : 無印Pentium 100MHz
メモリ : SIMM 4+4+8+8MB
HDD : 0.5GB
4倍速CDROM
グラフィック : S3 ViRGE 2MB(メイン共用)
サウンド:SoundBlaster(オンボード)
OS : 無印Windows95

掘り出し物キーボードがあるとつい買ってしまうので
今キーボードが4つ予備になっている罠。

7 :2代目部長:2004/02/05 20:50
当方、PC関係は全然なんでよくわかりませんが、
とりあえず使用機種はNECのVALUESTAR NXです。

8 :たけりん:2004/02/05 21:10
大学4年のときに研究室で使うために買ったノートPCを徳島でも使っております。


VALUESTAR NX Lavie C LC600J/S ですな。

現在
CPU:PE3 600MHz
メモリ:256MB
HDD:20GB
ドライブ:CD-R/RW +外付けでDVD±R/RW
グラフィック:知らん
サウンド:知らん
OS:WinXP HomeEdition


購入時
CPU:PE3 600MHz
メモリ:64MB
HDD:20GB
ドライブ:CD-R/RW
グラフィック:知らん
サウンド:知らん
OS:WinME

9 :HIKKY@役者がそろってきたかな?:2004/02/05 21:55
さて、最近思うことを質問してみます。

1.窓98のサポート延長はユーザにとって有益か?無益か?
2006年までのサポート期間延長(あわせてNTもそうなったね)。
実際、全世界のOSシェアは窓98以下が1/4もあるそうだ。
95の大量販売期から考えると、2000、XPは伸び悩んでいるらしい。
そういう意味でも、他のOSに流れられるよりかは98に足を止めておこうという
Microsoftの思惑なり。
MS-DOS最後のフロンティアということで、私的には今後も現役でありつづけるであろう98。
皆さんはどう思われます?

2.既製が得?自作が得?
皆さん、基本的にメーカー製をご購入のご様子。
ま、唯一はぶるー殿の自作ですけど…。
結局、現在はどちらが得なのでしょうか?
金銭面のみから考えると圧倒的に自作有利。
しかし、このご時世、見に行く暇、買いに行く暇が無い人が多い。
そこで有用なのが通販。私のCompaqもhpのHPで(藁)買ったものです。
ちなみに約14万、増設部分はすべて貰い物なのでタダ。
ぶるー殿のは8万あれば充分作れる(多すぎか?)。

…てかスペック差がややあるから比較対象にするのはおかしいですけどね。
ま、同スペックとして現在は約2万の差が通例かな?

3.今、「買い」の商品
皆さんお勧めのPC、周辺機器を教えて下さい。
むしろ、今自分が一番欲しいモノがいいかも。
私としては、次はデジカメですね。ぶるー殿に指南頂きたく。

…てことで。<(__)>

10 :HIKKY@追伸>ぶるー殿:2004/02/05 22:05
BREZZAはまだご健在ですか?
うちはUSBボードを載せるなどしていまだに現役です。
当初のHDDはとっくに壊れて交換してますけどね。
次はキーボードの↑キーを直さなきゃな(ぉ。

11 :名取:2004/02/06 17:17
98か…確かによく見かける。でも会社とかなら枯れてるものを使うのは当然では?
MS-DOSうんぬんは知らん。
Appleで言えば、Apple II→Mac、Mac→Power Mac、OS 9→OS Xっていう断絶点がある。
全く違う系列のCPUに変えたり、OSの構造自体作り直したりして、その都度バイナリレベルの互換性は皆無になっている。
ユーザに乗り換えてもらうには、コストに見合うメリットがなきゃね。

ノートパソコンは自作出来ん(笑)
うちの親父はWinマシンは自作してたけど、トラブル多いみたい。
俺はリスクをしょった上にダサいものが出来上がるくらいなら余計な金を払ってメーカー品を買うね。

周辺機器?
俺、Appleの回し者なんでiPodをお勧めする。
HIKKYの持ってる曲は結構多いんじゃない?内容はともかく。
最新のiPod miniのクリックホイールは面白いね。ホイールはトラックパッドと同じ原理でしょ?
それを押し込むとスイッチになるんだな。Macにも積んでくるか?ボタン一体型トラックパッド。
http://www.apple.com/ipodmini/

12 :ルドルフ:2004/02/06 21:54
 やっぱり皆さんPCがすごく高機能ですね。CPUが普通に1G超えてますな。。。
 まー今のところロースペックでも大して困らないのでこのまま使う気でありますが。

> 6
> 掘り出し物キーボードがあるとつい買ってしまうので
> 今キーボードが4つ予備になっている罠。
 それわかります。
 私は使いやすいキーボードを求めて、よさげな物を買っていて、
今は家に五つキーボードがあります。こうなると邪魔でしょうがありません。
 ちなみに今は「親指シフトキーボード」というものをやってみたいなと思っています。
でもネットで調べてみると値段が一万円位するので買えそうにありません。
 そんなわけで九十○電気で千円で買ったキーボードをなんとなく使っております。
 …結局千円の安物に落ち着いているところなんだかなーと思います。

> 9
> 窓98のサポート延長
 というか、そもそもメーカーのサポートって使ったことがないのでよく分からないです。
大抵自分でトラブルは解決してしまうので。。。便利なのかな。。。

> 皆さん、基本的にメーカー製をご購入のご様子。
 メーカー製といっても私の場合は中古品なんですけどね。
 まーそれはともかく、金銭的な事を言えば自作も既製品もそれほどの差は
ないのではないかと思います。趣味として、作るのが楽しいっていうんだったら自作で、
そうでなければ既製品でもいいのではないかと思います。

13 :ルドルフ:2004/02/06 21:56
> 9 つづき
> 今自分が一番欲しいモノ
 …なんだろう「親指シフトキーボード」かな。いや、そんなに欲しいって程ではないか。
 しばらく前までは液晶ディスプレイが欲しかったけどそれは買ってしまったし。
そうそう液晶ディスプレイはお勧めです。やっぱりCRTよりは見やすいと思います。
ちなみに私が現在使っているのはNEC三菱のRDT152X-Lというやつです。
それなりに気に入っております。
 デジカメもとりあえず安物ですがあります。SANYOのDSC-R1という
130万画素のやつです。あんまり使っていないけどたまには使います。

 あ、そういえば携帯用MP3プレイヤーが欲しいですね。
私はラジオをPCに録音しているのですが、それを電車の中とかで聴けたらいいなーと
思っております。…どなたか携帯用MP3プレイヤーって使っている方っていますか?
 あれはモノラルで録音したファイルとかも普通に再生できるものでありますか。
あれは多分CDの音楽を聴くことを念頭に置いていて、ラジオを録音して聞く
なんて用途は想定していないみたいなのでそのあたりが気になります。
 音楽ファイルの長さが2時間だったり音質が低かったりモノラルだったりしても
ちゃんと再生できるものなのでしょうか。。。

14 :ぶるー:2004/02/07 02:14
>サポート
まぁ企業としてはサポートあったほうがいいでしょうねぇ。
でも個人ではあまりいらないと思う。
マイクロソフトのサポートなんて使ったことないです。
再インストールすれば万事解決です・・・_| ̄|○ 面倒くさいですが。

>自作云々
初めての人はメーカー製が良いでしょう。
自作に比べればトラブルは少ないですから。
でもある程度使ってスペックに不満を覚えたら自作が良いのでは。
メーカー製の場合ケースの大きさだとか独自仕様のマザーだとかで
自作に比べて機能拡張に際して色々と制限が多いです。
でも自作なら制限は相当ゆるいです。
それにオーバークロックとかの禁断技も大いに出来ます。
一台目の資産も生かせてメーカー製買うよりお安くなります。
特価品を探し回ればさらに安く出来ます(これは面倒ですが)

15 :ぶるー:2004/02/07 02:24
>周辺機器
デジカメですか・・・
 200万画素に不満を覚えなければ脅威の光学12倍ズームを持つわりにコンパクトな
パナのLUMIX FZ1&2がお勧めかな。一年前は5万円しましたが今は最安値で2万円代後半です。
これはお買い得です。春には手を出してしまいそうです。ただ専用電池なのがたまにキズ。
オリンパスの7XX ZOOMシリーズもお勧めです。確かこちらは単三電池が使えて10倍ズーム。
旧モデルなら3万円前半で買えます。
 流行の3倍ズーム・大画面液晶・300万画素が欲しいけど安いのないかなぁというあなたには京セラのL3zがお勧め。
祖父で1万8千円と投売り状態でした。
ただ起動に4秒超・撮影間隔が長い・電池の持ちが悪いなどの安いなりの問題はあるようです。
 無難においしいところを持っていくならエクシリムZ3。コンパクトで300万画素で大型液晶。
アキバの旧若松商会では2万6000円とお得。淀橋なんかではポイント分入れて3万円台前半です。
メディアは普及してるSDカードですし大画面というのは撮っていて楽しいです。
電池が専用のものなので予備を買うと3千円吹っ飛ぶのが難点です。
単三が使える兄弟機QV300ってのも良いかも。
 まぁ他にも色々と良いのがあると思いますが
選ぶポイントとしては価格・レスポンス・電池の持ち・普及タイプの電池が使えるか・対応メディアが安いか
などですかねぇ。画質に関してはどこも一長一短のようですからあまり気にせんでいいと思われます。
なんかお店の人みたいですな。

>BREZZA
今でもキーボードとFDDのみは現役です。
モニタは去年天に召されました。
本体は4年くらい埃かぶってます。
あのHDDのガリガリいう音とスワップしまくりに耐えられませんでした。
WD製のHDDでしたが以来絶対WDは買わんと思ってます。
現役なキーボードは昔のやつなんで作りが丁寧。
6つある中で一番使いやすいですが今は買ったばかりなんで780円のIBMを使ってます。

16 :ぶるー:2004/02/07 02:38
>キーボード
安物に目が無いんですがほんとはトラックポイントのついた奴が欲しいですねぇ。
あれならマウス要りませんから。でもお高いです。

>MP3
二年でRioVoltが昇天してしまったので今は悪名高きNEXTWAVE
(ドス〇パラダイスの似非ブランド)のUSBメモリータイプを使ってます。
買った当時は悪名高いとは知らなかったんですけどね・・・箱は立派だったし128MBで8千円だし。
まさかノイズが入る音楽プレイヤーとはなぁ。
WMA対応と謳っていて実は音飛び機能付きとはなぁ。
ノイズに関しては追加投資で解決しましたが。

17 :ぶるー:2004/02/07 03:05
>長々とすみませんが追記
うちのTADAOくん(自作機)はHDDの増設を経て今年で3歳になりますが
当時は五萬円で組みました。今だと全く同じ部品をつかっても2万円台で組める。
当時一番高かったCPUが最も安くおそらく千円未満・・・ケースが一番高いという罠(泣


18 :HIKKY@今日は「リング」(言葉が足りねえっ(藁:2004/02/07 11:42
>題意
先輩からノートを貰いました。
機種は私のネット用とまったく同じ物です。
XPをインストールして動作確認中。

>>11
>iPod
確かにあのシンプルなフォルムと容量の大きさには惹かれた。
でも私のニーズとしてはノンドライバでPCに接続したかったんで、
こちらを選びました。
http://japan.creative.com/products/digitalaudio/muvo_sqre/

>>12
キーボードにはこだわり無し。
むしろあのコテコテした付属ボタンはいらねえ。

>メーカサポート
WindowsUpdateとか使ってませんか?
サポート終了というのはあれらも全てなくなっちゃうことです。
ウイルスの脅威晒され放題です。

>デジカメ
うーむ、最低でも400万画素以上キボンヌ、あとレンズの質がいいヤツね。
200万画素くらいだと携帯電話の方が良かったりするから…。

>MPプレイヤ
WAVでもMP3でもWMAでも、結構ちゃんと聴けますよ。
私と名取氏の持ってるのは上のリンクから見て下さい。

>>15
情報ありがとうございます。

>>17
3万あれば組めるのか。
てことは自作と既製では5万くらい差があるのか。
結構考えさせられますね。

19 :HIKKY@訂正:2004/02/07 11:56
ネット用ノートPCのスペックが間違ってました。
×Celeron 1.0GHz → ○Celeron 600MHz

んでもって、ADSL回線の正確な速さがわかりました。
メインPC:7.5Mbps
ノートPC:有線3.5Mbps 無線2.5Mbps
家族用PC:2.5Mbps

12Mbps契約だから、一応許容範囲内かな?

20 :名取:2004/02/08 11:43
俺自身はiPod持ってないのよ。
そこまで曲持ちじゃないから、Rio500(何時のだ?)の64MBを単三充電池で動かしてる。
何回も落っことして傷だらけ。不調のたびに分解清掃で直る、ある意味タフなやつ。

デジカメも未だに35万画素のやつ。写真を撮るのが目的ではないから、携帯を新調してそのカメラを使えばいいとも思ってる。
携帯も未だに(略)

ついでに俺も一つ質問していい?
うちの大学図書館のLANからネットに繋げるから、俺がアパートに何の回線も引かずに歩いて繋ぎに行く、ってのはご存知ね。
同じように繋ぎにくるWinノートユーザもたくさんいるわけさ。で、
●何で彼らは電源を切って持ってくる?
いちいち電子音が鳴ってWindowsの起動音が聞こえるんだよな。消音しろと。つかスリープして持ってこいと。
ノートなんだから電源を落とす必要ないよね。この裏には何か事情があるのか。

21 :ルドルフ:2004/02/08 20:07
> それにオーバークロックとかの禁断技も
 それは禁断ですなー。私はやったことないですけどやっぱりやると
不安定になるものですかね。ちょっと怖すぎます。。。
 …やっぱり自作については、一台目は既製品で二台目は資産を生かして
自作ってのは確かに良い方法だと思います。

> WindowsUpdate
 なるほど、それもサポートにはいるんですか。
たしかにそのくらいはやっていて欲しいですな。

> WAVでもMP3でもWMAでも、結構ちゃんと聴けますよ。
 情報ありがとうございます。
 ちゃんと聞けるんだったら良かった良かった。

> ADSL回線
 私は1.5Mbpsです。なんか中継局から遠いらしくてそれ以上は速度が
出そうにないと。。。
 ほんとロースペックだな私って。まーこれだけあればなんとか困らないので
良いんですけど。

22 :HIKKY:2004/02/09 00:18
>>20
>何で彼らは電源を切って持ってくる?
俺もお前と同意見だ、うるせえお前等!

<豆知識>
窓の場合、2000やXPでの初期設定だとスリープ(窓だと「休止状態」という)の
設定でも、復帰時に音が鳴る設定になっている場合がある。
モバイラのマナーとしては音は最小限切るべきだ。
私も会社の貸出ノートPCの設定を行っているが、
再設定時にはそういう部分にも充分配慮しています。

またMe以前の場合、スリープモードが不完全なのか分からないが、
復帰時にフリーズすることが多い。また、電源がスリープに対応していない
機器も多くあった。その時からの慣れなのか、電源を切ってしまう癖があるのも確か。

…如何かな、名取?


23 :ぶるー:2004/02/09 01:55
>デジカメ
訂正>>15
カシオ QV300 → QV-R40
京セラ L3z → L3V

携帯より劣る・・・
そんなことないない。
デジカメの方が白飛びしないしシャッター速く切れるから手ぶれは少ない。
ピントしっかり合うのでシャープできれいに写ります。JPEG圧縮率も低いし。
とはいえメガピクセル携帯は写真そこそこ撮れて電話できてメールも出来るから総合力では上か。
ちなみにおもちゃデジカメだと同画素でも携帯に劣るかもしれません。

参考 最新携帯のカメラ性能 http://officedd.com/ktai/200402_b01.html

HIKy氏はハイスペックなモノをお好みでしか。
カシオのQVR40や50はデザインこそアレですが手ごろなお値段(特にR40)で高性能そうですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0126/yamada.htm

あとお値段はるけどパナソニックのFZ10は良い。
コニカミノルタのDiMAGE G400は性能のわりに結構お安いです。
レンズ性能と画質を求めるなら一眼入門機のキャノンのEOS KISSデジタルとかニコンのD70を買ってはいかが?
コミ〇一回分のお値段ですが捨界人なら大丈夫でしょう(?)

ソヌーのT1はデザイン良し・本体背面がほとんど液晶という意欲的商品ですが
500万画素という高画素に期待していると痛い目を見ると評判です。
小さいCCDを使ってるので画質が粗くなるようです。

>サポート
Winアプデートもあったのね。
なくなるとちょっと心細いですね。

>禁断
CPUなどは結構上げられるもんです。
特に同じコアを使ったシリーズの最下位の商品はかなり上げられるようです。
限界に近づくとハングアップすることもありますがその程度では壊れません。
でも・・・余裕があるとはいえ負荷をかけるので普通の使用に比べて寿命は短くなるでしょうね。

>ADSL
うちは12Mですが実測1.2Mしか出ません。
1.5Mプランのときは0.7Mくらいでした。
局から距離があるから仕方ないです。

24 :ぶるー:2004/02/09 01:57
>何で彼らは電源を切って持ってくる?
音鳴らす人はたぶん切り方を知らないのでしょう。
あれは確かに五月蝿いですね。

電源を切るのは省電力モードの存在を知らないからかも。
それに根本的にPCってのは壊れやすいから電源を切って持ち運ばないと、と思っているのかも。
まぁハイバネーション(休止状態)モードもありますがこれの存在はもっと知られていないでしょう。
かく言うわたしも大抵の移動には電源を切って持ち運びます。
なぜなら省電力モードはただでさえ容量の少ない貴重な充電地を減らすから。
(再起動のほうが余計な電力を消費しそうだと思えば切らないですが)
ハイバネモードはHIK氏の言うように不安定なことが多くちゃんと復帰できないから。
Winユーザーは悲しいかな不信感を抱きながらWinを使っているのです。

25 :名取:2004/02/09 11:29
ぶるー先輩の情報を見ているとデジカメ欲しくなる…

>スリープ問題
図らずもMe以前のユーザーが多そうなことが分かったですな(それはともかく消音はしろと)。
MacにはOS 9時代にハイバネーションがあったことがあるけど、今はスリープのみになった。
ノートにも1GB超のメモリを積めるような時代では、HDにメモリ内容を保存するのもちょっと時間がかかりそうだ。
スリープならフタ(液晶か)を開けて1秒で済むわけだから…
確かにスリープして一週間放置する自信はないけど、アルミ弁当箱が電源を落とされたのは修理に出したときだけです。
このときの故障がスリープスイッチの故障だった。

電源が常に繋がってるデスクトップならスリープでバッテリー切れになる心配はない。
けど待機電力はテレビより確実に多そうだな…

26 :黒衣:2004/02/09 23:03
勉強になるなぁ。

27 :名取:2004/02/13 12:47
昔のPowerBookにはSCSI端子がついていて、そこに外付けHDを繋いだ。
さらに「ターゲットディスクモード」というものがあり、特定のキーを押しながら電源を入れることで
同じSCSI端子を使って他のMacから、PowerBookを外付けHDとして使うという技だった。

で、これはFireWireに移行した現在も変わらず、FireWireを使ってまったく同じことが出来る。
多分SCSIやFireWireというのは、接続している各機器が対等だからなのかな。

そこでマカーからの質問ですよおまいら。
・Winノートにターゲットディスクモードはあり?
・USBではどうなんだろうか?
・そもそもUSBのコネクタ上流下流二種類はうざくね?
・いや、そもそもWinってUSB、FireWireの外部HDから起動出来るんだよね?
・EnterキーとReturnキーって違うキーだよね?

おしえて江口いひと

28 :ぶるー:2004/02/13 20:05
あまり詳しくは知りませんが
・クレードル(USB接続?)を使うことで外付けHDとして認識させる機種があります。
 シャープのムラマサ(クルーソー搭載機)ぐらいしか聞いたことないですが。
 でもWinユーザーはノートだろうとHDを取り出してIDEで繋ぐので不要(私のことですか?

・外部HDから起動は出来ると思いますよ。

・EnterキーとReturnキーは一緒かな(うちのにはEnterとしか書いてない)

29 :HIKKY:2004/02/14 23:17
>>27
>・Winノートにターゲットディスクモードはあり?
基本的には窓自身にその機能は付いていない。
メーカのノート用BIOS如何ではいろんな機能がありそうですけど。

>・USBではどうなんだろうか?
USBからHDDとなるPCに電源を入れることが出来ないので、
結論は「NO」かな?
ま、簡易的な接続ケーブルは多数売ってます。俺も持ってるし。

>・そもそもUSBのコネクタ上流下流二種類はうざくね?
慣れれば気にならん。
それに統一されてるのもあるし。
買うならちゃんと選べ。

>・いや、そもそもWinってUSB、FireWireの外部HDから起動出来るんだよね?
言ってる意味がはっきりとはわからんが、
USB、IEEE1394接続の外付けHDDを起動ディスクとして動作させることは出来る。
言ってしまえば、外付けFDDからDOS起動出来ないのか?と言ってるようなものである。
よって答えは「Yes」だろう。

・EnterキーとReturnキーって違うキーだよね?
幕と違って窓に区別は基本的に無い。
時々、ソフトによってメインのEnterとテンキーのEnterを区別してるときがあるけど、
基本的には同じ扱い。ま、コードは違うんだろうけど。

30 :どくたー@あぁ!!なんか面白いスレが!!:2004/02/17 19:31
む、ならば幕の人に聞いてみよぉっと。

・幕ってさぁ・・・CPUヘボイ割りにはメモリー容量がすごいような・・・釣り?
・というか、マウスクリックボタン一つはやりにくいですなぁ。

あ・・・あんまり聞くことねぇや・・・いざとなればVirtualPC上で動かせるしね。

で、遅ればせながらわしのスペックをば。

●ノートPC(いろいろな実験台、ねっとさーふぃん)
日立 FLORA 220FX
CPU:Celeron 597MH
メモリ:128+128MB
HDD:20GB
CD-R/RW:4倍速 (書き込み)
グラフィック:RAGE MOBILITY AGP(オンボード) 8MB(メイン共用)
サウンド:YAMAHA DS-XG(オンボード)
OS:WindowsXP Pro SP1a

ちなみに大学で買った状態からかなり拡張しているので、この仕様はわしだけかと。
特にメモリー増設やOS、ドライバーもデフォルトで入っているのとは違います。

31 :どくたー@後もう一つ:2004/02/17 19:43
●デスクトップPC(もう実質パソテレ)
Prime Custom M (だったっけかなぁ・・・?)
マザボ:AOpen製
CPU:Celeron 2,0GHz → 2.56GHz(オーバークロック済)
メモリ:PC2100 512MB
HDD:120+80GB
CD-R/RW:52倍速 (書き込み)
グラフィック:NVIDIA GeForce4 MX SE 440 64MB
サウンド:C-Media(玄人志向製)
OS:Windows XP Pro SP1

悩み事:OSのアップデートを落とすのに犯罪的に時間がかかる(128時間)ので出来ないこと。
加えて寮なんだよ!!電話回線引けねぇんだよ!!メール鯖も無いんだよ!!あぁぁぁぁ・・・!!
というわけで@freedで三世代前のネットサーフィンを堪能してまつ・・・
長所:Fate/stay nightがエフェクト有りでサクサク動くこと。いやぁ、これはイイ♪

32 :HIKKY:2004/02/17 23:43
>>30-31
ノートは俺のと同じやね、Rじゃないけど。

…てかFate買ったんかい?!
早速プレイ報告を原稿用紙25枚に纏めて提出しなさい(ぉ。
(てかスレ違い

33 :HIKKY@門外漢が喋る:2004/02/18 00:13
>>30
>・幕ってさぁ・・・CPUヘボイ割りにはメモリー容量がすごいような・・・釣り?
てか窓がOSに対してCPU使いすぎって話もあるけど…。

>・というか、マウスクリックボタン一つはやりにくいですなぁ。
どの道、左手はキーボード左隅でショートカット押しまくってるから
そんな変わらないやん。

…てかCeleron2Gもあってオーバークロックさせてるお前の気が知れんわ。
無駄なことを…。

34 :名取@そんな餌に俺様がクマー!:2004/02/18 11:05
>・幕ってさぁ・・・CPUヘボイ割りにはメモリー容量がすごいような・・・釣り?
藻前がクロック周波数だけを見ているのではないことを祈る。
インテルのCPUは発熱量と消費電力を犠牲にして、パイプライン段数をめっちゃ多くしてクロックを上げている、っつうのが俺の理解ね。
何故かってーと…一つにはクロックが高いと速そうに見える、っていうマーケティングでもあるらしい。
藻前のCeleronも、オーバークロックで消費電力さらに増加するんだぞ。寮の電気代考えてやれよ…
これに対してPowerPC系はトランジスタ数も少なく、パイプライン段数も少ないんだけど並列実行してたりするので、
クロックの割りには速く、発熱も消費電力も少ない。
でもMac OSがこれを生かしきってないとよく言われている。

まとめると、藻前のCPUの食う電力で俺のPowerBook動く(まあノートPCならみんなそうか)
あとは自分のマシンが、自分の脳の速度をいかに引き出すか、だ。

メモリーの容量は、OS Xがメモリ食いなのと、プロ仕様ってとこか?

マウスは、Appleが標準で1ボタンマウスを使ってるだけで、実際は3ボタン+縦横ホイールまでは標準で使える。
俺の場合もクリックとタップの使い分けで、1ボタントラックパッドを2ボタン+縦横ホイールとして使ってる。
確かにキーボードショートカットを覚えればコンテクストメニューは使わないけどさ。

念のため書いとくと、VirtualPCでMac OSは動かない。
OS Xをエミュレーション動作出来るソフトは未だないんじゃなかったか。

●ここでXP、2000所持者どもよ!
 iTunesって正味どうよ。

35 :どくたー@レポートは待て>>HIKKY:2004/02/18 18:15
わしのデスクトップはテレパソですから、録画するときにどうしてもCPUパワー
が必要になってくるんよ。∴オーバークロック。テレビ買おうかねぇ・・・

あ、いろいろ情報サンクス。>>なと
寮の電気代は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・考えると
隣の部屋でコタツつけっぱなしで電気つけたままでないと寝れん、とかいう香具師がおるので無視(ぉ

>>iTunes
暇なんでQuickTime Playerみたいだけど窓向きのアイチュンつーのを
インスコしてみるわ。もちろんWindows日本語版な。少しまちなー。

36 :どくたー@今日もほぼ徹夜か・・・?:2004/02/18 18:28
ノパソでやると、どうしても「もももももっさり」感があるなぁ。>>目雀
様々なコンテンツに繋がろうとするだけでも一苦労ですわい。
単純なもせプレイヤーとしてはもっと軽くていいのがあるし(Winampとか)
ほかの機能もワシは惹かれるところが少ないなぁ・・・スキンといった外見は
相変わらずセンスのよさを感じられるけどね。

●XP使いのひと〜〜に質問〜〜
 常駐機能すべて発動している状態でどのぐらいメモリ食っている?

37 :名取:2004/02/20 10:59
>目雀(アイ・チュン、ね…)
Celeron 600MHz弱じゃきついのか。
Win板の意見を見てると重いと軽いに分かれてたっけなあ…
あとmp3ファイルをディレクトリで直に管理したい人には向いてないみたいね、どうも。

思い出したんだけど、LC 630が部室に来る前に一回クロックアップやったことあるんだよ。
あれは33MHzなんだけれども、ボード上の抵抗の位置を変えてやると40MHzにできる。
で、ハンダごてでちょいとやってみたんだけど…
結果。画面表示に妙な残像が残るようになってしまったんで、元に戻した。

38 :HIKKY@眠い:2004/02/21 02:06
>>36
>常駐機能すべて発動している状態でどのぐらいメモリ食っている?
どういう状態のこと?XPの基本アプリだけ?
…てか常駐は基本的に消せ。ゲームに支障が出る(ぉ。

39 :どくたー@寝せろ:2004/02/21 17:36
>>XPの基本アプリだけ?

これはカスタマイズ次第だが、ほとんど変わらんと思われ。
というか、題意をよりわかりやすくするため前言撤回して次のやつにしてクレ

●窓使いに質問でつが何か?
 あなたの常駐プログラムはな〜に?

というわけで、自分のをカキコしておこう。

余の常駐ソフト軍団 〜嵐のノパソ編〜
・Sygate 火壁
・AVG アンチウィルス(常駐)

我の常駐ソフト軍団 〜不動の山のデスパ編〜
・Sygate 火壁
・McAfee アンチウィルス
・SpeedFan

うわっ、思ったより少なかった。前はDaemonToolとかあったんだけどね〜〜。

40 :HIKKY:2004/02/22 01:27
>>39
>常駐
・NortonAntiVirus CorporateEditon
・めもりーくりーなー

あと右下のアクティブに表示させてるモノ
・MS-IME98 or 2000
・チップセットやAGPの常駐
・音量設定
・ネットワーク状態
・電源表示(ノートのみ)

別にマウントとかはさせないからDeamonとかは無い。
本格的にネット繋ぐならファイヤーウォールとかも考えないとね。

>>35
読んでてちょっと思った。
動画動かしまくってるのにCeleronは無いだろ?!
マザーとの相性もあるけど、基本的にはPentium系にしろよ。
俺もそうなんだけど、やっぱCeleronは処理落ちしてる。
かなり微細なんだけど、バルねこのOPがカクカクする。
ま、俺は1.7(魔球じゃないよ(藁))だからそうなのかも知れんけど。

41 :どくたー:2004/02/22 16:11
>>40

やはり二次キャッシュが多いペンティのほうが有利か。
とはいえども、動画プレイヤーに依存することもこれまた事実。
.mpgと.aviはBSPlayerで見てるのでなかなかよろし。コマ落ちなしです。
テレビ視聴用のソフトとして、「PowerVCR TV Edition」が付属していたが、
「ふぬあぁ」「WinDVR」とか試してみた所、軽さに勝る「WinDVR」を使用している。
そういえば、テレビの画面でパソコンやっている香具師が「動画が見れん!!」とかいってたなぁ。
コーデックもちゃんと入っているので、これはテレビとディスプレイの解像度の違いによるものなのかねぇ?

42 :ルドルフ:2004/02/22 22:36
> 常駐プログラム
AntiVir(ウイルス対策)
Outpost(ファイアウォール)
 の二本だけですかね。
 以前はマカフィーを使っていたのですが重いので今はフリーソフトを使っています。

 あんまり常駐ソフトは使わないようにしていますね。
マシンスペックが低いのであまり動かすと重くなりそうで。。。

43 :ルドルフ:2004/02/25 21:07
 ヤフーBBで情報流出したらしいと新聞の一面に載っておりました。
 なんというか、怖いなーと思った。単純な感想だけど。
 ヤフーで起こるのならばどこでも起こり得るのではないかと思う。
 実際に加入している人なんかは相当怖いだろうなと思った。

さて、話は変わって、
 先日電気屋を冷やかしていたのですが、WINDOWSのパソコンは安いのだと思った。
本体のみで5万円とか6万円とかで売っていて「安くなったなー」とつくづく思った。
 申し訳ないけどこれをみてしまうとノート型パソコンとかマッキントッシュは
値段が高すぎて買う気にならんのであります。液晶ディスプレイがついている
せいかもしれないけど、それにしても最低で12万円くらいするというのは高すぎます。。。
 単純に値段が安いというだけでWINDOWSのデスクトップを選択してしまいます。

44 :HIKKY:2004/02/26 00:44
>>43
>情報流出
ネットに繋いでいる限りは避けて通れない道。
今更気にしたところで…という感じですが。

>PCの値段
普通にネットやったりする分には全然問題ないスペックですからね。
おーたん殿もいい加減新しいのを買いなさい(爆。

ちなみに私はギャルゲ理由で窓派です(言うまでもなく。

45 :おーたん:2004/02/26 01:05
>>44
買わないでもやっていける以上はこのままです(苦笑)

46 :名取:2004/02/29 09:49
マックピポーより。

ターゲットディスクモードは、内蔵HDどころか内蔵光学ドライブまで使えるとのこと。
うーむ。Macっていうのはいろいろ芸の細かいところがあって、その集合として良いものになっているのだよなあ。
Win板iTunesスレに、
「iTunesのこの機能はソフト○○、この機能は●●、この機能は◎◎を使えば出来るからイラネ」
みたいなレスがあったけど、それをまとめたのがエラいとこじゃないのかと。

もちろんWordとExcelが使えて、TVとネットとゲームが出来るだけでいいなら安物で十分だけれども、
パソコンに出来ることってそんなものじゃないよね。
まだまだ糞なインターフェースの使いづらさを、標準だと思ってもらいたくないし。

●ところで、「〜するには、ここをクリックしてください」ってインターフェース非常に嫌いなんだけど、どうよ?
 それGUIじゃないじゃん。ねえ。

47 :HIKKY:2004/02/29 10:50
>>46
>iTunesのこの機能はソフト○○、この機能は●●、この機能は◎◎を使えば出来るからイラネ
人それぞれですしね…。
結局、機能を特化させるか、主要機能を集めるか、利用者層を意識しながら
如何に作っていくかなんでしょうけどね。

>パソコンに出来ることってそんなものじゃないよね。
そこまで突き詰めて利用してるのって開発者くらいでしょ。
一般ユーザには平凡な機能だけで良いんです、混乱するだけだし。

>「〜するには、ここをクリックしてください」
確かに俺もウザいと思う時がある。
でも初心者はそれがあっても分からない。
(俺の親が良い例だ
嫌かもしれないけど、さり気に俺たちもそれを見て判断してる節があるし…。
製作側が最も効率的に使えると判断した形なんでしょう。

48 :カーミン:2004/03/02 01:32
タブブラウザ導入…機能が多すぎて慣れない_| ̄|○

>ここをクリック
html関連で調べものをしていたら、どこかのサイトで突っ込まれてた記憶が。
「ここ」という文字列と、リンク先の関連が無いから不味いとか何とか。
気づかないところでやってるかも知れないけどねぇ…自分も(^^;

ついでに、雑誌で読んだことがある例を1つ。
投稿フォームの話なんだけど、音声読み上げブラウザを考えると、

× 名前:[投稿フォーム](必須項目)
○ 名前(必須項目):[投稿フォーム]

であるらしい。
前者だと、入力した後に「必須項目」であると読み上げてしまう…と。
同様に、必須項目に*印をつけて、下のほうに
「*は必須です」と書くのも不味いらしい。

49 :?1/4?ae:2004/03/02 11:51
>パソコンの機能
欲を言えば、プログラムって今呼んでる作業をすら平凡なものに出来るOSなりアプリなりが欲しいのさ。
アプリケーションって概念自体を変えてしまうようなものとか。HyperCardってそういう感じ。
「パソコンってこんなもの」って思ってほしくはないんだ。

>タッチ、タッチ、ここにタッチ
GUIとしては不完全だと思う。「○○するには〜」と書かないで、「○○」ってボタン
(Webならリンク)置けばいいんじゃないか?
詳しい説明はポインタ重ねてツールチップを表示させればよろし。
OS Xでもあるけど、ボタンの側に説明を書いておくのもあんま好きじゃないな。
文字でインターフェースを作るのはメニューくらいにしといてほしい。

>必須項目
必須項目だけ最初の方にまとめて置いておくのはどうだろう。
視覚的には、それを囲むエリアの色を変えたりできるけど、聴覚的には…
音声ブラウザが声を変えればいいんじゃないかね。ボールドだったらバス、プレインはアルトみたいな。

↓(ホントか?)G5にNT搭載─「Xbox 2」SDKの配布開始か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/01/news063.html

50 :カーミン:2004/03/02 16:35
>聴覚的には
スタイルシートで色々と指定出来たりする。
ttp://tohoho.wakusei.ne.jp/css/reference.htm#aural

>G5にNT
シュールなギャグだ…実際どうなんだろう(^^;

51 :おーたん@頑張れYAHOO?:2004/03/04 19:16
>>43
とりあえず波紋は未だ続いてますね…
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7435537
http://blog.livedoor.jp/ooofunooo/

さてどうなることやら

52 :HIKKY@遅ればせながらiTune評価:2004/03/05 00:06
>題意
フォルダ(ディレクトリ)位置に関わらない曲管理の点では良いと思います。
ただ、やっぱりファイル位置を気にする俺としては若干難あり。
m3uが作れないのも痛い。

しかし、とても気に入った点が一つ。
IDタグ編集で、バージョン2.4が対応していること。
俺のMPプレイヤーもちゃんと読めるので嬉しい限り。
MPプレイヤー付属のアプリはファイルのIDに直接書き込まなかったりして
思い通りに編集できない時がある。
iTuneはそれをちゃんと選択できるのが気に入った。
ファイル操作はWindows上でやると覚悟して、iTune導入ケテーイ。


他にもエンコーダ環境を変更しました。
SCMPX → 午後のこーだ for Windows ver.3.11

53 :ny不調(ぉ:2004/03/12 23:39
ポート開放は出来てるはずなんだけど、
何故かノードが速攻で消え逝く…。
だからYahooはダメなんだ…(爆。

54 :↑HIKKY:2004/03/12 23:40
名前消えてたし…

55 :おーたん:2004/03/20 21:35
どーよ、やってる香具師ら?

http://myui.s53.xrea.com/kin/

56 :名取:2004/03/23 13:41
>>55
わーい対岸の火事だ〜

まあファイル交換したいならセキュリティ犠牲は覚悟の上なのでは?

57 :HIKKY:2004/03/24 02:49
>まあファイル交換したいならセキュリティ犠牲は覚悟の上なのでは?
当然です。2機体制でやってるとそれも問題なし。
バックアップはしっかり取りましょ。
(それ以前の行為に対しては何の反省もなし(滅

58 :おーたん@私も対岸の火事:2004/03/24 23:27
>>55-57
こんな事件も(藁)

ttp://www.hook-net.jp/htm/r_news.htm

※18禁ゲームのサイト関連の事件です。

59 :HIKKY@諦観:2004/03/25 03:21
Like Life は購入対象に入っていたり。
流れちゃったが最後的なところもありますしね。

60 :HIKKY@ny全開:2004/04/16 02:36
会社の別の部署に最新Macが置いてあって、何故だか感動。
あの横長デカ画面があったのには驚き。
これで写真屋とか触ったら楽しいだろうな…。

61 :名取@生:2004/04/16 13:13
シネマディスプレイか。
感動するほど広いよな。

ところでHIKKY、他の窓使いの皆さんに質問だ。
大学のMe使いなんだが、標準では「マイネットワーク」アイコンが出てなくて
ファイル共有が出来なかったよ。
なんたらウィザードで設定はしたが、アイコンは出てもその中から他のコンピュータが見えん。
「ネットワーク全体」も効かない。コンピュータの検索は出来るが、見つけても繋がらない。
これがトラブル1ね。

で、もう一つは起動するたびに「Windowsネットワーク」とやらのIDとパスワードを
入れるダイアログが出てくる。これがトラブル2。
うちの研究室のLANにパスワードなんかないはずだ。いや、各々コンピュータにはあるけども。
俺のMacからは普通に見えているし、そんなダイアログも出ない。

でね、要望としては「マイネットワーク」アイコンが表示されない初期状態に戻す方法、も知りたいんだ。
なんたらウィザードはOnにしか出来ない間抜けなんで。

「ここのサイト見ろヴォケが」ってとこあったら教えてくれ。

62 :?名取@生2:2004/04/16 14:25
トラブル2は自己解決した。
「ネットワーク」コントロールパネルの設定を変えたら治ったよ。

63 :どくたー@窓使い:2004/04/16 19:18
↓ここに書いてあるヨン>>トラブル1
ttp://pcq.furu.org/thread.php?thread=27839
ついでに、LANケーブルはクロスケーブルだよな?もちろん。
ネットにつなげる用のストレートケーブルではファイル共有できんしね。

64 :どくたー@書き忘れ:2004/04/17 02:19
トラブル1は自分のデスクトップ(xp)←→ノパソ(xp)でのファイル転送でもよく起こった。
というわけで、自分はUSBリンクケーブルを買いました。三千円ぐらいで、転送ソフトをインスコするのみ。

で、勘違いをしてる可能性があるので、ひとつ聞くが、P2P状態でのファイル共有だよね?
そうでない場合の解説ページも念のために以下に載せておく。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

65 :名取@生:2004/04/18 11:32
>>63-64
すまん。研究室のLANなんだ。
P2Pじゃない。P2Pで俺のと繋ぐってのも試してみるべきかもしれんが、
(その場合はクロスケーブルは必要ないぞ。PowerBookはクロス/ストレート自動切り替えだ)
やりたいのは研究室のWin 2000(2台)上の共有フォルダへのアクセスなんだ。
IPアドレスで直リンクは今度試してみるが、DHCPって毎回別のIPアドレス割り振るだろ。
研究室においてあるやつも夜は電源切られることあるみたいだから、出来ればやりたくないな。

だいたいP2Pなんぞネットワークとは呼べないよな。
EtherとFireWireどっちが速いだろう…

Pantherのネットワークは本当に進化したな。
相手がXPならもっと使いやすいだろうな。

66 :HIKKY:2004/04/18 22:10
まず、接続の条件がどうなっているのかが分からないから、
どう返事しようも無い。

基本的な設定を確認。
まずはLANの接続の向きだな、ストレートとクロス。
前レスを見る分にはMeが1台と2Kが2台の合計3台のセットワークやね。
そうなるとちゃんとHUBで繋がってるわけだよね?
当然ストレートだよ?

次にIPの設定。
WINのDHCPは当然適当。DHCPサーバ立てるんなら話は別だけど、
簡単だし、ちょちょいと設定してしまえ。

そのあと、これが抜けてるのか?
各PCの共有したいフォルダに共有設定をする。
ネットワーク設定が出来ていれば、フォルダのプロパティで設定できるはず。

マイネットワークの表示等については、
ネットワーク機能が追加されているか否かで表示も変わるはず。
設定を全部消せばおのずと消える(Meのみ、2000は残りっぱなしだから気にするな)。

67 :?名取@生2:2004/04/19 09:53
説明不足で申し訳ない。
研究室(というか学科全体)のLANが既に存在している。
空いてるハブに突っ込んだのは当然ストレートのカテゴリー多分5以上、EtherNetケーブルね。
で、DHCPは多分学科のどこかにある。
そのMeがDHCPからIPもらって、インターネットに接続出来ている以上間違いないよな。

で、マウントしたい共有フォルダは前からLANに存在するWin2000マシン上にあり、既に共有設定はされている。
というか俺のMacからはマウント出来てるから、これに問題はないと思う。

で、その子のMeはデフォでマイネットワークの表示がなく、ウィザードで設定したら出て来た。
マイネットワークっていうのは俺の理解だと、LANにつながってるワークグループ、その中のコンピュータ全部見えるものなんだろ?
共有フォルダがそいつらに存在するかどうかは関係なく。

68 :?名取@生:2004/04/19 09:58
説明不足で申し訳ない。
研究室(というか学科全体)のLANが既に存在している。
空いてるハブに突っ込んだのは当然ストレートのカテゴリー多分5以上、EtherNetケーブルね。
で、DHCPは多分学科のどこかにある。
そのMeがDHCPからIPもらって、インターネットに接続出来ている以上間違いないよな。

で、マウントしたい共有フォルダは前からLANに存在するWin2000マシン上にあり、既に共有設定はされている。
というか俺のMacからはマウント出来てるから、これに問題はないと思う。

で、その子のMeはデフォでマイネットワークの表示がなく、ウィザードで設定したら出て来た。
マイネットワークっていうのは俺の理解だと、LANにつながってるワークグループ、その中のコンピュータ全部見えるものなんだろ?
共有フォルダがそいつらに存在するかどうかは関係なく。

もしかしてファイアウォールでも入ってんのかな。Meに。
でもウィザードがポート開けるよな。だとしても

69 :HIKKY@見ないと分からん:2004/04/21 22:31
お手上げ

70 :名取@生:2004/04/23 10:05
また新たにLANに繋いだXPノートはネットにすら繋がらん。
原因不明のトラブルってやーね。

で、こっちはトラブルじゃないが、OS Xのネットワーク互換性ってかなりいい。
Winマシンの共有フォルダは前述のように、マウント出来る。
同じく共有プリンタから印刷も可能。なんだ、簡単じゃんか。

71 :どくたー@XP軍曹:2004/04/23 17:50
>>LANに繋いだXPノートはネットにすら繋がらん。

火壁を消せ。というか、「ネットワーク接続」の項目に「LANまたは高速インターネット」
という項目はありますかいのう?ないなら「新しい接続を作成する」で作る!!
それでもダメなら、右クリック→プロパティ→全般タブの「この接続は・・・」の
「インターネットプロトコル」を選択→プロパティ
で出てきた項目に「〜のアドレスを自動的に取得する」にチェックが入っているかを調べてみてクレイ。
余の専門はWinXPじゃけんのう。

そういえばWinXP SP2 RC1でましたな(遅っ!!
マックにもサービスパックとか、セキュリティアップデートサービスとかあるん?

72 :?名取@生:2004/04/25 11:17
>>71
うむ、それがな、そのノートは図書館とか他の場所での、LANとDHCPを利用した接続は普通に出来るんだと。
これはもはやネットワーク管理者の問題かな。

>>サービスパック
うーと、Mac OS Xにはそもそも98だの2000だのXPだのという曖昧な名前はなくて、
10.1、10.2、10.3というふうにバージョンアップして来た。
で、これらは購入するしかない。
その間の、例えば10.2.3、10.3.2なんていう細かい数字は無料アップデート。
それ以外にセキュリティアップデートや、付属ソフトのアップデートなんかも無料だな。

「小」アップデートは無料。「大」アップデートつかバージョンアップは購入。
サービスパックってものはない。と。

HomeとかProって分類はない。
普通のやつと、Server版っていう区別がある。
日本語版、英語版って分類もない。どの国で売ってるOS Xも中身は同じで、設定で切り替わってる。

73 :HIKKY:2004/04/25 22:47
>>72
>これはもはやネットワーク管理者の問題かな。
それは大きいね。ネットワーク構成って、ハブやルータ1個で大きく変わるしね。
てか、勝手にネットワーク機器増やすのだけで一気にセキュリティが落ちるわけだから…。
企業はそういうのに敏感ですよ。現在うちでも取り締まり強化月間也。

>アップデート
俺も幕に質問。
窓のUpdateって基本的にセキュリティの改善が主なんだけど、
幕ってどういう時に公表されるの?
俺から見れば外部からの攻撃問題とか少なく感じるんだけど…。

言ってしまえば、窓だってバージョンアップは購入だよ。
2000→XPって意味だしね。

>分類
窓は種類多いよぉ〜(藁。
XPがHome、Pro、MediaCenter、Tabletの4つ、2003Serverも用途別に4種類。
国別ソフトだしもうふざけるなって感じ(爆。

74 :名取@生:2004/04/26 09:44
>>73

うむ、小アップデート、つまり最近で言うと10.3.3はこんな感じだ。
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/macosxupdate_10_3_3J.html

バグフィックスとちょっとした機能強化、ぐらいなもんだ。
「セキュリティアップデート」も時々来る。実際に攻撃されている回数は少ないかもしれないが、
脆弱性はこれからも見つかるだろうし、それを探してる機関もあるだろう。
BSD系のUNIXだから、それ関連のも見つかる。
「セキュリティアップデート」は緊急なんで、バージョンアップはしない。

バージョンアップで言えば、10.3って結構地味かと思ってたんだ。ExposeとかFinder以外。
でもAPIレベルで見ると、ずいぶんと新しいAPIが追加されてた。

初期こそ「有料のβ版」と言われてたOS Xだけど、
今までのOS全部捨てて新しいものにしたってのは凄いことだと思うな。

75 :ルドルフ:2004/04/26 21:44
 個人的にちょっと気になったので質問なのですが、
皆さんブラウザって何を使っていますか?
 私はネットスケープを使っているのですが、
やはりインターネットエクスプローラーの使用者が多いのでしょうか。
 そのあたりちょっと気になったので、気が向いた方はよろしければ
何のブラウザを使っているのか教えていただけませんでしょうか。

 私としてはIEはなんか普通っぽくていやかなと思ったことと、
セキュリティが不安なので昔からネットスケープを使っているのですが、
最近はOPERAなんかも良さそうかなと思っています。別にのりかえる必要もないので
しばらくはネットスケープを使いつづけると思いますが。

76 :?名取@PCR:2004/04/27 09:37
最近のMacユーザーの中の一番人気は、純正のSafariです。
http://www.apple.co.jp/safari/index.html

シンプルなインターフェースが光ります。
アドレス欄とプログレスバーが兼用、リロードと読み込み中止ボタンが兼用(同時に使わないから)
戻る/進むボタンも地味。もちろん読み込み中にくるくる回る邪魔なアイコンなどありません。
機能は少ないので、例えばWebアーカイブを作ろうと思ったり、IEじゃないと表示出来ないサイト
なんかはMac版IEを使います。

77 :HIKKY@なんだかんだ言って国際標準:2004/05/05 02:47
結局はIE使わないことには見れないページが多いからね。
一応Cookieとかに制限はかけてるけどね。

まだフリーメアドだからしょうがないけど、本メアド取ったら
ソフトはネスケ使おうと思ってます(あくまでメールだけ)。
やっぱウイルス進入の一番はメールです。

78 :名取@電気泳動:2004/05/06 11:46
「Longhorn」、4-6GHzのPCを推奨
MacMinuteでは、Microsoft Watchによると、Windowsの次期メジャーリリース版である
「Longhorn」の推奨システムは、4〜6GHzのデュアルコアCPU、2GB以上のメモリ、
テラバイトのストレージ、現在のものより3倍高速なグラフィックプロセッサとなるようだと
伝えています。「Longhorn」は、2006年中頃以降に発表される見込みです。

2006年にはそうなってると。ううむ…
ジョークか!ジョークなんだな!

79 :どくたー@パソコンが死にかけ・・・:2004/05/06 19:51
>>75
スニプを使用してますですハイ。タブブラウザは一度体感するともう病み付きですじょ?
メールはwebメールなり、EdMaxなどのフリーメーラーを使用するべし!!ちなみに「鳩」=「Hotmail」です(何

そういえば、新種のウィルシが来ましたな。早速捕獲してみました。…おおぉ勝手につながろうとがんばっている(暴
なんか「lsass.exe」が頻繁にクラッシュするので、消しといた。何この「*****_up.exe」って?

80 :HIKKY:2004/05/06 21:28
半角カタカナ多用は吐き気がします(爆。
勝手に冒されてろ。

ちなみにフリーメアドだと各所で制限かかるから、
普段はそっち使って、信用のおける人にはちゃんとしたアドレスを教えましょう。
ある意味ネチケ。
(実際、フリーだと添付が化けることが多い

>>78
…名取内スペックもとうとう型落ちか?(藁

81 :おーたん@GW合戦終盤戦:2004/05/06 22:13
>>75
うちは普通にIE6です。
まぁWin98ですし特に気にしてい無いという感じで。

特定のページはIEであることを前提にデザインされていますし…。

82 :?名取@ゲル切り出し:2004/05/07 11:29
次期Mac OS X「Tiger」プレビューへ

米サンフランシスコで開かれるApple ComputerのWorldwide Developers Conference(WWDC)で
スティーブ・ジョブズCEOが6月28日、Mac OS Xの次期メジャーリリース「Tiger」の
プレビューを行う予定だ。同社が5月4日発表した。

こいつは来年には出るかな。しかし「ジャガー」「パンサー」ときて「タイガー」ですか…

83 :HIKKY@悪徳Yahoo!商法:2004/05/07 22:45
青梅「由乃」地区(ぉ)にもやっとこさ45Mが来た模様。
工事は来週末とのこと。また状況がわかり次第連絡します。
現在は12M契約で7.5M出てます。

>>81
ギャルゲHPは殆どIE規範ですからね…。

>>82
その次は「魔法瓶」かな?(ヤメレ

84 :ルドルフ:2004/05/10 00:27
> 使用ブラウザ
 いろいろと情報ありがとうございました。m(_ _)m
 皆様結構いろんなブラウザを使っているのだなと、とても興味深く
拝見させていただきました。
 やはしIEは強いみたいですが。

85 :HIKKY:2004/05/13 02:48
Yahoo!45Mモデムは14日到着に決定らしい。
いやはや、休み直前に頂けるのは喜ばしい限りだ。

86 :どくたー@質問でつ:2004/05/13 15:10
250GBのHDD(Maxtor社製)をローレベルフォーマットしてみました。
が、なんかエラーが「fales」と出てきて失敗します。
このようになったHDDはどうすればいいのでしょう?↓以下選択肢↓

1.どうしようもないので、売りに行く。
2.がんばってみてから、売りに行く。
3.斜め45度の角度でたたいてから、売りに行く。

どなたか適切なアドバイスをお願いします。

87 :名取@毒:2004/05/13 20:51
何故ローレベルフォーマットしたですか?
HIKKYパス


88 :HIKKY:2004/05/13 23:34

てか再パーティショニングは出来ないの?
あとファイルシステムは何?
情報が少なすぎ。
何のエラーなのかもわからねえ。

89 :どくたー@情報不足:2004/05/14 16:23
とりあえず、BIOS上では認識してくれた。
で、winxp上でもEドライブとして見れる。が、「フォーマットされてません」と文句言われる。
んで、フォーマットをやってみます。ファイルシステムはNTFSです。→エラー : フォーマットできませんでした。
んでね、Partition MagicでFAT32、FAT、NTFSとかとりあえず全部試したけど→エラー : フォーマットできませんでした。

んでぇね、ローレベルフォーマットはPowerMaxを用いてやったんだよ。その結果が「fales」・・・
参考:http://shattered04.myftp.org/index.php?TGT=pc_27

・・・どうやら俺のポケットには250GBは大きすぎたようだな・・・なぁクラリス?

90 :HIKKY:2004/05/15 02:38
>>89
質問。
BIOSでは容量はいくつで認識してた?
ちゃんと250GB近辺だった?

更に確認。
XPでEドライブとして認識されたと言ってたけど、
それはお前がパーティショニングしたから、そう表示されたのか?
それとも、勝手にパーティショニング、マッピングされてそうなったのか?
確か、新しいHDDを渡したはずだから、パーティショニングなんかされているはずないんだが…?

もりもり確認。
パーティションマジックはあんまし信用できない。
FAT32ならME以前、NTFSならNT以前に使わないとよく破損する。
でも、ともかくフォーマット出来んかったわけね。

ずいずい確認。
PowerMaxの存在は初めて知った。
今後会社の業務でも使ってみよう。情報提供サンクス!(ぉ

最後に確認
HDDからは異音とかはしないよな?
渡した時点でもう壊れてたかも(爆。
もしあれなら買い戻しますが?

91 :HIKKY@別件:2004/05/15 02:44
Yahoo!の45Mモデムが届きました。
早速接続…、特に問題なし。
さーて、速度計測だ。
…。
……。
………。

え゛っ!?( ̄□ ̄;)!!

も、もう一回…。
…。
……。
………。

駄、駄目か…_| ̄|○

平均13Mしか出ませんでしたとさ。
ちなみにノートでの無線接続は2.7M、ほんの数百K上がっただけか…。
ま、しょうがないさ(涙。

92 :ルドルフ:2004/05/16 01:39
>>91
> 平均13Mしか出ませんでしたとさ。
 そうですか。それは残念なのです。
 私も高速ネットにはちとあこがれていますが、
中継局から遠いので1.5Mで我慢なのです。
光ファイバーが実用化されるのはいつになるのでしょうかね。
五年後くらいにはどうなっているのだろう。。。
まだ私は1.5Mでやっているのだろうか。。。

93 :どくたー@64kですが何か?:2004/05/16 16:20
>>BIOSでは容量はいくつで認識してた?
きっちり250GBぐらいっす。

>>XPでEドライブとして認識されたと・・・
うむ。勝手にね。しかし、「un allocate」(だっけ?)という状態で未フォーマットと出る。

>>パーティションマジックはあんまし信用できない。
うい。何を思ったかノパソにHDDケース経由で外付けドライブとしてフォーマットしたらできたよ父ちゃん!!
しかし、再起動もしくはつなげなおすと「未フォーマット」・・・なじぇ?

>>HDDからは異音とかはしないよな?
シーク音以外は振っても音は出ませんですた。
あぁ、もう売っぱらったからえぇよ。8000円也。

  「この世はすべて等価交換からなる。僕たちはそう信じていた・・・」

94 :HIKKY@もったいない…:2004/05/16 18:22
俺や名取の心配は無駄になったわけか…。
それも、「もうえぇよ」の一言で一蹴しやがったし、ケッ…。

95 :どくたー@じつはですね。:2004/05/17 19:35
HDDというのは、BIOSで認識してくれさえくれれば売れる。
逆に言うと、認識しないとどんなに頼み込んでも売れない、ジャンクにすらなりませぬ。
で、5月15日の時点で唐突に、BIOSでのHDD表示名が通常とは異なり明らかに文字切れ
(ドライブ名が長すぎてね、その前はきちっと枠内に収まっていた)を起こしていたので、
ローレベルフォーマット(もちろん結果は「fales」)をかまして売りに行った。

んで、店に買い取り依頼をしたら、なんか店員の人うんうん唸っていたし、「BIOS認識しますよね?」と確認してきたし、
あ〜、もう天命を全うとしたか・・・と思いつつ売っぱらって来ますた。・・・ガンガレ店員!!(爆

おかげでいま自分の手元には、空になったHDDケースしか残っていないよ。あなたならこの空箱にどんな夢を詰めますか?(氏

96 :どくたー@ぱそこんを買い換えようかと:2004/05/24 19:20
というわけで、ミドルタワー型かキューブ型か悩んでいます。
キューブのほうがかっこよくてスリムでコンパクトなんだけどねぇ。どっちにしましょ?
自分のはミドルタワー型なので、誰かキューブ方のパソコンを持っている方、使用感などのレポートお願いします。

97 :?名取@形質転換:2004/05/25 15:16
個人的には、
ノート最強。デスクトップいらね。

↓なんかヲタ棲息のイカ臭いアパートを想像してしまう
ttp://www.asahi.com/business/update/0525/044.html

98 :HIKKY@等価交換主義:2004/05/26 00:39
速ければそれでよい、ゲームが快適であればそれでよい。
能力重視です。

>>97
それは偏見ナリ。
元祖トキワ荘は、かなり凄かったらしいけどね…(笑。

99 :どくたー@PCR方による増幅:2004/05/26 19:00
誰もキューブは持ってないのか・・・うい、ではまずお金がたまるまで待とう。
そうすれば新しい型がでるかもしれんし、本命の17インチ液晶ディスプレイも買えるかもしれん。
とりあえず待ちます。いろいろとレスサンクス。

あぁ、やはりあの時秋葉原で見つけた18.1インチ液晶が2万(難あり)のときに衝動買いしておけばよかった・・・
後悔は先に立たないのね。

100 :?名取@iPodは持たないけどさ:2004/05/29 15:46
http://www.excite.co.jp/music/store/
Q.ダウンロード後、パソコンを買い換えたらどうなるの?
A.新しいパソコンに音楽ファイルをコピーしても、再生することはできません。
著作権保護技術(SDMI)によりダウンロードしたパソコンでのみ再生が出来ることになっております。
また、以下の場合も「異なるパソコン」と判断されるため再生できません
1.OSの再インストール
2.ハードディスク、CPUを交換
3.リカバリー(初期化)
4.OSのアップグレード

Q.ライセンスの再発行はできますか?
A.いいえ、できません。1回のみとなっております。

-------------------
iTMS、日本に来ないかなあ…今なら周りはこんな馬鹿ばっかだぞ…

363KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-03-20