続・2次元スレッド
- 1 :おーたん:2005/03/20 01:15
- 「俺は死んだ後、二次元って天国に行きたいんすよ」
「ったく……お前らみたいなのが犯罪を起こしたら、絶対マスコミに叩かれるぞ。『現実とマ
ンガの区別のつかなくなったマニアの犯行』とか言ってな」
「何を言うんすか!」
「!?」
「二次元と三次元の区別がつかなくなった? 馬鹿を言ってもらっちゃ困るっすね! マニア
って奴は、二次元と三次元の区別をつけた上で、堂々と二次元を選んでいるっすよ!? 三次元
なんかゴミ箱にポイっすよ! だから、二次元に飽きてリアル犯罪に手を出したなんてー奴は
アニメマニアでもなんでもないっすね。二次元に飽きる奴なんかと一緒にして欲しくないっす!
ワイドショーや新聞にはそこのところを理解していただきたいっす!」
「そ、そうか……」
二次元を愛する人もそうでない人も二次元を中心に語って下さい。
前回までのあらすじ
http://takeriko.s31.xrea.com/test/read.cgi/tamc2/1093701357/
- 2 :2代目部長:2005/03/20 18:55
- 雑談>>472
22話まで進行。
んー、やはりこれだけ女キャラが揃うと百合要素ははずせないようで(苦笑
CCさくらは深夜に移動ということはないのでは。
仮にも小さなお友達向けにも放送してるわけだしw
昔だだだをやっていた日曜の枠あたりに移動だろうか・・・
- 3 :ルドルフ:2005/03/20 22:58
- 明日はコミケなのです。楽しみなのです。
14時に駅前にお伺いします。>おーたん殿
>>1
新スレありがとうございます。
…今回は何が元なのでしょうか。難しいのです。。。
>>2
> 22話まで進行。
> んー、やはりこれだけ女キャラが揃うと百合要素ははずせないようで
おお、22話を見ましたか。会長さんがいい味を出していました。
22話は静かに盛り上がる回でしたね。見ていてドキドキしましたよ私は。
> CCさくらは深夜に移動ということはないのでは。
日曜だったらいいんですけどね。。。
打ち切りだけは勘弁してほしいのです。
------------------------
以下、感想です。
舞-HiME 22話「くずれゆく…」感想
クライマックスに向けて盛り上がってきました。
こくようの君?(ミコト)、マイ、碧ちゃん、会長、…みんなばらばらというか、
別の思惑で動いているんですよ。それで、それぞれの想いが交錯して激突するという。
はたしてラストにどういう風に決着がつくのか、非常に楽しみです。
個人的には今回も生徒会のお二人のコメディタッチなところが
ちょっと面白かったです。あとは会長の危ない趣味にちょっとドキドキしたり。。。
- 4 :ルドルフ:2005/03/21 04:10
- アニメ「まほらば」11話「想い…」感想
今回は普段とは雰囲気が違っていて、桃乃さんのいいお話だった。
時々こういう話をやってくれると良いですね。
なんというか、ただのおバカでお祭り好きなだけではないんだよってことを
認識させてくれるのです。
ちょっと見ていてこっちが恥ずかしかったけど、いい話だったなー。
最後のエアメールがステキだった。
この話をやってくれたおかげで、これ以降は桃乃さんを見るときの視点が
変わるでしょう。あの「宴会」にも何か深みが出たように思います。
それにしても、今回の沙代子さんの出番はタイヤキを食べるだけですかー!
っていうのがちょっと思いました。
あとは始まったときに桃乃さんが大学にいって「単位は大丈夫?」とか
いわれているシーンにはドキッとしてしまいました。
…個人的に単位がやばい状態だったので。。。あれは不意打ちでしたよ。
今回はいい話だった。今後も時々こういう話をやってほしいです。
- 5 :たけりん:05/03/21 11:52:59
- 過去ログ
01http://takeriko.s31.xrea.com/tamc2/kako/106/1063021522.html
前スレ02は過去ログ移行してよろしいでしょうか?
- 6 :ルドルフ:05/03/22 00:49:59
- コミケは楽しかったのです。皆様お疲れ様です。
とにかく眠りましょう。つかれました。。。
>>5
> 前スレ02は過去ログ移行してよろしいでしょうか?
私はかまいません。OKです。他の方はいかがでしょうか?
- 7 :HIKKY:05/03/22 21:41:22
- いつもとは違う時期のコミケながらも、結構質の高い作品が多い。
うちらも書かないと…(爆。
一つご紹介
「りりかるハーモニー」1,2 サークル:不可思議
なのは本です。
ゲームのなのはとTVAのなのはが互いの魔法効果の相乗作用で
入れ替わってしまったというもの。基本はゲームなのはの話です。
自分の世界には居ない「父親」の姿。ずっと夢見ていた世界。
とてもあたたかで、しあわせで、でも自分の世界じゃない世界。
束の間の夢の後、なのはは自分自身の手で世界から去る決意をする…。
これはM藤に絶対読ませたいな…、もちろんルドルフ殿も(爆
- 8 :2代目部長@まほらば:05/03/22 23:29:52
- >>5
移行してかまいません。
日曜は翌日が休みということで遅くまで起きてしまった。
もっと厳密にいうと、白石涼子の少年声が聞きたいというだけの理由で
2時まで起きてしまった(爆
・・・いやあ、あれはなかなか面白いね。よく雰囲気出てました。
DVD見る機会があったら全話見てみたいです。
- 9 :たけりん@どうやら管理人 ★:05/03/22 23:35:18
- そんなわけで過去ログ移行しました。
01http://takeriko.s31.xrea.com/tamc2/kako/106/1063021522.html
02http://takeriko.s31.xrea.com/tamc2/kako/109/1093701357.html
- 10 :ルドルフ:05/03/23 02:48:29
- アニメ「スクールランブル」25話 感想
今週はやりたい放題だったなー。
初めをみていて「どうやってOPに入るのかな」と思っていたら
…あのOPがきたでしょう。というか、制作側はこのOPをやりたいがためだけに
この海に出る話を持ってきたんじゃないのかとすら思ってしまった。
結局海の話は一話で終わるし。。。
二話目。お買い物に行く話。久しぶりに「独り言」というか、
初期に見られた「思っていることを一人で延々としゃべる」というパターンが
見られてちょっと面白かった。
天満に突っ込むなら、センスがなさすぎ。あのペンギンのシャツはないだろう。。。
派手とか地味とかの問題じゃなくてさ(^^;。…ちなみにあのペンギンを見ていたら
白石涼子さん(アニメ「まほらば」の主人公の声を演じている方)の
マスコットキャラの「ぺぶたん」を思い出してしまった。。。私だけかな。。。
ここでもいきなり「銀河鉄道999」のパロディがきたのはちょっと笑った。
来週が最終回だろ? こんなに遊んでいていいのか? みたいな。
というか、この辺りを見ている限り来週に終わるとはとても思えないつくりだった。
- 11 :ルドルフ:05/03/23 02:48:47
- 三話目、八雲とマンガを書く話をやってくれた。個人的に好きな話なので
やってくれたのはちょっとうれしかった。大分はしょってはいたけど。
この辺りを見てようやく「あ、来週が最終回なんだな」というのを思いました。
しっかし、あのUFOはなんだろう。。。
EDに「スクランブル」を持ってくるあたりといい、なかなかやってくれる。
次回がラストだが、今回ここまでやってくれるんだから最終回も
この調子のハイテンションで閉めてほしいなと個人的には思います。
なんか、伝説になるような最終回にしてほしいです。
- 12 :HIKKY@今日もやっぱり起き過ぎ:05/03/23 03:16:22
- 先程、DuelSaviorをコンプしました。
いやー、最後に進むに従ってシナリオもハードになっていきますな。
何だかんだのご都合主義も多いけど、最後の決着にホッとしている自分が居ました(ぉ。
次はどうしよう?TECHGIANのスクールデイズの体験版でもやろうかな?
- 13 :ルドルフ:05/03/23 21:40:59
- 今日は二次元ネタがないな。。。
たまにはそういう日もあります。
>>9
> そんなわけで過去ログ移行しました。
どうもありがとうございます。感謝感謝。
- 14 :2代目部長@音楽班:05/03/23 22:35:27
- >>13
それならネタ投下と。
http://www.joqr.co.jp/ag/topics/kaihen.html
リンク先の4番目の番組。ツボです。ツボすぎます。
もうね、ウイークデーに3時まで起きていろと言うのかと。
漏れをそんなに不健康にさせたいのかと。
orz
- 15 :ルドルフ:05/03/24 22:50:50
- 今日はGIRLSブラボーと舞-HiMEがあるのですー。
楽しみなのですー。
>>14
> リンク先の4番目の番組。ツボです。ツボすぎます。
> もうね、ウイークデーに3時まで起きていろと言うのかと。
拝見しました。
素晴らしい! 素晴らしすぎです!。
私は白石涼子さんファンですし、この番組は絶対にチェックしたいと思います。
情報ありがとうございました。m(_ _)m
毎週欠かさずに聞かせていただきたいと思います。
- 16 :ルドルフ:05/03/24 23:01:00
- コミケットスペシャル4(3.21)レポート
まず、今回のコミケは3月21日の午前0時から始まって、
24時までの24時間で準備・設営・即売会実施・片付けを行うというものでした。
24時間耐久コミケです。ハードですよ。
あと、今回のコミケは一部と二部に分かれていて、
入れ替え制で即売会を行いました。
そんなわけで、コミケ自体は深夜0時から始まっていたのですが、
私は夜は寝ていました。といっても眠れずに朝5時ごろまでおきていましたが。
夜中には「有明ではもうお祭りなのかなー」と想像していました。
それで11時ごろにおきて出かけました。りんかい線の国際展示場駅についたのは
大体13時20分ごろでしょうか。私はおーたん殿と駅前で14時に待ち合わせていたので
しばらくビックサイト周辺を散歩していました。
なんか、思ったよりは人が少ないかなと思いました。今回はビックサイトの
西だけを使っていて、東は使っていないので出展しているサークル数が少ないことが
あったのかなと思いましたが、いつものコミケよりは人通りが少ないと感じました。
それでもビックサイト前では行列ができていたので驚きました。このときは13時半。
0時から来ている人はそろそろ疲れてくるころです。私はとりあえず、ちょっと
おなかが減ったので東のほうのコンビニampmでお茶とエビピラフを買ってきました。
そこら辺を少し歩きながら芝生でピラフを食べたりしました。
そうしているうちに14時ごろになったので駅前に行きました。
おーたん殿とは無事に合流できました。それで早速ビックサイトに行きます。
西3.4は常時入れるのでそこにいって、それからサークル入場で西1.2に入って
二部の準備を始めました。
そうはいっても、「準備」なんて結構早く終わってしまうものです。
私はカタログなんかを見ながらぼんやりと時間をつぶしていました。
- 17 :ルドルフ:05/03/24 23:01:19
- あと、始まる前になったら隣のサークルの方とお話しました。隣のサークルの方が
とても面白い方で、公務員だといっていたのですが、
「今日は仕事を休んできちゃいました。上司からいやみを言われてしまいました。」
といっておられました。私は「それは素晴らしいですね。実は私も明日が試験
なんですけど、それでも来ちゃいました。やっぱりコミケはこないとダメでしょう」
ということをいいました。それですっかり意気投合です。
その方とは他にもお話しました。BSが見れるというので
「木曜日はAIRとGIRLSブラボーがかぶって大変です。GIRLSブラボーを見るためだけに
アナログのBSチューナーを買おうかと思いましたよ。」とか、
「DVDレコーダーがこの前壊れてしまいました。修理に持っていって、
一年に2千時間以上使っているといったら、修理の方が
『そんなに長時間使うことは想定していません』と言っていました」ということを
いっていました。…DVDレコーダーを使いすぎて壊したとは、本当にレベルの高い方
だと感心しました。あと、BSが見られるというので「まほろまてぃっくは
面白いですか?」と聞いたら「あれは見るべきです。」と答えておられました。
ただ「まほろまてぃっく」の続編については最終回は「微妙?」って感じらしいです。
その方は「みなわさんがいいです!」といっていました。…私も見たいと思いました。
あとは「公務員だから利益を出しちゃいけないので、今日は損をして帰らなくちゃ
いけないんです。まあ、利益が出たら寄付をすればよいのだと思いますけどね」とも
いっていました。…公務員の方はコミケに出展するのも大変なんだなと思いました。
そんな感じで16時の二部が開始です。もちろん拍手です。パチパチパチパチ…。
初めのうちはお客さんは来ないですね。ボケーっとしていました。
あとは隣の方と交代してきた売り子の方が三国志についてとても詳しくて
お話を伺っていました。とりあえず17時半まで1時間半ほどいましたが、
売れた本は2冊。そんなところでしょうか。そのころに買い物をしていたHIKKY殿が
きたので、交代して私は買い物に出ました。
- 18 :ルドルフ:05/03/24 23:01:40
- まずは近場のSFコーナーを冷やかしてから、次に「学漫」コーナーに行きました。
実は私は「評論」「学漫」コーナーがかなり好きなのです。普通は二次創作が
コミケの主流なのですが、私は評論系の同人誌を読むのが好きです。
なので、まずは「学漫」コーナーに行きました。このコーナーは私は好きなのですが
コミケッターの間では不人気らしく、いつ行ってもガラガラです。おかげでゆっくり
と買い物ができるのは良いのですが、自分が好きなコーナーが不人気だというのは
寂しいものです。なので、もっと人気が出てほしいと思います。
ここでは「神奈川大学サブカルチャー研究会」の冊子がちょっと面白そうでした。
アニメの替え歌CDが売っていたので300円で買ってきました。今度聞きたいです。
あとはたしか兵庫大学漫画研究会?が「学漫に行ってきました」と大きく書かれた
紙袋を無料配布していたのでもらってきました。これは「学漫」をアピールする上で
とても良いアイテムだと思いました。
それで次は「評論」コーナーを適当に見て回りました。ここはバラエティに
富んだ色々なジャンルの本が売っていて個人的に楽しみです。同人誌では、
私は商業的に発行されている漫画の評論を読みたいと思っていたのですが、
今回そういう評論をやっているサークルを見つけて、本を買ってきました。
なかなか興味深く感じています。大体、アニメのレビューは大学の
アニメーション研究会の冊子で結構詳しくやってくれるので私はそれを楽しみにして
いるのですが、市販されている漫画のレビューをしている本というのは
あんまり見ないんですよね。だから今回そういう本を見つけられたのは
なかなか良かったです。
面白かったのは本の装丁が岩波文庫そっくりに作られた「メイド原論」
(だったかな?)という本を売っているサークルを見つけたことでしょうか。
本当に岩波文庫を忠実に再現したつくりで「よく作りましたねー」って感じの本でした。
あとは「メイド喫茶ミシュラン」という、主に秋葉原のメイド喫茶について
紹介した本を買ってきました。私はメイド喫茶に入ったことはないのですが、
どんな感じなのだろうと思ってちょっと買ってみました。
この本もなかなか興味深かったです。
そんな感じで同人誌をちょっと買って回りました。
- 19 :ルドルフ:05/03/24 23:02:03
- 次は企画コーナーを見て回ることにしました。
とりあえず西の4階のテラスから下に向かってオタクが拡声器でいいたいことをいう
「オタクの主張」という企画は面白そうでした。残念なことにほとんど聞き取れ
なかったのですが、唯一聞き取れたのが、
主張する人「私は、巫女さんが好きだーー!!」と絶叫。
周りの人「みーこ! みーこ! みーこ!」
…というように、自分の主張したいことをオタクが叫ぶという、とても面白そうな
企画でした。言っていることがちゃんと聞き取れたらかなり面白かったと思います。
ビックサイトの会議室を使った「小部屋企画」では、京都大学アニメーション
同好会の方が、学園祭のときに行ったコミケ代表の米澤氏と大阪大学教授との
トークセッションについてのレジメを販売していて、買ってきました。タイトルが
「オタク論・オタク史」とか書いてあったような気がします。ちょっと面白そうでした。
あとは例の長いエスカレーターに乗って西の3.4に行きました。ここではさまざまな
イベントが行われていましたが、オタクグッズのフリーマーケットが
すごく良かったです。なんか、色々な非売品グッズが売っていて良かったです。
本当にすごくよさそうなグッズがたくさん売っていて思わず衝動買いしそうに
なるのを必死に我慢しました。
そんな感じで見て回って、大体19時半ごろにブースに戻りました。
おーたん殿の都合で20時前には撤収したいとのことなので、
さっさと片付けて早々と帰らせてもらいました。
帰りはバスに乗りましたが、結構すいていて良かったです。
私以外の方は前日の夜から参加していたので帰りの電車では死んだように
眠っていました。私は電車の中で本日購入した同人誌を読んでいました。
読んでいると電車の中で思わずクスっと笑ってしまうものです。
やはり、同人誌はとても面白いものだと思います。
- 20 :ルドルフ:05/03/24 23:02:42
- それで、結局22時ごろには家に帰ることができました。思ったより早く帰れたので
良かったです。翌日が卒業がかかった再試験があるので健康的に眠ることができました。
大体、そんな感じです。
…個人的なレポートは以上です。長々と失礼しました。
- 21 :HIKKY@パティシエも憧れます:05/03/25 00:35:48
- 食べ物作れる人って凄いと思います。(イキナリナニヲイイダシマスカ
…てなわけで次に始めたゲームはこれ。
「スイートレガシー ボクと彼女のあま〜い関係」
これまた主人公が女装して女学に通うお話(爆。今回は菓子職人養成学校。
今は亡き母親に作ってもらったシュークリームを再現したいという主人公。
賑やかな友人たちに囲まれて、「パティシエファイト」を勝ち進んでいきます(笑。
結構ギャグ要素が強く、主人公も「姉さん、事件です!」的な語り口調。
でも、根本の盛り上がりに欠けるのでやや弱いかな?
それを補うほどの余りある部分は豪華キャスト陣。
公開はされてないんだけど、聴けばすぐ分かりますよ。
藤野らん、河合春華、まきいづみ、etc…。あ、分かりませんか?
○藤邑子、こおろ○さとみ、柳瀬な○み、とでも言えば…(死。
そういえば高○由美さんも出てるんだけど、源氏名忘れちった。
- 22 :HIKKY@メモりますぅ:05/03/25 01:20:05
- また今日になって源氏名と本名(?)を知った声優さんが…。
鳥○花音=森○理来 えっ?マヂっすか?
確かに、よく聴くと同じかも…。
うっわー!ギャルゲヲタとしては一生の不覚です!
「○橋朋子=○かはし智秋」を知った時以上に恥ずかしいかも。
そうか、蒼星石も○居だったのか。音夢とか優希のんとかレティとか、
さくらとかゆうひとか晶とか…(エンドレス。
こうやって大人の階段を上っていく私です(ぉ。
そうするとこれ↓が本当に楽しみになってしまった私です。
http://www.marine-e.co.jp/sakuhin/suigetsu/index.html
ゲーム自体も買うべきなんだろうか?(死
- 23 :ルドルフ:05/03/25 21:21:15
- > マンガ「魔法先生ネギま!」89時間目 感想
格闘大会開始! です。
今回はトビラ絵が格好よかったな。コマを縦に割ってある絵がうまいと思いました。
この話はまあ、基本的にドラゴンボールの天下一武道会なんでしょうけど、
それが分かっていても読めるんだから見事なものです。
まずは序盤の予選ということで、皆様順当に勝ち残っているという感じですね。
個人的にはタカミチとエヴァが気になります。
あとは前にも書いたような気がするけど長瀬楓さんが個人的に好きなので、
今後の活躍に期待です。
次回からは本戦ということでそれぞれが激突していくわけでしょう。期待できます。
最近の「舞-HiME」のようにそれぞれのキャラクターがそれぞれの思惑で
動いていくという様子で描かれていて、それが見ていてとても面白いです。
- 24 :HIKKY@久々マターリ休日:05/03/26 10:58:28
- いつも思うこと。
ルドルフ殿の2次元スレカキコの情熱にはホトホト感心させられます。
感動している部分をいつも素直に書かれているので、読んでる側としても面白いです。
(レスしないこと多いけど、ちゃんと読んでますよ
この情熱が購入衝動やイベント衝動に変換されたらさぞ凄いことになりそう(ぉ
ルドルフ殿は、十二分にこちら側の人間(俺やおーたん殿等)になれる要素があります。
是非頑張ってください(死。
>ネギま
「佐倉愛衣って誰?気になるーっ!!」(ぉ>某所ブログより
最後のトーナメント表より、小太郎の初戦の相手です。
てかエヴァとタカミチが同級生の時代があったのか…。
とするとタカミチはMAXで28歳という結果が…。
結構若いな。
- 25 :ルドルフ:05/03/26 22:05:18
- 今日は金曜日に東京MXテレビで再放送をしているZガンダムを見ました。
先週か今週あたりからOPが新しくなっていました。
「ああ、いよいよ後半だなー」と思って感慨深かったです。
Zガンダムも出たし。
あと、書き忘れていましたが、2週間くらい前から「まじかるカナン」の
OPアニメーションが新しくなっていて、ちょっと驚きました。
いまさら変えるのか。。。と思いました。なかなか良い感じです。
18時からは「ガンダムSEED Destiny」をみて、18時半から
「カードキャプターさくら」をみました。さくらは次回がクロウカード編の
ラストですね。楽しみです。というか、さくらカード編もやってくれるのだろうか。
ちょっと不安。。。
>>21
> …てなわけで次に始めたゲームはこれ。
ほんと、いろんなのをやりますね(^^;。
> 「スイートレガシー ボクと彼女のあま〜い関係」
ちょっと公式を見ました。
…なんか、「主人公に萌える」と書いてあるのですが、そうなのですか?
…それもまたすごいゲームですね。。。
>>22
> こうやって大人の階段を上っていく私です(ぉ。
レベルが高いですね。。。分かりません。。。
- 26 :ルドルフ:05/03/26 23:45:49
- 「ガンダムSEED DESTINY」の感想について書かれたブログをみて回っているのですが、
ほとんどのところで「グフ」について触れているのに笑いました。
ほとんどの人が「ザクとは違うんだよ! ザクとは!」のセリフに笑ったようです。。。
>>24
> ルドルフ殿の2次元スレカキコの情熱にはホトホト感心させられます。
どうもありがとうございますm(_ _)m。
といっても、前にも書いたとおり、
「一日一回何か書こう」と思っているくらいなのですけどね。。。
> 感動している部分をいつも素直に書かれているので、読んでる側としても面白いです。
というか、そのくらいしか書くことが思い浮かばないという事なんですけどね。
> (レスしないこと多いけど、ちゃんと読んでますよ
ありがたい限りです。感謝感謝。
> この情熱が購入衝動やイベント衝動に変換されたらさぞ凄いことになりそう(ぉ
興味がないわけではないのですが、「購入衝動」に変えたくとも
お金がありませんし、「イベント衝動」に変えたくとも時間がないのです。。。
> ルドルフ殿は、十二分にこちら側の人間(俺やおーたん殿等)になれる要素があります。
…これは喜ぶべきことなのでしょうか(^^;。
> 是非頑張ってください(死。
はい、なんとか頑張ります。
> とするとタカミチはMAXで28歳という結果が…。
それは確かに若いですね。。。
- 27 :HIKKY@休日マタリ:05/03/27 14:25:49
- メイトやら、まんが王の包装紙が山積みになってたので纏めて捨てました。チョイすっきり。
>最近思うこと
最近のサンデーで自分が面白いと思うのはMAJORとからくり位だったりする。
MAJORについては、昔から読んでた漫画でここまで色恋沙汰が出てくるのが
逆に新鮮だったりする。
>タカミチ28歳説
よく考えると、MAX30歳いう推測が成り立ちました。
「1988年 エヴァがナギに「登校地獄」の呪いをかけられ、中等部に籍をおく。」
現在(武道会予選)は2003年6月20日(金)なので、単純に15年の開き。
1988年の時点でエヴァが中学何年生に編入したかが問題。
よって28〜30歳という推測が経ちます。
同級生というのも、のちにタカミチがナギのパーティーに加わるのも、
ご都合主義といったところでしょうか?(笑
>>26
>「一日一回何か書こう」
それでも俺より内容の濃いネタですよ。
というより、私は経験した内容を端的に述べてるだけなんですが、
ルドルフ殿は感想が多いですね。その部分で温度差を感じちゃうわけです。
いや、私も結構熱い部分持ってるんですけど、周りの認識度が低い分、
説明口調になりがち。ま、癖です。
>>25
>「主人公に萌える」
はい、萌えそうです(爆。何せ藤野さん声ですから(爆。
あと、主題歌もバカです、UNDER17です。
アンセブ史上、最も合いの手がしっかりしないと面白くない曲です(笑。
天気部メンツだとカラオケで大変だ。もし入荷したら覚えて下さい(死。
- 28 :ルドルフ:05/03/28 06:42:41
- 昨日は、ラジオ「ムギュっと双恋」「坂本真綾ID」「白石涼子のシカイ良好ふんたららん」
と3つの番組最終回だった。聞いていて寂しかった。
好きなラジオ番組が終わるのは寂しいものです。
> 最近のサンデーで自分が面白いと思うのは
私は「ハヤテのごとく!」が非常に面白いと思っています。毎週楽しみです。
> >タカミチ28歳説
> よって28〜30歳という推測が経ちます。
にゃるほど。
> ルドルフ殿は感想が多いですね。その部分で温度差を感じちゃうわけです。
いや、基本的にアニメを見てその感想書くのが好きですし、
ほかに書くこともないですから。。。
あと、個人的に見たアニメの感想を結構書きますが、
興味がなければ無理に読まなくてもいいですから。
ガンダムとか、みていないと分からないと思うので。。。
分からないところは読み飛ばしてください。お願いします。
> 周りの認識度が低い分、説明口調になりがち。ま、癖です。
確かにゲームの話はあまり分からないのです。。。難しいですね。
> はい、萌えそうです(爆。何せ藤野さん声ですから(爆。
すごいゲームですね。
> あと、主題歌もバカです、UNDER17です。
おお、すごい。それはちょっと聞いてみたいですね。。。
> 天気部メンツだとカラオケで大変だ。もし入荷したら覚えて下さい(死。
了解しました。そのときは頑張って覚えます。
- 29 :ルドルフ:05/03/28 06:44:09
- アニメ「ガンダムSEED Destiny」23話「戦火の陰」 感想
とりあえず話数は23話でよいようだ。前回が「21話」と表示されていたので
微妙に混乱していたが、単純なミスだったのだろうかな。
話としては、なんか久しぶりにストライク・ルージュを見たな。。。
それにちょっと感動した。あとはバルトフェルドも久しぶりに出撃するし。
相変わらずパイロットスーツが虎だったのにはちょっと笑った。
なんというか、相変わらずユウナ(だったっけ? オーブのボンボン)が
ヘタレだなー。それに比べてトダカ一佐が相変わらず格好いいなーと思いました。
相変わらずフリーダムはむちゃくちゃ強いのだな。。。普通は兵器というのは
数年すれば性能がぜんぜん落ちて使えないはずなんだけど、まだ現役で使える
というのはすごいなーということを思ったり思わなかったり。
この作品では視点がたくさんあるので話が見えにくいのというのはあると
思いましたね。普通の作品では主人公は一人なんだけど、Destinyでは、
というか今回の話ではミネルバの視点とアークエンジェルの視点の両方があるので、
見ていてどこに視点を置けばよいのかちょっと混乱した。最近だと「主役」が
誰なのかが良く分からないし。。。少なくともシンじゃねえだろ。。。
基本的に群像劇なのかな。。。
今回の話で注目するべきポイントとすれば、やっぱりハイネのグフでしょう(^^;。
戦っているときに「ザクとは違うんだよ!」と例の名台詞を言ってくれたのには
正直笑いました。…このセリフを言ってくれたか。しかも、うすうす予想はしていたが、
それにしてもステラにあっさりというか、無意味に落とされるし。。。
こいつはなんだったんだ一体。。。
無意味といえば、アークエンジェルの出てきた意味というのも良く分からなかった
なー。結局何をしたいのだろう? 今後何をする気なのか? というのが
いまいち分からん。戦争とはそう簡単に意味づけできない、ということなのかも
しれないけど、それにしても今回は見ていてモヤモヤしている感覚が結構残った。
- 30 :ルドルフ:05/03/28 06:45:50
- アニメ「まほらば」12話「夏だ! 水着だ! 海水浴だ!」感想
今回は海に行く話。前回の桃乃さんのお話を見たあとだと、
いつものように桃乃さんが突っ走ってくれていてもなにか深いものが
感じられるようになった気がする。
そんなわけで、いつものように桃乃さんの思いつき?で海に行くことになった
鳴滝荘の面々です。このお決まりの展開が好きです。やっぱり桃乃さんが
突っ走ってくれなくちゃ「まほらば」は面白くない。
それにしても、絵がきれいだな。ちゃんと「夏」って感じがするからそれは見事。
作画のクオリティは毎回高いと思う。しかし、現実世界では今は3月の終わりだからな。
「夏真っ盛り」の話をやってくれても、ちょっとギャップを感じてしまう。
見ているこっちは春ですから。。。それがちょっと残念。
というか、桃乃さんは車の運転ができたのか。さすがだな。。。
あのライフセーバーのお姉さんは前回に占い師をやっていた方だよな。
何をやっているんだろう。。。今後も出てきてくれるのかな。
なかなか賑やかで楽しそうなキャラだと感じました。また出てきて話をかき回してほしいです。
とりあえず今回は沙夜子さんがなんかいい味を出していた。ちょっと
(いや、すごく)可愛かった。あとは灰原のオッサンが青春について一人で
語っているのがいい味を出していた。私に言わせれば、今回の「まほらば」は
沙夜子さんと灰原のオッサンのためにあった回だという気がしました。
やっぱり「まほらば」は雰囲気がすごく良い作品だと思う。
今回は海で水着だったけど、それには別に萌えって感じじゃなかったからな。
やっぱり「この連中と一緒にいたら楽しいだろうな」って、そう思わせてくれる
ところが「まほらば」の一番の魅力だと思っています。最後までこの雰囲気を
保ち続けてほしいと思います。
- 31 :おーたん@にじげんでもいいぢゃないか をたくだもの:05/03/28 19:39:43
- 読んでも読んでも積読減らず…。やはり今度の仙台旅行で10冊消費を目標にしようかな?
ゲームに至っては…、2年前の予約券をやっと手放すことができたANGEL TYPEも積んでます。
某氏と盛り上がった話なんですけどゲームを遊ぶには様々なコスト(エネルギー)がいるというのを実感しています。
まずは購入コスト、これは金さえあれば問題なし、品薄なものもありますけど興味あるのは大抵予約してるし…。
次に開封コスト、インストールコスト、そしてプレイ(1周目)→プレイ(フルコンプ)
最近は開封で止まるんですよね、PCスペックの問題もあるけどやはり時間&エネルギー不足か?
静止摩擦係数と動摩擦係数の関係のように一度プレイすれば勢いがつくのですが…
というわけでゲームでなく小説話、最近ツンデレだけでなく「ぱんつはいてない」が流行なんですかね…
と「ゼロの使い魔4」(著:ヤマグチノボル MF文庫J)を読んでそんなことを思ったり。
あとは西武球場観戦で「Alice」(著:川崎康宏 電撃文庫)を読了、サイバーパンク的世界観とかは良かったのですが、
アクションシーンが淡々としすぎているのが残念、クマのインパクトは良いんですけどね。
今更ですが>>1の元ネタは1のメール欄参照、電撃の3月新刊です。
今夜からアニメ夜話、あいかわらずゲストが豪華に感じます。タッキーとかみやむーとか…
作品の演出論とかはいろいろ語られているのでタッキーの話に期待(笑)
ルドルフ氏はホントよく書くよねー
私の場合は書き込みコストがいるわけで淡白に終わらせることが多いです
しかし種運命はどこに向かうのだろう…ファーストの亡霊にとりつかれすぎているように感じます。
独自のキャラクター展開でやっていればいいのに(実際それで商業的に成功しているわけで)、
古くからのガンダムファンに媚びるているようで中途半端だよなぁ、2ch情報を鵜呑みにするなら路線変更の影響?
そして新番組前の最終回ラッシュ、終わりよければ全て良しという言葉もありますがどんな風になるかな…
>>11
伝説になるような最終回、つまり作画崩壊でー今までの展開を無視した話が突然始まるわけですね(爆)
- 32 :2代目部長@まもなく自由人:05/03/28 19:43:03
- 舞HiME23話まで進行。混沌としてきたな・・・
そういえばゲーム版も出るみたいですね。
CMから察するに、主題歌はALI PROJECTが担当するのだろうか?
>>30
まほらばに限らずJ.C.STAFFの画って結構きれいじゃない?
- 33 :おーたん@積読消費中:05/03/28 21:24:26
- 舞-HiMEゲーム、これですね
http://circus.nandemo.gr.jp/sakuhin/maihime_top/maihime_top.html
ひそかに期待、信者ですから(藁)
>>32
そっすねーアニメの雰囲気にあわせるのが上手いですね。
それ故ハチクロには期待しているのですが…
原作は7巻が出たばっか、20代の男女関係なしに薦められる青春漫画でしょうか。
未読なら是非読んでみてください
- 34 :ルドルフ:05/03/29 06:58:17
- 今気づいた。昨日の「アルティメットガール」を録画し忘れた。。。不覚。。。
最近思うこと
「ドラえもん」の声が変わったら「ドラえもんはこんな声じゃない!」という
抗議がテレビ朝日に殺到するような気がする。同じように「ツバサ」が始まったら
「さくらさんの声はこんな声じゃない!」という抗議がNHKに殺到する気がする。。。
…そんな予感を感じているのは私だけでしょうか。
今日はスクランの最終回。毎週楽しみに見ていただけに終了が残念です。
というか、どんな風に終わらせるつもりなのか、とても興味があります。
>>31
> 読んでも読んでも積読減らず…。やはり今度の仙台旅行で10冊消費を目標にしようかな?
頑張ってください。しかし、それにしても10冊読むのは結構大変そうですね。
> まずは購入コスト、これは金さえあれば問題なし
それは確かに。けど、「金さえあれば」って、結構大変ですよ。(^^;
> 最近は開封で止まるんですよね
なかなか大変なのですね。まあ、私も時間がないので分かる気がします。
…いつになったら「ダ・カーポ」ができるんだろう。
というか、あらためてHIKKY殿はよくアレだけコンスタントにできるものだなと感心します。
> 元ネタは1のメール欄参照、電撃の3月新刊です。
了解しましたです。
> 今夜からアニメ夜話、あいかわらずゲストが豪華に感じます
同感です。まさか宮村優子さんがゲストとは思いませんでした。
私は最近は忙しいので視聴は多分4月まで無理だと思います。
- 35 :ルドルフ:05/03/29 07:00:15
- > ルドルフ氏はホントよく書くよねー
といってもアニメの感想文は結構使いまわしなので、それほどでもないですよ。
> しかし種運命はどこに向かうのだろう
そう、それがさっぱり分からないんですよ。見ていて「これからどうするのだろう?」
って不思議に思いますから。。。ちゃんと考えているのかな。。。
> つまり作画崩壊でー今までの展開を無視した話が
いやいやいや。。。まあ、それはそれで面白いかなとも思いますが。
>>32
> 舞HiME23話まで進行。混沌としてきたな・・・
おお、見ましたか。23話は面白かったでしょう。個人的に23話はすごく良かったですよ。
前半、のっけからやってくれた命VS碧のバトルからもう引き込まれましたよ。
それに何より、今回は会長(静留)さんがすごかった。。。
執行部長(遥)さんが消えるシーンは舞-HiMEの中でも名シーンでしょう。
23話はかなりの傑作ですよ。あれは面白かった。
> 主題歌はALI PROJECTが担当するのだろうか?
多分そうでしょうね。
> まほらばに限らずJ.C.STAFFの画って結構きれいじゃない?
その通りですね。RODもそうでしたが、作画については文句なしです。
>>33
> 未読なら是非読んでみてください
なるほど。。。いつか読んでみたいですね。。。
- 36 :おーたん@レヴォ落ちた:05/03/29 22:31:50
- 4回連続の奇跡はおこらず、起きないから奇跡っていうんですよ
アニメ夜話エヴァは10年たったから今だから出来るお話って印象でした。
ただ作品を見ていることを前提とした話になっていたかな?
面白くて気持ちわるい作品で純文学論か…
今夜はオトナ帝国、どんな話になるかな?
アルティメットガール、ネタ系でなかなかの出来でしたね(作画はノーコメント)
UFOマンの声優がらみでガンダムネタ多かったなー
ねこみみモードにはじまりタライでおわる月詠、続編やるのかな? ローゼンメイデンみたいに
スクラン…そう来たか(笑) 最終回放映後にも次回予告(?)あったのはいいですね。
原作も続いてますしOVAか第2期は決定でしょうか。
テニプリ…テニスシーンの演出が映画のようにもっとぶっとんだら楽しめただろうな、
終わってみれば考えるな、感じるんだの精神ですよね
- 37 :2代目部長@ご視聴は計画的に:05/03/30 00:21:04
- 春の新番計画、今期は非常に選択が難しいね。
このラインナップだと、ふたご姫と極上生徒会で十分かな・・・
設定はともかく(藁)、どちらも制作会社的に惹かれるものがあります。
ハチクロは見られないことはないが、やはり原作が先かな。
学園アリスもまもなく終わるようなので、時間的には少し余裕が出るか。
で、さくらは・・・
- 38 :2代目部長@追加:05/03/30 00:30:52
- 下のページを見る限り、やはりさくらは打ち切りのようですな・・・
http://www3.nhk.or.jp/anime/bangumi_05.html
でも、リアルタイムの時には各期の間がちょっとずつ空いていたんでしょう?
今回もそういう放送の仕方をするのだろうか。ヲタをじらす戦法というかw
某局のように「続きはDVDでご覧ください」というのだけはやめてほしい。
- 39 :ルドルフ:05/03/30 08:17:38
- >>36
> 起きないから奇跡っていうんですよ
…これは「KANON」でしょうか。ちょっと考えてしまいました。
> アニメ夜話エヴァは
まだ見ていません。昨日の「モーレツ大人帝国の逆襲」の回はなんとか見ました。
…みていたら作品を見直したくなってきてしまいました。
> 最終回放映後にも次回予告(?)あったのはいいですね
同感です。アレは良かった。
>>37
> このラインナップだと、ふたご姫と極上生徒会で十分かな・・・
私も「極上生徒会」に今回は一番期待していますよ。あとは「フタコイ」とかかな。
>>38
> やはりさくらは打ち切りのようですな・・・
情報ありがとうございます。
なんというか、…残念です。こうなったら受信料拒否の闘争をするべきでしょうか?
- 40 :ルドルフ:05/03/30 08:27:14
- アニメ「スクールランブル」26話(最終回) 感想(ネタバレ注意!)
スクランらしい最終回だと感じました。個人的には「よくやった、エラい!」って
思えるよいラストだと思いました。なんというか、先週に引き続いて
「やりたい放題」だったなーという感じがして、それがスクランの最終回には
とてもふさわしいと感じました。
おそらくこの最終回には賛否両論あると思いますが、私は評価します。
「傑作」というほどではないけど、スクランらしいラストだと合格点は出せると
思います。少なくともきちんと考えて作られたラストだと思いました。
まずは皆さん突っ込んだであろう初めの漫画オチですね(^^;。見ている途中に
「これはもしかしたら…」とうすうす思ってはいましたよ私は。あれは見ていた人は
「そんなオチかー!」ってみんな突っ込んだのではないかと思います。
そのあとに伊織(猫)の話がいきなり出てきたのには驚きました。
「最終回だろ? これをやるのか?」ってかなり意表をつかれました。
しかもここで夢オチを持ってくるんですからね。…見事としか言いようがない。
相変わらず播磨が自分に都合のいいように勝手な解釈をして突っ走る。
最終回まで、最初とぜんぜん変わっていないところが実に素晴らしいです。
一話の最初のシーンを持ってきたり、最後の「まーちーがーえーたー」も
笑わせてくれたし、ついでに次回予告までやってくれるし。。。
本当に「スクラン」のラストとして、素晴らしい最終回だったと思います。
読後感?はさわやかでした。良い作品をありがとう!という気分です。
- 41 :HIKKY@最近また活気が戻ってきたな:05/03/30 21:27:03
- 前回の自分のカキコがすぐに見えなくなっちゃいますな。
>今週のネギま
狐っ娘ネギ、禿しく萌死(爆
今週はギャグ系が力を振るってた気がする。
もうしま。ですら面白いから(滅。
>新番
…よりも秋からのローゼンメイデンとかD.C.S.S.の方が期待してたり(ぉ。
- 42 :ルドルフ:05/03/31 07:30:57
- > 今週のネギま!
マンガ「魔法先生ネギま!」90時間目 感想
今回言いたいことは次の二つです。
まず、来週のちうさんの話がすごく楽しみ!
次に、狐のネギせんせいにちょっと萌えてしまいました(^^;。いけませんねー。
なんというか、話の切り替えがうまいですね。前回が格闘大会で、
それで盛り上げておいて今回はポンとクラスメイト編を入れてくる。
それがなかなか面白かったと思います。委員長も久しぶりに活躍されて、
委員長ファンの方にはたまらない回だったのではないかと思います。
馬に乗っている委員長が格好よかったと思います。
ちなみに私はちうさんファンなので来週にすごく期待しているのですがね。
- 43 :ルドルフ:05/03/31 23:07:41
- >>41
> 最近また活気が戻ってきたな
喜ばしい限りです。
> 狐っ娘ネギ、禿しく萌死(爆
同感です。あれは萌えてしまいました。。。
自分で「いけないなー」と思いましたよ。
> D.C.S.S.の方が期待してたり(ぉ。
これは期待して良いのでしょうか?
私は微妙に心配なんですけど。。。ちゃんと見て面白い話になるのかな。。。
- 44 :2代目部長@いよいよ自由人:05/04/01 00:34:32
- 今日は舞HiME最終回(時間に注意)。
見た方は、激しいネタバレはアレですが「納得できた」「納得できん」
「感動」「最悪」程度の感想を書いていただければ、参考にしたいと思います。
- 45 :HIKKY@四月バカ探し:05/04/01 01:05:19
- まずはTYPE-MOON、映画告知か…。
minori、航空旅客機の塗装事業…。
サーカス、5人目のHiMEって…。
トドメのオーバーフロー、なんか悔しい自分が居ます(爆。
ま、これが期待ということで。
やっぱ緑川が主人公辞退なのは定番になってきちゃってるな…。
http://www.wowow.co.jp/anime/shuffle/
- 46 :おーたん@旅行準備CHU:05/04/01 03:09:18
- 旅行でさらに疲れをためるのはどーかと思うけど(藁)
そんなわけで舞-HiMEは週明けに見る予定です。
ちなみに4/2のふたご姫は早速見られなかったり…
>>42
ネギま、格闘大会でワンクッションおいているのは赤松先生はアンケート結果次第でバトルを濃く描くかどうするか決まる為かと…。
読者の望む展開を描くエンターテイナーですからね。
今度書籍化する萌え萌えジャパンでの赤松先生の取材の回は一見の価値があります。
オトナ帝国はルパンにでのカリオストロにあたるってのには納得
>>45
それよりはアージュだっ!ミコチン(違)萌え〜
- 47 :ルドルフ:05/04/01 22:16:20
- ネタバレはしないように気をつけますが、感想を書くのでご注意ください。
>>44
> 今日は舞HiME最終回(時間に注意)。
> 見た方は、激しいネタバレはアレですが「納得できた」「納得できん」
> 「感動」「最悪」程度の感想を書いていただければ、参考にしたいと思います。
最終回については、なんというか「もうちょっとやりようはなかったのだろうか?」
と感じました。はっきりいえば、あんまり面白くなかったと感じてしまいました。
100点満点で点数をつけるならば60点くらいかな。。。かろうじて及第点はあげるけど、
決して良い点数ではないって感じです。
はっきりって、「ちょっとつまらないな」という風に感じました。なんというか、
普通のアニメの普通のラストなんですよ。「舞-HiME」はすごい面白い作品なのに、
それでこのラストじゃちょっと物足りないだろうと思った。
なんか、ここまできたんだからすごく「感動した。すごかった!」と思えるような
ラストであってほしかったのです。
けど、ただの普通のラストで、ぜんぜん感動できなかった。それがもったいない。
↑…私はそう思ったんですけど、他の感想を書いているブログを見て回っていると、
「まあまあ良かったんじゃないかな」的な感想がほとんどなので、
私のように評価が辛いというのは少数派なのかなと思っています。
私は「もうちょっと…」という感じでしたが、私以外の方は「結構良かったんじゃない」
という感じです。評価は分かれると思いますが、それは個人の趣味によると思います。
よろしければ2代目殿がこの最終回をどのように感じたのかも、
視聴したら教えていただけないでしょうか。ちょっと気になります。
- 48 :ルドルフ:05/04/01 22:27:50
- >>45
> ま、これが期待ということで。
私もちょっと期待しています。見たいですね。
>>46
> オトナ帝国はルパンにでのカリオストロにあたるってのには納得
それは私もそうだなと思いました。
シンちゃんであってシンちゃんでない。
- 49 :HIKKY@巷ではSHUFFLEが流行り?:05/04/02 02:32:15
- ハルヒとハロワを買う為に、会社帰りにブッタマへ。
ついでにG'sの買い忘れに気付く。
んでもって、なぜか腕に中には4冊の本が…(ぉ。
いやね、JIVEのアンソロ小説って、微妙に好きな作家さんは居るんですが、
購入するほどの魅力は感じないって言うか…。
でも、なぜかSHUFFLE!アンそろだけは買っちゃいました(爆。
>4月馬鹿
一番面白かったのはStudio Ringかな?
「ななおとこのたのおしえて1・2・3」
ショタ双子は新境地開拓だと思うんだけど…(爆。
あと、ねこねこは今回もプレゼント企画だったね。
スロット2台放出か、よーやるよ。
>>46
いや、みこちんも見ましたけどね(苦笑。
それよりもオルタの進行状況の方が気になります。
- 50 :2代目部長@ついに自由人:05/04/03 00:37:46
- >>47
それでは、いずれまた。まだ3話も残っているので。
そういえば「さくらカード編」は17年度中に放送すると公式に出ていました。
きっとスピカの後番に入れようとしているんだな(爆
舞HiMEと時間がかぶっていたようですが、例のラジオ番組はチェックしました。
FMっぽい感じでしたが、今後に期待が持てるようなラインナップでしたなあ・・・
こういう番組をもっとやってほしいもの。
ただ、時間が遅すぎて現状では録音でしか対応できないのが難点。
- 51 :HIKKY@そうか、物足りないか…:05/04/03 01:55:21
- >>47-
>舞-HiME
私は納得寄りですね。
今期の他のアニメに比べればスッキリ感は高いと思うんですけど。
何だかんだでアクション×シリアス×ラブコメの調和は、
近年稀に見る上手さだったと思います。
ま、スクラン4エバーはカラオケで歌いたいなーと思ったり。
>アニメまとめ見
nyでAirとかまほらばとかみたり。果てはアカネマニアックス(爆。
君望キャラ出過ぎです(ぉ。
- 52 :ルドルフ:05/04/03 12:47:53
- CooRieの歌う「幸せレシピ」がなんかいいなーと思う今日この頃。。。
とりあえず、NHKはさくらカード編は秋にやってくれるらしい。良かった良かった。
>>49
> ハルヒとハロワを買う為に、会社帰りにブッタマへ。
ハルヒは私も買いましたよー。
「とらのあな」で買ったらシオリとペーパーをくれました。
>>50
> 例のラジオ番組はチェックしました。
私も聞きましたよ。なんというか、リスナーからのメッセージの紹介が
ちょっと少ないかなと感じましたが、とりあえず聞き続けようと思います。
番組の基本的なコンセプトはなかなか良いのではないかと思います。
>>51
> 私は納得寄りですね。
なるほど。。。
基本的に、ネットを見て回ると「まあまあ良かったなじゃないかな」
という感想が多く、私のように辛口のコメントをしている人はあんまりいませんね。
私も「悪い」というつもりはないのですが、もうちょっと感動させてほしかった。。。
普通のアニメならあのラストでも良いのですが、舞-HiMEのように、
あそこまですごい作品なら、もっとすごいラストにできたのではないかと、
それが惜しまれるのです。
> スクラン4エバーはカラオケで歌いたいなーと思ったり。
激しく同意、です。歌いたいですね。
> アカネマニアックス
この作品は私も見たいんですよね。時間ができたら見ようとは思うものの、
忙しくて見ている時間が取れそうにないのです。ちょっと残念です。
- 53 :おーたん@ビデオ鑑賞中:05/04/03 21:42:11
- 早速寝坊でメルヘブン見逃してます。今期は本数のわりに期待できるのが少ないですね。
>舞-HiME
点数的には75点くらい、話の展開としては納得してます。全体的には名作ではなく佳作レベルかな?
最終回付近でいえば○○と○○のバトルが描かれなかったこととか、やや駆け足的な展開だっだのが不満といったところでしょうか。
>>47
ま、不満がない作品って滅多にないですよ。
ルドルフ氏の場合は以前の書き込みの流れから見て、結局期待のし過ぎなのではないでしょうか?
普通のラストなら十分だと思うのですよ、どういう展開だったら満足なのか聞いてみたいですね。
不満なのはキン肉マン的展開で○○したこととかかな?
ハッピーエンド至上主義なのかバッドエンド至上主義なのかも気になります。
>アカネマニアックス
ルドルフ氏にはきっとあわないだろうなと思ってます。
君望に思い入れがあってアージュファンであることが前提になるので、つーかパロディモノだし(笑)
>>50
3話なんてあっという間ですよ、きっと。CCさくらは多分その流れでしょうね
最近個人的にはOVA以外でDVDを買いたいと思えるような作品がないですねー。
ビデオを撮るだけで満足できるレベルなのが多いです。
- 54 :おーたん@小説話:05/04/03 21:49:35
- 旅行中で読んだのを簡単に
・マリア様がみてる 妹(スール)オーディション(今野緒雪 コバルト文庫)
学園祭も終わった11月由乃さんがオーディションで妹を選ぼうと言い出して…
祐巳さんぱわーあっぷしているな……親友同士のやりとりもいいものです。
○○さんキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
(※重度のネタバレにつき伏字)いろいろ動きのある巻で久しぶりに満足できるお話でした。
・スカイワード3(マサト真希 電撃文庫)
空にあこがれリュージュ乗りになった廃都出身の男でもなく女でもない伝説の中性体の主人公アケルと
同じく廃都出身の神託のない舞姫ナナの物語。
リュージュが戦争に使われ、戦況がひどくなっていくなかで…。
……圧倒的な敵軍相手に無力だとつらいものです、今後の展開どうなるんだろう…。
・涼宮ハルヒの動揺(谷川流 角川スニーカー文庫)
暴走少女、ハルヒシリーズ今回も雑誌連載の短編+α
個人的にはイマイチ。きっと長門さんが活躍してないからだ(藁)
・世界が終わる場所へ君をつれていく(葛西伸哉 MF文庫J)
終末・セカイ系・ボーイミーツガール・逃避行そのへんをごっちゃにしたようなもの?
中3の少年の心境はなかなか良かったと思います。変化球でなんといえばいいんだろう…。それなりにオススメ。
・蒼穹のファフナー(冲方丁 電撃文庫)
アレです。ウブチンが書くとまとまって良い感じですね。
・雲の向こう、約束の場所 新海誠2002-2004(インタビュー集 ぴあ)
ファンなら必読な一書、ほしのこえ以前の話とかは貴重ですね。
・萌え萌えジャパン(堀田純司 講談社)
美少女ゲームやメイド喫茶等萌え系モノのドキュメント、ネット連載+αを本にまとめたもの。
ハードカバーでやや高いですけど、ルドルフ・2代目氏にもオススメです。
- 55 :HIKKY@やっぱ俺は似非(ぉ:05/04/04 00:38:48
- 成り行きでコンシュマゲについてちょっと振り返ってみた。
考えてみると俺のコンシュマギャルゲプレイ率はかなり低い。
御三家+αだけ考えても以下の通り。
メモオフ…「想君」で終了。「それから」が手付かずなので、AfterRainはやっぱ買えない。
トゥルラブ…友人の家で1をちょっとやっただけ。
センチ…全くの手付かず。
ファーストKiss…友人の家で1をちょっとやっただけ。
あーっ、ダメダメじゃないか…(ヤメレ。
>アカマニ
>>53
>君望に思い入れがあってアージュファンであることが前提
そうですね。メインシナリオを知っててこその面白さですね、アレは。
>>54
>祐巳さんぱわーあっぷしているな…
紅薔薇の血筋だと思うのですよ、私は(笑。
>ルドルフ・2代目氏にもオススメです。
“にも”ということは、まず誰を前提に薦めているんでしょうかね?(爆
- 56 :ルドルフ:05/04/04 22:49:56
- > ふしぎ星の☆ふたご姫
一話を見ました。なんというか、思ったよりも上質だと感じましたね。
絵の見せ方もうまいですし、何よりもテンポのよい展開がとてもよかったと
思いました。子供向けアニメというのも進化しているのだなと感じてしまいました。
主人公の成長とかがきちんと描かれたら、すごい傑作になるのではないかと、
そんなことをふっと思いました。
あと、何気に水橋かおりさんが出演されていました。それがちょっと良かった。
>>53
> どういう展開だったら満足なのか聞いてみたいですね。
> ハッピーエンド至上主義なのかバッドエンド至上主義なのかも気になります。
別にどういう展開でもいいですし、ハッピーでもバッドでもどっちでもいいですよ。
ただ、「舞-HiME」の後半のテンションの高さはすさまじいものがあったから、
最終回までの話と比べると、どうしても、「もうちょっと」って感じてしまうのです。。。
> ルドルフ氏にはきっとあわないだろうなと思ってます
そうなのですか。。。うーむ、残念です。
>>54
> マリア様がみてる 妹(スール)オーディション
私も今度読みたいです。
> 涼宮ハルヒの動揺
> 個人的にはイマイチ。きっと長門さんが活躍してないからだ
私も読みました。たしかにちょっといまいちな感じがしました。。。
なんでかな。。。
>>55
> 考えてみると俺のコンシュマギャルゲプレイ率はかなり低い。
そうなんですか? 結構やっているイメージがありましたが。意外です。
- 57 :2代目部長@初心者:05/04/05 22:14:02
- 舞HiME24話まで進行。
やはりこの作品の印象深いところは、人物が見る間に消滅してしまうというシーンでしょうか。
(ルドルフも同じこと書いてたっけか?)
よくある「ぐふっ!」などといって息絶えるパターンではなく、こういう風にいなくなるのは
見ていて切ないものがあります。
私の印象では、後半にテンションが上がっているというイメージはないんですよ。
むしろじっくり見せるつくりになっているというか。
全然関係ないが、土曜の朝起きた直後にBSつけたら新しずかちゃんの中の人が出てきてビクーリ。
- 58 :ルドルフ:05/04/06 22:11:06
- PCスレに書きましたが、本日iPod shuffleを買いました。
それで早速データをうつしているのですが、
当然のごとくアニソン限定なところが私らしいなーと自分で感心しました。
>>57
> やはりこの作品の印象深いところは、人物が見る間に消滅してしまうというシーンでしょうか。
そうですね。この設定があるから、作品が非常に奥深いものになっていると感じます。
- 59 :ルドルフ:05/04/07 19:01:52
- 「極上生徒会」が面白いです。
一話を見ましたが、すごくはまりました。
見る前から期待はしていましたが、予想以上に楽しめそうです。
あの人形(ぷっちゃん?)がいい味を出しています。
開始したときに田村ゆかりさんが延々と一人芝居をしている様子は実に面白かった。
あれは一見の価値があると感じました。
エリート集団のはずなのにどこか間抜けな極上生徒会のメンバーたちも
とても好感が持てます。そもそも生徒会が特殊部隊を保有しているという
あたりからして面白い設定です。
作品全体に漂う「ユルイ」雰囲気が実にいい感じです。
これは期待できる作品だと思います。個人的に次回がすごく楽しみです。
- 60 :ルドルフ:05/04/08 22:23:48
- 「フタコイ オルタナティブ」一話を見ました。
これはすごい作品だと感心した。「双恋」よりよほど面白くないか?
私は感動的にはまりましたよ。
OPからしてわけが分からなかったけど、
本編がはじまったらいきなりルル・ララがなぞの宇宙生物と戦っているし。
というか、対戦車ロケット砲をぶっ放すしさ。。。
一体この話は何なんだ? と、最初の5分でぶったまげましたよ私は。
その後の本編でも3人が別々の話しで進んでいて、
沙羅がカーチェイスを派手に展開してくれるし、双樹はコロッケを作っているしで、
ありえない展開がどんどんと進んでいく。
警官が拳銃で戦闘ヘリを落とすんですよ。ありえねえ…(^^;。
というか、「これはすごい!」の一言に尽きますね。
このアクションシーンは素晴らしい。とにかく動く動く。
嘘八百な展開が延々と続いたあとで結局三人が合流するシーンもすごく良かった。
これは傑作ではないかと、私は思いますよ。
いや、これは見るべきでしょう。私ははまりました。個人的に一押しです。
それにしても、水曜日に「極上生徒会」、木曜日(私はTVK)に「フタコイ」ですよ。
まったく、楽しみです。アニメ最高!っていう気分です。
これはもうみなくっちゃって、そう思います。これを見ないなんてありえませんよ。
- 61 :HIKKY@nyよ、ありがとう:05/04/09 05:46:49
- >>59-60
いやはや、私も今見終えたところです。
>極上
声優陣はコナミ・青二の影響が色濃く出ているのが伺えます(笑。
あの微妙なマターリ感、まあ良いんじゃないでしょうか?
見続けるかは、運命の3話目あたりで判断を(ぉ。
>フタコイオルタ
…えーっと、何と表現して良いものやら。あえて言うなら、散文的?
勢いは認めざるを得ません。ある意味新しいアニメですね。
原作からかけ離れたという点については、良い方向に向いてる気がします。
双子たち以外のサブキャラも良い味出してます。
いわゆる町内展開型ストーリーには無くてはなりませんね。
真面目な話、前作より面白そう。主題歌もかっこいい、買ってしまいそうだ。
4月27日はチェックです。
あと、おぱんちゅマンセー!(氏
- 62 :2代目部長@本当に初心者:05/04/09 19:29:14
- 新番関係の感想は後でまとめて・・・
実はCCさくらも遅れ気味でして、先日ようやく45話(最後のクロウカード)まで進みました。
当方初見なのですが、こういう展開になるとは予想外でした。あの人から羽が生えてくるとは(藁
人生何があるかわからないもので。
- 63 :ルドルフ:05/04/09 21:32:21
- > ツバサ クロニクル
一話を見ました。
…悪いけど、原作を知っていると、「特に見なくてもいいかなー」と
感じてしまいました。アニメとしての魅力はそれほどはないように感じました。
うーん。なんでだろう。なんか、「フタコイ オルタナティブ」から感じるような
パワフルでエネルギッシュな感じを受けないんですよね。
とりあえずもうちょっと見てみますが、ちょっときついかなと一話を見ていて思いました。
>>61
> 勢いは認めざるを得ません。ある意味新しいアニメですね。
> 真面目な話、前作より面白そう
というか、個人的にこれはすごいと思いましたよ。
なんというか、やる気に満ち溢れている。そして挑戦的な内容だと感じました。
まあもともと「フタコイ」というのは、「双恋」と、そして「双恋」の視聴者に対して
たたかわないといけない宿命を持った作品なんですよ。
その期待に見事にこたえていると感じました。恐ろしく挑戦的でアグレッシブ、
攻撃的な作品だと思いました。…私はすごく押したいです。
なにより絵の動きが良かった。「アニメ」というのは絵の動きを楽しむものなのだという、
そういう絵が動くという面白さを感じさせる作品でした。
そして作品全体が生き生きとしていて躍動感がある。
このエネルギッシュなところが私はすごく好きです。
>>62
> 当方初見なのですが
そうだったのですか。それは知りませんでした。
どうか、最終回はじっくりと鑑賞してください。さくらはアニメの歴史に残る作品ですから。
- 64 :ルドルフ:05/04/10 23:36:12
- > ふしぎ星のふたご姫 2話
2話を見ましたが、やっぱり上質な作品だと思いましたね。
クオリティは結構高いぞと、見ていて思いました。
個人的には対象年齢から多少外れますが、チェックするだけの価値は
まあまああるのではないかと思いました。できるようならば
もうちょっとチェックしてみようかなと思います。
この作品はたぶん子供向けの作品でしょうけど、
子供がこういう作品を見るというのならば、それはなかなか良い傾向だと思います。
私としても子供にぜひ見て欲しい作品です。
- 65 :どくたー@ああもう香ばしいなぁ:05/04/11 17:58:37
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050411-00000060-mai-soci
おまいら萌えてますかぁー!?
- 66 :ルドルフ:05/04/11 20:29:28
- 今日コミケの受付確認ハガキがきました。とりあえず到着はしたらしい。
あとは書類不備でないことをただ願います。
今日はニュータイプを買ってきました。表紙はツバサでした。
アニメージュの表紙はシンとキラだった。…女性を意識した作りだなと思いました。
> まほらば 14話「夏の終わりに」
いい話だったなー。住人みんなで夕涼みをしているアパートなんて珍しいでしょう。
夕食に素麺が出て喜んでいたり、ここは本当にいいところだなと見ていて思いました。
ハートフルな話の中に違和感なくシリアスな話が入ってくるところが
なかなか良いと思いました。こういう話は好きです。
それにしても、アフレコをする沙夜子さんが良かった。
>>65
> おまいら萌えてますかぁー!?
もちろんです(*^-^*)。萌えていますとも。
- 67 :おーたん@燃えが足りんっ:05/04/12 01:56:44
- と嘆くのは年寄り連中なんだなーと現視研の人たちとの会話だったり。
ガガガFINALは評判通りイマイチっぽい
カラオケ話
ケロロ軍曹絵描き歌、合いの手を完璧に入れるのは難しい…
>>66
萌えがなにかと強調されますが、
アニメイトの展開をみればわかるように女性を取り込んでこその業界ですよ
- 68 :ルドルフ:05/04/12 04:50:26
- >>67
> アニメイトの展開をみればわかるように女性を取り込んでこその業界ですよ
分かる気がします。
男性はすでに萌えているのですから、それにプラスするために女性をターゲットに
選定するアニメージュの戦略は正しいのではないかと思います。
- 69 :ルドルフ:05/04/12 20:42:00
- 今日の朝日新聞朝刊の文化面にハチクロの紹介記事が載っていました。
ちなみに隣は大江健三郎のすごい硬派な論説でした。。。
なかなか面白かった。
ハチクロもチェックしてみようかな。。。面白いのかな。
2話見て思ったこと。「コミックパーティー レボリューション」がつまらないです。。。
この作品はどうにも楽しめないので切ろうかなーと思ってきました。
あと一話くらいは見るべきだろうか。どうしようかな。。。
- 70 :HIKKY@幼馴染み万歳!(ぉ:05/04/12 22:43:43
- イージーオーの「幼なじみな彼女」を2日で終わらせました(爆。
シナリオの80%以上がぇちシーンなので飛ばしまくってのゲーム展開(笑。
飽き飽きする位に甘々でエロエロな展開に笑いっぱなしです。
しかし、残りの20%も遊んでいるわけではなく、幼なじみ表現の根源というか
王道でありつつツボを押さえたストーリー展開には納得です。
ま、ルドルフ殿には完全に刺激が強すぎだとは思いました(滅。
>>66-68
電気街onlyだったころも含め、元々の秋葉原文化が男性傾向でしたからね。
市場は拡大せねば。
>新番
今の所の期待はフタコイオルタと御主人様。
あと、こいこい7の逆に突き抜けたテンションが…(笑。
OPはカラオケで歌いたいよね。♪すーぱーらーぶ、はいぱーらーぶ…
今後はCanvas2とSHUFFLE!のメディアミックスに注目。
- 71 :2代目部長:05/04/13 00:46:00
- 読売でもきてますよ。いつもの人のが。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tv05041201.htm
ハチクロはそういう位置付けだとは知らなかった。
問題はどこまで信用できるかだが・・・
ふたご姫は本当にお子様向けアニメなのかと小一時間(ry
- 72 :ルドルフ:05/04/13 20:32:40
- 「ハッピー☆マテリアル」がオリコン週間ランキングで初登場5位です。。。
すごいなー。感心しました。。。売れるものなんですね。。。
というか、今までのクラスメイトシリーズでも5位ってありましたかね。。。
>>70
> 2日で終わらせました
それにしても、2日は早いですね(^^;。さすがです。
> ルドルフ殿には完全に刺激が強すぎだとは思いました
たしかに、説明を見ているだけでもちょっと刺激的な作品だと感じました。
> 元々の秋葉原文化が男性傾向でしたからね。
> 市場は拡大せねば。
これで女性の間でもオタクが市民権を得るようになってくれれば嬉しいなと思います。
> 今の所の期待はフタコイオルタと御主人様。
フタコイは傑作だと思います。ご主人様は見たいけど見れないのです。。。
> あと、こいこい7の逆に突き抜けたテンションが…
「こいこい7」は2週連続でチェックし忘れました。うかつです。
>>71
> 読売でもきてますよ。いつもの人のが。
拝見させていただきました。情報ありがとうございます。
…こういう記事を載せるところ読売はえらいなと思います。
なかなか面白い記事だと思います。
朝日もこういう記事を載せてくれないかな。。。
ちょっとオタク方面では朝日は弱い気がします。
> ふたご姫は本当にお子様向けアニメなのかと
お子様向けかどうかはともかく、なかなか上質でよい番組だと思います。
2話まで見ましたが、個人的には「ツバサ クロニクル」より楽しめました。
あれはなかなかどうして良作だと思います。
- 73 :おーたん@早速野球延長:05/04/14 02:45:50
- 野球中継はUHF・BS・CSだけでいいよw
4月もそろそろ半分、今のところのイチオシは・・・特になし? 佳作レベルは多いんですけど
・ムシキング…絵の綺麗さとか雰囲気とかは文句のつけようがないのですがストーリー面の突発性がどうも…
知人のディズニー的雰囲気というのは的を得た表現だと思います。
・ふたご姫…良くも悪くもおジャ魔女+プリキュア的で、今後のキャラクター交流とか、魅せる話に期待はしたいです
・極上生徒会…学園の雰囲気、ドタバタっぷりは好きですね、
ただあのキャラ数をどう生かすか次第? 一気に主要キャラ出てくると覚えられん、年だな…
・アクエリオン…あのゴーダンナー的雰囲気が個人的にあわない、アクション面は良いんですけど。
ネギま、作画もちなおしたかな?
原作を適度に変えキャラクターの活躍場面増やしたのもそれなりで…
つーかバーチャルネットアイドルにもなった本屋優遇っぷりはどうかと思うけど
本屋ファンであるから私は満足です(笑)
後半戦はどうなるかねー
新作といえばマガジンの新連載構成も注目、青年漫画・他誌漫画家の生き残り率は低いけど
遅筆漫画家(笑)・プラネテスの幸村誠のバイキング漫画、彼は生き残れるか?
>>71
ノイタミナ枠は主題歌アーティストからも女性層を強く意識しているように思います。
事前宣伝番組も作っているけどはたしてどうなるんでしょーね。
>>72
「一般」女性の間でのオタクが市民権を得るのは難しいと思いますけど…
負け犬女性内でのオタクはねぇ…
- 74 :ルドルフ:05/04/14 23:21:08
- DVDレコーダーを買ったので調子にのって「たくさん録画できるぞ!」と意気込んでいるのですが、
木曜日は「フタコイ」「GIRLSブラボー」「スピードグラファー」「ハチクロ」、
金曜日に「Zガンダム」の再放送&「ドラえもん」の予約をしているのを見て、
「これは本当に見きれるのだろうか?」と不安に思っている今日この頃です。
というか、昨日の「ネギま!」「極上生徒会」を見るだけで結構大変だったんですけど。。。
おかげでチェックしようと録画した「いちご100%」を見ている時間がありません。。。
土曜日にも「ふたご姫」「ガンダム」「ツバサ」と控えているので、もう大変ですよ。。。
それにしても、今日録画予約をしていて「ダブル録画ができるデッキにして良かった」と
自らの選択の正しさを実感しました。
- 75 :たけりん:05/04/15 07:14:49
- >>74
自分もちょっと前にDVDレコ買って似たような状況ですよw
アニメは見ないですけど。
あと、ダブル録画できるのはいいですね。私のもできますよ。
- 76 :ルドルフ:05/04/15 19:45:44
- >>73
> 一気に主要キャラ出てくると覚えられん、年だな…
というか、あれは覚えられないでしょう。。。覚えられるほうがすごいですよ。
私は最終回までおぼえられる自信がありません。
> 本屋優遇っぷりはどうかと思うけど
私ものどかさんは好きです。
> 「一般」女性の間でのオタクが市民権を得るのは難しいと思いますけど…
それは確かに。。。一般の方にはやっぱり違和感をもたれそうです。
>>75
> 自分もちょっと前にDVDレコ買って似たような状況ですよw
アニメに限らず、あれがあるとどうしても見れる以上の番組をとってしまうものです。
> あと、ダブル録画できるのはいいですね。私のもできますよ。
ええ、これは使える機能だと先日予約をしていて思いました。
- 77 :HIKKY@戯れ言:05/04/16 13:46:00
- 高校野球の行進曲に使って欲しいアニゲ曲(ぉ
・春〜fell coming spring〜 (「はるのあしおと」OP)
・風に負けないハートのかたち (「とらいあんぐるハート2〜さざなみ女子寮〜」OP)
・エール〜あなたの夢が叶うまで〜 (「蒼き伝説シュート!」OP)
社交ダンスに使って欲しいアニゲ曲(爆
・Autumn Destiny (「Canvas〜セピア色のモチーフ〜」OP)
・砂銀 (「朱〜Aka〜」主題歌)
・pastel pure (「マリア様がみてる」OP)
>最近の読書
SHUFFLE!の亜沙先輩編を読了。
今回も主人公とヒロインたちの心の傷を抉るかのような展開に
「小説でここまで書いちゃって良いのか?!」という位の緊張感(ぉ。
原作と違って専用ルートがない分、専用ルートに入ってからのネタがどう表現されるかが見ものでしたが
いやはやこう書きましたか…という感じでした。
極秘計画に対しての魔王の見解、そして裏シアへの名前のプレゼント、
これをクリスマス騒ぎに織り交ぜて一応のハッピーエンド?(ワカラン
まあ、まだプリムラ編が残ってますから、どう結末を迎えるかが楽しみです。
あのプリムラニュータイプはでてくるのか?(爆
- 78 :HIKKY@本ネタは続く:05/04/16 14:06:48
- >河辺のBookMartにて
先日の会社帰り、奥多摩行きの電車に上手く合わず、暇つぶしに
河辺で下りて立ち読みしようと思ったところ、奇跡が起きました(爆。
以前、立川の同名店で私が売った小説を見つけてしまったのです。
その頃はかなり金欠で、ちょっとでも浮かす為に本を大量処分した時があり、
出来れば手放したくなかったんですけどね。
私も古本で買ったその本にはちょっと書き込みがあり、全く同じ場所に残ってたんです。
いやー、何故だか運命的なものを感じて買い戻してしまいました。
…でも、この本がエロゲ小説じゃなかったらもっと感動したんでしょうけど(滅。
>最近の購入本(抜粋)
・こみっくパーティー 5巻
運命の最終巻。ちゃん様勝負に始まり、漫画家デビュー、そして瑞希の告白。
あの有名なEDの名台詞をちゃんと使っててくれて、かなりの感動です。
「いつ見ても大きいよね、ここって…
たくさんの夢が集まる場所だもん 大きくて当然だよね」
(夕暮れのビッグサイトを眺めての瑞希の台詞)
・いぬかみっ! 6巻
電撃4月新刊の購入物。シリーズ買いはいつものこと。
名前だけだったキャラもやっと陽の目を見て、更にドタバタ感アップ。
以前、著者は後書きで「インフィニティ・ゼロとは別物です、ギャグオンリーで行きます」
とか言っておきながら、根本ではかなりダークな展開が進んでそうで…。
やっぱりあんたはこういう人だよ(笑。
- 79 :HIKKY@まだまだいくよぉ〜♪(ぉ:05/04/16 14:18:27
- >購入本(都築)
・絶望系 閉じられた世界
谷川流の最新作。まだ読み途中ですが、何を言いたいのかが全然分からん。
・Canvas2 エクストラシーズン
ゲーム原作モノのコミカライズ(カドカワノサクリャク)です。
ま、メディアミックスの第一歩としてはぼちぼち。
というわけで…。
>メディアミックスといえば
角川はやりたい放題ですな(爆。D.C.S.G.、Canvas2、SHUFFLE!…
ま、でもPS2のSHUFFLE!は麻弓やカレハ先輩が攻略対象になるのは嬉しいかも(ぉ。
あとはCanvas2はダメポ(声優変更の意)にならなければ良いんですけどね。
- 80 :HIKKY@やっとレス打ち(爆:05/04/16 14:33:55
- >>69
>「コミックパーティー レボリューション」がつまらないです。。。
あら残念。確かに話がアンソロ的になってきちゃってるからね。
まずはDC版でもやって頂いて、キャラを理解して頂いてからなら
それなりに感じると思うんですけどね。
でも、今回は確かに微妙ですね。
メインはOAVをただ切り貼りしただけ。2話目の時、茶山さんは病欠していたんですけど
その撮り直しも無し。作画遅れの繋ぎか、これは?(爆
とにかく、OAVが切れる5話目以降からが勝負ですね。
余談
CMやEDの瑞希はどうしてもはにはに美琴に見える(笑。
>>71-72
>読売でもきてますよ。いつもの人のが。
>…こういう記事を載せるところ読売はえらいなと思います。
偉いかどうかは知らんが…。
昨日の東京新聞にはエウレカがでてたな…。
>個人的には「ツバサ クロニクル」より楽しめました。
それはツバサがクソなだけです(爆。
>>73
>遅筆漫画家(笑)・プラネテスの幸村誠のバイキング漫画、彼は生き残れるか?
私は結構面白いと思いましたよ。確かにこれからの展開次第でどっちにも転べますけどね。
最近は「神to戦国生徒会」が微妙に好きです…、というかあかほりの暴走っぷり?(爆笑
微妙な色気とか、幼なじみ関係とか、さりげ片思いとか…(etc。
- 81 :2代目部長@自由人でも忙しい:05/04/16 20:27:49
- ドラえもん(わさび版)はまだビデオの中です・・・
>>77
私は今年の選抜の行進曲に本気でamuletを推したかったのだが。
ちょっとテンポ落とせばピッタリだと個人的には思ったり。
ちなみに卒業式にはwind(ry
- 82 :HIKKY@金欠症は続く…:05/04/18 00:51:53
- GW明けまで残り4000円…(氏。
>わさびドラえもん
OP、いきなりカラオケかよっ?!(笑 …ああ、女子十二楽坊なのね。
…てかサブレギュラー陣が関智一並の豪華さ(爆。
- 83 :ルドルフ:05/04/18 01:39:09
- アニメの感想など
> 極上生徒会 2話
…ちょっと微妙です。1話目ほどは面白さを感じなかったかな。。。
でも今後の展開によっては傑作にもなりうる面白さはあると感じました。
なんというか、キャラクターを生かすストーリーを作ってほしいです。
これは単純な声優萌えだけで終わらせる作品ではないはずです。
> フタコイ 2話
なかなか面白かったです。アクションなしの日常描写でここまでの面白さを
出せるというのは見事だと感じました。
…やっぱり面白いですよこれは。今期一番の期待作品です。
「オルタナティブ」の名に恥じない作品を展開していると感心しています。
> ツバサ 2話
あーやっぱちょっといまいちです。。。
原作もちょっと微妙ですが、アニメ版もまた微妙ですね。。。
一応見るけど、ちょっと今後に期待できそうにありません。
> ハチミツとクローバー
1話を見ただけだとまだ話が良く分かっていませんが、
ちょっとよさそうかもと思いました。なんというか、
きちんとストーリーを展開してくれるのではないかと言う感じを受けました。
全体的に雰囲気が良くて上質なところも好印象です。
- 84 :ルドルフ:05/04/18 01:39:30
- >>78
> いやー、何故だか運命的なものを感じて買い戻してしまいました。
> …でも、この本がエロゲ小説じゃなかったらもっと感動したんでしょうけど
それはまた面白い出来事ですね。エロゲ小説と言うのもHIKKY殿らしくて良い感じです。
> (夕暮れのビッグサイトを眺めての瑞希の台詞)
なるほど。名言ですね。素晴らしい。
>>79
> 谷川流の最新作。まだ読み途中ですが、何を言いたいのかが全然分からん。
ちょっと気にはなっているのですが、
鬱系らしいので、読むと精神に悪そうなのでパスしています。
…面白いようでしたら教えてください。
>>80
> まずはDC版でもやって頂いて、キャラを理解して頂いてからなら
> それなりに感じると思うんですけどね。
そうなのですか? …何も知らないで見ていると楽しめなかったのです。
>>81
> ドラえもん(わさび版)はまだビデオの中です・・・
見ました。私は思ったよりも声に違和感を感じなかったです。
結構あっていたのではないかと思いました。
なんというか、ドラえもんが子供っぽくなったと感じました。
以前はのび太を指導?する感じでしたが、
今はのび太と一緒になって遊んでいる感じですね。
悪く言えばちょっと頼りないです。
これが21世紀のドラえもんなのかと感慨深かったです。
- 85 :ルドルフ:05/04/18 18:44:10
- > アニメ「まほらば」
今回はとても考えさせられる良い話だった。テーマは「友達」とは何か、ですね。
得をするから一緒にいるというわけではない。面白くなくても、
なにも良いことがなくても、それでも一緒にいたいと願う人を「友達」というのだ。
今回はそういうメッセージがあったと感じました。
…なんか、すごく大切なことを言っているように感じました。
こういうのがあるんだから、「まほらば」はすごく良いアニメだと私は思いますよ。
…なぜこんなにも優れた良い作品が話題にならないんだろう。。。不思議だ。
こういう作品がきちんと評価されるような世の中であってほしいと思います。
私は傑作だと思いますよ。
>>82
> OP、いきなりカラオケかよっ?!(笑 …ああ、女子十二楽坊なのね。
数年前にはウィーン少年合唱団に歌ってもらったり、
ドラえもんは無駄に豪華なことをしているなーと感心しました。
- 86 :2代目部長:05/04/18 21:08:38
- 先日、車でNACK5を聞いていたら何かエロゲ声優らしき人が出ていた。
ってか、自分の仕事を「エロゲーとか」って言ってたし。それらしき演技もしていたのですが。
調べてみたらこの人らしい・・・って、声グラの声優名鑑にも載ってるやん・・・
http://www.accessup.org/attrj/%25C2%25E7%25C4%25C5%25C5%25C4%25CD%25B5%25C8%25FE.htm
一般人も聞いてるFMでプロの演技して大丈夫なのか?(苦笑
GWあたりにHIKKY邸の社会科見学というのはどうかな(爆
ルドルフ氏を含め日程が合えばの話。
- 87 :ルドルフ:05/04/18 21:14:15
- >>86
> GWあたりにHIKKY邸の社会科見学というのはどうかな(爆
それはちょっと(いやかなり)興味があります。…参加させていただきたいです。
- 88 :HIKKY@だから金欠なんだってんばよ!(cv.竹内順子(ぉ:05/04/19 01:02:04
- 魔女っ娘アラモード DVD Editionのデモムービーを落としてみた。
…。
……。
………。
モモーイ新曲ですかっ!!花いちもんめに続いてかくれんぼですか!
曲のタイトルもまんま「Hide and Seek」ですよ(笑。
「Nostalgia」よりも電波度が増してるな。
うぐぅ、給料日まで待つか…_| ̄|○
次にぱすてるチャイムContinueのOPを落としてみた。
主題歌かっちょえ〜。更には天下のLantisからシングル発売ですか。
アリスも頑張ってますな〜。
>>86
下級生2の声優だからね、いろいろ微妙やな。
>>86-87
>巣窟探検(ぉ
大歓迎です、うちはいつでも良いので、お二人の予定を合わせて下さい。
- 89 :ルドルフ:05/04/19 22:40:32
- 最近やたらに忙しいです。。。
あーやることが多い。アニメを見ている時間もない。。。
「エウレカセブン」も1話を見て結構いいかもと思った今日この頃。
サーフボードにロボットが乗っていること以外はおおむね良好な作品です。
…見るべきアニメが増えていき、それは幸せですが、そして時間が絶対的に足りない。
「ふたご姫」も3話を見ている時間がありません! あーもう!!!みたい!
>>88
> うちはいつでも良いので、お二人の予定を合わせて下さい。
最近はやけに忙しいですが、ぜひ見学させていただきたいです。
…すみませんがいつ用事が入るか分からない状態なので、
あくまでも暫定ですが、本日(19日)の時点での予定は、
4.29-5.8までは、平日である5.2&5.6を除いて用事はない状態です。
つまり「現時点では」休日の予定はなしということです。
ただ、繰り返しになりますが今後いつ突発的に用事が入るかまったく分からないので、
その当たりはご了解いただきたくお願いします。
そんなところで、2代目殿はいかがでしょうか?
- 90 :2代目部長:05/04/19 23:03:28
- 当方は5月7〜8は確実にダメですが、他は今のところ大丈夫。
個人的な理想は3〜5のどこかですが・・・
これも相談ですが、最近やっていない公式戦(藁)も同時にやりたいなと思ったり。
歌うなら日中の方がいいでしょうか、それとも夜の方が?
- 91 :ルドルフ:05/04/20 23:45:50
- アニメは今日は「ネギま!」と「極上生徒会」がありますね。
それで明日が「GIRLSブラボー」「フタコイ」「ハチミツとクローバー」と
3連弾です。。。ああ、見ている時間がない。。。
ちなみに今日は「マガジン」を読み損ねました。なので今週の「ネギま!」は
まだ見ていないです。「ハヤテ」も気になりますー。
>>90
> 個人的な理想は3〜5のどこかですが・・・
それでは3-5のどこかでやるというのを暫定にしましょうか。
HIKKY殿はそれでよろしいですか?
私としても3日間が全部だめになるということはないと思います。
> これも相談ですが、最近やっていない公式戦(藁)も同時にやりたいなと思ったり。
> 歌うなら日中の方がいいでしょうか、それとも夜の方が?
ああ、それはまた良い感じですね。私もぜひやりたいです。
私は昼でも夜でもどちらでも大丈夫だと思います。
- 92 :HIKKY@だから金欠なんだってばよ!(cv.竹内順子(再:05/04/21 01:17:01
- >魔境探検(ぉ
3日or4日にして頂けると有り難い。
5日だと、翌日が仕事なのでちょいキツイかな?
>公式戦
…という単語で何をしたいかが分かる私って…(笑。
しかし、私は5月10日(次の給料日(ぉ)まで金欠なので、今回は遠慮すると思います。
サナララに、水月ドラマCDに…(氏。
本当はT3とかお嬢様組曲とか魔女アラDVDとかも欲しいんだけど(泣。
真面目に、Air2巻も見送ろうかな…?
そういえばオルタ延びたね(笑。サナララも一日延びたし(爆。
- 93 :HIKKY@PCスレ>>294から続きますが…:05/04/21 02:26:16
- 今まで予約状態だったゲームデータ関係が、なぜか最近になって続々と見つかり始め、
一気に20GB位消費した気がする。
私の場合はおーたん殿と違って、守備年代幅も広く、中堅ブランドも結構見てる為、落とし始めたら止まりません(氏。
てか、メジャー所得意なおーたん殿とのトークと、さり気なくマイナーなブランドしか
基本的に手を出さない宮野氏とのトークについて行こうとすると、必然的にこうなりますよ(笑。
あと、ちびちびと長編映画にも手を出しつつ…。
劇場版エヴァに始まり、「茄子〜アンダルシアの夏」「雲の向こう、約束の場所」etc.
極め付きはTVA落とし(爆。今は週8本に限定。
今取ってるモノよりも、取りきったモノの管理がメンドイ。
1クール、2〜4GBだから大きさも微妙だし…。
でも、このおかげでAirとか御主人様が観れたんだしな(ぉ。
>今週のネギま
幸村よりも期待大です、藤沢センセ(爆。
てかいきなり片手でデザートイーグルですか?!
そういう私も、その説明の前の見開き絵で分かってしまう知識馬鹿が悲しい…(核。
そういえばネギまですね(ぉ。
今週は説明文が多かったですね。本戦前の確認といったところでしょうか?
エヴァのワンピの水着は可愛いですよね、そうですよね?(ダレニキイテル
久米田の煽りは微妙でしたけど。
- 94 :2代目部長@日程調整:05/04/21 20:37:39
- それでは3日か4日かということで。
当方はどちらでも同条件なので、ルドルフ氏に委ねたい。
但し、4日夜にずれ込む場合は極上生徒会が見られないと困る(爆
- 95 :ルドルフ:05/04/21 22:45:16
- 今日ようやくマガジンを見て今週の「ネギま!」を読みました。
…なんか、「ハンター×ハンター」みたいだと思いました。
ここまで各人の能力の説明をする以上、論理的戦術を駆使してバトルをする、
という話になるのでしょうけど、「ネギま!」にそれができるのかというのが
ちょっと不安に感じました。
今回の能力の説明を読んでいる限り「ハンター×ハンター」ほどの
レベルには達していない気がしました。…ちゃんとやってくれるだろうか。
ちょっと不安です。まあ、期待していますよ。
>>94
> それでは3日か4日かということで。
> 当方はどちらでも同条件なので、ルドルフ氏に委ねたい。
とりあえず、現時点では両方とも予定を確保しておくという状態でいかがでしょうか?
どちらにするかは直前になって決めるということで。
前にも書きましたが、私は3.4のどちらかに予定が入る可能性があるので、
現時点で「こっちがいい!」といえない状態なのです。
追記
極上生徒会は私も見たいです。
- 96 :2代目部長:05/04/23 00:04:37
- >>95
ではもう少し待ってみますか。HIKKY氏の都合もあると思うので。
今月の某欄は電波男ですか。でもコメントではあまり評価よくないな・・・
新番のコメントもありますが、うpできないので概要を。こんなところか。
(わさび版ドラえもんを除く)
◎エウレカセブン
○ムシキング、マイメロディ
▲ふたご姫、エマ
△ハチクロ、ツバサ、(アクエリオン?)
U局は基本的には対象外らしい。だからフタコイなどは入っていない。
- 97 :HIKKY@ツイニキターーー!!!:05/04/23 00:29:51
- http://www.happy-7.jp/
来ました、来ましたよ!R.O.Dに次ぐスーパーダッシュ文庫アニメ化第二弾!
2001年11月の刊行当初からあの「川崎ヒロユキ」のオリジナル小説だけあって注目度は高し!
言ってみればあかほりのセイバーとか爆裂とかMAZEがアニメ化したようなもの。
予定調和なわけですよ(ぉ。
…とは言ったものの、何の音沙汰も無く第一部が終了し、
第二部も5巻目辺りに差し掛かったところで、やっとのことでドラマCD化。
キャストもアニメ化するのに遜色ない有名どころばかり。
こりゃあカウントダウンに等しいでしょ!
集英社さん、ロンブー淳なんか誘致してる暇無いよ!(爆
ああっ、キメ台詞が早く聴きたいっ!!
「「召しませ福を!六人揃って、はっぴぃセブン!」」(氏
>遺跡発掘(ヤメレ
この様子だとルドルフ殿次第っぽそうですね。
大学は連休も授業あるから大変ですね。
- 98 :HIKKY@逆シンデレラストーリー?:05/04/24 01:42:58
- いやぁ、nyと言うのは本当に良いものですね…(水野○郎(ぉ
んでもって落ちてきました、「お嬢様組曲」
-あらすじ-
春、4月、私立峰桜学園の入学式に参加する…はずだった主人公「立川薫」
しかし何の手違いか、薫は入学試験を受けていないことになっていた。学園側に問い詰めても後の祭り。
止む無くこれからの事を考えながらとぼとぼと歩いていると、
道端でうずくまる少女が一人。事情を聴くと足をくじいて歩けないらしい。
そんな彼女を抱え向かったのは、彼女が入学する峰桜学園の隣のお嬢様学校。
入学式に間に合った彼女を見送り、その場を去ろうとした薫の耳に入ったのは、
入学式の壇上で告げられる自分のクラスと出席番号?!
そう、主人公はいつの間にか、峰桜『女』学園に入学することになっていたのです!!?
…てなわけで、初っ端からありえない展開。
周りの少女たちも男子に免疫の無い子ばかりだから無防備にも程がある。
ここまでぶっ飛んでりゃ世話ないわ。ま、でも面白そうなので、サナララまでは暇しないな(爆。
- 99 :ルドルフ:05/04/24 19:38:34
- > フタコイ オルタナティブ 3話
今回はシリアスな話でしたね。
1話がアクションで、2話が日常描写で、3話がシリアスな話と、
毎回別のことをやっているところが見事だと思いました。
2話目でも思いましたが、絵の見せ方が非常に上手いと思いました。
少々エヴァが入っているかなと感じたところもありましたが、
他の作品では見られないようなカメラワークをたくさんやっていて非常に興味深かったです。
全体的に絵が重く、話を最後まで見ると話の重さと絵の重さが連動していたことがわかり、
そのつくりも興味深いと感じました。
なんというか、以前にも書きましたが非常に実験的で挑戦的な作品です。
アニメ好きとしてはこれは見るべきだと強く思いました。
>>96
> ではもう少し待ってみますか。HIKKY氏の都合もあると思うので。
すみませんが、現時点では3.4の双方の想定をお願いします。
>>97
> はっぴぃセブン
この作品はジャンプで良く紹介は載っていたので存在は知っていたのですが、
なんだかんだで読む機会はなかったですね。ちょっと気にはなっていますが。。。
> 「「召しませ福を!六人揃って、はっぴぃセブン!」」(氏
…基本的な突っ込みで悪いですけど、なんで6人で、はっぴぃ「セブン」なんですか?
気になります(^^;。
>>98
> -あらすじ-
設定はなかなか面白いですね。
- 100 :HIKKY@モウオワター(ぉ:05/04/26 00:00:51
- 「お嬢様組曲」フルコンプです(爆。
シナリオも短く濃くで、初心者向けの良作です。
天然、お嬢様、ツンデレ、病弱、ロリと属性も様々取り揃えております(爆。
ただ、やっぱりマリみてのオマージュなのかな?…と思ったり。
薔薇様ならぬセプテット(7人組って意味だね)がありーの、
いろんな花言葉について結構重要視してたり…。
>今週の「ブチ撒けろっ!」(爆
…キスシーンで締めかよ(笑。やっぱり来週の赤マルは買いなのでしょうか?
>今週のイチゴ果汁30%(ぉ
やっぱりあれは「致した」んですよね?(ヤメレ
>>99
>…基本的な突っ込みで悪いですけど
全然問題ナッシング!
これは業界で言うところの「お約束」というヤツです。
詳細が知りたければ今度うちに来たときに読むか、アニメ放映をお待ち下さい(滅。
- 101 :2代目部長:05/04/26 21:01:31
- 先日遅ればせながら「わさび版」を見ました(初回のみ)。
キャストや多少の画の変更には特に違和感なし。
むしろドラの位置付けが変わっていたのが現代的なのか(ルドルフ氏の指摘にもあったが
今後に向けて一言要望。
のび太は相変わらずなので、そのうちのび太母(玉子)には月に代わってお仕置きをしてもらいたい。
- 102 :ルドルフ:05/04/26 22:51:32
- > アニメ「まほらば」1時間スペシャル
> 千客万来
楽しそうな話でした。変わっているけれどもみんな良い人たちで、
こんな人たちと楽しくやれたらきっと幸せなのだろうと思いました。
学校の先生が鳴滝荘をみて納得していたのが印象的でした。
「ここはいいところだ」ということを見抜いたのでしょう。
そう、あそこはとてもいいところなのです。
> そらのいろ
珠美さんの昔の話。とても考えさせられる内容でした。
完璧であることが幸せではないということ。
誰かを好きになることで生きていることの素晴らしさを知る、ということでしょうか。
個人的には夕焼けの使い方が上手いなと思いました。
この作品は光の使い方がとても上手いと思います。
ぼんやりした感覚の表現が好きです。
>>100
> 「お嬢様組曲」フルコンプです(爆。
早いですね。さすがはHIKKY殿です(^^;。
> 詳細が知りたければ今度うちに来たときに読むか、アニメ放映をお待ち下さい(滅。
気にはなっているのですが、たくさん出ているので原作のチェックは難しそうです。
アニメを見ようと思います。
>>101
> 先日遅ればせながら「わさび版」を見ました(初回のみ)。
おお、ご覧になりましたか。
> キャストや多少の画の変更には特に違和感なし。
私もそれほど違和感は感じなかったのでちょっと驚いたくらいです。
結構あっているといえるのではないかと感じました。
- 103 :ルドルフ:05/04/27 22:47:12
- 今週のサンデー「ハヤテのごとく」のタイトルは「ひぐらし」でした。
タイトルだけで笑いました。
あとはやっぱり「さよなら絶望先生」ですよ。期待通りの素晴らしい作品でした。
これから毎週水曜日のマガジンが楽しみです(^^)。ああ、もうほんと楽しみです。
今日は「ネギま!」と「極上生徒会」です。楽しみですが見ている時間が取れるか微妙です。
金曜日が休みだから明日の夜に見ようか知らん。
- 104 :HIKKY@60億分の1:05/04/30 02:07:56
- 昼過ぎに「サナララ」が届きました。
しかし日中は茹だる様な暑さ、さすがに集中出来ず、夕方から本格的にプレイ。
システムは120円形式(といっても皆さんには分からないだろっ!(爆
特に選択肢によるシナリオ分岐は無く一本道(部分的なお遊びはありますが)。
場面毎に章節で区切られており、読み切ると次の章が追加されるというもの。
ゲームというよりもビジュアルノベル(版権:葉っぱ?)ですね。
詳細は後日に。
>ゲームは並行で進めており…
「お嬢様組曲」終わってから、次は12人の妹の攻略を始めております(核。
…とはいってもシスプリじゃないですよ!
「カラフルキッス〜12コの胸キュン!」
天下の「戯画ぁ〜♪」です。シスプリや通常のギャルゲと違い(?)、
妹攻略とは言いながらも、戸籍上関係や、ましてや血縁関係もありません(爆。
ただ昔からの知り合いで一番年上という理由から「兄」呼ばわりされてるだけです。
でも恋愛ストーリー書くなら、ここら辺しっかりしとかないと印象薄いですからね。
そういう点ではシスプリは現実感無さ過ぎな気がしますよ。
1人目クリア後の感想としては、シナリオが相当物足りない。
秋から冬にかけてのお話なので、文化祭、体育祭、クリスマスなど
イベントに出来そうなタイミングが多いはずなのに、それを生かしきれてない。
キャラ萌えと声優萌えで終わってしまいそうだ…_| ̄|○
- 105 :ルドルフ:05/04/30 04:50:25
- > HIKKY殿、2代目殿
例の見学会ですが、どうやら3日4日とも大丈夫そうです。
それなので、とりあえず3日に実施すると言うことでいかがでしょうか。
具体的にどこに何をもっていけば良いのかの指示はHIKKY殿にお願いします。
> アニメ版「ネギま!」17時間目
最近は好調だった作画がここに来てダウンしました。
…ひどい絵だったなー。せっかくノドカさんの良い話だったのに、
ぶち壊しな絵でした。私に限らずノドカさんファンは残念に思ったのでは
ないかと思います。
唯一、能登麻美子さんの演技が良かった。それだけは評価できます。
> 極上生徒会
やっぱり微妙な作品です。傑作というにはあと一歩何かが足りない気がします。
まあ、見ますけどね。けど、ストーリーはもうちょっと頑張ってほしい。
今回の話は最後の所は結構良かったけど、序盤中盤が単調な気がしました。
なんか惜しい作品です。
> フタコイ オルタナティブ 4話 桜月姉妹
ゴスロリ仮面です。面白かったなー。
アクションといい、ストーリーといい、現実には絶対に起こらない内容でした。
しかし、この「ありえない」感じが良かった。つまりはハッタリなんですが、
ここまで徹底的に堂々とやられるとハッタリも傑作に化けるのです。
現実には起こり得ない話を堂々とやってくれるこの爽快感。
アニメーションの醍醐味だと思います。
基本的に私はストーリーで楽しむ人なのですが、
この作品についてはストーリー以外の要素で楽しんでいます。
- 106 :ルドルフ:05/04/30 04:53:37
- >>104
> しかし日中は茹だる様な暑さ、さすがに集中出来ず、夕方から本格的にプレイ。
今日は昼はずーっと寝ていたので分かりませんでした。暑かったみたいですね。
> システムは120円形式(といっても皆さんには分からないだろっ!(爆
…分かりません(^^;。
> そういう点ではシスプリは現実感無さ過ぎな気がしますよ。
いや、シスプリに現実感なんてはなから期待していませんよ。
というか、設定をうまくやったら現実感が出ると言うものでもない気がしますが。
- 107 :ルドルフ:05/04/30 05:29:40
- それにしても、HIKKY殿の「早さ」にはいつも驚かされます。
私は最近は結構忙しいのでここ一ヶ月はゲームをしている暇が取れず、
ダ・カーポも止まったままです。
HIKKY殿も別に暇なようには思えないのですが、
ものすごい早さでゲームクリアを連発しているので、すごいなと感心しています。
集中力が違うのでしょうか。さすがです。
- 108 :2代目部長:05/04/30 20:56:04
- 私は3日でOKです。
- 109 :HIKKY:05/05/01 00:53:33
- 了解です。お待ちしております。
場所ですが、とにかく石神前で降りて下さい。迎えに逝きます。
時間はお二人で合わせて下さい。
持ち物については、「必要」だと思うモノをお持ち下さい。
そこは感性が問われます(爆。
私の秘蔵データが欲しければ、外付HDDなんかが適当かと…(滅。
- 110 :HIKKY@SFですな…:05/05/01 03:06:21
- 「サナララ」2章を読了(クリアと書くのは違う気がする)。
『それは…誰にでも起こるかもしれない
少し不思議な物語―。』
煽り文の通り、まさに(藤子・F・不二雄的解釈で)SFですね。
- 111 :ルドルフ:05/05/02 00:24:27
- せっかくのGWなので、「ダ・カーポ」を少しでも進めたいと思う今日この頃です。
とりあえずさくらさんストーリーは終わらせたいです。
>>109
> 場所ですが、
了解です。
> 時間はお二人で合わせて下さい。
とりあえず、13時ごろに駅でよろしいでしょうか?>2代目殿
他に希望があればまあ別に何でも良いですが。
> 持ち物については、「必要」だと思うモノをお持ち下さい。
了解しました。
> 私の秘蔵データが欲しければ、外付HDDなんかが適当かと…(滅。
不幸にして外付けHDDは持っていないですね。残念です。
>>110
> 『それは…誰にでも起こるかもしれない
> 少し不思議な物語―。』
ちょっと興味がありますね。
日常をベースに少しSFが入った話というのには個人的に興味があります。
- 112 :2代目部長:05/05/02 09:22:41
- >>111
では、13時までに石神前に着くように行きます。
先に着いたらHIKKY氏に連絡しておいてください(携帯がないので)。
- 113 :HIKKY@逆算します:05/05/02 15:27:52
- 石神前着12:42で計算しますと…
立川発11:50(6番線)、河辺発12:19、青梅で奥多摩行に乗り換えて下さい。
尚、当日は青梅祭り開催中の為、混雑にご注意下さい(笑。
マジぶち当たっちゃったな…。
- 114 :ルドルフ:05/05/02 19:19:55
- > まほらば 18話「にゃーにゃーにゃー」
大家さんの人格が全員登場するお話でした。
とても賑やかで楽しい回でした。
「まほらば」には悪人がいないと前から思っていましたが、
大家さんの人格についてもそれはいえると思いました。
ちょっと困った人たちかもしれないけど、みんないい人たちなんですよ。
だから隆士はそんな大家さんを受け入れていて、そのままでいいって思っているのでしょう。
私も見ていて「このままでいいんじゃないか」と思いました。
>>112
> では、13時までに石神前に着くように行きます。
> 先に着いたらHIKKY氏に連絡しておいてください
了解しました。それでは明日の13時にお会いしましょう。
HIKKY殿もよろしくです。
>>113
> 青梅で奥多摩行に乗り換えて下さい。
> 尚、当日は青梅祭り開催中の為、混雑にご注意下さい(笑。
了解しました。
そういえばお祭りをやっていたのですね。すっかり忘れていました。
- 115 :2代目部長@補足:05/05/02 21:42:52
- あと、当初夜云々の話が出ていましたが、
いろいろ溜めてしまっている仕事が多いので、
3日中には帰宅することになりまつ。すみません。
念のため・・・
- 116 :ルドルフ:05/05/02 22:03:17
- >>115
了解しました。私も当日中に散会する予定でおりましたので、
特に問題はないと思いますよ。
- 117 :HIKKY@サナララも終わり…:05/05/03 00:01:08
- 次のゲームをどうしようか思案中。
「魔女っ娘ア・ラ・モードDVD-Edition」か、「WAGA魔々かぷりちお」か…。
うーむ。
- 118 :ルドルフ:05/05/04 01:42:34
- 今日はありがとうございました>HIKKY殿
とても興味深いお部屋でした。
個人的にはゲームのOPがたくさん見れて面白かったです。
想像していたよりもずっとクオリティが高い映像の数々にただただ驚きました。
これはとても勉強になりました。
- 119 :2代目部長@集中講義後:05/05/04 21:34:19
- 昨日はいろいろとお世話になりました>HIKKY
貴重なものが見られた上にお土産までいただいて、感謝いたします。
それにしても、ぇちげの映像のクオリティにはびっくりしました。
映画等を含めても、あの映像群は国内でトップクラスのものだという感じがしたのです。
アニメの可能性はすごいものだと思った次第です。
で、今度お邪魔したときはAIRの全話上映会を(死
- 120 :ルドルフ:05/05/04 22:40:22
- PCゲーム「ダ・カーポ」さくらさんストーリーを終了しました
長かった。一ヶ月以上かかってしまった。
そんなわけで、PCゲーム「ダ・カーポ」をやっております。
昨日はようやくさくらさんシナリオを終了しました。
始めたのが確か一ヶ月以上前だからだいぶ間があいてしまった。
結構忘れているところも多いけど、感想を書きます。
以下、ネタバレを含みます。ご注意ください。
なんというか、非常に面白かったと感じました。今までに、ことり・音夢・さくらと
やったのですが、この中ではさくらさんの話が一番面白かったと感じました。
なんか、話の根本にかかわるような決定的な謎が出てくるので、
それが楽しめた原因ではないかと思いました。
- 121 :ルドルフ:05/05/04 22:40:41
- あらすじをまとめると、
六年ぶりに以前と同じ姿で初音島に戻ってきたさくら。能力は非常に高く学園に
講師として赴任するが、さくらさんに悪い感情を持つ人間が次々に事故にあう。
また、音夢さんが原因不明の病気になり桜を吐く。そして、音夢さんは周りの人々の
記憶を失っていく。やがて人々の記憶からさくらさんの情報がすべてなくなって
しまう。主人公は姿を消したさくらさんと会うために夢の世界に行き、そこで
さくらさんと同じ姿をした「夢の少女」と出会う。
「夢の少女」によれば、初音島は魔法が存在する世界であり、願いを持つ人間は
魔法の力でその願いをかなえる事ができる。ただ、このシステムには決定的なバグが
あり、それがさくらさんであるという。さくらさんは願うことのすべてが魔法に
よって叶ってしまうのだ。願いがすべてかなう状態のために、さくらさんは悪意を
持つことが許されない(人を傷つけるから)。それゆえに彼女は無垢な子供で
ありつづけたという。そしてそれでも周りの人たちに危害を加える可能性が
あったので初音島を去った。
「解決するにはどうすれば良いのか?」と主人公は問う。それに対して「夢の少女」
は「魔法の根源である桜を枯らすこと」だと答える。それはさくらさんが願えば
簡単にできるはずだと。
夢から覚めて、夜の公園の桜の元でさくらさんと会う主人公。
「魔法がなくなっても、自分を好きでいてくれるか?」とさくらさんは問う。
さくらさんは魔法で願いのすべてが叶ってしまうので、どこまでが魔法で
どこまでが自分でやったことなのかの判別ができない状態になっているのだ。
主人公が「魔法がなくなってもあなたを好きであり続ける」と答え、
そしてさくらさんは桜の木を枯らす。
↑以上のような話でしょうか。
- 122 :ルドルフ:05/05/04 22:41:00
- なんというか、話が純粋に面白いと感じました。
「魔法」が存在する世界。そこでは魔女の直系であるさくらさんはその魔法の力を
フルに使うことができる。否、願えばいやおうなく「魔法」が勝手に発動してしまう。
それなので、さくらさんは自分で何かをしても「これは魔法がやったのではないか?」
と思えてしまうんですよ。どこまでが自分でどこまでが魔法なのかさっぱり分からない。
主人公が自分のことを好きだと言っているのも、ひょっとしたら「魔法」が
そうさせているのかもしれない。私が思うに、多分さくらさんはそう考えたからこそ
主人公から嫌われることを恐れて魔法を解除することをためらっていたのではないか
と思いました。
私はゲーム版をやるにあたっては、アニメ版を見て思っていた謎、すなわち
「魔法でヒロインたちは幸せになったのだろうか?」ということを検証したいと
思っていたのですが、その辺りのあり方が興味深かったです。例えば、
ことりさんは魔法の力で「他人の心が読める」能力を得るんですよ。
これはかなり強力な能力ですが、それを得ても彼女は幸せにはなれなかった。
そして今回のさくらさんはことりさん以上に強力な能力を得ているわけです。
「願いがすべて叶ってしまう」という非常に強力な能力です。「夢の少女」はそれを
「バグ」だと言っていましたが、その能力はさくらさんをやっぱり苦しめるわけです。
すなわち、魔法使いのおばあさんが善意で作った「魔法の存在するシステム」は
上手く機能していないんですよ。私はこれが非常に面白いと思いましたね。
すなわち「魔法で願いが叶うと、人は幸せにはなれない」ということが
実証されていくわけです。
もう少し想像すれば、この魔法のシステムは人を幸せにはしない、だから
最終的にはシステムを停止させる(桜を枯らす)必要があったんじゃないのかな
という風に私は思ってみます。この話の最後でさくらさんが桜を枯らしますが、
これは必然だったのではないかと思いました。
- 123 :ルドルフ:05/05/04 22:41:19
- あと、さくらさんシナリオで決定的に重要な問題として「夢の少女」は
何者なのか? という問題があると思います。
話の最初に登場し、そしてラストで主人公の夢の中で主人公にヒントを出す存在、
そして外見はさくらさんと同じだけど、話をしていく中で主人公は
「さくらさんではない」と感じるわけです。
…私は「夢の少女」の正体は「魔法使いのおばあさん」ではないかと思いました。
外見がさくらさんと同じで、そしてさくらさんのことや魔法のことにやたらに詳しい、
そして主人公の夢に登場する。…私としてはどう考えても「夢の少女」は
「魔法使いのおばあさん」の意志というか精神が桜に残った存在ではないかと
思えてならないのです。
これは面白いトリックです。話の最初に登場して、そのときはさくらさんと同じ
姿だからゲームをやっている私は「さくらさん?」と思うわけなんですよ
(主人公もそう思っていた)。けど、さくらさんシナリオをすると「夢の少女」は
実はさくらさんではない、話の黒幕だったという設定なのです。…面白いです。
この設定は見事だと思いました。
…と私は思ったのですが、違いますかね? この「夢の少女」が何者なのか
と言うことはかなり重要な問題だと思うのですが、その解釈がちょっと良く
分かりませんでした。
- 124 :ルドルフ:05/05/04 22:41:50
- 以下、さくらさんシナリオをやっていて良く分からなかったことです。
・そもそもさくらさんはなんで初音島に戻ってきたのか?
なんで6年ぶりに初音島に戻ってきたのか、その理由が良く分かりませんでした
(話に出てきたかもしれないが一ヶ月ゲームを中断している間に忘れてしまった)。
・音夢さんが病気になったのはさくらさんが音夢さんに嫉妬していたことが多分
原因であるが、そのときになんで音夢さんの記憶が消えたのか?
音夢さんシナリオとさくらさんシナリオでは、音夢さんが病気になった理由が
異なっていると思いました。それはいいけど、さくらさんシナリオで音夢さんの
記憶が消えてしまった理由が良く分からなかったですね。
・「夢の少女」の正体は?
上にも書きましたが、これは非常に重要な問題だと思います。
ご存知の方、教えてください。お願いします。
- 125 :HIKKY@結局、魔女アラ:05/05/05 01:24:05
- >業務連絡
この度は皆様のご訪問、真に有難う御座いました。
一時、私の部屋に居る最高人数を更新致しました(6人)(笑。
つきましてはギネスへの認定を申請すべ(ry。
>題意
結局、魔女っ娘アラモードをプレイ。久々に幼なじみのありがたみを堪能すべく…(爆。
>D.C.論
>「魔法でヒロインたちは幸せになったのだろうか?」
私は、この質問自体が適当でない気がするんですけどね。
「魔法で願いが叶うと、人は幸せにはなれない」というよりも、
「魔法自体が人の幸せではない」という所が観点だと思います。
与えられたもので成し得ても、そこには何も残りません。
人が自ら出した答えに対して突き進む「力」が本当の幸せを
運んでくるんじゃないでしょうか?
ここら辺は結局、人間哲学的な話になっちゃいますね。
お祖母ちゃんが作ろうとした「人の願いが叶う場所」、
それが人に対して本当に必要なものなのか?…そういう疑問から
さくらは行動を起こしたのではないでしょうか?
- 126 :HIKKY@まだ先は長いですよ:05/05/05 01:26:26
- >疑問点について
・さくらが戻ってきた理由
これはただ単に、環境によるものだと思いますよ。
さくらが博士号を取得したことで、経済的にも時間的にも
公明正大に戻ってこれたからじゃないですかね。
心的理由は、純一のことと「システム」の停止でしょうけどね。
・音夢の幼児退行
まず、音夢シナリオとさくらシナリオでの病状は違います。
花びらを吐くか吐かないかの違いですけどね。
周囲の人間と同様にさくらの記憶が消えたと考えると、
音夢はさくらとの接点が(周囲と比べて)非常に多い為、
結果、幼児退行のような状態になったものと思われます。
実際、記憶は退行してますが、知識は衰えてない気がします。
・夢の少女の正体
これは先日もお話しましたが、特定のシナリオを読みきった時点で
エピローグ的シナリオが追加されます。そこで一応の解決が為されます。
言ってしまうと、音夢、さくら、ことり、萌先輩の4人です。
シナリオというか、「夢の少女」との最後の語り合いとでもいうのでしょうか?
これは是非自力で辿り着いて頂きたい。私が語る事も出来るんですが、
敢えてまず直接見て頂いた方が感慨もひとしおかと思います。
- 127 :ルドルフ:05/05/05 20:33:55
- はじめに断っておきますが、上に書いたD.C.の感想およびこれから書こうかと
思っているゲームOPの感想は他にも転載しておりますのでご了承ください。
まあ、多分そっちは見ることはないとは思いますが。
>>119
> それにしても、ぇちげの映像のクオリティにはびっくりしました。
> 映画等を含めても、あの映像群は国内でトップクラスのものだという感じがしたのです。
同感です。あれは見事でした。非常に面白かったです。
> で、今度お邪魔したときはAIRの全話上映会を(死
それは良いですね(*^^*)。
>>125
> 「魔法自体が人の幸せではない」という所が観点だと思います。
> 与えられたもので成し得ても、そこには何も残りません。
なるほど。そもそも「魔法」の存在そのものが人の幸せには貢献しないのですか。
このシステムは考え方が初めから破綻しているシステムだったのですね。
>>126
> まず、音夢シナリオとさくらシナリオでの病状は違います。
> 花びらを吐くか吐かないかの違いですけどね。
たしかにちょっと違っていたような感じは受けました。
ただ桜自体はどちらのシナリオでも吐いてはいたと思います。
> これは先日もお話しましたが、特定のシナリオを読みきった時点で
> エピローグ的シナリオが追加されます。そこで一応の解決が為されます。
了解しました。頑張って萌先輩シナリオをやりますです。
ああ、それにしてもやっている時間がない! もう、いつできることやら。。。
さくらシナリオが結構面白かったので、いまやりたい気分なんですけどね。
時間がないのはつらいです。
- 128 :HIKKY@更に積みが増えた…:05/05/06 01:08:32
- nyで「永遠のアセリア」と「PEACE@PEICES」が落ちてきた。
両方とも結構プレイしたかったので結構嬉しかったり。
でも、またプレイ予定順に繰り下げが発生し、積み状況は悪化(爆。
>D.C.疑問点追記
・音夢の症状
もうちょい詳しく考えて見ました。
音夢シナリオの場合は、「恋慕」による「想い」の許容量"オーバー"の為の溢れが原因。
さくらシナリオの場合は、「嫉妬」による「想い」の許容量"限界"と、さくらの「魔法」による相乗効果の為。
自覚症状として、両シナリオ共に花びらを吐くようになったのは、元々の音夢に備わってしまった「魔法」のせいでしょう。
>このシステムは考え方が初めから破綻しているシステムだったのですね。
うーん、「破綻」という言葉で片付けてしまうのもおこがましい気がしますね。
お祖母ちゃんとしても、さくらの幸せを願っていたわけであり、
夢の世界が現実のモノとなることは一つの到達点だったわけで…。
うむぅ、いまいちルドルフ殿に伝え切れていない気がする。
エピローグをやってもらってからの方が話しやすいな…。
- 129 :HIKKY@死神とは…:05/05/07 02:23:17
- 「それは運命に導かれるように舞い降りた
死神がくれた愛の物語…」
ぴす@ぴすの1シナリオ目をクリアしました。
-あらすじ-
私立遊華総合学園の新米教師として勤務している主人公、村上久斗。
ある日、彼のクラスに一人の女生徒、百瀬ヒカルが転校してくる。
普通の生徒と何ら変わりのない女の子と思っていた彼女は、
実は現世に実習にきていた死神候補生(ピーシーズ)で、その夜、魂を無に返すために
放った銃の弾を、間違って主人公に命中させてしまう。
これがきっかけで眠っていた能力が目覚め、主人公は死神や魂が見えるようになってしまった。
主人公はヒカルから死神候補生の存在と、
この学校が死神の育成・実習に使われる場所のひとつである事を知り、
「自分が撃った以上責任をもって経過を見なければいけない」と言われ、
生徒であるヒカルと同居する事になる…。
---
てな感じのドタバタ学園モノ…かと思いきや、最後の方は結構シリアスな展開があり、結構面白い。
ちなみに文頭の煽り分はぴす@ぴすの物ではなく、「忘レナ草」という作品の物です。
世界観や登場キャラなど、ぴす@ぴすに引き継いでいる点も多いです。
そういう点でも前作プレイヤーが楽しめる部分もあったりと、飽きさせません。
>題意
死神についてですが、ユニゾンシフトの世界ではいわゆる「死神」ではありません。
人を死に追いやる存在ではなく、人や生き物が亡くなった際、その魂が彷徨い続けないよう
「無」に還すのが仕事です。この設定、結構好きです。
水夏の名無しもこんな感じの設定だったな…と思ったり(ぉ。
- 130 :ルドルフ:05/05/07 18:49:37
- > フタコイ オルタナティブ 5話
千草姉妹の話。…その割りに出番は少なかったけど。
普通の日常の大切さと言うものが良く表現できていたと思います。
冒頭のケーキのシーンと、白鐘姉妹が失踪したときの重苦しい雰囲気との対比が
良かった。それと戻って来たときの青空がなかなか良い演出だと思いました。
話を見ていると、白鐘姉妹の過去とか、現在の失踪についてもそうですが、
伏線が気になります。今後どんな話になるのかとても楽しみです。
今回は背景もとてもきれいでした。作画については問題ありませんし、
5話まで見た限りにおいては「傑作」と言ってかまわないだけのレベルを
保っていると思います。
> ラジオ「白石涼子の聞かなきゃ☆そん♪Song!」
だんだんと良い方向に変わってきたと思います。
フリートークもさえてきたし、かかる曲も意外性があって面白いと思います。
まさか草柳順子さんの「萌演歌」がかかるとは思わなかった。
あとラストナンバーが「こいこい7」のOPというのには笑いました。
リスナーからの投票で作るランキング、
今回のテーマが「キッズっぽいアニソンは?」で、
一位が絶対無敵ライジンオーのOPでした。なるほどなーと思いました。
次回のテーマは「五月病にききそうなアニソンは?」だそうです。
私だったらVガンダムOPの「STAND UP TO THE VICTORY」に
一票を入れようかと思いました。
>>128
> エピローグをやってもらってからの方が話しやすいな…。
了解しました。なんとか頑張ってやろうと思います。
>>129
> 水夏の名無しもこんな感じの設定だったな…と思ったり(ぉ。
このゲームもちょっと気になっているので、いつかやってみたいです。
- 131 :ルドルフ:05/05/08 23:49:31
- > ラジオ「こむちゃっとカウントダウン」
坂本真綾さんがゲストでした。
そういえば真綾さんは車の運転ができるんだなーということを思い出しました。
個人的には「大事 Da・I・Ji」がV2を達成したことが嬉しいです。
「まほらば」が好きなので。この歌はいい曲だと思いますよ。私はそう思います。
あとは小清水さんが「この前伊月さんや門脇さんと旅行に行ってきました」という
話をしていたのが面白かったです。「オンライン」ってラグナロク・オンラインの
ことでしょうか。楽しそうで良かったです。
そういえば、伊月ゆいさんの声が聞きたいです(私は伊月さんファン)。
またラジオ番組をやってくれないでしょうか。
- 132 :ルドルフ:05/05/09 22:20:15
- > ツバサ クロニクル
ちょっと微妙だとは思いながらも一応チェックしています。
今回ふっと見たら望月久代さんが出ておられたので驚きました。。。
なんというか、久しぶりに声を聞いた感じです。
ああ、望月さんだなーと思いながら聞きました。
少し見続けて見ると、マンガ版と何か雰囲気は違うかなという感じは受けます。
なんか、個人的な感想ではアニメではファイがマンガ版よりも
意味ありげな発言をたくさんするようになったかなという気がします。
モコナもキャラが強い気がします。
- 133 :HIKKY@ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪:05/05/10 00:10:41
- ドクロちゃんが落ちてきたので一言。
「千葉紗子さんの声がこんなに可愛いなんて…」(爆
コメットさんの時以上に舌っ足らずで、微妙に萌えです。
おかゆラジオも微妙ですけどね。
>ゲーム生活は続くよ
ぴす@ぴすを終わらせ、土日で更に「WAGA魔々かぷりちお」も終わらせました(爆。
今度はアセリアでも潰していきたいと思います。
でも5月末にコンシューマーで出るんだよな…、どうしよう?(ぉ
- 134 :ルドルフ:05/05/10 16:54:04
- 今日は10日なので「アニメージュ」を買いました。
今月号は第27回アニメージュ大賞の発表です。
…うすうす予想はしていたけど、「ガンダムSEED Destiny」の圧勝ですな。
あまりに圧倒しているのでむしろすがすがしいです。
声優部門で4位が能登麻美子さんだった所に時代を感じました。
ちなみに私が投票した作品はアニメソング部門で
ネコミミ・モードが17位になっただけですね。他は全部ランク外でした。
どうやらアニメージュの読者の中では私は少数派のようです。
>>133
> 「千葉紗子さんの声がこんなに可愛いなんて…」(爆
ドクロちゃんは見ていないので分からないです。
どんな声なのか興味はありますです。
> ぴす@ぴすを終わらせ、土日で更に「WAGA魔々かぷりちお」も終わらせました(爆。
相変わらず早いですね。さすがです。すばらしい。
- 135 :おーたん:05/05/11 10:08:06
- ルドルフ氏が少数派だとすると私は絶滅危惧種でしょうなw
- 136 :ルドルフ:05/05/11 21:31:03
- 「こいこい7」のOP主題歌「SUPER LOVE」を聞いているのですが、印象が強すぎます。
なんというか、中毒性の高い歌です。
今週は「ハヤテのごとく!」「さよなら絶望先生」ともにちょっと低調でした。
もっと飛ばしてほしかったです。
「ネギま!」は格闘大会本戦が始まりました。
龍宮さんの500円を飛ばす技が格好よかったです。
ただ今の所みる限り戦略的な戦いはやっていない感じがするので、
今後ちゃんとロジックを駆使した戦いをやってくれるのかに注目したいです。
>>135
> 私は絶滅危惧種でしょうなw
たしかに、おーたん殿の趣味は他の方とは大きく異なっているのではないかと思います(^^;。
まあ、「名誉ある少数派」でいようと私は思うことにします。
- 137 :ルドルフ:05/05/12 21:53:32
- 「アニメージュ大賞」を読む
5月10日発売のアニメージュ6月号では第27回アニメグランプリの発表がありました。
そんなわけで、感想を書きます(長文すみません。興味のない方は読み飛ばしてください)
お持ちの方はお手元にアニメージュ6月号を用意して以下の記事をお読みください。
まず、私も応募したのですが、その投票内容は
グランプリ部門 OVA「まかせてイルか!」
サブタイトル部門 双恋より「夏のロケット」
男性キャラクター部門 せんせいのお時間より「渡部匠」
女性キャラクター部門 双恋より「白鐘沙羅」
声優部門 国府田マリ子
アニメソング部門 月詠より「Neko Mimi Mode」
以上です。
結果を言えば、アニメソング部門で「Neko Mimi Mode」が17位になった以外は
すべてランク外でした。
…どうやら私の趣味はアニメージュの一般的な読者とは大きく異なっているようです。
なんというか、そもそもあまりに女性むけ作品が上位になっているなと感じましたよ。
なにせ「ガンダムSEED Destiny」が6部門中5部門をとりましたからね
(サブタイトル部門でハガレンが1票差でガンダムを破る)。
- 138 :ルドルフ:05/05/12 21:53:54
- ・グランプリ部門
1位 ガンダムSEED Destiny
2位 鋼の錬金術師
3位 蒼穹のファフナー
4位 ガンダムSEED 特別編
5位 テニスの王子様
…女性向け作品ばっかりですね。他にも7位に「今日からマ王」が入っていました。
男性向け作品はかろうじて8位に「舞-HiME」があるくらいでしょうか。
「スクールランブル」ですら16位なんですから、ちょっと変だなと思います。
個人的な感想をいえば、「蒼穹のファフナー」は全部みたわけではないですが、
ストーリーはそれほど面白い作品とは思えませんでしたし、
アニメファンの間でもそれほど評価が高い作品とも思えないのですが。
「テニスの王子様」も「アニメ」としてはそれほどクオリティの高い作品とは
思えないのですが…。何か違う気がします。
「カレイドスター 新たなる翼」が11位、「プラネテス」が13位だったところが
せめて納得できるところでしょうか。
個人的に気になったところとしては「マリア様がみてる」76票22位、
「魔法少女リリカルなのは」46票31位、「ふたりはプリキュア」43票32位、
「君が望む永遠」40票36位、「美鳥の日々」30票47位、
「ダ・カーポ」25票54位(去年7位でしたっけ?)、
「双恋」22票61位、面倒なので以下略しますが
118位までに「月詠」「ROD」「はにはに」「GIRLSブラボー」「十兵衛ちゃん2」
などの名前が見えます。…私が好きだった「せんせいのお時間」はランク外です。
残念です。
- 139 :ルドルフ:05/05/12 21:54:10
- ・サブタイトル部門
ここは名エピソードを紹介する部門ですが、
上位はガンダムとハガレンが多いですね。あとはやっぱり初回と最終回が多いです。
「マリア様がみてる」の名エピソードとして名高い「白き花びら」に22票61位
だったあたりが印象的でしょうか。あと「マリみて」からは
21票64位で「パラソルをさして」がきていますね。
・男性キャラクター部門
1位 アスラン
2位 キラ
3位 エド
4位 ロイ
…思い切り女性むけのランキングですね。ちなみに6位がシンで7位がイザーク
ですよ。本当に女性だけで選んでいるんじゃないのかと思うくらいの内容です。
スクランの播磨でさえやっと16位ですからね。
私が特徴的だと思うのは18位(58票)に「ニニンがシノブ伝」の音速丸が
ランクインしていることでしょうか
あとは「ケロロ軍曹」のキャラの中ではギロロが一番高ランク(38票27位)
なんだなというのが面白かった。ちなみにケロロは23票48位です。
よくみると「魁!!クロマティ高校」のメカ沢新一が26票44位ですね。
…音速丸やメカ沢を男性ベストキャラとして投票したヤツがこんだけいた
というところに私は光明をみる思いです。
- 140 :ルドルフ:05/05/12 21:54:31
- ・女性キャラクター部門
1位 ラクス
2位 カガリ
3位 リザ(鋼の錬金術師)
4位 ステラ
5位 ルナマリア
…ガンダム強いなー。というか、ここでもみていて思うのは、
「女性キャラクター部門」なのにやっぱり女性が選んだなという感じがするところです。
なんというか、女性の視点で女性キャラクターを選ぶとこうなるってランキング
ですよこれは。…男のオタクはラクスやカガリに萌えないと思いますよ。
あれは萌えキャラとは違いますから。
ソフィー(ハウルの動く城)が14位(67票)ですけど、
これも男なら投票はしない気がしますね。
かろうじて男が投票しそうなキャラとして、「舞-HiME」の鴇羽舞衣が8位(128票)、
「カレイドスター」から苗木野そらが93票10位、「スクールランブル」の塚本天満が
64票16位(ソフィーに負けてる)、「マリア様がみてる」より藤堂志摩子55票18位
(マリみてキャラ最高位)あたりでしょうか。男性が投票しそうなキャラとして、
「ローゼンメイデン」の真紅21位、「リリカルなのは」高町なのは24位、
「月詠」葉月31位、「美鳥の日々」美鳥45位、と男性が選びそうなキャラは
軒並み下位に沈んでいます。
上にも書きましたが、私は女性キャラ部門には双恋から
「白鐘沙羅(CV水橋かおり)」に一票を投じたのですが、ランク外でしたね。
…ブラックジャックのピノコ(20票63位)にも負けるのかと思うと不思議な気が
します。というか、双恋キャラは一人も入っていません。
一条薫子も桜月キラもはいっていません。…何ででしょうか? すごく不思議です。
あとすこぶるどうでもいい事ですが、「はにはに」から唯一ランクイン
しているのが保奈美さん(26票50位)です。…美琴さんより人気だったのか。
それが個人的に驚きでした。…ちなみに私はちひろさんです。
- 141 :ルドルフ:05/05/12 21:54:45
- ・声優部門
1位 石田彰(アスラン)
2位 保志総一郎(キラ)
3位 パク・ロミ(エド)
4位 能登麻美子(スクランの八雲など)
5位 林原めぐみ
6位 田中理恵(ラクス)
これまたガンダムとハガレンで上位3位が占められていますね。相変わらず女性が
選んだランキングですな。特徴的なのは4位に能登麻美子さんが入っていたことと
(これは良い判断だと思います)、林原さんがあいかわらず人気なんだなということ。
ちなみに堀江由衣さんが8位(174票)です(7位が櫻井孝宏氏)。
ちょっと去年よりダウンしましたね。田村ゆかりさんが20位(87票)です。
一覧をみていて、栗林みな実さんが36票45位で野川さくらさんのすぐ下に
つけているところはすごいと思いました。若本規夫さん(ちよパパ・メカ沢・音速丸)
が43票39位(三木眞一朗氏と同位)であるのが面白かったです。
…みていて思ったけど、男のオタクはこの企画には参加していないのかな。
水橋かおりさんや、伊月ゆい・門脇舞・小清水亜美(ムギュっと双恋より)、
あと松来未祐さんといった、男のオタクに人気がありそうな声優は軒並みランク外です。
実に意外です。
- 142 :ルドルフ:05/05/12 21:55:00
- ・アニメソング部門
1位 ignited(ガンダムSEED Destiny)
2位 Reason(ガンダムSEED Destiny)
3位 Shangri-La(蒼穹のファフナー)
4位 暁の車(ガンダムSEED特別編の主題歌)
5位 Fields of Hope(ラクスのキャラソン)
6位 メリッサ(ハガレン)
…いいのかこれで? なんというか「アニメソング」という感じではないのだが。
みんな普通の歌ではないかな。私としてはちょっと違うだろうという感じを受けます。
まあ「メリッサ」は私も好きですし、「Shangri-La」はアンジェラだし分かりますが、
なんというかそんなにガンダムのOPは良かったかな? と私は疑問に思いますよ。
ここでもランキングで個人的に気になった所をあげれば、
水樹奈々「innocent starter(リリカルなのは)」99票11位、
栗林みな実「Shining☆Days(舞-HiME)」87票13位、
斉藤千和「Neko Mimi Mode(月詠)」67票17位、
堀江由衣「スクランブル(スクールランブル)」58票20位あたりが
あげられるでしょうか。
あと何気にyozuca*「サクラサクミライコイユメ(ダ・カーポ)」29票43位あたりも
気になりました。「ダ・カーポ」のOPを29人がベスト・アニソンとして
投票したのか(素晴らしい!)。
というか、私の投票した作品でランクインしたのは「Neko Mimi Mode」だけですが、
私以外に66人が「この曲が一番素晴らしい」といって投票したのだなと思うと
感慨深いですね。…私にいわせれば、今回アニメソングのランキングを作るなら
「Neko Mimi Mode」がベスト10に入らないのはおかしい気がするのですが。
まあ私の個人的な感情はともかく、堀江さんの「スクランブル
(スクールランブルOP)」が20位というのはちょっと驚きでした。
もうちょっと高い位置につけるかと思ったけどな。
つうか「Neko Mimi Mode」(17位)に負けるか?
- 143 :ルドルフ:05/05/12 21:55:16
- ・まとめ
以上が今回のアニメージュ大賞の各部門のランキングをみていての感想です。
みているとなかなか面白いです。ここ3年くらいはガンダムとハガレンが
ぶっちぎっていてあまり面白くない感じがしましたが、それでもなかなか楽しめる
良い企画だと思います。突っ込みどころが多いですし。
余裕があれば来年も投票しようと思います。
…まあ投票したとしても多分私の趣味は少数派だから死票になるとは思いますが。
それでもアニメージュ大賞は過去に「カードキャプターさくら」や
「フルーツバスケット」に大賞を出すなど、なかなか存在価値はある賞だと思うので、
今後も注目していきたいと思います。
…書いてから思いましたが、私はこの記事をすごく気合を入れて書きました。
なんというか「なんで俺はこんなにアニメージュ大賞の感想文を延々と
書いているのだろう?」と自分で突っ込みたい気分です。
- 144 :ルドルフ:05/05/13 23:30:06
- > 今週のアニメ版「ネギま!」
さよさんの話し。アニメオリジナルでしたが、非常に良かったと思いました。
個人的には今まで見たアニメ版「ネギま!」の中で一番良い話しだと感じました。
作画も非常にきれいでしたし、なによりさよさんがとても可愛かったです。
…このレベルで毎週やってくれればアニメ版「ネギま!」は傑作になったのに、
と感じました。
今回の「ネギま!」ほんといい話しでした。
- 145 :2代目部長:05/05/14 00:57:15
- いろいろ話題になっていますが・・・・・・
いま一番の関心事
「これが私のご主人様」は放送続行できるのかどうか。
- 146 :ルドルフ:05/05/14 22:19:19
- >>145
> いろいろ話題になっていますが・・・・・・
> 「これが私のご主人様」は放送続行できるのかどうか。
確かに。あの事件はちょっといやですね。
なんというか、またオタクのイメージが下がる。。。
というか、頼むからリアルでやるな! と突っ込みたい気分です。
ニュースを見ているとパソコンゲームがとても悪いもののように言われていますが、
ゲームの中にはとても奥深い優れた作品もあると私は思うのです。
こういうことでイメージが下がってしまうのは残念なことです。
- 147 :おーたん@BS-iなら:05/05/14 23:06:36
- 無問題
つーか心境は>>1ですかw
3次元に手を出すのは三流のやることですよ
- 148 :HIKKY@うーむ:05/05/14 23:56:50
- BS-iだからというよりも、一応、あのアニメは双方合意の展開ですからね。
下手にこじ付けを意識して終了させてもイメージダウンなだけだし…。
ま、いくらエロゲやヲタに非が無いと私らが言ったところで、
傾倒的な部分に惹かれた非人間的な部分があるのは否めないですけどね。
「3次元に手を出すのは三流のやることですよ」というのも結局はヲタの遠吠えですからね。
微妙なところです。
- 149 :HIKKY@ブルジョワジー:05/05/15 00:42:12
- 久しぶりに秋葉原で買い物三昧。その後様子をばレポートなり。
12:00
リハビリに行っていた宮野氏と立川で合流。
本当はもっと早く集まるつもりだったけど、日テレの高校生クイズ特番を観てしまい…(笑。
13:00
あきはば〜ら、あきはば〜ら…(cv.真田アサミ。
まずは宮野氏のリュックを買いにデパート内を漁る。私的にも欲しいのはあったけど保留。
次も宮野氏の買い物、外付HDDを買いにカクタソフマップへ。あっさりと終了。
13:45
マターリと通り沿いに進む。今日の本命、Tears to Tiaraを買う為、まずは滅世で値段確認、
…出来るかと思いきや売り切れ。ま、当然だ。発売から日も浅いから中古販売も解禁されておらず。
結局、地図新作館でハケーン。一緒にぴす@ぴすの線画集も購入。
・ゲーム「Tears to Tiara」6510円
・画集「Peace@Piecesラフ原画集」1260円
14:00
通りを渡り戻り、メイトタワーにとらタワー。まずメイト。
B1:予定通りのぴす@ぴすFBを見つける。そして更にBLACKBOX「想瞬譜」のFBも…!
・画集2冊 計4515円
7F:AIR第2巻は未購入だけどスルー、賞与待ちということで…。
6F:ぴす@ぴすサントラを探すも見つからず。後で地図新作館に戻って買うか…(爆
5F,4F,3Fはスルー。
2F:漫画、小説、アンソロといろいろ購入。
本日の名言「グッズとの出会いは一期一会、一度逃したら一生買えない!!」
(その割にはAIRスルーしたよな(ぉ
・書籍7冊 計5554円
- 150 :HIKKY@でも今日でまた貧乏人(氏:05/05/15 00:42:56
- 次にとらタワー。
1F-2F階段にて魔女アラの主題歌シングル「Hide and seek」のポスターハケーン。
えっ?俺そんなの知らなかったよ?探せーーーー!……と宮野氏に捜索依頼、無事買えました(爆。
同人は5冊。ネギま、TH2、ローゼンなんか。
・CD「Hide and seek」1500円
・同人5冊 計2570円
15:00
また通りを渡る。地図新作館に戻り、ぴす@ぴすサントラを地図ポイントで無料ゲット。
あとはついでにソフトを一本予約。あっ、マブラヴオルタはまたおーたん殿お願いします(爆。
滅世地下では2冊、メロンでは4冊購入。Fate、こみパ、はにはになんか。
そういえばおーたん殿はFate/SowrdDanceは買ったんでしょうか?格ゲスペックはキツい?(ぉ
・CD「Peace@PiecesSOUNDTRACK」 無料(3000ポイント)
・ゲームソフト予約 500円
・同人4冊 計4410円
16:00
秋葉原を去る。計算したくありません(爆。
- 151 :ルドルフ:05/05/15 23:16:22
- 本日、初めて「メイド喫茶」に行きました。
今日秋葉原を散歩しまして、それで「cos-cha」というメイド喫茶に行きました。
想像していたよりも普通のお店だと感じましたが、とても貴重な経験だったと思います。
機会があれば他のお店にも行ってみたいと思いました。
>>147
> つーか心境は>>1ですかw
> 3次元に手を出すのは三流のやることですよ
なるほど。いわれて見ればその通りです。さすがはおーたん殿。慧眼です。
>>148
> 結局はヲタの遠吠え
たしかに。残念ながらまともなオタクの意見も一般人には通じそうにはありませんね。
なんというか、もっとステキなオタクもいるのだ、ということをアピールしたい所です。
>>149-150
> 久しぶりに秋葉原で買い物三昧。その後様子をばレポートなり。
素晴らしい散財っぷりですね。見ていて気分が良いです。
私も今日秋葉原に出かけて買い物をしましたが、せいぜい3500円くらいでしょうか。
まだまだ甘いですね。
そういえば今日行ったらお祭りをやっていたのですが、昨日はいかがでしたか?
おみこしとか出ていませんでしたか。
- 152 :HIKKY@どのゲームを進めれば良いのやら…:05/05/16 01:03:52
- >現在の候補生たち。
本命 :Tears to tiara (S・RPG)
声優陣が微妙に豪華、藤野らんさんとか喋ってるし。
育て要素も強く、やり込みゲーマーにはお勧めか?
対抗1:永遠のアセリア (S・RPG)
同じくロープレ。戦略性に富んでおり、やっぱりはまると
抜け出せなくなりそう。
対抗2:魔女っ娘ア・ラ・モード (読み物ADV)
これは再プレイ作品。DVD-Editionで新キャラ目当て。
注意:SEVEN BRIDGE (読み物ADV)
ライアーの熱き作品(ぉ。でも最初の駅で既に飽きてきてます。
まだ一つも橋渡ってないのに…。
大穴:カラフルキッス〜12コの胸キュン!〜 (読み物ADV)
似非シスプリ。現在5人目攻略中。
>>151
http://www.kandamyoujin.or.jp/
これですね、盛況でしたよ。昨日はホコ天でもないのに、一部車を停めて
道路を練り歩いていました。
- 153 :2代目部長@アニソン論:05/05/16 19:30:47
- >>146-148
まあ、そういうことやね・・・
余談ですが、自分の場合はやはり音楽にこだわりがあって、
エロゲ曲だろうが何だろうが、良いものは評価されるべきと思っています。
例えば「君が望む永遠」などは名曲の部類に入ると思いますし、
「未来へのMelody」などもしみじみいい曲だなと(何故か結構泣ける)
まあ、それを○○の曲だなどとイパーン人に説明するかどうかは別問題ですが。
好みの問題もあるので一概には言えませんが、
アニソンというだけでステレオタイプに見るのはやめてほしいですね。
- 154 :ルドルフ:05/05/16 21:01:29
- > 今週の「フタコイ オルタナティブ」
一条姉妹登場。そのわりにあまり活躍しませんでしたけど。
どうやら「フタコイ」では萌えとかキャラクターにはそれほど注目せずに、
白鐘姉妹と主人公との関係性を重視して話を展開していくのかなと思いました。
とりあえず「16歳の誕生日」がタイムリミットだということが提示されました。
6話にして最終回直前みたいなテンションだけど、今後どうなるのか目が離せません。
> 今週の「まほらば」
学園祭のお話でした。相変わらず沙夜子さんがかわいいなー。
桃乃さんも久しぶりに活躍してくれたなー。
私の大好きなオカルト研究会部長も登場してくれて実に満足です。
今回はストーリーとしてはそれほど決定的なエピソードではなかったですが、
各人が「らしい」行動を取ってくれたので楽しかったです。
映画研究会のB級映画に夢中になる桃乃さんが良かったです。笑いました。
>>152
> どのゲームを進めれば良いのやら…
実にHIKKY殿らしい悩みですね(^^)。十分に悩んでください。
> これですね、盛況でしたよ。昨日はホコ天でもないのに、一部車を停めて
そう、それです。
やっぱり土曜日も盛り上がっていましたか。
秋葉原をみこしが練り歩く様子は見ていてとても楽しかったです。
- 155 :ルドルフ:05/05/16 21:28:10
- >>153
> エロゲ曲だろうが何だろうが、良いものは評価されるべきと思っています。
> アニソンというだけでステレオタイプに見るのはやめてほしいですね。
その通りですよ。どんなジャンルでも良いものは良いのです。
評価は内容の良し悪しによってなされるべきであり、
そうではない評価は無意味であると思います。
> 「未来へのMelody」などもしみじみいい曲だなと(何故か結構泣ける)
激しく同意です。私もこの曲は大好きです。
- 156 :ルドルフ:05/05/17 22:54:53
- > アニメ「撲殺天使ドクロちゃん」3.4話
TVKでやっていたのを見ました。アニメ版の「ドクロちゃん」は初めて見たのですが、
「らしい」アニメだと感心しました。私はこの作品をどうやってアニメにするのか
気になっていたのですが、見てみるといかにも「ドクロちゃん」らしいアニメで、
なかなかうまくやったなと思います。内容もいい感じに壊れているというか
デンパな感じで、笑いました。
というか、OPを見ただけで「これは期待できそう…」と思いましたよ。
何気に能登麻美子さんが出演されていたところが良かったです。
> 「ロンハー」「水10!」「しんちゃん」=親が「見せたくない番組」−PTA調査
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/education/?1116322474
相変わらず「クレヨンしんちゃん」は不人気ですね。…そんなにいけないかな。
私は最近のクレしんは見ていないので内容を良く知らないのですが、
いまいち分からないです。
- 157 :おーたん@祝ウイークリー7位♪:05/05/17 23:39:08
- 坂本真綾、自己最高位らしいですね。その上3・4位にバケモノがいますがw
アニソンっていうけどJPOPの一部であることを意識すれば別にSEEDDESTINYもNARUTOもワンピもコナンも別にいいと思うけど。
重要なのはそれがイメージに合うかどうかだと思うわけで。
>>156
世の中はそう簡単に変わらないですよ、いつの時代もバラエティ番組は親には嫌われます。
- 158 :ルドルフ:05/05/18 21:38:34
- >>157
> 坂本真綾、自己最高位らしいですね。その上3・4位にバケモノがいますがw
すばらしいです。それ以上に、3位入賞のほうが驚きですが。
とうとうここまで来ましたか。これはこれですごいです。
…いつか一位を取るのでしょうか。
F1において日本人ドライバーが1位を取ることと、
オリコンにおいてアニソンが1位を取ることと、一体どちらが早く実現するのでしょうか。
個人的にはそんなことが気になります。
- 159 :ルドルフ:05/05/18 21:38:57
- パソコンゲームのOP映像について
先日、HIKKY殿の御宅を見学した際にパソコンゲームのOP映像を
たくさん見せて頂いたのですが、これが非常にクオリティが高くてびっくりしました。
なんというか日本のPCゲームのOPは「映像作品」として見るならば他のジャンルの
映像と比べてもトップクラスのレベルにあるのではないかと感じるような、
そんなすごい作品ばかりでした。
基本的にゲームのOPというのは素材となる絵は動かないんですよ。
それなので動かない絵を中心として製作しているはずなのに、
エフェクトの使い方や画面の切り替え方などの工夫によって非常にスピーディーで、
見ている人間に爽快感を与える「映像」になっています。
そしてパソコンゲームのOPは、主題歌がまた特徴的で「とんがった」感じの曲が
多いのですが、それに動きを感じさせる映像が組み合わさる事で非常に優れた
映像作品に仕上がっています。
なんというか、私は今まではあまり知らなかったのですが今回PCゲームのOPを
まとめてみていてびっくりしました。ほんと「こんなにすごく綺麗な映像表現を
やっているのか」と感心しますよ。素人の私が見ても芸術的にレベルが高いもの
ばかりでした。
- 160 :ルドルフ:05/05/18 21:39:16
- 考えてみると、PCゲームのOPは映像作品としてみるならば通常のテレビアニメの
OPよりもレベルが高いとすら感じます。アニメのOPとパソコンゲームのOPを両方
見たことのある人なら多分そう思うはずです。テレビアニメのOPについて、
OPだけを見て「これはすごい!」と感じさせるようなOPってなかなかないですよ
(最近では月詠のOPは見事だと思ったけど)。
なんというか、PCゲームのOPは非常に気合を入れて作っているなと感じました。
おそらくこれはPCゲームOPは宣伝のためのプロモーションビデオとしての役割を
果たしていることによるのではないかと感じました。それゆえにPCゲームでは
「OPだけで独立した映像作品でなければならない」ということが製作する上での
至上命題であり、それ以上に宣伝ですから
「見た人がゲームを買いたくなるような映像」であることが
必要なわけなんですよ(多分)。PCゲームのOPのレベルが高いのはこういう
「OPだけで勝負しなければならない」という事情があるからではないかと思いました。
テレビアニメの場合はそんな事はないですからね。アニメの場合、OPはあくまでも
本編の「おまけ」であって、「OPだけで独立した映像作品である」というような
考え方はほとんどされてはいないのではないかと思います。まずはその考え方の
違いによるのではないかと思いました。OPに対する気合の入れ方が違うのです。
あとは最近はアニメもDVDを売るのでプロモーション映像を作るようになりましたが、
それについてアニメージュやニュータイプのようなアニメ雑誌では時々PVを集めた
DVDが付録につくことがあります。それで私はそういうのを見る事があるのですが、
そういうアニメDVDのプロモーション映像と比べてもパソコンゲームのOP映像は
格段にレベルが高いと思いました。…何でですかね。個人的に予想するならば、
アニメDVDはプロモーション映像にそれほどの期待をかけていないのではないかと
思いました。基本的に「テレビ放送」自体がDVDを売るための「宣伝」の中心であり、
PVを宣伝のための重要なメディアという捕らえ方をしていないのではないかと
考えてみました。
考えてみれば、PCゲームのOPは「短編映像を全力で作らなくてはならない
(ゲームを売らないといけないから)」というとてもシビアな「場」になっている
のだと思います(別にねらったわけではないのでしょうけど)。
それゆえに結果的に映像表現が発達してしまったという面があるのではないかと思いました。
- 161 :名無しさん:05/05/18 21:39:49
- とにかく、PCゲームのOPは本当にすごいレベルが高いですよ。私としては、
こんなにもレベルが高いものが「パソコンゲーム」というマイナーなジャンルだけに
とどまっている事がもったないないと感じるほどです。
これだけのレベルの高さはもっと注目されるべきであると、私はそう思います。
ゲームのPVといえば、「舞-HiME」のゲームのPVが昨日公開されました。
ALI PROJECTのOP主題歌が良い感じです。興味のある方はご覧ください。
参考URL
http://www.mmv-i.net/game/ps2/mai-hime/gallery/index.html
- 162 :ルドルフ:05/05/18 21:45:22
- すみません。名前を書き忘れました。「161」は私です。失礼しました。
>>157
> 世の中はそう簡単に変わらないですよ、いつの時代もバラエティ番組は親には嫌われます。
そういえば手塚治虫が「鉄腕アトム」について連載開始時の1951年ごろは
「この作品に対する父母や教育者の批判はまことにものすごいものでした。」
と書いていました(岩波新書「ぼくのマンガ人生」より)。
なんでも内容が「荒唐無稽だ」という批判が多かったそうです。
いつの時代も前衛的な作品は評価されないものなのかもしれません。
- 163 :2代目部長:05/05/18 22:11:01
- >>157
種の曲などは基本的には業界に貢献していると思いますよ。
それで認知されている部分もありますからね。
ネギまがB'zのように出すたびに1位取っていたら怖いですからw
ただ、露骨なタイアップというのはどうかな(以前の犬夜叉とかみたいな)
>>159-161
確かに。そういうクオリティを望む層が対象ですから(藁
ただ、TVの場合は必ずしも映像クオリティは求められていないような。
個人的にはOPはいろんなタイプがあっていいと思うのですが、
EDは舞HiMEみたいな止め絵の方が好きなんですよ。
大昔のドラゴンクエスト(アベル版)EDでその印象を強くしました。
- 164 :2代目部長@連書きスマソ:05/05/18 22:15:51
- 同人誌の作り方などを解説した入門サイトみたいなのを探しているのです。
ググればたくさん出てくるというのは承知の上なのですが、このスレの住人おすすめの
サイトが何かあれば紹介してもらえると助かります。
- 165 :HIKKY:05/05/19 01:24:57
- >私的ゲームダービー(>>152より)
結局、レースを制したのは注目外の馬、「星空☆ぷらねっと〜夢箱〜」でした。
いやぁ、古き良き作品はいつになっても面白いね…。
あらすじはこちらの「ストーリー」を参照して下さい。
http://www.do-game.co.jp/release/soft/hoshi_db/index.htm
天文ネタやSF、宇宙工学的な専門用語もかなり出てきて、天気部員にはお勧めです。
声優も豪華、大波こなみさん(はにはに委員ちょ)、月島理緒さん(上原?水橋?)等など。
ま、大まかに言いますと、ヒロインの6分の5が幼馴染み扱いです(爆。
>アニソン、ゲーソン論
こういう場で四の五の言うより、まず奴らに聞かせるんだ!
魂が伝われば大丈夫!(…そうやってヲタクへ落とした人数は数知れず…(笑
- 166 :ルドルフ:05/05/20 01:03:49
- コンビニでガンガンの今月号をふと見たら「これが私の(自主規制)」が
表紙&巻頭カラーでした。思わず立ち読みしたら爆笑です。…笑いました。
ネタが面白すぎです。
>>163
> 種の曲などは基本的には業界に貢献していると思いますよ。
> それで認知されている部分もありますからね。
それは確かにその通りですね。
> EDは舞HiMEみたいな止め絵の方が好きなんですよ。
確かに、あれはとても綺麗でしたね。
個人的には「極上生徒会」のEDも止め絵ですがかなり綺麗で好きです。
止め絵のほうが好きとまではいいませんが、
止め絵ですごく綺麗な場合があるというのはその通りだと思います。
こういう表現も好きなので今後もやってほしいですね。
>>165
> 天文ネタやSF、宇宙工学的な専門用語もかなり出てきて
うわ、それはちょっと興味があります。宇宙工学の専門用語がでてくるってすごいです。
- 167 :2代目部長:05/05/20 01:25:38
- 明日のふたご姫はまた水橋かおり出ますね。
しかし、この作品も脇役陣がすごいな・・・
ex.水橋、川澄、佐藤利奈、・・・
>>165
落としたというか堕ちたというか・・・
- 168 :2代目部長:05/05/20 20:23:08
- 拾いものですがこんなのを見つけました。
http://dat.2chan.net/18/src/1116520687573.jpg
これは本当に放送されたものかな?
- 169 :ルドルフ:05/05/20 23:06:19
- >>167
> 明日のふたご姫はまた水橋かおり出ますね。
情報ありがとうございました。拝見させていただこうと思います。
- 170 :どくたー@まったりとお茶:05/05/21 03:05:25
- >>164
同人「誌」の作り方ですか。むー、漠然しすぎでぃすよ。漫画もあるわけですし、CG集もですし・・・
原稿書いて、印刷所もってって、てのはよーわからんわけですので、絵の塗り方だけでも参考に。
ttp://www111.sakura.ne.jp/~tateha/
気軽に行くのであれば、SSとか?えぇもぉ世界が広杉・・・って、あらお呼びじゃない?失礼しました〜
- 171 :ルドルフ:05/05/21 20:45:17
- 今日は色々とマンガを買ってきました。
「ネギま!」10巻
「フルバ」17巻
「逆境ナイン」3.4巻
「xxxHOLiC」6巻
それで帰りに電車で「逆境ナイン」を読んだのですが、見事にはまりました。
この作品は傑作ですよ。男の生き方が熱く書いてある素晴らしい作品だと感動しました。
あと、書いてなかったと思いますが、最近「まほらば」の原作8.9巻を読んで、
「お、面白いじゃあないか…」と思いました。これも傑作だと思いました。
ちなみに9巻を読んで棗さんに激しく萌えてしまいました。
あと、「瀬戸の花嫁」を4巻まで読みました。
結構楽しめたので続きも読もうと思っているところです。
自分のことを「私様(ワタクシさま)」と呼ぶルナさんがステキです。
>>170
> 同人「誌」の作り方ですか
多分2代目殿はいわゆる同人活動をしようというよりも、物理的な本の作り方、というか
製本した冊子を自分で作るにはどうすればよいかという方法について
興味をお持ちなのかなと感じております。
ちなみに同人活動のやり方については私が気になっていて、
上記のサイトは参考にさせていただこうと思います。情報ありがとうございました。
- 172 :HIKKY@7月が待ち遠しい…:05/05/22 13:43:38
- TECH GIANのマブラヴオルタ体験版をプレイしました。
いきなり時間跳躍ですか?真面目に面白そうです。
やっぱりJAMは熱いですね!
そういえば今晩はBS2でアニソン特集やりますね。是非撮らねば。
あとは今後の注目とすれば「はぴねす!」とか「_summer」、
「せんせいがおしえてあげる」とかあたりでしょうか?
- 173 :2代目部長:05/05/22 20:24:50
- >>170-171
すみません。やはり広すぎましたか。
一応主旨としては>>171のような感じなんですけどね。
触れている作品の数が少ないから二次創作なんて書けませんし。
まあ、一次創作ならいくらでも可能かもしれませんが。
でも、厨房ぐらいの時だったか、二次創作を書いたことがあります(当時手書き)。
DQWの女キャラ全員と男1名が列車を乗り継いで東京から青森まで行くという紀行文。
途中下車して名所巡りをしたりね。今でもどこか探せば出てきますよ。
・・・確か宇都宮あたりで頓挫したんだけどなorz
- 174 :おーたん@メガラフター:05/05/22 22:46:34
- キャンペーン中にやりたいなと>題意
でもそうすると積読がぁ
オルタ体験版もアージュから送られてきましたがしばらくは積確定
そろそろ日曜以外のアニメ切るか
ふたご姫はもっと話で魅せられないとつらい
>>173
同人誌入門なら以下のサイトをどうぞ、ルドルフ氏も見るといいかも
「同人用語の基礎知識」ttp://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/
あと製本の過程を知りたいなら同人誌の出版会社かな
コミケカタログを作っていることでも有名な共信印刷とか
http://www.kyoshin.net/
他にも印刷会社系はそれなりに参考になるかも
>アニソン1位
とっくに取ってますよ
以下余談
FIFAvsHONDA騒動がもっと大きく発展して数社がF1離脱→サイバーフォーミラを夢見たのは秘密w
福田監督もサイバーフォーミラを新世代を中心に続編作ってくれないかなー
- 175 :ルドルフ:05/05/23 03:44:17
- 「ふしぎ星のふたご姫」、水橋かおりさんが出演された回を拝見させていただきました。
とても素晴らしい演技を見ることができて良かったです。
重ね重ね情報ありがとうございます。>2代目殿
>>172
> いきなり時間跳躍ですか?真面目に面白そうです。
時間跳躍の話は結構好きです。面白いトリックだと思います。
> そういえば今晩はBS2でアニソン特集やりますね。是非撮らねば。
本当ですか? それは知りませんでした。とりあえず録画してみようと思います。
情報ありがとうございました。
- 176 :ルドルフ:05/05/23 04:56:19
- > BS2のアニソン特集
見ました。録画したら弟が夜中に見始めて、深夜3時ごろにノリノリでしたよ。
銀河鉄道999を深夜にもかかわらず歌ってしまいましたよ。
よくやったなーNHK、って感じの番組でした。
途中のディズニー特集とかはどうしようって感じでしたが、
それ以外はおおむね良好でした。
面白い番組だったと思います。情報ありがとうございました>HIKKY殿。
>>173
> でも、厨房ぐらいの時だったか、二次創作を書いたことがあります(当時手書き)。
素晴らしい行為です。尊敬に値します。
>>174
> 同人誌入門なら以下のサイトをどうぞ、ルドルフ氏も見るといいかも
情報感謝です。参考にさせていただきたいと思います。
> とっくに取ってますよ
そうなのですか? それは知りませんでした。
> FIFAvsHONDA騒動がもっと大きく発展して
この問題はどうなるのかなーと注目はしています。
- 177 :ルドルフ:05/05/24 23:05:48
- > マンガ 八神健「ありさのじじょう」角川書店
しばらく前にHIKKY殿が紹介していた作品。
たしか角川書店の「少年エース」で連載されていた作品でしょうか。
連載開始時に表紙&巻頭カラーだったのを覚えています。
先日古本屋にいったら単行本が置いてあって、
「そういえば、HIKKY殿がいっていたような…」と思ったので買ってきました。
八神健の絵はまあまあ好きですし「ななか6/17」も結構好きだったので読めるかなと思って。
それで読んだのですが、オチがちょっと強引というか、無理がある感じを受けましたね。
序盤・中盤は結構良かったと思います。なかなか楽しい話だと思いました。
それでラストも結構好きだと思います。あくまでも個人的な感想ですが。
ただいきなり「クローンです」って、何の前触れもなくさらっといわれてしまうと、
ちょっとその部分にリアリティが感じられずに「なんか不自然だな…」と、
そう感じてしまったのです。それが残念でした。
この核心のトリックがちょっとツメが甘いという点は残念ですが、
それ以外は結構楽しく読めました。
個人的には竹刀を携帯しているせんせいさんが良かったです。ちょっと萌えました。
なんというか、一読するだけの価値はある作品だと感じました。
この作品はオリジナルはゲームなのですかね。
良くは知りませんが、なかなか面白そうな話です。
- 178 :2代目部長@音楽班:05/05/25 01:03:07
- 今回はアニソン特集まで手が回りませんでした。
あまり期待していなかったせいもありますが。
で、今日は久々に練習に出かけました。
何の曲を練習してきたかは秘密ですが、次回の公式戦までに
ルドルフ氏が悶絶するようなラインナップを用意したいと思いますw
ひとつだけ書くと、「ループ」は他の真綾曲より若干歌いやすいような気が。
菅野さんじゃないからでしょうか。
追伸
同人情報いろいろありがとうございます。参考にしたいと思います。
- 179 :HIKKY@今週のジャンプ新作は良かった:05/05/25 02:19:24
- 萌え燃え展開マンセー!(ぉ
>BSアニソン
予想通り過ぎる定番な展開でしたが、ま、面白かったですよ。
兄貴とか影山さんとかミッチーとか、しょうがないと言えばしょうがないか…。
>カラオケ
そういう時は私を呼びなさい!(爆>練習
私的にも自宅カラオケボックス(風呂)で熱唱する日々。
入荷速報で某ギャルゲ先行曲とか、混雑計画の新曲とか、
今期はそれなりに歌えそうで嬉しかったりします。
あ、ふたご姫は譲りますが、フタコイは歌いたいです(爆。
6月入荷と推測されるので、そろそろ計画練りますか。
>俺ゲーグランプリ
やっぱり来たか、DuelSavior。投票当時は未プレイだったので
票には絡めていませんでしたが、先日のプレイでハマるわハマる!
多分7月のリメイク版は買いそうな予感。
ストーリー、アクション、音楽、CG、全てが秀逸です。
総合20位中、既プレイは7本。若干少ないか?
とにかく「そらうた」はプレイしたい、今日この頃。
- 180 :ルドルフ:05/05/26 21:37:11
- 「苺ましまろ」3巻を読みました。
なかなか面白かったです。…これを楽しめる私はダメ人間でしょうかね。
>>178
> 次回の公式戦までにルドルフ氏が悶絶するようなラインナップを用意したいと思いますw
楽しみにしております。
追伸
ぜひ「ふたご姫」は2代目殿に歌ってほしいです(^^)。できましたらお願いします。
>>179
> あ、ふたご姫は譲りますが、フタコイは歌いたいです(爆。
フタコイも楽しみにしております。
あと、個人的に私は「大事Da・I・Ji」が歌いたいですね。できれば歌います。
> 総合20位中、既プレイは7本。若干少ないか?
これで少ないんですか。流石ですね(^^;。
- 181 :ルドルフ:05/05/28 01:40:40
- > 今週のアニメ版「ネギま!」
修学旅行編終了。はしょりすぎです。コタロー君がでないのか。。。
なんというか、駆け足でやりすぎではないかと感じました。
もっと時間をかけてやってほしかったです。
そもそも2話でやるのは無理があるのではないかと感じました。
次回からはアニメオリジナルの話になるんですかね。
最近は作画は復活しましたが、肝心の話はどうでしょうか。
19話のさよさん並の話だったらすごい傑作になると思うので、
ラストスパートに期待したいです。
> 今週のフタコイ オルタナティブ
設定はちょっとありがちではないかと感じましたが、
それを差し引いてもまあまあ見れる話だったと思います。
全体的に画面は非常に暗いですが、
白鐘姉妹はほとんど常に明るい話し方をしていて、それが好印象です。
いつものことですが画面の「見せ方」が工夫されていてそれは見事でした。
- 182 :HIKKY@alternative:05/05/28 02:22:47
- 二者択一。代替物。代案。
既存のものと取ってかわる新しいもの。
>ということでフタコイオルタ
確かにストーリーはよくあるチックに進んでますけど、
演出は結構上手いですね。
世界観を理解できないと楽しめないのは結構痛いとは思いますけどね。
「ささやかな、夢のような出来事」結構泣けてきますね。
沙羅の「抱いてよ」の台詞には、分かっていながらも衝撃を受けました。
やっぱり関はいい仕事するね。
>ネギま
…はもういいです。マンガで充分です。
結局「愛依」ちゃんは「めい」ちゃん?「あい」ちゃん?
でも「めい」ちゃんだと相原さんと声被るよね(笑。
- 183 :ルドルフ:05/05/28 03:17:16
- …眠れない。なのでこんな時間ですがなぜか起きています。
明日は7時おきだからきっとつらいですね。今から覚悟します。
さて、眠れないので適当にレスなどを書きます。
> 182
> alternative
> 二者択一。代替物。代案。既存のものと取ってかわる新しいもの。
個人的には「オルタナティブ」という用語には、
既存の価値観に対抗するという挑戦的なイメージがあります。
私としては「もう一つの」or「別の枠組みの」という和訳が一番しっくり来ます。
なんというか、「オルタナティブ」には、圧倒的に権威がある価値観に対して、
「それだけじゃないぞ、こういうのだってあるんだぞ!」といって
それとは別の全く新しい価値観を提示するという意味があると感じています。
だから既存の権力に対抗するというか、もともと反権力的な雰囲気がある用語だと思います。
「フタコイ オルタナティブ」に関して言えば、すでに存在する「双恋」という
圧倒的なスタンダードに対して「それだけではない! こっちだって忘れるな!」と、
そういう「双恋」に対する挑戦的な意味を込めて「オルタナティブ」を
名乗っているのではないかと感じています。
だから「オルタナティブ」は、ただの「代案」ではないんですよ。
そんな穏やかなものじゃありません。既存の圧倒的な価値観に対抗する、
挑戦的にそれとは別の価値観を提示することだと思っています。
具体的に言えば、パソコンにおいてWindowsに対するMacが
「オルタナティブ」に当たるのではないかと私は感じています。
Macはその存在自体が「パソコンはWindowsだけではない!」と
いっている・別の価値観を提示していると感じています。
私の中で「オルタナティブ」とはそういう「考え方」だと思っています。
ちなみに理学部の学生的には、「オルタナティブ」と聞いたときには
「オルタナティブ ノーベル プライズ」(もう一つのノーベル賞)と呼ばれている
「ライトライブリフッド賞」がまず思い浮かびますね。
知名度は低いですが、名前は知っていて損はない賞です。以上ちょっと宣伝でした。
- 184 :ルドルフ:05/05/28 03:22:22
- >>182
> >ネギま
> …はもういいです。マンガで充分です。
まあ、まともな視聴者ならそうでしょうね。
私もアニメ版「ネギま!」を見ていますが、見ていて「楽しみだなー」とは
あんまり思っていません。なんか「まあ、とりあえずチェックしておくか」みたいな
雰囲気で見ていることが多いです。…残念ですね。本当ならばもっと楽しみに見たいのに。
見ている私からしても「別に見なくてもいいんじゃないですか」と、
そういいたくなるようなレベルの話が多いです。とても残念なことです。
> 結局「愛依」ちゃんは「めい」ちゃん?「あい」ちゃん?
私も分かりませんでした。どっちなんですかね。
- 185 :おーたん@メガラフター終了:05/05/28 22:20:46
- ライアーも体制かわったねーとか、求められる教養レベルは相変わらず高いなーとか、思ったり思わなかったり
笑いはあくまで作品のテーマで、ギャグ作品ではない今作、めずらしく万人向けかも
次のゲームは半熟英雄4、これもネタを理解するのに求められる教養レベルは意外に高めかも
こうゲームばっかやっているとアニメ・漫画・小説がおろそかになりますな。
新創刊の少年シリウスとかもまだ読んでません
桜庭一樹さんの新刊とか現代魔法とか銃姫とか……
ネギまといえば電撃ホビーマガジンの付録ですが皆様は買ったのでしょうか?
アニメは作画がもう少し神の回と崩壊の回に分かれれば3倍楽しめたでしょうねとダメ発言
CDオリコン1位を取ろう運動なんてのもはじまってますがどうですかね…
「愛依」は「あい」は誤植?「めい」だったような…
カラオケは最近はDAMばっかりです、個人的に歌いたい歌がDAMでなんでね
- 186 :HIKKY@想定の範囲"外":05/05/29 01:00:39
- 今日のヲタ買い物は、買い逃してた現代魔法だけのつもりだったけど、
以下のものが追加されました(笑。
・SHUFFLE!Prologue (WOWOW版SHUFFLE!の先行映像)
・はにはにラジオVol.2 (絶賛配信中のネットトーク番組のCD化第2弾)
・小説 D.C.P.S. 工藤叶編 (言わずもがなゲームノベライズ最終巻)
堅実よりも夢です…(滅。
>余談
今日、カーミンとダーツバーに行ってきました(プレゴの半地下)。
そこのカラオケはUGAでしたね。やや値段が高いのが難点。
- 187 :The innumerable possibilities......are now in your hands...:05/05/29 12:35:57
- すみません、HIKKYです(爆。
SHUFFLE!Prologueを見終わりました。いやはやそれなりに…。
パイロット版、と言うにはちょい豪華な気がしました。
10分余りの映像で主要キャラの殆どが一言以上喋っており(でも、カレハ先輩が…(泣)、
ゲームで言う所のプロローグ(OP曲流れる前の部分)は充分出来てたわけで…。
ただ、原画セル数が少ないのか、ちょいカクカク感が否めなかったのが難点と言えば難点か。
ま、シアの椅子殴りが見れたのは嬉しかったり(笑。
さて、最後のスタッフロールではゲームのOP曲「Mirage Lullaby」が使われてました。
スタチャダメポでも、メディアファクトリー君望でも主題歌は新曲でしたが、
角川はどう出てくるのだろうか?YURIAさんの曲はOP合ってる気がするんですけどね。
音楽はランティスだからな…。
(Airは一応TBSの企画だから論点には含めない方が良いような気が…
…。
……。
えっ?!JAM-Proの線を考えろ?!そりゃ殺生だわ(滅
- 188 :ルドルフ:05/05/29 19:51:25
- > 今週のガンダムSEED Destiny
ステラがあっさりと退場したことに驚きました(結構予告はされていたみたいですが、
私はアニメ雑誌の予告も見ないようにしていたので今日まで知りませんでした。)。
デストロイガンダムも2話で撃破ですか。…そんな。
なんというか、あっさりやりすぎだと思いました。もっと引っ張ってほしかったです。
>>185
> 次のゲームは半熟英雄4、これもネタを理解するのに求められる教養レベルは意外に高めかも
「半熟英雄」はやる側にリテラシーが求められる作品ですね。
3はゲーム的にはそれほど面白くなかったらしいですが、今回はどうでしょうか。
スーファミ版の2はかなり面白かったので、楽しい作品になってほしいです
(どっちにしろ多分私はやりませんが)。
> こうゲームばっかやっているとアニメ・漫画・小説がおろそかになりますな。
私は逆ですね。アニメとマンガばっかりでゲームをしている暇がありません。
なかなか難しいものです。時間が圧倒的に足りないです。
…そういえば小説もあまり読んでいないですね。読みたいです。
> 電撃ホビーマガジンの付録ですが皆様は買ったのでしょうか?
私は買っていないです。というか、ぜんぜん知りませんでした。
> アニメは作画がもう少し神の回と崩壊の回に分かれれば3倍楽しめたでしょうね
なるほど。それは確かに。アニメとしての出来はともかく、
「楽しめた」には違いないですね。
> CDオリコン1位を取ろう運動なんてのもはじまってますがどうですかね…
ああ、やってますねー。本当に1位をとったら面白いですね。
どうなるか注目したい運動です。なかなか面白そうです。
- 189 :ルドルフ:05/05/29 19:55:35
- >>186
> 以下のものが追加されました
HIKKY殿らしい買い物ですね。なかなか良い感じだと思います。
> はにはにラジオ
そういえば、結局聞いていないです。いかんですなー。
> 今日、カーミンとダーツバーに行ってきました
ダーツってやったことないです。というか、ルールもさっぱり知らないです。
知らないですが、なかなか難しそうなゲームだと思います。
- 190 :HIKKY@どこまでも広がる空の下、歌おう:05/05/30 00:00:11
- 前にちょっと書きましたが、やっと「そらうた」が落ちてきました。
いやー、本当に嬉しいですね。
http://www.moonphase.cc/sp/sorauta/
あらすじは↑をご参照下さい。
両親の命と引き換えに手に入れた、霊を視る能力。
夏休みも終わろうとするある日、祖母の死をきっかけに失踪した義姉。
そして、新学期に出会った、幽霊の女の子…。
実在する街、香川県観音寺市を舞台とし、海と山に囲まれたノスタルジックな世界。
しっとりと心に響いてくるお話です。
…とはいっても、まだオープニング部分しか終わってませんけどね。
以前から注目していた訳は、やっぱり佐藤裕美さんが歌う主題歌にあります。
ゲームタイトルと同じ「そらうた」は普通のバンド楽器(ギター、ベース、ドラム)に加え、
歌声と輪唱するようなバイオリンの音がとても印象的です。
私は軽音楽器と室内楽器がミックスされる系が、結構好きなのかもしれません。
てなわけで、星空☆ぷらねっとも終わったことですし、次はこれで逝きます(ぉ。
- 191 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 192 :HIKKY@>>191はミスです(爆:05/05/30 00:11:10
- いろいろリンクを張ろうとしたんですけどね(爆
http://www.ailove.net/santa/
再張スマソ。
でもかなり衝撃的なネタ。製作元と声優陣が気になるところ。
http://www.hatsunejima.com/
いろいろと決まり始めてます。羽衣さんか…。
http://www.happy-7.jp/animation.html
声優陣はCDドラマと一緒か。ま、いーんでねーの?
- 193 :ルドルフ:05/05/30 02:03:04
- なんだかしらないけど「まほらば」が遅れています。
テレビ東京は野球中継なんてしないでほしいです。
ラジオが遅れるだけでも十分迷惑なのに、
アニメまで野球の影響を受けるのはアニメファンとしては迷惑極まりないです。
- 194 :2代目部長@いろいろ:05/05/30 20:20:18
- >>193
まあ、テレ東の中継自体珍しいですからね。
もともと少し時間がずれていたみたいですが。
そういえば、前回のふたご姫でなんか聞いたことある声の人が出ていると思ったら、
清水愛だったんですね。やはりこの番組は侮れん・・・
もうひとつ、改変時に見送りにしたBSの「絶対少年」ですが、
OP:CooRie
ED:伊藤真澄
だったんですね。今度早起きしたときに見てみたいと思います。
特にOPは個人的に課題曲になるかと。まだ聴いていませんが。
追伸
私の学部では「オールタナティブ教育論」という授業がありまして、
学校とは別のフリースクールとかそういうところの教育実践を取り上げていました。
まさに「対抗する」的意味が含まれていたのだと思いますが。
- 195 :ルドルフ:05/05/30 21:11:12
- コミケに受かりました
今日コミケットから封書が来まして、どうやら当選したようです。
3日目の8月14日、西です。とてもうれしいです。がんばって同人誌を作ろうと思います。
> 今週の「まほらば」
「まほらば」にしては珍しくシリアスな話でしたが、
それでもところどころにギャグがあって楽しめました。
沙夜子さんがすごく格好よかったです。
最後に鳴滝荘に帰ってきてくれて本当によかったと思いました。
>>190
> 「そらうた」
公式からストーリーを見ました。なかなか面白そうな話ですね。
設定はよい感じだと思いました。今後の展開に期待できるストーリーだと思いました。
>>192
> でもかなり衝撃的なネタ。製作元と声優陣が気になるところ。
この作品は存在は知っていたのですが、私は読んだことがないんですよね。
というか、どうすれば読めるのかさっぱり知らないのです。
気にはなっているのでオリジナルを見てみたいです。
- 196 :ルドルフ:05/05/30 21:11:31
- >>194
> まあ、テレ東の中継自体珍しいですからね。
というか、私としては頼むからテレ東は野球中継なんてしないでほしいです。
> 清水愛だったんですね。やはりこの番組は侮れん・・・
本当ですか? それはすごい。実は「ふたご姫」は最近は
ちょっとチェックしていなかったのですが、やっぱり侮れない番組ですね。
> 特にOPは個人的に課題曲になるかと。まだ聴いていませんが。
うわ、それはすごく気になります。なんだか私も課題曲になっちゃいそうです。
> 学校とは別のフリースクールとかそういうところの教育実践を取り上げていました。
教職を目指す人にとっては有益な講義だと思いますね。
さまざまな取り組みについて知っておくのは意味があると思います。
- 197 :2代目部長@一万年と二千年前から愛してる:05/06/02 20:28:32
- 昨日の極上生徒会はちょっと絵が変だったような気がするのだが・・・
予告
来週水曜もテレ東で野球中継ありますよ(最大30分延)。
ネギま及び極上生徒会を見ている方はご注意を。
まあ、私の場合はテレビよりラジオの方が被害が大きいんですが(特に土曜)。
- 198 :HIKKY@観音崎と尾道に逝ってみたい(ぉ:05/06/05 02:04:59
- >まずは観音崎
「そらうた」コンプしました。いや、かなり面白かったです。
義姉の失踪、幽霊の少女との出会い、別れ、それらの出来事が一本に繋がった時、
最後のシナリオとして真相が明かされる…。
>反魂(はんごん)の術
このゲーム中のキーワード。所謂、死者を蘇生させる禁断の術。
最近なんかだとIZUMOとかでも出てきた言葉だから馴染みがあるかな?(ぉ
>そして禁断の愛(?)
んでもって最後に結ばれるのは義姉と(笑。
>次は尾道
「カラフルキッス〜12個の胸キュン〜」もコンプ。
妹姫よろしく、こっちも読めない名前が何人か・・・(爆笑。
輝(あきら)とか、倭(しずか)とか…。
メモオフ2ndの双子、希(めぐみ)と望(のぞみ)ってのは結構好きだったりします。
双恋もこのくらいのセンスが欲しかったorz
ちなみに声はM藤氏ご推薦の南里嬢でしたね(苦笑。
>メモオフといえば
http://www.kid-game.co.jp/memo5/
とうとう5作目が発表されましたね。
コンシュマギャルゲだと一番続いてるのかな?
(いや、ときメモは例外です。サブストーリー出しまくりなので(爆
>シカ電
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026502/shikaden/
これには笑ったね。飯田線スタンプラリーを完遂する位の意気込みを感じました。
- 199 :HIKKY@最近してなかったアニメトーク:05/06/05 02:22:17
- >ねこまっしぐら
PS2版の発売が待たれる「ラムネ」ですが、TVアニメ化だそうです(爆。
いや、IZUMOもTVアニメ化し、アセリアもOAV化でしょ?ならありえるとは思うんですけど…。
アニメ魂枠は「ToHeart2」と「うたわれるもの」が既に入ってきてるから、ねぇ…。
>ご婚約
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_06/g2005060202.html
今更なネタです、スマソ。ま、おめでたいことで。
>フタコイ 第9話
久々の感想(またの名を無味乾燥(ぉ。
妙に自虐的思考の恋太郎、明るく振舞おうとしても裏目ばかりの双樹。
そして、一人何を思う沙羅。観ていて痛々しいばかりです。
そして、「やりなおし」? えっ?
いや、うわさでは本当にやりなおすチックになるらしいが…、ってAIR編?(爆笑
(真面目に作画は「神」レベルになるらしい。それは期待大。
>やっぱり気になる
http://www.kurokou.com/
http://www.starchild.co.jp/kurokou/
やっぱり、観に行くべきなんでしょうか?
- 200 :ルドルフ:05/06/05 23:01:13
- 先日「ローゼンメイデン」の原作を読んだら面白かったので、
本日「Dears」を買ってきてしまいました。読もうと思います。
なんか、PEACH-PIT氏の絵はとても綺麗ですね。ちょっと好きです。
あとはシリアスなときとギャグのときのギャップがよい感じです。
なんだか最近忙しくて、アニメを見ている時間がなかなか取れません。
なので今週の「フタコイ オルタナティブ」と「ガンダムSEED Destiny」が
まだ見れていません(エウレカセブンはかろうじて見ました)。…早くみたいです。
>>197
> 昨日の極上生徒会はちょっと絵が変だったような気がするのだが・・・
作画はちょっとひどかったと、もう評判ですよ。どうしたんでしょうかね。。。
> 来週水曜もテレ東で野球中継ありますよ(最大30分延)。
情報ありがとうございます。気をつけます。…でも、ほんと遅れないでほしいです。
> テレビよりラジオの方が被害が大きいんですが(特に土曜)。
私もラジオはしょっちゅう被害を受けていますが、
これについてはもう天災だと思うことにしています。
ただ、テレビまでこれが及ぶのは勘弁してほしいです。
- 201 :ルドルフ:05/06/05 23:02:53
- >>198
> 最後のシナリオとして真相が明かされる…
非常にしっかりした話しのようでよかったです。
しっかりした話は私も見てみたいですね。
ゲームに限らず、アニメでもマンガでも。
「これは見事!」と思えるような話に出会えたら、
それはとても幸せなことだと思います。
> これには笑ったね。飯田線スタンプラリーを完遂する位の意気込みを感じました
なかなか面白い試みをしていますね。こういう試みは好きです。
>>199
> >フタコイ 第9話
まだ見ていません(泣)。早くみたいです。
> やっぱり、観に行くべきなんでしょうか?
私もこれは気になります。「星を継ぐ者」並に気になりますよ。
- 202 :HIKKY@鎌倉LOVEバトル:05/06/07 01:03:47
- 今度は「カラフルハート〜12コのきゅるるん♪〜」をプレイ。
てか、江ノ電の線路をはさんだお隣さんな幼馴染みって萌えませんか?(爆
京美人なイタリアンレディとか、アル的似非日本語チャイナ娘とか、
アマゾネスブッ放してるカッコ良い系年下とか(ハーレーじゃない所に好感が)…。
ま、戯画だってところを至極納得しちゃいますけどね。
- 203 :おーたん@打倒ORANGERANGE:05/06/07 22:57:28
- 先週は劇場版機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者主題歌「Metamorphoze〜メタモルフォーゼ〜」(Gackt)
でも破れなかった壁をどう破るか見ものですね。
今回のORANGERANGEの新曲は前回の22万枚の電車男と比べてCMタイアップなので10万枚程度でしょうか?
ハッピー・マテリアルはこれを超えればウィークリー1位と。
私も応援つーか既に購入してますが正直厳しいかな?
…今週のランキングにもアニソンベスト3入りしているんだね(エウレカセブン)
>映画
クロ高、予告でも十分面白そうだし気になるなら見たほうがいいと思いますよ。
またみんなでいくのも良いかもしれませんね
星を継ぐ者は戦闘シーンはかなり楽しめます。ただ主人公はシャア(クワトロ)だよなw
ストーリーよりはアクション、TV版を知らないと話の流れについていけないでしょうね。
つーか興味ある人はほとんどストーリー知っていそうですがね。
月での少年から兵士へと変わっていくカミーユを見られないのは残念。
- 204 :ルドルフ:05/06/08 00:41:57
- 「DearS」原作コミックス1.2巻を読みました。
…結構面白いかも、と思ってきてしまいました。いまさらながらPIACH-PITに
はまってきた私です。絵はきれいだし、シリアスとギャグのギャップがまた
いい感じだと思います。これは面白いですよ。
> フタコイ オルタナティブ 9話
ようやっと見ました。
なんか、久しぶりにフタコイらしいアクションを見ることができて、
それが楽しめました。シリアスなストーリーも良いけれども、
1話目で見たアクションシーンが余りに強烈だったので、
ああいうアクションややっぱり明るいシーンを見たいなと、
そんな期待をしてしまうのです。
>>199
> 妙に自虐的思考の恋太郎、明るく振舞おうとしても裏目ばかりの双樹。
この展開は想像していなかったので意外性があって楽しめました。
> 真面目に作画は「神」レベルになるらしい。それは期待大。
本当ですか? だとすればそれは素晴らしいです。
私も期待してみることにします。情報どうもです。
>>203
> 私も応援つーか既に購入してますが正直厳しいかな?
さすがはおーたん殿、素晴らしい。尊敬いたします。
…私も応援したいので一枚買おうかと、今ちょっと思っているところです。
> 星を継ぐ者は戦闘シーンはかなり楽しめます
なるほど。感想どもです。大変参考になります。
- 205 :ルドルフ:05/06/08 22:55:10
- ハピマテを買いました
アニメファン&「ネギま!」ファンを自称している私としては、
この「ハピマテをオリコン1位に!」という運動は支持するべきだと判断しました。
そういうわけですので、本日オリコン協力店舗に行き、
ハッピーマテリアルを購入してきました。
ささやかですが、私もこの運動に協力したいです。
- 206 :HIKKY@いろいろメモ:05/06/08 23:44:35
- やっぱりMOONPHASE雑記は素晴らしいですな(ぉ。
>うたわれPS2
ファンとしては待望のコンシュマ&フルボイス。脳内変換は報われるのか?!
DVD版の極悪レベルは未だにクリア出来てません。
>♪無闇に原始的冒険〜
http://www.age.ne.jp/x/aypio/uyediary/wwwnikki.cgi#20050606
こんなご時世に社長の大英断に感激の嵐です(笑。
「首輪」「ご主人様」「奴隷」「みさくらなんこつ」か、最強ですな。
ま、真面目な話、結構面白かったから再販はファンとして嬉しい限りです。
>♪今日 取り戻して 笑い合える〜
最初、E.M.Uのことかと思い、「とっくに解散してるやん」と自分ツッコミ。
(あぁ、緑川さんよ〜
ゲームブランドだったのねと、またさらに驚く俺。
いやはや、Railwayは結構好きだったんですけどね。
>小説も続々アニメ化
シャナにかりんか。電撃と富士見の雄がとうとうやりますか…。
てかドクロちゃんの前にこっちだろ、どう考えたって(笑。
- 207 :HIKKY@複数人で埋めてくブログと考えよ:05/06/08 23:57:27
- >今週のネギま
今週はマガジン全体で熱さを感じましたな。
一番はやっぱりRAVEかな?ハルが吼えましたよ(笑。
関声に脳内変換してさらにもう一笑。
タカミチは余裕見せすぎでしょ。この構えは防御皆無なんだから…。
ネギの特攻は絶対予想出来たんだけどな。
>ハピマテプロジェクトについて
正直、一位にするほど良い曲に思えないんですが、あしからず(爆。
- 208 :2代目部長@どーでもいいことだが:05/06/09 21:14:22
- バイト先の児童館にあるリサイクルコーナーにNADESICOのリングファイルが。
「さしあげます」との張り紙がしてあるのですが、なかなか持っていく人がいないようで。
私が持って帰りたいぐらいですが、職権乱用とかいわれるとアレなので。
ここまでくると、どんな香具師が持っていくのか注目したいと思ったり。
しかしだいたい持ってきたのがどんな香具師なのかも気になるのだが・・・
>ハピマテプロジェクト
まあ、これはこれで面白いとは思いますが・・・
例えば真綾を紅白に出すとか、そういうことも考えた方がいいのでは(NHKだし)
- 209 :ルドルフ:05/06/10 23:57:14
- >>207
> >ハピマテプロジェクトについて
> 正直、一位にするほど良い曲に思えないんですが、あしからず(爆。
一言でいえば、「面白そうだから」という、それにつきますね。
以前、「メロキュア、異例の大ヒット」という見出しのヤフーニュースの記事が
ありました。それは見出しのとおり、メロキュアが売れているという記事でした。
だが、私はあえて言いたいです。メロキュアとか、アンジェラとか、
あるいは坂本真綾とか、いわゆる「いい曲」(少なくともハピマテよりは)が
オリコン1位になっても大して面白くないと思うのです。
こんなハピマテみたいな、ちょっと聞いただけで一般の人が「なんだこりゃ?」と
思うような「下らない」曲が、オリコンという日本で一番権威のある音楽チャートの
トップを飾るという、そのバカバカしさが素晴らしいのですよ。
たとえていうならば、このハピマテプロジェクトは田中康夫を長野県知事に
しようとする運動みたいなものでしょうかね。私はそんな感じです。
なんというか「あいつがトップになったら、面白いんじゃないのか?」って、
そんな感じでしょうか。根拠は何もないんだけれども、
「あいつがトップになったら、もしかしたら何かが変わるんじゃないだろうか?」と、
そんな気がするんですよ私は。
こんな下らない曲がトップを取るという、そのバカバカしさをぜひ一度見てみたい。
それが面白いのですよ。
以下、個人的にもうちょっと私見を述べます。
- 210 :ルドルフ:05/06/10 23:58:17
- ハピマテ運動論 〜私はなぜハピマテを支持するのか?〜
ハピマテは一般人がバカにするような曲だといっていいでしょう。
それは日本における「オタク」の位置づけと同じだと私は捉えています。
一般人・普通の人がバカにするような存在、それがハピマテであり、
そしてオタクなのです。そんなくだらない・バカみたいな存在が、
誰もがすごいと思っているような、権威ある存在を叩きのめす、
それは非常に痛快な出来事ではないかと私は思うのです。
今回の「ハピマテをオリコン1位に!」運動の意義、そしてこの運動が
広く支持を集めた理由はそこにあるのではないかと私は思っています。
私の個人的な意見ですが、ハピマテはオタクの象徴なんですよ。
一般人がバカにしている・社会的地位の低い存在という点でハピマテとオタクは
共通しています。それゆえにオタクの象徴であるハピマテがオリコンで1位を
とるということは、社会的地位の高い存在(非オタク、一般人)
全部を下すということ、一種の「革命」なのです。
つまり、ハピマテがオリコンで1位をとるということは、オタクが一般人を
明らかな形で下すということなのです。…こんな経験はめったにないですよ。
どう考えても、現在の日本においてオタクは一般人からバカにされています。
少なくとも尊敬されてはいません。そんなオタクが一般人に対して明らかな形で
勝利するということはめったにないと思います。それがハピマテをオリコン1位に
することの意味だと私は考えています。
一般人からバカにされているオタクが、同じく一般人がバカにするであろう
ハピマテに自分自身を投影して、その上でハピマテ(自分自身)を
権威あるランキングのトップに置こうとする運動が今回の動きなのです。
だからこれは「革命」運動なのです。
…なんてことを考えてみました。
- 211 :ルドルフ:05/06/10 23:59:11
- なんといいましょうか、ハピマテがオリコン1位になったら、
他のすべての曲に対して「お前らはこんなハピマテなんかに負けたんだぞ」と
いえるわけなんですよ。今後オリコン1位をとった曲に対して
「ああ、ハピマテと同レベルですか」といえるんですよ。
…それって最高じゃないですか?
もう少し言えば、ハピマテのように誰からもバカにされるような存在でも
場合によっては歴史に名を残すことができるのだということを実証する事が
今回の目的でしょうか。ハピマテがオリコンで1位をとることができたならば、
ひょっとしたら、やっぱり皆からバカにされるような下らない存在である私も
歴史に名を刻むことができるかもしれないと、そう思うことができるのですよ。
…なんというか、この問題(ハピマテ運動の意義)は結構重要な問題だと
思うようになってきました。もうちょっと推敲して、またブログに書こうかと思います。
問題提起ありがとうございます。大変勉強になりました>HIKKY殿
- 212 :2代目部長@やはりダメポなのか?:05/06/11 22:20:57
- 題意:極上生徒会の絵について。前週にも増してひどかった。
Bパートはちょっとは直っていたような気もするが・・・これは大幅減点対象ですねえ。
昨日は都内へ出たついでに池袋サンシャイン向かいの某専門店街へ。
あそこに足を踏み入れたのは初めてですが、Kだけは時間の都合によりパス。
ほとんどメイト本店で時間を潰してしまいました。初心者にはあそこの方が役立つんです。
ただし、戦果は未読だったベイベ★★6・7巻のみ。
>>209-211
そういえばラジオでのM山N太朗の発言が話題になっていましたな。
- 213 :ルドルフ:05/06/14 23:08:50
- 司会者「理想の作品てありますか?」
新海誠「見た人の一万人に一人でもいいから、その人の人生が変わるような作品を作りたいです」
NHKの「トップランナー」という番組に映像作家、新海誠氏がゲストで登場していた。
興味深く見たのですが、かなり面白かったです。
「一万人が見て一万人が感動するような作品は、世の中にたくさんあるから
僕が作る必要はないかなと。それよりも、一人でも二人でもいいから
『俺、これを見て人生変わっちゃったよ』というような、そんな作品が作りたい」
そんなことをいっておられました。
この番組を見ていたら、「雲の向こう、約束の場所」を見たくなってしまいました。
今は忙しいですが、時間ができたら見たいです。
ちなみにこの「トップランナー」7月の下旬にはCLAMPがゲストに登場するらしいのです。
見逃さないようにしたいです。
>>212
> 題意:極上生徒会の絵について。前週にも増してひどかった。
私はあんまり気にしませんでしたが、…どうしたんでしょうかね。
スケジュールとか大変なんでしょうか。
> 昨日は都内へ出たついでに池袋サンシャイン向かいの某専門店街へ。
「専門店街」という表現が面白いですね。
それはともかく、それはとてもよい経験をなさいました。
メイトの本店は面白かったでしょう。
- 214 :HIKKY@驕るな!ヲタクはヲタクだ!:05/06/15 01:30:03
- >題意
ヲタクの一矢も面白いとは思いますが、雑草精神も忘れないで欲しいと思う、今日この頃。
>音楽トーク1
ALI PROJECT新曲「阿修羅姫」がやっと落ちてきました。
相変わらずの電波に、通勤中も洗脳されっぱなしです(ぉ。
>音楽トーク2
Tears to TiaraのFull ver.は6/22発売の中山愛里紗さんの
ミニアルバムに収録されることを知り、現在検討中。うーむ。
>>212
>M山
一人でそう思ってんなら別に気にしないが、ラジオというメディアの場では相応しく無かったですね。
…てか、彼はいつもあんな感じらしいね。もう知らん。
- 215 :HIKKY@てなわけでそろそろ誘ってみる:05/06/15 01:38:23
- 今週末あたり、徹カラいかがですか?
まずはアニメ班の希望をお聞きしたく。
済みませんが、HYPERJOYを希望します(入荷曲の関係上)。
<内容>
日時:6月18日(土) 夕方集合か?
内容:ちょい遊ぶ、ちょい食う、激歌う(爆
※アニメ班には酒を嫌う方が居るようなので、呑みは無しかな、やっぱり?
- 216 :ルドルフ:05/06/15 20:40:17
- >>215
> 今週末あたり、徹カラいかがですか?
> 日時:6月18日(土) 夕方集合か?
賛同します。日曜日にちょっと用事がありますが、昼からなので多分いけます。
やります。やりましょう。是非に。
ただ、土曜日は特別講義が午後にありまして、
ひょっとすると17-18時ごろまで学校にいることになるかもしれないので、
集合にはちょっと遅れるかもしれません。
とりあえず、その日は携帯電話を親から借りて携帯します。
> ※アニメ班には酒を嫌う方が居るようなので、呑みは無しかな、やっぱり?
個人的にお酒はダメなので、できれば無しでお願いしますm(_ _)m。
無しだとありがたいです。
- 217 :HIKKY@最近は「オリエンタルラジオ」がお気に入り:05/06/16 00:45:06
- 今の所、集まりが微妙です。
来週は俺が社員旅行で微妙なんだよな…。
>フィギュアスケートのアニメって初めてか?
http://dash.shueisha.co.jp/iitai/
銀盤が漫画化にアニメ化。やっぱり集英社は力があるね。
嬉しい限りです。
>「首輪」で「ご主人様」で「奴隷」で「みさくらなんこつ」
ttp://61.199.33.219/info/visual/13cm/mirai_se/
うぐぅ、値段が異常に安い。どうするべきか…(汗。
- 218 :2代目部長@ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー:05/06/16 00:59:43
- >>215
私は一応大丈夫ですが・・・
ちょっと内職をしなければならないので、行くとしたら歌のみかな・・・
- 219 :ルドルフ:05/06/16 22:32:25
- >>217
> 今の所、集まりが微妙です。
なるほど…。ちなみに最終決定は金曜日の夜ごろまでにして
もらえませんでしょうか。それ以降だと対応が難しいのです。
> 銀盤が漫画化にアニメ化
おお、それはすごく楽しみです。
>>218
> ちょっと内職をしなければならないので
お忙しいのですね。大変です。
- 220 :HIKKY@一応開催確定します:05/06/16 23:53:59
- メンツが4人揃いました。充分な人数でしょう。
皆さん直前まで集まりが難しそうなので、以下の通りとします。
(というか、当日の俺の予定とも言う
開催日 :6月18日(土)
一応の集合時刻:19時
予定:ちょい遊ぶ(ボーリング?ビリヤード?)
ちょい食事(カラオケまでの暇つぶし)
激歌う(久しぶりにリスト作成しましょう)
現在の出席予定:HIKKY、2代目、ルドルフ、宮野氏
おーたん殿は翌日サンクリだからきついか?
ちなみに私は不参加です(ぉ。
- 221 :2代目部長:05/06/17 01:34:33
- >>220
了解です。
おそらく直前の合流になるかと思いますのでご了承を。
とりあえず携帯番号を上記のアドレスの方に送ってもらえると助かります。
確か以前送ってもらったのとは変わっていたと思うので。
- 222 :ルドルフ:05/06/17 15:20:57
- >>220
> 皆さん直前まで集まりが難しそうなので、以下の通りとします。
> 一応の集合時刻:19時
了解しました。それで、集合場所はどこにすればよろしいでしょうか?
それだけお願いします。19時にどこに行けばよろしいでしょうか?
> おーたん殿は翌日サンクリ
…素晴らしい。さすがはおーたん殿です。
- 223 :HIKKY@本社飲み会はキツイ…:05/06/18 01:05:00
- 品川から2時間半、今日は奥多摩行きに間に合ったから良かったものの…(疲。
>'05年4月期アニメ総括的カラオケ大会(ぉ
おーたん殿も参加ケテーイです。うづきママ揃い踏みです(爆。
集合場所:立川グランデュオ大時計前
>栗貫vs能登(笑
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/2005/0722/
ああ、日テレもやっと目をつけたか、彼女に(爆
- 224 :おーたん@ハヤテvsスクラン:05/06/18 01:54:04
- と小学館・講談社単行本いろいろ発売中、畑センセはストーリー進行やっぱり難があるように感じますね。
師匠の久米田センセみたいにもっとネタ方面に暴走しても良いと思うのですけど、ネガティブな性格はしっかり受け継いでいると思います。
そっち系の作家では木多センセも復活、相変わらず飛ばしてますねー
単行本といえばそれよりは来週23日の某同人誌付の限定版がしっかり手に入るかどうかが問題。
各地で予約終了、既に品薄は確定、ヤフオクでは順調に値上がっています。
予約してなくてほしい方は発売日の早い時間に買い物にいかれることをオススメします。
講談社はあいかわらず限定版商法下手だよなぁ…
連日ばたんきゅー、そうして休日もさらに疲れるような行動をw
カラオケ前には合流するでしょう
>ルパン
ドラえもんもリニューアルしたことですしこっちもリニューアルしてもいいと思うな…
- 225 :ルドルフ:05/06/18 12:14:00
- いよいよ今日ですね。楽しみです。
>>223
> おーたん殿も参加ケテーイです
素晴らしい。
> 集合場所:立川グランデュオ大時計前
了解しました。19時に到着するように頑張ります。
- 226 :ルドルフ:05/06/19 22:31:13
- 先日はありがとうございました。
ビリヤードは始めてやりましたが、とても面白かったです。
これは大変面白いゲームでしたので、機会があったらまたやりたいです。
あとは、「ないしょのつぼみ」ありがとうございました>おーたん殿。
少しは意見させていただいておりますが、大変興味深く面白い内容だと思います。
- 227 :ルドルフ:05/06/22 22:55:18
- いまさらながら思います。
「D.C.S.S」がすごく楽しみで仕方がありません。
TVKで放送が始まる7月2日がすごく楽しみです。
なんというか、「ダ・カーポ」を見るためだけに生きていこうとすら思います。
> 前回のガンダム
なんというか、議長はガンダムをプレゼントするのが好きなのだなーと
見ていて思った。…これはもう議長の趣味なのだろうか?
というようなことを漠然と思ったのであまり本気で見ていませんね。
今回も微妙にさめていました。
> 前回のフタコイ オルタナティブ
なんというか、今回はちょっといまいちというか「え?」っていうような感じを
受けました。中盤までは非常によかったですが、今回を見る限り、
ちょっとだけ不安を感じてしまいました。…大丈夫でしょうか。
- 228 :2代目部長@不覚:05/06/23 11:30:44
- 極上生徒会を見損なった。
というか、録画予約をすっかり忘れていた。
>HIKKY
というわけで、昨日の放送分を「焼成」してもらうことはできますか?
受け取るのは今度会ったときでいいのですが。
よろしければご検討を・・・
これも頭の中が苺ましまろでいっぱいになってきている影響なのか(ぉ
- 229 :ルドルフ:05/06/23 14:15:33
- >>228
> 極上生徒会を見損なった。
それは残念ですね。
まだ確認していませんが、多分DVDレコーダーに録画できていると思うので、
とれているようでしたら今度お渡ししましょうか?>2代目殿
- 230 :ルドルフ:05/06/23 23:44:14
- 昨日、ようやく「電撃!!イージス5」を読みました。
なるほど、「微妙」ですね。というか、個人的にはそれほどは面白くなかったかも…。
やっぱり「ハルヒ」や「学校をでよう!」に比べると「もうちょっと…」と
感じてしまいますね。
ガニメーデスの突っ込みは面白かったですが、やっぱり「もうちょっと…」と
感じてしまいました。
- 231 :2代目部長:05/06/23 23:50:03
- >>229
ということは、DVDで見られるということでしょうか。
個人的にはその方がありがたいです。PCが古いので動画にどこまで対応できるか・・・
ちょっと調べてみていただけますか?可能ならお願いします。
皆さんお騒がせしてすみません。
お詫びに(福)からのプレゼントを貼っておきます。
ついにこれを取り上げるときが来てしまったか・・・
ttp://www.rakugakidou.net/zakki/20050623/negima.gif
- 232 :ルドルフ:05/06/24 02:15:54
- >>231
> ということは、DVDで見られるということでしょうか。
ちょっと見てみましたが、先日の「極上生徒会」は無事に録画できていました。
やろうと思えばDVDビデオ形式(DVDプレイヤーやプレステ2で見れる)
に保存できますが、それでよろしければディスクを作成いたします。
それで製作しましょうか?>2代目殿
ただいつお渡しできるかというのがまた微妙ですが。。。
- 233 :2代目部長:05/06/24 23:40:10
- >>232
DVDプレーヤーはあるので、それで見られればOKです。
ディスクは何でもいいですよ。見終わったらお返ししようと思うので。
時期についてはまた相談させてください。
- 234 :HIKKY@ま、どっちでもいいですが…:05/06/24 23:52:58
- うちに帰ってきたら、通販品が届いてました。魔女アラUです。
初回特典にはドラマCDが付いてるのですが、私としては主題歌の
フルバージョンが欲しかった…。うん、やっぱりない。ドラマだけだ。
するってぇと…。
…。
……。
………。
やっぱり夏(コミ)かっ!!!煤P□ ̄;)
>極上パロデ(ry
画質ならルドルフ殿の方が上でしょう。
容量ならこっちですがね。ま、おまかせします。
>カラオケ結果
もう少々お待ち下さい。積みゲの時間がとられて…(氏。
- 235 :HIKKY@いろいろ追伸:05/06/25 00:23:13
- 阿修羅姫がHyperJOYに入った。やっぱり一足早すぎたか…。
ま、未来への咆哮も覚えたから、また次回に、ね。
>リリカルマジカル〜
http://www.nanoha.com/
やっちゃいますか、都築さん(笑。
(てか、既に都築さんの手から離れて、キングレコードの横行に…
>アニメは7月7日から
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0506/24/news011.html
ITmediaさんは記事が大きくて好きです。Viva!SHUFFLE!
>マリオ4のアスレチック面のBGMは踊ってみたい
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0501/07/news050.html
どう考えてもアンチな作品同士のコラボ。いいのかな〜(汗
- 236 :ルドルフ:05/06/26 18:53:22
- いまさらになって、「学校を出よう!」の5.6巻を読みます。
…図書館に注文したら取り寄せまで数ヶ月待たされました。
どうやらO市の図書館ではライトノベルの利用は難しいらしいです。
> 今回のガンダム
なかなか面白かったと思います。めずらしく白熱して見れた。
ここにきてメイリンさんがこんなに重要な役回りをするとは想像しませんでした。
> 今回のフタコイ オルタナティブ
話はぶっとびすぎててよくわかりませんが、それを上回る勢いがあって、個人的には好きです。
もっと個人的なことを言えば、ゴスロリ仮面が登場しただけでオールOKです。
…今回を見ていたら「カリオストロの城」を思い浮かべてしまいました。
…私だけでしょうか?
>>233
> DVDプレーヤーはあるので、それで見られればOKです。
DVD-Videoモードでの記録は可能なので、それなら私がやります。
DVDプレイヤーで見れたほうが多分楽でしょう。
> 時期についてはまた相談させてください。
了解です。ただ、できるだけ早いほうがよいと思いますが。
なんでしたら、さっさと発送しましょうか?
あて先さえ教えていただけましたら速やかに発送しますよ。
まあ、時期と方法はお任せしますが。
- 237 :ルドルフ:05/06/26 18:53:40
- >>234
> うちに帰ってきたら、通販品が届いてました。魔女アラUです。
さすがはHIKKY殿、なライフスタイルですね。素敵です。
> もう少々お待ち下さい
了解です。急ぐ必要はまったくないので、ゆっくりやってくださいです。
>>235
> 魔法少女リリカルなのはA’s
…個人的に、すごーく楽しみです。ああ、もう、なんでこんなに楽しみなんでしょうか。
> SHUFFLE!
この作品も結構楽しみです。拝見させていただこうと思います。期待しております。
- 238 :おーたん@DAMの一人勝ち?:05/06/27 02:13:05
- と思う最近のカラオケの日々
一時期のB-kara/UGA系は神懸っていたんですけど最近はイマイチ…
個人的なこだわりではこんな感じ
cyberDAM系列>B-kara/UGA系列≧HyperJoy
続々最終回、夏開始モノは某所でもごらん下さい(手抜き)
エウレカセブンも物語が動き始めたかな? ダーク小清水亜美萌え
- 239 :ルドルフ:05/06/28 02:21:05
- まったく、忙しいですねー。アニメを見ている時間もなかなか取れません。
それでも「まほらば」最終回はばっちり生で見ました。
この作品はアニメファンの間ではそれほど話題になりませんでしたが、
個人的にアニメ「まほらば」は大好きな作品でした。
終了がとても残念ですが、久しぶりに「出会えてよかった」と思える作品でした。
すこぶる個人的なことですが、この作品には最高点をつけますよ。
ほんと良かったです。
それから、本日からBSアニメ夜話がスタートしました。
今は見ている時間がありませんが、とにかく録画しておきます。
後日見ようと思います。
>>238
> エウレカセブンも物語が動き始めたかな? ダーク小清水亜美萌え
私はまだ9話目を見ている段階です。エウレカセブンは2週ほど遅れています。
早くみたいです。
- 240 :2代目部長:05/06/28 20:39:31
- >>236
送っていただけるとそれはそれはありがたいのですが・・・
自己紹介欄にあるアドレスにメールをいただければ送り先を返信します。
あるいは、高校時代の名簿があれば変更してないのでそれでもいいんですが。
もちろん着払いで結構ですので。
>新番
今期は本当にHIKKY氏が多忙になりそうなラインナップですな。
個人的には苺ましまろ1本のみ追加ということになりそう。
秋にOPで「プラチナ」が流れる作品をひたすら待ちます(滅
- 241 :ルドルフ:05/06/29 01:23:40
- 明日でいよいよアニメ版「魔法先生ネギま!」が最終回です。
なんだかんだあったけど、感慨深いことには変わらないです。
>>240
> 自己紹介欄にあるアドレスにメールをいただければ送り先を返信します。
了解しました。メールへの返信よろしくです。
> 今期は本当にHIKKY氏が多忙になりそうなラインナップですな。
SHUFFLE!は私もちょっと期待している作品です。
そういえばHIKKY殿的には「D.C.S.S.」もいまいちなのでしょうか…。
> 個人的には苺ましまろ1本のみ追加ということになりそう。
こちらも期待していますよー。楽しみです。
最近原作をちょっと読んで結構「いいかも」と思ってきたところです。
あと、個人的には「ぱにぽに」が気になっています。
…これはどうでしょうかね。こちらも原作1巻を入手してみて
「なかなかいいかも」と思ってきたところです。
ああ、もう、忙しいのに新番組はたくさん始まる、うれしい悩みです(*^^*)。
- 242 :2代目部長@追加の話:05/06/30 00:04:05
- 「おくさまは女子高生」はMXでもやるようですな。
ただ、MXももっと気の利いたものを放送してくれよと思ったり。
(福)も読んでいる「ないつぼ」を読んでみたいと思っているのですが、
おーたん氏はもうチェックしているのでしょうか。
- 243 :ルドルフ:05/06/30 00:19:56
- > [クロマティさん]映画「魁!!」公開差し止めの申し立て
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1250086/detail?rd
…笑ってしまいました。
クロマティさんはこの作品の内容を誤解しているのではないかと感じました。
…というか、ネタにされそうだなーと思いました。
>>242
> (福)も読んでいる「ないつぼ」を読んでみたいと思っているのですが、
> おーたん氏はもうチェックしているのでしょうか。
…チェックしているも何も、先日お会いしたときに、
「家を探したら2冊出てきたので、1冊あげます」といって、
おーたん殿から1冊いただきましたよ私(^^;。
しかもHIKKY殿も「この作品はなかなか面白いですよ」と、
当たり前にチェックしていますし、このスレでは結構メジャーな作品です。
ちなみに私はまだ全部読んでいませんが、読んだらお貸ししましょうか。
すぐに読んで極上生徒会と一緒に送付しますよ。
- 244 :2代目部長:05/06/30 23:07:10
- >>243
そうですか。全く気がつきませんで(汗
ないつぼはこちらで仕入れますので、DVDだけで結構ですよ。
- 245 :ルドルフ:05/07/02 23:59:07
- 今日はいよいよTVKで「D.C.S.S.」がスタート!
楽しみです。
> BSアニメ夜話
3日目の「マクロス7」の回の録画に失敗しました。うかつ。
2日目の「劇場版エースを狙え」を見ていたら、ゲストの歌人が
「源氏物語」がえらくて「エースを狙え」がそうではないということはない。
価値観はつけられない、というようなことを言っていたのが印象に残っています。
「源氏物語」と「エースを狙え」を同列に論じる人をはじめてみました。
- 246 :2代目部長:05/07/03 18:48:34
- >ルドルフ
例のものが届き、無事見ることができました。
やはりこの話は見逃してはまずかったですね。
ありがとうございました。
- 247 :ルドルフ:05/07/03 20:44:37
- 「D.C.S.S.」1話を見ました。
…結構いいかも。個人的に萌えてしまいました。
この身悶えするようなこっぱずかしい感じがたまりません。
見事にハマってしまいました。今後も見たいです。楽しみです。
> 今回のガンダム
結構面白かった。さすがのアスランでもグフでレジェンド&デスティニーと
やりあうのはきついでしょう。ハラハラしながら見れました。
ストーリーもやっと見ごたえのある内容になってきて、今後に期待できる展開です。
- 248 :ルドルフ:05/07/03 21:38:04
- >>246
> 例のものが届き、無事見ることができました。
それはよかったです。
この話は、結構いい話だったので、チェックする価値はあったと思います。
無事に見れて本当によかったです。
- 249 :HIKKY@カキコ不精:05/07/03 22:41:32
- 度々私の名前が出てきて、「うわっ、俺ってこう思われてるのか」
と思いつつ、微妙にスルーしてました。ま、確かにその通りなんですが(爆。
7月7日が天気になって欲しい理由の一番は、やっぱりBSアンテナの受信の影響ですかね(笑。
>最終回
まだ殆どの作品を見てません。ゲームばっかやってるもんで(爆。
>クロマティも気になるが
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050629k0000m040086000c.html
今までちゃんとされてなかった方が不思議なんですが…。
>また歌いたい
今度はDAMで(笑。
7月20日の入荷に合わせ、7月23日なぞ如何でしょう?
皆さんのご意見を募りたい。
- 250 :おーたん@ライトノベル板大賞2005上半期開催中:05/07/04 11:29:27
- 忙しいとか言いつつ半年で30冊は読んでいたんだなあとリストを見ながら投票を考えてます。
理想は週2冊ペースで読めることなんですけどね。
というわけで今年1〜6月のオススメはこんなものか?
「ディバイデッド・フロント III」「銀盤カレイドスコープ vol.4」「七姫物語 第三章 姫影交差」「小説 エマ 1」
「気象精霊記 8」「蒼穹のファフナー」「デュラララ!!×2」「カスタム・チャイルド」
「GOSICK IV」「タクティカル・ジャッジメントSS 2」「荒野の恋 第一部」「ゼロの使い魔 4」
「銃姫 4」「スラムオンライン」「ブルー・ハイドレード 2」
作者・レーベルとかは略、ここから5票か、どう絞ろうかな…
>歌
オールスター観戦の22ならおけとか言ってみる
>クロマティ高校
連載がずっと続いていてなにを今更って感じなんですけど…
クロマティ高校という学校はカナダに実在するらしい(笑)
>新作アニメ
シュガシュガルーンがツボかも、
かみちゅ!とD.C.S.S.は普通、魔法少女と萌えよ剣はイマイチ、
ぱにぽにだっしゅ!はのほほんと、あの枠はそんな感じですね。
時代は魔法少女モノなのかねぇ
>映画
公開時期も宇宙戦争とかSWとかにぶつかって逆境な逆境ナイン見てきました。
正直イマイチですかね、テンポが悪いというか日常をやりすぎというか…
島本名言集は上手く表現されていたと思うだけに残念です。
あとキャスト炎尾燃ってw
- 251 :2代目部長@映画って本当に素晴らしいものですね:05/07/05 01:45:18
- 映画はちょっとずつチェックしている感じでしょうか。
まあ、Zガンダムなど予備知識が必要なものはパスしています。
あと、ハウルも諸事情によりパスしてしまいましたが(汗
・ガラスのうさぎ
戦争を取り上げた作品で、立川のシネマシティでやっています。
この種の映画にしてはよくできていると思います。
「火垂るの墓」よりは悲壮感少なめという感じもしますが。
ヒロインの母親役の竹下景子さんの演技が良かったです。
・AKIRA
こちらは以前録画しておいたものを今日見ました。
これが1988年の作品というのは驚きですねえ・・・
アニメの系譜みたいなものには詳しくありませんが、
後の時代に大きな影響を与えた作品なのだろうとは思いました。
- 252 :ルドルフ:05/07/05 03:20:01
- > ぱにぽにだっしゅ! 1話を見ました
…結構いいかも。個人的に「あずまんが大王」とか好きなので、
楽しく見れるんじゃないかなという予感を感じました。
少なくとも「せんせいのお時間」並には楽しく見れそうです。
そんなことを思いました。今後も見ようと思います。
>>249
> 今までちゃんとされてなかった方が不思議なんですが…。
いまさらという感じですが、少しずつ改善されていくのではないかと思います。
> 7月20日の入荷に合わせ、7月23日なぞ如何でしょう?
いいですね。ぜひやりたいです。
>>250
> 忙しいとか言いつつ半年で30冊は読んでいたんだなあと
…さすがはおーたん殿ですね。読書量が半端じゃないです。
> 連載がずっと続いていてなにを今更って感じなんですけど…
今までは気がつかなかったのかなと個人的には思っています。
> かみちゅ!とD.C.S.S.は普通
かみちゅ!をうかつにも見逃してしまったんですよね。…チェックしたいです。
>>251
> 映画はちょっとずつチェックしている感じでしょうか。
チェックしているとは偉いですね。私は映画はさっぱりです。
- 253 :どくたー@メタルキング:05/07/05 14:54:59
- 「オタク検定試験」8月実施へ
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050705-0003.html
(´・∀・`)ノシ・・・。
- 254 :ルドルフ:05/07/05 21:59:06
- エウレカセブンをようやく10-12話を見ました。
…面白い。おーたん殿が言うとおり、小清水亜美さんの演技がすばらしいです。
あれはいいですよ。この最近3話をまとめてみて、
「エウレカセブン、すごいぞ!」と感心しました。これは面白いです。
>>253
> 「オタク検定試験」8月実施へ
なかなか面白そうな企画ですね。
ただ、難しそうです。私のレベルでは解けない気がします。
- 255 :2代目部長:05/07/05 23:28:38
- >>249
24日が朝から仕事なもので、23日はちょっと厳しいですね・・・
当方はパスさせていただきます。
立川の花火はその日だっけ?
- 256 :HIKKY@勉強とは何かを考えさせられます:05/07/06 00:04:40
- ぱすチャ一人目をクリアしました。何だかんだの腐れ縁、
そしてこれからも腐れ縁、いいねぇ、これが幼なじみだよ(爆。
そんでもって、休憩も兼ねて別のゲームを始めてみる。
前にも言ってましたが「せんせいがおしえてあげる」です。
ttp://www.ivory.co.jp/product/game/sensei/sensei.html
脳味噌まで筋肉な主人公が留年の危機に立たされ、
兄の勧めで天才少女4人に囲まれて夏の勉強合宿に…て感じ。
しかも少女たちはみな外国人。
家庭的な韓流っ娘、ツンデレマッドサイエンティストな英国っ娘、
元気なリーダー格のインドっ娘、無口なロシアっ娘(笑。
〜
んで、ちょっと気になったのは2日目の授業。
主人公の授業方針を決める試験的な授業で、
午前はただ頭に詰め込むだけの授業、午後は勉強を楽しむ為の授業を受けます。
夜になってそのことを知らされた主人公は、どちらで進めて欲しいか選択を迫られます。
…ま、お分かりの通り、前者を選べば即BADEND(笑。
でも、「学ぶ」って、そういうことですよね。
ギャルゲにそれを教えられちゃあ元も子もないですが。
- 257 :HIKKY@業務連絡:05/07/06 00:48:51
- >カラオケ案
皆さんの意見を総合すると、日程は次の二択かな?
(1)22日24時〜30時(笑
(2)23日12時〜18時
現在の参加予定者:HIKKY、ルドルフ、Kリン、おーたん((1)のみ)
ちなみに花火大会は30日ですね。
http://www.tbt.gr.jp/hanabi/
- 258 :HIKKY@たまには連カキコ:05/07/06 22:28:27
- >今日のネギま
「アル…」どう考えても「アルハザード」って単語しか浮かばないんですが・・・
あとはエヴァミミモード時のカモの台詞「な゛っ…、わかってやがる!!」にワロタ。
- 259 :声の出演:2代目部長:05/07/07 01:02:33
- 先日某サイトでプリンセス・レインの過去の出演作(一部?)を見たのですが、こりゃすごいね。
HIKKY氏に解説してもらわないとわからない作品がズラリ(藁。当然別名義が多いですが。
まあ「みずいろ」ぐらいは私でも知ってますが。今期は「SHUFFLE!」にも出演のようで。
繰り返しになるが、やはりふたご姫は侮れない・・・
>>257
23日も一日中仕事・・・
残念ながら今回はどのみち無理なようです。
- 260 :ルドルフ:05/07/07 21:24:47
- 今日から「SHUFFLE!」です。楽しみですー。
>>256
> でも、「学ぶ」って、そういうことですよね。
確かに。勉強とは、もともとは自分自身のためにすることであって、
単なる苦行ではないはずだと思います。
>>257
> 皆さんの意見を総合すると、日程は次の二択かな?
私はどちらでも参加させていただきたいと思います。
> ちなみに花火大会は30日ですね。
今年の花火も見物に行くのでしょうか? …だとすれば、ちょっと楽しみです。
去年はとても楽しかったです。
>>258
> プリンセス・レインの過去の出演作
私でもほとんどはわからないと思います。レベルが高そうですよ。
> 残念ながら今回はどのみち無理なようです。
そうですか。それはとても残念です。ぜひまた次の機会に。
- 261 :HIKKY@7人姉妹:05/07/08 00:31:55
- >後藤邑子さんはやっぱり萌え!
題意の如く、「後藤邑子」を筆頭に7人姉妹。
一般作は基本的に後藤邑子。ギャルゲ含めて一番多いのは○野らん、次いで九条○乃。
ま、他にもありますが、こんな感じです。彼女はひよりんや七海先生みたいな
ぽんこつはもちろん、サバけたツッコミ役も多く、結構芸多彩。
素晴らしいお人です。
楓はのほほんな感じが強いかな?
>んでもってシャッフルネタ
昨日、チャンネルを回してて偶然SHUFFLE!の予告を見ることが出来た。
あー、堕ちて逝く自分が判ります(ぉ。
- 262 :HIKKY@久々に深夜アニメをオンタイムで観た:05/07/08 01:32:36
- てなわけでシャッフル・オン・ステージ!
何だか全体的に話が静かに進んでる印象を受けました。
ゲーム既プレイ人間にはニヤソとしてしまう部分はありますが、
初見の方にはやや盛り上がりに欠けるかも。ま、声優陣は豪華だから
飽きはしませんけどね。
- 263 :ルドルフ:05/07/08 22:06:33
- SHUFFLE! 1話を見ました。
>>262
> 何だか全体的に話が静かに進んでる印象を受けました。
> 初見の方にはやや盛り上がりに欠けるかも。
なるほど、確かにそんな感じです。
結構穏やかに始まったので、話を知らない私は1話だけではよく分かりませんでした。
ただ、設定自体はなかなか面白いと思うので、ストーリーによっては非常に
面白い話になるのではないかと期待しています。
今後もチェックさせていただきます。
…ちなみに、冒頭に主人公が言っていたナメコのやけに細かい注文は
原作で何かあったエピソードなんですか? ちょっと気になりました>HIKKY様
- 264 :HIKKY@今期第1話をまとめ観:05/07/09 11:43:56
- ダメポSSとか、かみちゅとか、あまえないでよっ!!とか…。
今現在はらぶげのEDに洗脳されている最中です(笑。
OPは影山さんでEDはmanzo氏、最近は作曲側に目がない私です。
>神にも悪魔にもなってみたい私
SHUFFLE!も改めて見直して感想をば。
先日発売されたPrologeDVDからかなり修正が入っており、制作側の意気込みは感じられました。
(カレハ先輩の「まままぁっ♪」も聴けたし(ぉ
前カキコの後に思い出したんですが、SHUFFLE!って2クールだったんですよね。
そう考えるとスロースタートなのも頷けます。(最近の1クール作品乱発に感覚が麻痺してたよ
問題は第7話、作監が後藤圭二らしい。ヲイヲイ!プリムラがまんまルリルリになってしまうではないか!(爆
>>263
>ナ○コは50周年です(爆
原作側の設定としては、ただ単に稟がナメコ汁好きということがあるだけです。
ただ、それだけの話なんですが…(苦笑。
ま、あるとすれば楓シナリオではキーアイテムとなっています。
料理の得意な楓ですから、ね。
>追伸、ってか。
上記をカキコしてる最中に、「秋桜の空に」ドラマCD全巻購入特典が届きました。
ラストシナリオ的なドラマCDです。このキャスト陣の聞き納めかと思うとしんみりします。
ブックレットのインタビューで池澤さんがページの使ってるかと思いきや、子安さんは2行だったり(笑。
最後に脚本の竹井10日さんが10月にまた小説出すとか爆弾発言を残しつつ、
コスモスワールドはまだ続くんだな、と、ファンであることに喜びを感じた私です(滅。
- 265 :ルドルフ:05/07/10 18:54:22
- 「D.C.S.S.」2話「読めない地図」を見ました。
主題歌が格好いいなーと感じている今日この頃です。結構好き…かも。
さて、なんでしたっけ。
とりあえず、前から微妙に気になっていた「GIRLSブラボー」の原作本を買ってみました。
面白いのかどうか読んでみたいと思っています。
あと、いまさらですが、今週のサンデーで始まった井上和郎氏の新連載ですが、
話が「ラブひな」そのまんまではないかと、そう思ってしまいました。
いくらなんでもこの設定はないのではないかと思いました。
…今後どう展開してくつもりなんでしょうか。
>>264
> ま、あるとすれば楓シナリオではキーアイテムとなっています。
なるほど。情報ありがとうございます。
- 266 :おーたん@舞-HiME開始:05/07/10 20:59:44
- シナリオ自体悪くはないけど戦闘シーンがつまらないなー。
アニメでのようなアクションシーンはないのがね。
>>265
ラブひなはあんなに主人公は変態ではありませんw
似てるところを探すより楽しむことを考えたほうがいいと思いますよ。
来週からは椎名高志「絶対可憐チルドレン」新連載、
古き良きSF漫画は今の少年誌でやっていけるのか心配しつつ応援していきます。
- 267 :ルドルフ:05/07/11 20:22:52
- > 今週のジャンプ
「ユート」が最終回です。
実は、この作品は個人的に結構好きだったんですよ。それだけに終了が残念です。
最近はずーっと最後に載っていたので「人気が出ないんだなー」と思っていましたが、
やっぱり終わってしまいましたか。残念です。
…私は結構楽しく読んでいたんですよ。…面白い話だと私は思うんですよ。
前から思っていましたが私の趣味は少数派なのでしょうか。
自分が好きな作品が一般的には不人気だと、それを実感してしまいます。
> ぱにぽにだっしゅ
2話目を見ました。OPをみてようやく「月詠」スタッフ製作なのかと気がつきました。
なかなかよい感じです。
ついでにエンディングイラストも毎週やってくれるみたいなので、楽しみです。
こういう細かい遊びは好きです。
>>266
> ラブひなはあんなに主人公は変態ではありませんw
それは確かにその通りですね。
> 似てるところを探すより楽しむことを考えたほうがいいと思いますよ。
なるほど。
私も「美鳥の日々」は結構楽しく読んでいたので、
今回の新連載も、突っ込みはしましたが楽しみにしていますよ。
楽しく読むつもりでおります。
- 268 :HIKKY@初夏の「春風」:05/07/12 01:09:38
- 何故か無性にサナララがやりたくなって、飛ばし飛ばしでED見てます。
「春風」という曲なのに夏を思わせるさわやかさが好きだったりします。
そういえばマブラヴがまた発売日未定になりましたね。某雪みたいにならなければ良いが…。
>今週のジャンプ
ユートは妙に早足で終わりましたね。
50Pも書き足して単行本作るくらいなら本誌に載せても良いような気がするんだけど…(苦笑。
>業務連絡
あれから意見も出ないようなので、一応、以下の要綱で仮決定します。
日時:7月22日(金)24時〜23日(土)6時
場所:エルトレイン立川南口店(機種はCyberDAMで)
補足:各員の都合上、集合は21時以降になると思います。
基本的には南口すかいらーくにてだべってるかな?
どう考えたって撞球とかの時間無いでしょ。
- 269 :ルドルフ:05/07/12 22:17:40
- > ドラマ「電車男」
いまさらながらですが、先日1話をなんとなく見たんですよ。
親が録画していましてね。
なんか、まあ普通のドラマになったなーという感じを受けました。
悪く言えばステレオタイプ。原作?は読んでいませんが、
どんな話なのかはすでに知っていますから、私はネタバレなんですよ。
その状態で見てみると、「予想以上のことはしないかな」という感じを受けました。
主人公の部屋がガンプラで埋まっていたけど、実際はもっと萌えな感じだったと思う。
…さすがに一般の視聴者が引くと思ってガンプラ程度に抑えたのでしょうか。
「GIRLSブラボー」原作1.2巻を読みました。
…意外に面白いかも。なんか、前から気になっていて今回ようやく
チェックしたのですが、結構面白く読めてしまった。
意外に私の趣味にマッチした作品であると思いました。
>>268
> 50Pも書き足して単行本作るくらいなら本誌に載せても良いような気が
人気が出なかったのでしょう。残念です。
> 日時:7月22日(金)24時〜23日(土)6時
了解しました。
> 撞球
どうでもいいですが、ビリヤードって漢字でこう書くんですか。初めて知りました。
- 270 :おーたん@延期クオリティ:05/07/12 23:19:18
- やっぱり金融機関が絡んでいるのかなー
一目でわかるオルタ歴史
2001年秋に発売予定と2000年秋に発表→2002/4/26→6/28→7/26→寒い頃→
2003/2/28王道降臨としてじつは分割→アニメーション制作が遅れています→2004年中→
マブラヴサプリメント発売(2004/12/17)→2005/4/28→5/27→7/29→発売日未定
>ユート
少年誌、特にジャンプでは主人公に対する壁が大きすぎて爽快感がなかったのが問題かな。
リアルさの導入の反面エンタテインメント少ないとアンケート至上主義のジャンプではつらいでしょう。
ジャンプも2軍があれば良いなあとか思ったり思わなかったり。
マガジンとマガジンスペシャル、ヤングジャンプとヤングジャンプ漫革みたいなやつね。
赤マルは2軍というか教育リーグ?青マルあたりを隔月で2軍にすればなぁ…
>電車男
見たならなぜあのOPをスルースルノデスカ?
というわけで電車男サイコー(OPのみ)
- 271 :2代目部長:05/07/12 23:50:27
- >公式戦(藁)
欠席は残念ですな・・・
何が残念って「恋せよ女の子」の合いの手ができないことがですよ!
ひとり自室で「GO!GO!」ってやってます(氏
- 272 :HIKKY@SHUFFLEの夏、日本の夏:05/07/13 01:09:30
- 今日は健康診断だったので、行き帰りの電車で
7月7日発売の角川SHUFFLE!3冊(コミック、小説、アンソロ)を読みきりました(笑。
小説に至っては最終巻かと思いきや、カレハ先輩編、真弓編に続くらしい。
いやはや、人気なこって…。
確か、去年の健康診断の時も角川SHUFFLE!本を読んでた気がする(ぉ。
>マブラヴな歴史
もう気にならなくなってきてるので、当面は"夜明けな"ですね。
生○目さんに、○藤静さんだもんな(爆。
>電車男
GONZOだしね。
>追伸
カタログ発売まで一週間をきりました。今回の表紙は米倉けんごさんですか。
この人のエロ漫画は微妙に濃いんですよね。うーむ(ヲ
- 273 :おーたん@株と妹って似ているよね:05/07/13 22:47:17
- というわけであの書籍「株でいこう!」を買いました。
当然ですがもえたんっぽいなとか、株のネットトレードやるなら専門書読んだほういいなとか…。
株主優待で萌え系株の特典が特集されていたのはよかったな。
一見の価値はあると思います。
しかしメディアとかで萌え株と言われる銘柄には微妙に違和感が。
結局玩具とコンテンツ産業関連株なんだろうけど。
>絶対可憐チルドレン
集中連載その後の話ではないんですね。今後も期待。
- 274 :HIKKY@今週はサンデーに軍配:05/07/14 00:01:01
- >今週の椎名高志
改めての書き直し…だよなぁ?もうストーリー忘れてるし(ぉ。
でも久しぶりに「読める」漫画が来た気がします。
…やっぱり、あいこらは微妙だな。
>今週のもうしま
マガジンでもイロモノが始まりましたね。
藤沢先生はまた急病ですか。
- 275 :ルドルフ:05/07/14 13:29:11
- 昨日、「φなる・あぷろーち」のドラマCDを3枚も借りてきてしまいました。
意外にはまっています。「初音島放送局4」もあったので借りてきちゃったし。
見事にはまっています。
>>270
> ジャンプも2軍があれば良いなあとか思ったり思わなかったり。
それは確かにそうですね。その意見には賛成したいです。
> >電車男
> 見たならなぜあのOPをスルースルノデスカ?
そうだった。書く時にすっかり忘れていました。
あのOPは面白かったですねー。しかもGONZOだし(^^;。笑いましたよ。
>>271
> ひとり自室で「GO!GO!」ってやってます(氏
…私も残念です。是非やってほしかったです。
>>272
> カタログ発売まで一週間をきりました
忘れないようにしたいです。
>>273
> 株と妹って似ているよね
そうですか? そんな理論ははじめて聞きましたよ私は(^^;。
言われてみれば字体が似ている気もしますが、間違えませんよ。
> というわけであの書籍「株でいこう!」を買いました。
…さすがはおーたん殿、いろいろな書籍を読みますね。感心しますよ。
>>274
> …やっぱり、あいこらは微妙だな。
同感です。なんか、微妙です。
- 276 :2代目部長:05/07/14 22:21:29
- >電車男
まあ、見ていないわけですが(汗
OPだけでもチェックしておいた方がいいのかな。
某板では電車男の描き方が甘いという指摘あり。ガンプラが飾ってある程度では弱いと。
見ていないのでわかりませんが、やはりメガミマガジンぐらい積んでないと(核
でもそれじゃこの時間帯には放送できない罠。
映画版、ドラマ版を製作したのだから、やはりアニメ版をつくってもらいたい。
それも電車男は忠実に描いてほしい(当方原作未見ですが)。
げんしけんと張り合うぐらいのものはつくれるんじゃないかな。
- 277 :HIKKY@ぺとぺとさんが待ち遠しい:05/07/15 23:07:07
- 早く落ちてこないかなぁ(爆。
>神よりも悪魔よりも亜麻さんに愛されたいです(ぉ。
SHUFFLE!2話目の感想。
…てか、OPの映像からしてネタばれを髣髴させる展開にワロタ。
亜沙先輩が読んでた本もSoulLinkだったり、子ネタも充実(おぱんちゅ萌え(氏。
一番びっくりしたのは、亜麻さんとプリムラのエンカウントかな?
亜麻さんはプリムラの正体に気付いてたみたいだし、
ゲームとは違って、フォーベシィ森川(ぉ)もホムンクルスのことを
稟に説明しなかったし…。真面目に展開が面白くなってきた。
回を重ねて原画も申し分なし。いや、素晴らしい!
YURIAさんのOPは8月3日発売か。メモです。
>追伸
明日は朝一秋葉原の予定。誰かエンカウントするかな?
- 278 :ルドルフ:05/07/15 23:31:39
- > フルメタル・パニック 1話
なんか、さすがは京都アニメーションです。AIRの作画がすごいと評判ですが、
今回フルメタの1話を見ていたら、作画のすごさにびっくりしました。
すごく絵がきれいです。アクションシーンもすごかったし、
レベル的には最高峰の作品ではないかと感心しています。
> SHUFFLE! 2話
私は原作は知りませんし、世界観もよく理解していないのですが、
アニメを2話見る限り、「選択」が重要になるのかなと感じました。
主人公はリシアンサスかネリネか、どちらかを選らばなければならない。
言い方を変えれば、どちらかと決別しなくてはならない。
「選択せよ」ということがかなりはっきりと提示されていて、
それが今後のストーリーの鍵になるのかなと感じました。
…これをどうやって決着をつけるのかが、個人的に気になります。
楓さんとか、他にも魅力的なキャラクターはたくさんいらっしゃいますが、
私としてはシアとネリネのどちらかを選択しなければならないという、
その状況がかなりストーリーとしては面白いなというか、
注目したいポイントだと見ていて感じました。
- 279 :ルドルフ:05/07/15 23:31:55
- >>276
> OPだけでもチェックしておいた方がいいのかな。
あのOPはチェックする価値はあると思いますよ。あれは一見の価値はあります。
> 電車男の描き方が甘いという指摘あり。ガンプラが飾ってある程度では弱いと。
それは私も思いました。電車男にオタクとしてのレベルの高さを感じませんでした。
なんというか、あれ以上「濃い」オタクだとドラマを見ている視聴者が
引いてしまうのでしょう。それなので視聴者が引かない程度のオタクに
描いたのだと思います。
>>277
> ぺとぺとさんが待ち遠しい
この作品は面白いのかどうなのか、わからないので気になっているのです。
視聴したら感想を教えていただけませんでしょうか。ちょっと興味があります。
> 明日は朝一秋葉原の予定。誰かエンカウントするかな?
カタログですか(^^)。わざわざ秋葉原まで出かけるとはさすがですね。
ちなみに私ももしかしたら明日の夕方すぎにアキバにいくかもしれないと
思っているところです。…いくかどうかはまだ微妙ですが、
もしかしたら17時くらいに秋葉原に立っているかもしれません。
- 280 :おーたん@秋葉原よりも:05/07/16 02:49:05
- 横浜に行きたかったです。百歩譲って幕張か…。
イベントも夏本番ですねー。
サークルメンバーにいろいろ託したし、明日は(つーか今日か)のんびりしてます。
- 281 :HIKKY@気だるい梅雨空:05/07/16 17:06:21
- 三連休初日、結局寝過ごして、秋葉原に着いたのは11時。
だるだるとまずは「_summer」の回収。地図14号店前で原画さんの
サイン会整理券配ってたけど、とっとと帰りたかったからスルー。
次にメイト・とら2大タワー前。カタログをどっちで買うべきか悩んだ挙句。
扇子ごとき別にいらないのと、テレカを消費したかったのでメイト購入。
今日のメイト買い物はこれだけ。CDも発売は来週以降だしね。
あとはとらとメロンで同人誌をぽつぽつとサンクリ新刊回収。
13時前には帰宅。
>今週のジャンプ
新作、微妙に面白いね。アズミちゃん萌えです(ぉ
ま、連載頑張って欲しいものです。
ワンピのブルーノの技「空気開扉」、なんか矛盾してる気がする。
電車動いてるんだよ?動点同士の空間を結ぶなんて凄過ぎ…。流石は悪魔の実の能力…。
>矛盾といえば (以下ネタばれです。)
真弓がシアとネリネから8年前の話を聞いている場面で、
ネリネが「やっと稟さまのお顔を見ることが出来たのですから」という台詞があります。
これ、二通りの意味合いに取れるんですよね。
リコリスの記憶としては、長い間待って「やっと」再会できたという意味と、
ネリネとしては、リコリスの思いを継いで恋焦がれた稟に「やっと」出会うことが出来た意味。
会話的には前者をネリネ自身の体験として語ってしまうことで話をうまく流してしまうことが出来るんですが、
原作を知ってる人には「あれっ?」と首をちょっと傾げさせるようなうまいネタだと思いましたよ。
>業務連絡
参加予定者追加情報
予定者:おーたん殿、ルドルフ殿、きらりん、カーミン、M藤、私(HIKKY)
- 282 :2代目部長@実況は実況板で:05/07/16 20:21:11
- 誰か「かみちゅ」は見てないかな。結構評判らしいのだが。
・苺ましまろ
これもすごいアニメだなと思ったり。入眠時にはいいかもしれない。
まあ、個人的にはこういう雰囲気のものが一番安心して見てられるのですが。
しかしある意味TBSでしか放送できないのもわかるような気がw
ちなみに今期見ている3本に「雪の女王」と「おくさまは女子高生」を加えると
川澄綾子フルコースになります(ぉ。中毒にはくれぐれもご注意ください(氏
- 283 :ルドルフ:05/07/16 22:53:24
- HIKKY殿につづいて、私も本日秋葉原に行きました。
といっても予想通り17時半ごろに到着しました(19時ごろまで行動)。
別にコミケカタログが目的ではないです。
そっちは「とらのあな」新宿店でばっちり予約していますから(^^)。
ちょっと実験で使う電子部品を探しに出かけたのですよ。
一般的に現在の秋葉原は「オタクの町」という印象が強いですが、
理工系の大学からみればまだまだ「電気街」という側面もありまして、
東京周辺の理工系大学にとって秋葉原はほんと役に立つところなんですよ。
電子部品ならなんでもそろいますからね。
残念ながら私が探していたパーツは売り切れらしくなかったのですが、
…なんというかアキバに行くとついつい寄り道してしまいますね。
その辺のショップをふらふら見物したり、PCスレに書こうと思いますが
ヘッドホンを買ってしまったり、予定外の行動のほうがメインになってしまいました。
歩きすぎて疲れました。
>>280
> イベントも夏本番ですねー。
そういえばそうですね。そうか。もう夏ですね。なんというか、楽しみです。
私は夏が好きなので、ワクワクしてしまいます。
いろんなことにチャレンジしたいです(…非オタクなネタですみません)。
>>282
> 誰か「かみちゅ」は見てないかな。結構評判らしいのだが。
私は1.2話をうかつにも見逃してしまったんですよ。
3話目はやっと録画しましたが、まだみていないです。
3話目からで話についていけるのか、ちょっと不安ですがチェックしたいです。
> 苺ましまろ
見ました。なんというか、原作そのままという感じで、
原作以上のすごさが感じられない気がしたのが残念です。…とりあえず見ますけどね。
- 284 :2代目部長:05/07/17 21:09:51
- これもすごい罠(激藁
http://www.sankei.co.jp/news/050717/bun031.htm
- 285 :HIKKY@悶え続ける一日(ぉ:05/07/17 22:24:53
- マタリマタリと「_summer」プレイ中。
知らない声優さんがいないので、純粋に萌えてます(爆。
シナリオ的にも目新しさはまったくないので(ヲイ、怠々プレイするには適当かも。
>>284
凄い…というか、今更…というか…。
元々あそこら辺ってお店あったけど、秋葉原と比較すれば「確かに」腐女子系比率多いだけであって、
記事にするほど賑わってるとも思えないんだけどな…。
だってサンクリ日とかの客層は確実に反転してるだろうし。
>>283
>かみちゅ
この人の作品はエロの方が好きです(氏。
- 286 :HIKKY@2人目クリア…というべきか?:05/07/18 15:57:53
- 「_summer」順調に進行中。
一人目はしっかり者の幼馴染をクリア。
いわゆる「近すぎて、想いを伝えられない」という定番ストーリー。
東鳩あかりをイメージしてもらえば良いかな?
二人目は予想外のシナリオに進んでしまいました。
初めてじゃないでしょうか?立ち絵すら出てこないヒロインってのは?(笑
でも、相当巧いシナリオだと思います。声も花音さんだし(氏。
さて、今日中にあと二人はクリアしないと(爆。
- 287 :ルドルフ:05/07/18 19:08:37
- > ガンダムSEED Destiny 39話
なんというか、「キラ強すぎ!」の一言です。
> ぱにぽにだっしゅ! 3話
意外に面白いです。はまってきました。
> エウレカセブン
2クール目突入。今回は総集編でしょうか。
…総集編はガンダムでもそうですが見ていてそれほど楽しめませんね。
問題は、いまだに世界観がよく理解できていないところ。
見ていればそのうち明らかになるのでしょうか。
とりあず、この作品はかなり面白いです。そう思います。
なんだかんだで「かみちゅ」3話はまだみていません。早くみたいです。
>>284
池袋はあんまり行かないので知りませんでした。
ただ、アニメイト本店が女性向けというのはちょっと違う気がするのですが。
>>286
> さて、今日中にあと二人はクリアしないと
がんばってください。
- 288 :ルドルフ:05/07/19 22:33:41
- 「かみちゅ!」3話を見ました。
…結構面白かったかも。
なんというか、「萌え」とかではなく、
ちゃんとストーリーでみせてくれる作品だと感じました。
文学でいえば、上質な短編を読んでいる気分です。
これはよい作品ではないかと感じました。当分チェックしようと思いました。
最近は、「φなる・あぷろーち」のドラマCDを聴いています。
本日vol3を聴きましたが、結構面白いです。そんな今日この頃です。
ちなみにコミケカタログはまだ入手できていません。早くみたいー!と思っています。
- 289 :おーたん@前半戦終了:05/07/21 09:21:59
- てなわけでカタログ1周目終了、2周目はCD-ROM検索、3周目はサークルでの打ち合わせかな?
そして4周目でリスト作成。
>>281
集合時間はどうしますか?
23時ごろには合流できそうですが
- 290 :ルドルフ:05/07/21 15:14:48
- 本日ようやっとコミケカタログを入手しました。嬉しいです。
そんなわけでちょっとだけ読んでいます。
> D.C.S.S. 3話
なんか、アイシアさんに萌えてしまいました。
「ご主人様〜」を聞いていたら、見事にやられてしまいました。いけません。
>>289
> 集合時間はどうしますか?
そう、集合時間と場所はどうすればよいでしょうか。
私も微妙に気になっていたのです。…明日ですよね。楽しみです。
- 291 :HIKKY@仕事帰りに携帯から業務連絡:05/07/21 22:20:49
- 早めに連絡せなと思い、久々に携帯カキコ。真面目に指疲れる…(汗。
>定例会
先程、予約を取りました。ちゃんと“BB”CyberDAMですよ。
私もリモコンアプリにしっかりと曲を登録して、準備万端です!
…。
……。
………。
あ、もう25曲も登録してあるし(爆。
24時前に集まれる方は、立川南口すかいらーくに集まってください。
私も時間が結構微妙です。なるべく早く仕事を切り上げられるように…(泣。
- 292 :ルドルフ:05/07/21 22:48:04
- >>291
ええっと、私は学校から直接いけば19時半くらいには立川についてしまうのですが、
早い場合はいつから行っていいでしょうか。
19時とかではなく、23時くらいの方がよいのでしょうか。
だとすれば一度家に帰ってからまたでなおすことにしますけど。
おーたん氏は大体わかりましたが、ほかの皆様は何時くらいに
くる予定なのでしょうか。
> あ、もう25曲も登録してあるし
…なにが登録してあるのか、気になります(^^;。
とりあえずAIR主題歌の「鳥の詩」は歌ってください。
個人的にお願いです。
- 293 :HIKKY@仕事場です、後少し…:05/07/22 19:31:11
- 何とか間に合いそうです…、てか全然余裕そうでした(ぉ。
一旦、家で着替えてから向かうので、着くのは21時くらいかな?
私としては22時にはすかいらーくに居るつもりなので、
そのつもりで行動して頂ければ結構ですよ。
- 294 :ルドルフ@学校より:05/07/22 20:13:49
- 結局本日は学校から直接行こうと思います。
21時ごろに出て、それで22時ごろにそちらに到着する予定で動きます。
とりあえず、おなかがすきました…。ご飯が食べたいです。
> フルメタル・パニック!TSR 2話
やっぱりAIRを製作した京都アニメーションは素晴らしいですね。そう思います。
2話目もすごくクオリティが高い、緻密な絵でした。
この調子なら最後まで高レベルの作画を維持してくれるのではないかと期待しています。
ストーリーも、ギャグとシリアスが交互に入れ替わる、凝ったつくりで面白かったです。
> 極上生徒会 16話
なんか、かなり面白かった。
この作品は始まった当初はそれほどでもないかなという風に感じていましたが、
最近になってシリアスな話が非常にしっかりしてきて、
それで楽しめるようになりました。
今回は、琴葉さんと久遠さんがすごくよかったです。
意外に面白いかも、と感じてきました。
- 295 :ルドルフ:05/07/23 23:59:35
- 昨日はどうもありがとうございました。とても楽しかったです。
とりあえず、「恋せよ女の子」が歌えてとても満足です。
それにしても、最初の1時間がレベル高すぎです。
> 苺ましまろ 2話
…すごく面白かった。というか、笑いました。アナ最高!
1話目はまったりした雰囲気を楽しむものなのかなと思っていましたが、
この2話目はギャグがかなりツボでした。個人的に傑作だと感じました。
すごく面白かったです。
> SHUFFLE! 3話
リシアンサスさんがとても可愛らしかったです。
なんというか、今回のテーマ?である「期末試験」が、
個人的にちょっとリアリティがありすぎてそれが印象的でした。
私も赤点ぎりぎりの人間なので、あの気持ちはよくわかります。
- 296 :ルドルフ:05/07/24 02:36:47
- 本日の19時にNHK教育でやる「トップランナー」という番組に、
CLAMPがゲストで登場します。
なかなか面白そうなので、よろしければごらんくださいです。
- 297 :ルドルフ:05/07/25 22:24:49
- > 今週のジャンプ
「ドドンガ」がわかりません!以上。
> ガンダムSEED destiny
今回もL字で地震情報が延々とやっていた。
結構いいシーンだったのに、おかげで台無しでした。
- 298 :おーたん@頑張れ大亜門:05/07/25 23:25:25
- ある程度今の小中学生を意識したネタが多くはなってきましたね(笑)
>>297
アニメのドラクエ(アベルのほうね)
げんしけんが痛いです(謎)
- 299 :ルドルフ:05/07/27 05:47:21
- 「ぱにぽにだっしゅ!」をまだ見ていません。早くみたいです。
>>298
> 頑張れ大亜門
なかなか面白いと思いますよ。私は結構好きです。笑いましたし。
> アニメのドラクエ(アベルのほうね)
情報感謝。ようやくわかりました。…たしかにこれは今の人には分かりませんよ。
- 300 :おーたん@真島ヒロ先生お疲れ様でした:05/07/27 23:40:33
- 少年向けファンタジー漫画として楽しみにしていた作品でしたね>RAVE
大団円での最終回、久しぶりにマガジンを買いました。
今時休載無しで6年ずっと連載を続けたのは本当に凄いと思います。
昔某氏とRAVEについて語り合ったのが懐かしいなぁ…。
- 301 :HIKKY@♪賽は地上高く投げられた〜:05/07/28 01:17:24
- 真島先生、お疲れ様です。
コミケ出身組としては一番安定してるね。
(いやいや、和月も安西もちゃんとやってるよ(笑
>6年休載無し
サッカー観戦とか、ロードオブザリング試写会のルポ描いてる時も
本編は忘れてなかったよね。隣のページのA松も見習って欲しいものです(ぉ。
>今週はサンデーも立ち読んだ
あいこら、安定してきてます?
キャラ毎ストーリーになってきてる分、一話毎の方向性が
はっきりしてきてるのかな?読みやすくなってきてます。
最後のオチが妙にすんなり出来たよ。
>戯言
「ラムネ」アニメ化が10月(IZUMO枠?)に決まったりとか、
おとボクのコンシューマー化タイトルが「乙女はお姉さまに恋してる」だとか…。
※原作だと「乙女」は「処女」と表記されてます。やっぱり引っかかるのかな?
>追伸
おーたん殿、おかえしCDキボンヌ。
- 302 :ルドルフ:05/07/28 21:39:38
- > 「ぱにぽにだっしゅ!」 4話
面白いなー。相変わらず黒板で遊んでるし、EDも変わっているし、
タライは降ってくるし(笑)。
ここにきてアニメ「ぱにぽに」が意外に面白いじゃあないかと、
私の中での評価を上げています。
なんというか、「次は何を仕掛けてくるだろう」という意外性があって面白いです。
作り手も遊び心が満載で、すごく楽しい作品だと思います。
>>300
ちょっと私はスルーしていました。
>>301
> あいこら、安定してきてます?
ああ、「あいこら」、まだ見ていないです。
というか、「ネギま!」もあんまり詳しく見ていないので、しっかり見直したいです。
- 303 :HIKKY@ダメ生活:05/07/31 16:05:30
- ねこねこおかえしCD6とか、デュエルセイバージャスティスとか…。
素晴らしき文明の利器ですな(爆。
- 304 :ルドルフ:05/07/31 23:27:14
- 本日今週の「あいこら」をようやく読みました。
HIKKY氏が言うとおり、「読みやすい」感じを受けました。
きれいにまとまっているな、という感じを受けました。
悪く言えばこじんまりしすぎているかなという気がしないでもないですが、
まあまあ楽しく読めるじゃあないかと思える内容に仕上がっていたと思います。
今後もチェックしようと思います。
D.C.S.S.をまだ見ていないですね。早くみたいです。というか、普通に楽しみです。
本日は「ぱにぽに」もありますし、本当に楽しみです。
- 305 :ルドルフ:05/08/01 23:20:18
- > 苺ましまろ 3話
…面白い。というか、笑える。1話を見たときは「原作と同程度かな」と
感じていましたが、2話目を見て「アナ最高!」と笑いっぱなしでした。
3話目も笑いました。アナ&茉莉が最高です。あのぬるいギャグが結構つぼに入ります。
なんというか、今期は私は「ぱにぽにだっしゅ」と「苺ましまろ」が
予想以上に面白い、なんかツボに入って笑えるので、それがうれしい誤算です。
> 今週のジャンプ
ええっと、大亜門氏はネタが難しいですね。
「惑星直列」が起こる確率ってどれくらいなのですか?
それが、笑いはしましたが、わからないので気になるのです。
> ガンダムSEED Destiny
総集編だったので、見ませんでした。あんまり面白くないのでスルーです。
- 306 :ルドルフ:05/08/02 21:10:11
- > エウレカセブン
先週と今週の放送をまとめてみました。
なんか、本当にクオリティが高いですね。
見ていて「すごいなこりゃ」と感心しっぱなしですよ。
これは見るに値する作品だと思います。
現在の日本のアニメの中でもトップクラスの作品だと思います。
> 先週のかみちゅ!
火星人の声が望月久代さんでした。それがちょっと面白かった。
> SHUFFLE!
なんか、最後に玉子焼きを食べるシーンが結構よかったかなと思います。
それからここにきて私も亜沙先輩がいいなーと感じるようになってきました。
- 307 :HIKKY@ヲタ検定:05/08/03 01:01:59
- 今日は電話で宮野氏とヲタ検定の話題になりました。
発売日は金曜日ですが、私としてはまんが王の早売りに期待(ぉ。
明日は溝の口に出張もあるし、帰りに寄ってみるかな?
>「惑星直列」が起こる確率
そんなの知るか(爆。
その代わり、BINGOゲームで、最初の4コールでビンゴする確率を算出してみました。
大体0.4%位みたいです。
てことは、250回くらいやれば1回はそういうことが起こるのか?
それも違う気がするんですが…。
皆さんも算出していただけませんでしょうか?(ヤメレ
- 308 :ルドルフ:05/08/03 02:53:54
- >>307
> その代わり、BINGOゲームで、最初の4コールでビンゴする確率を算出してみました。
> 大体0.4%位みたいです。
> てことは、250回くらいやれば1回はそういうことが起こるのか?
> それも違う気がするんですが…。
> 皆さんも算出していただけませんでしょうか?(ヤメレ
考えてみたのですが、まずビンゴゲームのルールは、1-99のボールがある。
1列目が1-19、2列目が20-39、…というような配列。センターがフリー。
以上が条件でしょうか。
私が思うに、列ごとに番号が分かれているのは関係ないと思うんですよ。
だから、
センターを通って4回でビンゴする方法は、縦・横・斜めが2つ、
と4パターンあるんですけど、
それぞれ出現確立が等しいと考えました。
それなので、4回でビンゴする確率は、
(4/99)×(3/98)×(2/97)×(1/96)×4(←4パターンあるので最後に4倍する)
=1/941094
↑ではないかと考えたのですが、いかがでしょうか。
これだと確率は0.0001%程度になりますから、
およそ100万回で一回起こる程度の確率になります。…これだと低すぎますかね。
…この問題、私も気になります。御用とお暇でない方は考えてみてほしいです。
- 309 :ルドルフ:05/08/03 03:05:54
- ビンゴゲーム確率、追記
なんか、ネットでちょっと見ていたらボールの数が1-75というルールがあるそうです。
それだと、
(4/75)*(3/74)*(2/73)*(1/72)*4=約30万分の一
という確率になります。
- 310 :HIKKY@なんだかすれ違い:05/08/03 21:24:07
- >BINGOの確率
うーん、私の考え方とちょっと違いますね。私の考え方としては、
(1)「1〜75までのボールを4つ引き、当たり目の出得る組み合わせが出る確率」
(2)「条件(1)が整った場合にその当たりカードを持っている確率」の複合確率だと思うんですよ。
まず(1)について
出目に付いては、ルドルフ殿の言うとおり、4列のパターンに絞られます。
さらにこれらは2パターンに分けられます。
(1-1)横または斜めの出目を引く場合
これはB、I、G、O列をそれぞれ1つずつ引く確率。
(1-2)縦の出目を引く場合
これは4つともN列の数字を引く確率。
(2)について
これは出目を引いた時にその当たりカードを持っている確率です。
(1-1)と(1-2)で条件は独立しているので、重複部分の取り除きが必要ありません。
(1-1)の時のカードの確率を(2-1)、(1-2)の時のカードの確率を(2-2)とします。
最終的な確率は(1-1)×(1-2)+(2-1)×(2-2)で出るはずです。
※以下、x!=xの階乗、(xCy)=x!/((x−y)!y!)、x^y=xのy乗とする
出目の総パターンは(75C4)通り
(1-1)となるパターンは(15^4)通り
(1-2)となるパターンは(15C4)通り
カードの総パターンは((15C5)^4)×(15C4)通り
(2-1)となるパターンは3×((14C4)^4)×(15C4)通り
(2-2)となるパターンは4!×((15C5)^4)通り
こうすると(計算が間違っていなければ)約0.4%となります。誰か検算して(ぉ。
- 311 :HIKKY@ルドルフ殿に補足:05/08/03 21:29:47
- ビンゴカードにはちゃんと決まりがあり、それぞれ列に並んでる数字には法則があります。
ビンゴカードの上に、左から「B」「I」「N」「G」「O」と並んでいますが、
一応意味があります、「B」は1〜15、「I」は16〜30、…「O」は61〜75となっています。
そこから単純計算で、カードの種類は前記の通りとなります。
…が、市販されているカードは数字の連続等を省いているので、
実際出回っているのは5万通り程度と聞いたことがあります。
そう考えると確率も変わってきちゃいそうですけどね。
- 312 :HIKKY@間違えた:05/08/03 21:34:31
- 最終的な確率式を間違えた。
(1-1)×(2-1)+(1-2)×(2-2)でしたね。
>連カキコついでに
エルフィックス早売り、手に入れました。
うっわー、確実に分かるの、4割位だ。
- 313 :ルドルフ:05/08/04 22:57:10
- コミケへ向けて原稿を書いています。
…というか、あがるかどうかちょっとぎりぎりです。
とにかくがんばって書こうと思います。
せっかく自分で本を作って配布できる、これはチャンスです。
逃す手はないでしょう。やれるだけやってみたいです。
そして、自分の本を作ってみたいです。
そんなわけで、ちょっとレスとか書けないです。すみません。
>>312
> エルフィックス早売り、手に入れました。
> うっわー、確実に分かるの、4割位だ。
さすがですね。4割もわかればたいしたものだと思いますが。
…これはちょっと興味があります。いつか、問題を見せてください。お願いします。
- 314 :2代目部長@気になる・・・:05/08/05 22:01:35
- ドワンゴのCMでミコミコナースが使われているという情報が。
ラジオかTVかはわからないが。
そんな曲を使って社会的に問題はないのか?w
- 315 :HIKKY@暑い…:05/08/06 16:33:14
- 昨日の夜は寝苦しく、深夜のトップランナー再放送を観てました。
うーん、面白いことは面白かったんだけど、番組としてはどーも…(ぉ。
>>314
フジの深夜枠に良く流れるという噂があります。確認してはいかが?
- 316 :ルドルフ:05/08/06 20:17:10
- どうでもいいですけど、コミケ原稿を書くのが大変です。
がんばります。がんばりますともさ。
>>314
> ドワンゴのCMでミコミコナースが使われているという情報が。
そのCMは知りませんが、ネットを見ていたらドラマ「電車男」で、
この曲が流れていたらしいとの情報を見ました。
…本当ですかね。だとすれば画期的だと感じました。
- 317 :おーたん@愛地球博:05/08/07 00:07:04
- コスプレサミット行きてー(笑)
しょこたんもご乱心中
http://yaplog.jp/strawberry2/
- 318 :HIKKY@ラムネの夏、日本の秋(?):05/08/07 21:44:14
- http://www.lamune.jp/
公式ホムペが出来た模様です。主題歌は佐藤裕美さんじゃないのか…orz
声優陣は原作準拠ということで及第点。レイン、楓に次ぐ邑子嬢ヴォイスは健在です。
となると最後の砦は健ちゃんの声となるわけで…。
MOVIC関連(みずいろOAVやドラマCD)だと喜安浩平、AMJのみずいろドラマCDだと高橋あきお。
うーむ、どう来るんだろう?
※余談
ねこ現代学園モノ3作品(White、みずいろ、ラムネ)は、全て主人公が「健ちゃん(健二or健次)」となっております。
特にみずいろとラムネの幼馴染み声(日和or七海)も、籐野らん(後藤邑子)で統一。
となると、声優的にも繋がりが…(w。
- 319 :ルドルフ:05/08/07 23:07:21
- > D.C.S.S. 6話
いよいよ音夢さん登場です。見ていて「おおっ!」って気分になりました。
役者がそろってきました。さくらさんはいつ登場するのでしょうか。楽しみです。
>>317
> コスプレサミット行きてー(笑)
面白そうですよね。とても楽しそうな企画だと思います。
- 320 :ルドルフ:05/08/08 21:23:29
- > HIKKY氏
すみません。コミケの同人誌につきまして、
ゲームに関する原稿のほうはいかがでしょうか。
あと数日くらいなら大丈夫ですが、もうそろそろ提出をなんとかお願いします。
- 321 :ルドルフ:05/08/10 22:44:58
- コミケ原稿を準備中です。
とりあえず、原稿は何とか書き上げました。あとはチェックして印刷・製本します。
多分この調子ならぎりぎりで間に合うと思います。がんばります。
> かみちゅ 6話
録画に失敗したかと思っていたのですが、なんとか録画できていました。よかったです。
いい話だったと思いました。今回はほんといい話だったなー。
- 322 :HIKKY@6時間で4ページ:05/08/11 06:07:15
- 遅筆にもほどがある。
てか途中でエヴァ観始めちゃったのがいけないんだよ(爆。
とにかく、もう少し踏ん張ります。
>>321
原稿の催促は、直接携帯に連絡ください。
ま、今日の観測会には参加する予定ですので、そこまでには提出しますけどね。
>>319
>音夢たんハァハァ(´Д`;
登場は予想してましたが、改めて声を聞いたら、不覚にも「♪涙あふれた〜」(ぉ
アイシア×純一×音夢の三角関係戦争も勃発し、大御所参戦が待ち遠しいです(爆。
- 323 :おーたん@カタログチェキがおわらない:05/08/11 23:26:06
- 明日の1日目の代理購入をお願いする分をリストアップせにゃー。
2日目?3日目?そんなのは明日だ(苦笑)
3日目の合流時間ってどうしますか、国際展示場駅前に7時くらい?
- 324 :HIKKY@一日目終了:05/08/12 19:54:59
- 今日は企業に骨を埋めた日でした(ぉ。
朝、並び始めた当初は小降りの雨に嫌な思いをさせられましたが、
入場前にはすっかり上がり、雲の向こうに太陽が見えるほどでした。
結果は3万円。回りたかった所を全て回っただけですけどね。
まずねこに並んだんですが、進藤キューブの搬入が9時45分だったらしく、
販売開始が大幅に遅れました(笑。
その間に宮野氏にいくつか回ってもらい、こちらもねこ完了後、順番に回りました。
今回の最大手はやっぱりTYPE-MOON、ねこアルクセットが飛ぶように売れてたらしい。
ついでRONDO ROBE、Navel、ぱじゃまソフトといった感じかな?
明日は余裕あり。ただ、やっぱり雨が心配の種。うーぬ…。
- 325 :ルドルフ:05/08/12 20:39:25
- > コミケ
印刷・製本が完了しました。50部完成しました。
部分的に印刷が間に合わずに落としましたが、
とりあえず仕上げることができて本当によかったです。
現在は付録のCD-Rを製作しています。こっちは結構早くできるので助かります。
…同人誌製作に忙殺され、実はカタログチェックができていないです。
明日やりたいです。
>>322
原稿感謝です。お忙しい中、本当にありがとうございますm(_ _)m。
>>323
> 3日目の合流時間ってどうしますか、国際展示場駅前に7時くらい?
それでいきましょう。14日、駅前7時で。
とりあえず、できれば当日は私も親から携帯電話を借りて持っていきます。
>>324
> 一日目終了
お疲れ様です。とりあえず雨は私も心配していましたが、
それほどひどくなかったようで何よりです。
- 326 :おーたん@寝坊した:05/08/12 23:26:01
- 帰宅後仮眠3時間のつもりが6時間も寝てしまったorz
まぁ、休息は大事ですよねってことで。
>1日目
昼から参戦は何時以来だろうとか考えていたら実は初めてでした(ヲ)
あの時間になると東京駅からのバスが臨時乗り場でなく通常の乗り場からなんですね。
で戦果は企業を切り捨てたことによりほぼ問題なく買えました。
これからはのんびり参加していこうかな?
>3日目の合流
ではりんかい線の国際展示場駅前で7時頃合流の方針で
- 327 :むtねlしdfs:@そくたー:05/08/14 00:37:53
- 時って残酷よねぇ……なぜに俺はこの時間、この場所で、ここにカキコする?
ずぇったい誰もここ見てないだろうから言うけど、今南千住に潜んでいます。
で、あ−55b、あ−54a、と−08a、け−44a(?)なのですよ(爆
帰りにでも合流できたらいいなぁ、と思いますた。
- 328 :HIKKY:05/08/14 01:08:03
- 「け-44a」ってどこだよ?(ぉ
とにかく、朝のうちに連絡入れろ!
- 329 :おーたん:05/08/14 02:34:24
- 皆様おはようございます。では有明で…
>け-44a
亜空間にあるんでしょう、きっとw
- 330 :おーたん@夏の終わり:05/08/14 22:38:56
- 参加した皆様お疲れ様でした。
個人的な点数は75点くらい、1日目昼からだったしね。
それにしても読売新聞のあの人もサークル参加にはびっくり。
しかもルドルフ氏のすぐ近くではあーりませんか。
詳しい戦果報告は数日後にでも…。
- 331 :おーたん@謎のメモ:05/08/14 23:05:09
- シャッターは真ん中からの確率83%
- 332 :ルドルフ:05/08/16 00:07:57
- コミケはお疲れ様でした。
お手伝いいただいた皆様、本当にありがとうございました。
お礼申し上げますm(_ _)m。
>>330
> それにしても読売新聞のあの人もサークル参加にはびっくり。
> しかもルドルフ氏のすぐ近くではあーりませんか。
びっくりしましたよ。
近くなので準備の様子が見えたのですが、
9時ごろになってもまだホチキスをパチパチやってコピー本の製本をしていたので
大丈夫かなーと不安でした。結局9時半ごろまで製本作業をしていましたよ。
> 詳しい戦果報告は数日後にでも…。
楽しみにしております。
- 333 :ルドルフ:05/08/16 00:12:33
- > HIKKY氏
先日は原稿をありがとうございました。
それで、現在考えているのですが、今回製作した同人誌を、PDF形式にして
インターネット上で公開できないかと考えています。
そこで、もしできるようでしたら、HIKKY氏の執筆したゲームレヴューに関しても
できましたら掲載した状態で公開したいのですが、許可していただけませんでしょうか。
もし無理でしたらHIKKY氏の記事は削除した上で公開しますが、
もしできましたら、完全版で公開したいので、できましたらご検討のほどお願いします。
- 334 :HIKKY@まだまだ整理が追いつかず:05/08/16 08:54:26
- 相変わらずFateと東鳩2が多いな(ぉ。
てなわけでまだ購入物の整理が追いつかず、戦果はまた後日。
今は「はぴねす!」と「夜明け前より瑠璃色な」の体験版を
プレイしたりしてます。安玖深嬢for義妹の図式に萌え始めてる私です(爆
>>333
>web公開
別に構いませんよ。
>>331
データコミケby乾(ぉ
始発の到着したりんかい線国際展示場駅の自動改札が詰まる確率89%
- 335 :2代目部長@愛のメロディー:05/08/16 20:57:49
- 先日はおつかれさまでした。
久々に燃え尽きました(萌え尽きてはいない)。
初心者がいるときは抑えめにするのですが、やはり最後は・・・
近々またやるとのことですが、当方9月3日が空いているので、
おーたん氏の都合がよければTくばでやるというのはいかが。
ルドルフ氏の夏休み社会科見学も兼ねて(藁)。
私は車で行き来しますが、希望者はTX初乗りという手も。
いかがでしょうか。ひとつご検討を。
- 336 :HIKKY@赤マル読みました:05/08/16 23:26:20
- えーっ?!武装錬金、まだ続くのぉ?!!(笑
>>335
>社会化見学
今の所問題なし、参加キボンヌ。
- 337 :HIKKY@「夏」だねぇ:05/08/16 23:49:03
- 「_summer」コンプしました。
ラストシナリオで、ゲームタイトルの本当の意味が明かされ、
爽やかなハッピーエンドで幕を閉じました。
ホント、こんな恋がしたかったですよ。
あーっ!フラグ足りな過ぎっ!!(幼馴染み、海沿いの片田舎、親の再婚(氏
あとは>>334の体験版を終えたり、「わんもあ@ぴーしーず」を終えたり、
「いぬかみっ!」の7巻を読了したり…。うーん、有意義(ぉ。
- 338 :ルドルフ:05/08/16 23:53:52
- 「笑っていいとも」の間のCMで、「巫女みこナース」の例のCMを見ました。
…ぶったまげました。こんなのを流していいのか? と思いました。
本当に「巫女みこナース」でした。これは見るべきですよ。すごいCMですから。
> D.C.S.S. ダ・カーポ セカンドシーズン
なんか、今回はすごすぎです(^^;。見ていて「なんだこれは?」と思いました。
まあいいですけどね。
>>334
> 別に構いませんよ。
ありがとうございます。お礼申し上げます。
- 339 :ルドルフ:05/08/16 23:57:21
- とりあえず、コミケの申込書を書き上げました。
>>335
それはいいですね。できればぜひ参加したいです。
9月3日は今のところ多分いけると思います。
>>337
> うーん、有意義(ぉ。
素晴らしい。
私も有意義な夏にしたいです。
- 340 :HIKKY@C69申し込み完了:05/08/17 14:13:16
- あとは祈るだけ。
- 341 :ルドルフ@こちらも完了:05/08/17 15:59:54
- 私も祈りますかね。…といっても無宗教ですが。
それはともかく、当選してほしいなとは思います。
- 342 :たけりん:05/08/18 00:47:02
- 果報は寝て待て。
- 343 :HIKKY@今週の高音お姉様(ぉ:05/08/18 23:00:40
- >ネギま
あれはスタンド?オーバーソウル?
最近のネタだとNARUTOの傀儡とか…(笑。
>新作
ついに出ました、携帯電話っ娘。
やっぱり声は草柳順子さんなんでしょうか?(爆
- 344 :ルドルフ:05/08/19 02:14:14
- 今日はBS2でガンダム特集がやります。
特集部分は見たいと思います。
> 極上生徒会
最近はほんと面白いです。
>>343
> 今週のネギま!
私はNARUTOだと思いましたね。
- 345 :HIKKY@再確認:05/08/19 23:58:38
- 9/3〜4のつくばオフの話、何だかうやむやになってきた気がするので…。
まず、おーたん殿的には問題無いんでしょうか?
あとは時節柄、カラオケ会を含んで欲しいというキボンヌ(BBCyberDAM必須)。
メンツ的にこのままだと四天王のみになってしまうかもという微妙な恐怖(笑。
あと、幹事誰よ(ぉ。
余談
ウルトラジャンプで忍空が連載開始って本当ですか?
RECがアニメ化って本当ですか?
SHUFFLE!第7話のプリムラはやっぱりルリルリだったって本当ですか?(爆
- 346 :おーたん@なぜつくば?:05/08/20 00:51:24
- 予定は未定、つーか9割無理。
それに流れがわからんのですよ、まぁご自由にどうぞとだけ
- 347 :おーたん:05/08/20 00:54:33
- ノシ
http://www.rengajaya.com/index.htm
- 348 :2代目部長:05/08/20 20:40:59
- いや、歌+ドライブも兼ねてと思ったんですがね。
おーたん氏が無理というのでは仕方ない罠。
立川でやるのでしたらどなたか別に幹事になってほしいなと。
- 349 :ルドルフ:05/08/20 20:48:17
- レポートが忙しくてアニメを見ている時間が取れないです。切ないです。
SHUFFLE!もガンダムもまだ見ていないです。今日はDCSS、明日はぱにぽに、
ああ、忙しいです。けど、レポートがやばいのです。大変です。
>>345
> 9/3〜4のつくばオフの話
できればやりたいなとは思いますが、無理そうならば別にいいですよ。
> カラオケ会を含んで欲しいというキボンヌ(BBCyberDAM必須)。
これは是非やりたいです。
> ウルトラジャンプで忍空が連載開始って本当ですか?
どうやらそうみたいですね。びっくりです。
- 350 :HIKKY@神DAM:05/08/21 01:38:28
- 8月の入荷曲(第2ボタンの誓いとか)の入荷も衝撃的ですが、
9月21日の入荷も神の領域だっ!!
らぶげフィーバーにdj、いちごコンプリートに知ラナイナイ空。
ま、ここまでは序の口。
KOTOKO曲から「涙の誓い」「Face of Fact」
他にもKanonの「Last regrets」とか、鬱だ「SNOW」とか。
エロゲ曲がここまで来おったか。
- 351 :ルドルフ:05/08/21 09:58:07
- 実は、私は「絶対少年」を一度も見たことがないんですよ。
「光のシルエット」はiPod shuffleに入っているというのに。
そんなわけで昨日録画してみました。とりあえずOPだけ見ましたが、
なかなかよさそうな感じです。本編は知りませんが、OPは結構好みです。
…どなたか「絶対少年」をご覧のかたっていますか?
この作品は面白いのでしょうか。ご存知でしたら情報をお願いします。
> ガンダムSEED Destiny
ようやく見れました。
コロニーレーザーはガンダムのお約束だなとは思いましたが、
結構白熱してみてしまいました。最近のガンダムはなかなか面白いです。
最近になってようやく楽しめるようになりました。よかったです。
中盤はひどかったですからね。
>>350
> らぶげフィーバーにdj、いちごコンプリート
いちごコンプリートは歌いたいです。らぶげもなかなか面白そうです。
あとは個人的に黄色いバカンスが入ってほしいです。
> KOTOKO曲から「涙の誓い」「Face of Fact」
> 他にもKanonの「Last regrets」とか、鬱だ「SNOW」とか。
すみません。このあたりはよく知らないです。
- 352 :おーたん@こっこれは…:05/08/22 14:45:37
- つくばにメイド喫茶だと…? それもウチから500mくらい!?
ただいま詳細調査中〜
>>350
どうせ新海誠は入らんよ、ボンバーマンジェッターズもな…
半熟英雄のEDとかも無理だろうなーorz
>>351
面白いって話は結構聞くね、時間ないから見てないけど。
そのうちNHK教育でやるでしょう(笑)
>つくばオフ
交通費4000円かける物好きは少ないでしょうね。
ちなみにTXは開業日に乗る予定(スレ違い)
- 353 :2代目部長@いろいろ:05/08/22 19:16:51
- 某アニメの声優交代で騒ぎになっているようですね・・・
まあ、私にはよくわかりませんが。きっと原理主義の皆さんには大問題なのでしょう。
本当は福岡でお店訪問もしたいところだが、まあ無理だろうな。
それより、留守の間にやるこむちゃにyozuca*登場だと。運悪し・・・
>>352
では、後日乗車の感想を・・・
TX各駅の広告も気になるところ。虎の広告とかあるのだろうか。
- 354 :HIKKY@哀しきヲタ:05/08/23 00:13:49
- セブンイレブンでの同時使用金額記録を更新しました。
携帯代1万、地図通販7800円、ジャンプ一冊。
>>352
>そのうちNHK教育でやるでしょう(笑)
微妙な深夜枠でね(ぉ。
>>353
>某アニメの声優交代で騒ぎ
ん?何のことだ?最近情報に疎いからな…。教えてキボンヌ。
原理主義問題ってことは、画布のことか?
- 355 :ルドルフ:05/08/23 05:36:12
- > 前回のSHUFFLE!
見ました。なんか、すごくよかったんですけど。
個人的には今までの話の中で一番「いい話だなー」って感じました。
今回に関しては普通によかったです。亜沙先輩が素敵ですぎでした。
>>352
> つくばにメイド喫茶だと…? それもウチから500mくらい!?
本当ですか? 家から500mとはすごいですね。
事実でしたら是非レポートをお願いします。
> そのうちNHK教育でやるでしょう(笑)
情報どうもです。そうなったら私も見てみようかなと思います。
>>353
> 某アニメの声優交代で騒ぎになっているようですね・・・
すみません。その話は私も知らないです。なんですか?
>>354
> 携帯代1万、地図通販7800円、ジャンプ一冊。
というか、私は5千円以上の買い物はしたことがないですね。
コンビ二ではそれほど高額の買い物はしたことがないです。
- 356 :2代目部長@声優交代の件:05/08/23 23:10:32
- 作品自体はおーたん氏が一番詳しいと思いますが、私は専門外なもので。
とりあえず、興味のある方はまとめサイトを。
http://wiki.livedoor.jp/eternalfour/d/FrontPage
誹謗中傷も結構飛び交っているので、情報は取捨選択した方がいいと思われ。
風評でキュアホワイトへの影響を懸念する声も出ています。
- 357 :HIKKY@責任のなすりあいか?:05/08/23 23:48:15
- 音監の考えの無さ、冨野さんの不注意、そんでもって島津さんの僻みしか
見えてこない記事ばかりだな。ガンダムファンじゃないからこんなこと
言えるんでしょうけどね。
>>355
>おぱんちゅ祭り
やっぱりプリムラがルリルリに見えたのが…(ぉ。
水越姉妹といい、えちぃ乱立業界ですか?(笑
- 358 :ルドルフ:05/08/24 04:30:08
- >>356
なんというか、ここまで騒動になるということは皆さんフォウという
キャラクターに並々ならぬ思い入れを抱いているということなんでしょうね。
もちろん私が見ていてもZでの非常に重要なキャラクターには違いないですが、
それでもここまで問題にしようという気にはなりませんでした。
…ここまで愛されるキャラクターというのも幸せだなと思いました。
ただ、カミーユ、シャア、アムロ、ブライトあたりの声優が変わったら、
私も「ちょっと…」と感じたと思います。
>>357
> 水越姉妹といい、えちぃ乱立業界ですか?(笑
そこは気にしてはいけません。
D.C.S.S.はことりさんの切なさとアイシアさんの可愛さを鑑賞する作品なのです。
…と、個人的には思っています。次週はあの方も登場しそうで、ますます目が離せません。
- 359 :2代目部長@ゲームには手が回らない:05/08/24 20:45:07
- 極上生徒会がゲーム化されるらしいですね。声優そのままで。
コナミだからなのか、何か絵がときメモチックな印象を受けるのだが。
これで自分の見ている3本中2本がゲーム化(他方は苺ry。
いっそふたご姫もゲーム化したらどうかね。
もちろんレインの声は○野らんさんということで(氏
- 360 :ルドルフ:05/08/24 22:05:07
- ゲーム版「D.C.」萌先輩シナリオをようやく終了させました。
そして夢の少女との話を見ました。
…面白かった。なんというか、とても文学的な内容にすごく感心しました。
すごく面白い作品ですよこれは。
ただ、なんというか、やるのに時間がかかりすぎるのが難点です。
それさえなければ、内容的には非常に面白い、考えさせられる作品だと思いました。
やっぱゲームはいいなー。時間とお金さえあるならば、私もHIKKY殿並にやってみたいです。
今回D.C.をやっていてそう思いました。
>>359
> 極上生徒会がゲーム化されるらしいですね
そのようですね。ゲームとして面白いものなのだろうかというのはちょっと疑問ですが、
どなたかやる人がいるのでしたら感想を聞いてみたいところです。
- 361 :おーたん@呪♪TX開業:05/08/24 23:27:47
- 開業直後はトラブルがつきもの、だからって切符買うのに30分並ぶのはどうかと思うが…。
まぁパスネットあったから関係なかったけど。
つーか新規開業なんだから最初から水夏(違)導入してくれればいいのに…
そんな駅周辺のトラブルとは置いといて、
それにしても130km/hは速いっすね、それに新幹線並みの安全対策(ATC・ATO・地価&高架による踏切排除・ホームに柵導入)は素晴らしい。
レールの継ぎ目も目立たなく、電車独特のガタンゴトンといった音がないのは快適です(それがないと電車乗っている気がしないって話もw)
駅の1/3が地下ってのは新世紀の鉄道なんですかね、やっぱ。
列車広告・駅広告でめぼしいものはなかったのが残念です。
閑話休題
今日の秋葉原散策、DVD発売2日前では売ってないのは残念、まぁ週末にコミティアついでに寄るから良いんだけど。
各地で勝手にTX開業記念セールが開かれてましたな。
>声優騒動
御大は相変わらず余計なことを抱え込むよね(苦笑)
まぁ音響監督をまったく恨まないってことはないけど、新キャストに罪はないので。
でもああいう経緯だと酷評されがちだよねー
つーか古いガンダムファンはいろいろ言う輩多いよね。
Gガン騒動、W騒動、種騒動……
- 362 :HIKKY@糸色兄弟にワロタ:05/08/25 00:53:46
- 既に長男は絶縁してるし(ぉ。
>てなわけで今週のネギま
二歩かよ。大丈夫、ノーテンなんてよくあるから。
相変わらずよく脱ぐな、この作品。だからD.C.S.S.に波及するんだよ。
>>359
>ふたご姫ゲーム化、籐○らんさんで
ソフ倫どころか、メディ倫でもひっかかるよ(爆笑。
>>360
>D.C.エピローグ
いかがでしたか、夢物語の結末は?
なんだかんだで、純一に重いモノを背負わせてしまった罪悪感なんでしょうか?
結局この後も初音島で過ごしていくだろう純一に対して、
最後のお願いといったところでしょうか?
>時間がかかりすぎる
うーん、D.C.は文章量的にも中堅程度なんですけどね。
長い作品はウザイ位長いですしね。
- 363 :ルドルフ:05/08/25 20:04:13
- 「D.C.(ダ・カーポ)」萌先輩&夢の少女シナリオをやっての感想
(この文はブログへも載せます)
しばらくぶりですが、昨日ようやく萌先輩シナリオを終了しました。
これで、ことり、音夢、さくら、萌先輩と4シナリオを終了して、
それで夢の少女のシナリオを見ました
(さくらさんのシナリオを終了してから3ヶ月以上かかってしまいました)。
以下、感想を書きます。
まず萌先輩シナリオに関しては、ほかのシナリオに比べるとちょっと不満
なんですよ。なんというか、前半と後半とのギャップが激しいというか、
後半で明らかとなる魔法のトリックが前半ではぜんぜん出てこない、
はっきりいって前半がなくてもいいんじゃないのか? と感じられる展開であった
ところが残念です。
そして主人公のことを好きだという展開も、ちょっと唐突過ぎて不自然な
気がしました。そこに違和感を感じてしまったところが、素直に感情移入
できなかった原因かなと感じました。
そんなわけで、いささか唐突ですがラストで明らかとなる萌先輩の過去に
関してはなかなか面白いなとは感じました。
幼いころに自分をかばって事故死した初恋の相手。桜の魔法によって夢の中でなら
ば会うことができる。そこで睡眠薬を使ってまでも夢を見続けるわけなんですが、
桜の魔法が消失することで、夢を見ることができなくなる。それに対して、
過去に執着することではなく、未来をみよと、主人公が諭す。
…ちょっとありがちではないかという感じを受けなくはないですが、
結構面白いストーリーだったなと思いました。
- 364 :ルドルフ:05/08/25 20:05:05
- それで、4人のメインヒロインのシナリオを終了したので夢の少女のシナリオを
見ることができました。
見ていたら、「ダ・カーポ」はファンタジーなのではないかという風に感じました。
非常に面白いトリックだったと思います。枯れない桜が具現化した存在である
夢の少女。この作品は「もし、魔法使いが存在したならば、いったいその魔法を
何に使うのか?」という事への答えのひとつなのかなと思いました。夢の少女は、
その魔法の力を「人々の願いを助ける空間」として、初音島に魔法をかけた。
そこでは、願いを持つものは桜の魔法でその願いをかなえることができる。
それも、この作品で面白いのは魔法があくまでも影の存在として扱われている
ところだと感じました。決して表には出てこない。そっと影から、ひっそりと助ける。
堂々と魔法が存在するわけではないという点が非常に面白かった。
夢の少女は、魔法が願いをかなえる初音島はきっと人を幸せにするはずだと
信じてこのシステムを作った。
ただ、実際はそう上手くはいかない。魔法で願いがかなうことで人は幸せには
ならない、というよりも「願いは魔法でかなえるべきではない」と
それを悟ったのでしょうか。この作品をやっていて
「願いはあくまでも自分の力でかなえるべきなのだ」という、
そんなメッセージを感じたような気がするのです。
上手く表現できませんが、夢の少女は「魔法の力があったとしても、
他人の願いを魔法で助けてはいけない」ということを思ったからこそ、
桜を枯らせたのではないかと感じたのです。
この、魔法が存在したとしても、それで願いをかなえないほうがよいという
結論が面白いなと個人的には思ったわけです。
ただ、こんな魔法があったらいいなーと思いますし、
初音島のような空間が世界のどこかにあったら楽しいんじゃないかなと、
そう思いました。
- 365 :ルドルフ:05/08/25 20:05:34
- まだすべてのヒロインのシナリオを見たわけではありませんが、
ここまでやってみて、「D.C.」が非常に文学性が高い作品であることに
感心しています。私はそんなにたくさんではないですが、少しは小説とか読んでいます。
それと比べても、「D.C.」はとても文学性が強い、すごく考えさせられる作品である
と思うのですよ。これは非常に面白い作品だと思います。
ファンタジーとしても優れていると感じました。これは面白いですよ。
>>361
> だからって切符買うのに30分並ぶのはどうかと思うが…。
それはすごいですね(^^;。切符を買うだけで30分は長すぎですよ。
>>362
> いかがでしたか、夢物語の結末は?
とても面白い作品だと感心しました。
> 結局この後も初音島で過ごしていくだろう純一に対して、
> 最後のお願いといったところでしょうか?
「お願い」というか、「あとは自分たちでがんばれよ」という激励なのかなと、
私は感じました。
> うーん、D.C.は文章量的にも中堅程度なんですけどね。
そうなのですか? 結構長いように感じましたけど。
というか、これ以上長いと私はプレイできません(^^;。
今回だってやけに時間がかかりましたから。
- 366 :ルドルフ:05/08/27 00:56:29
- そういえば、
秋からアニメ化される「Canvas2」という作品は面白いのでしょうか?>HIKKY氏
ちょっと気になっているのでご存知でしたら情報をお願いします。
個人的にはヒロインの声が名塚佳織さんだというのがちょっと良いのです。
参考URL:Canvas2公式WEBサイト
http://www.kadokawa.co.jp/canvas2/
- 367 :おーたん@エルフィンルートの追加エピソードが気になる:05/08/27 23:31:05
- 今日はふと3時間ぐらい漫画読書、小説どころでなく漫画も積んではいけませんね(笑)
>>366
Canvas2知り合いが創ってるゲームです(爆)
やってないのでノーコメント、有名原画家を起用しているので人気だったようです。
魔法とかはなく普通の現代世界で絵画とか芸術が鍵になっているってところでしょうか。
原作はこちらをどうぞ、PCゲーなんで以下略
tp://fandc.co.jp/canvas2/index.html
D.C.は長さのわりにテンポが悪いのが欠点ですね。
あとD.C.P.C.では改善されていますけどキャラによってシナリオの格差がねぇ…。
さぁ、コミティアの準備せねば。
コミケの荷物整理終わっていないのにorz
- 368 :ルドルフ:05/08/28 05:50:14
- > 今週のガンダムSEED Destiny
私は実はジブリール@堀秀行さんファンだったので、今回の退場は残念です。
悪役ながらあの熱血ぶりが好きでした。
>>367
> Canvas2知り合いが創ってるゲームです(爆)
ええ!?そうなのですか?
さすがはおーたん殿^^;。すごいですね。
> 有名原画家を起用しているので人気だったようです。
私は絵柄も大切だとは思いますがそれ以上にストーリーが気になるので
話が面白いかどうかが気になるのです。なかなか設定は面白いと思うのですが…。
> さぁ、コミティアの準備せねば。
さすがですね。がんばってください。
- 369 :ルドルフ:05/08/29 20:18:28
- > 今週のD.C.S.S.
美咲さん登場です。松来未祐さんがすごくよかったです。
また登場してくれないかなと思いました。
> 今週のぱにぽにだっしゅ!
なんか、今回はめちゃくちゃ面白かった。これまでのぱにぽにのなかで
最高傑作だと感じるくらいに面白かったです。
D.C.S.S.でも思いましたが、松来未祐さんが最高です。
- 370 :2代目部長@予約はしたが:05/08/29 21:11:11
- 苺ましまろにも台風の被害が及んでいたんですね。
まあ、仕切り直しがあるようで一応は救われましたが。
こういう場合の対応は野球と違ってガイドラインがないから困る。
- 371 :ルドルフ:05/08/30 10:38:01
- >>370
> 苺ましまろにも台風の被害が及んでいたんですね。
> まあ、仕切り直しがあるようで一応は救われましたが。
およんでましたよー。
冒頭にニュースが入ってOPカット。
またAパート終了後にニュースが入っておかげでラストがきれちゃうし、散々でした。
再放送があるようなので助かります。まあ、あれはひどかったですから。
- 372 :ルドルフ:05/08/31 19:40:05
- そういえば、8月26日金曜日の読売新聞夕刊を見ました。
popカルチャーの欄では予告どおり、「福」氏がコミケでのサークル参加をネタに
紙面を作っていました。なんというか、すごく楽しそうな様子が感じられました。
生き生きとしていましたね。あの記事はなかなか面白かったです。
> かみちゅ!
いきなり戦艦大和が出てきたのにびっくりしました。
さすがに今回ばかりは「なんだこりゃ」と思ってしまいました。
- 373 :どくたー@質問:05/09/01 19:39:03
- 友人と喧嘩しました。内容は以下の通りです。
友人Y「はだワイ、っていいね」
俺「?、肌はいい?」
Y「ちょ、違う違う。はだワイ」
俺「何かの略語か?」
(せーの)
Y『裸にワイシャツ』
俺『はだけたワイシャツ』
Y「(どっちだろう)…確かなことは言えないけど、これだけは言える。天は我にあり」
俺「いいや、俺の解釈の方が正しい。」
Y「なんだとー」
俺「やるかー」
Y「キェー〜!」
俺「あちゃー〜〜!!」
という顛末でして。誰か正解を教えてください。大辞林にも載っていなかったんです。
出来れば、不正解者にはふさわしい処方を添えて下さればありがたいです。
- 374 :HIKKY@土日はゲーム宣言:05/09/02 02:59:31
- >てなわけで
いやはや、面白過ぎですよ、「つよきす」!
てかヒロインにしてもサブキャラにしても、"キャラ"が強すぎる。
基本的に声優さんも知らない人居ないし。ひと美さんとか横手さんとか梶田さんとか。
親友キャラでも子安さんとか堀川さんとか。いや、居ますよ当然、若本さん(氏。
でも、私が思ってたツンデレとはちょっと違う気がするんですけどね。
>>364-365
>「初音島概論」
こんな授業があったら受けてみたいものだ(爆。
>「ダ・カーポ」はファンタジーなのではないか
いや、てか寧ろそうなんじゃないんですか?
>>366
>Canvas2感想
シナリオの説明は、既にサイトをご覧になってると思うので割愛します。
簡単に言ってしまえば、挫折した絵描き主人公のサクセスストーリーなんですよ。
その立ち直る過程での心の拠り所が「ヒロイン」になってくる訳で…。
登場人物たちの「絵」というものに対する考え方とか、人間関係とか、
そういう部分がラブストーリーチックに掛かれてますね。
いや、私は好きですね、こういう作品。
シナリオの長さは、D.C.に比べて格段に短いですよ(笑。
>>367
>知り合いが創ってる
そんなことはとっくに知ってますから、ちゃんとゲームの感想を話して下さいよ。
どうせ積んでるんでしょ?(爆
- 375 :HIKKY@そろそろ企画を:05/09/02 03:04:29
- >>373
まず「はだワイ」という単語を初めて聞いたよ(ぉ。
ぐぐったら「裸Yシャツ」解釈が大半だね。
間違えた貴方は、裸Yシャツで渋谷をねり歩きなさい(氏。
<<<カラオケ企画 第256弾>>>
日程(予定):9月23日(金・祝)〜25日(日)のうちのどれか
予定:前哨戦「ボーリング(久々に下馬評作りましょう)」
補給基地「食事(流れるとガストか?)」
本戦「カラオケ(BBCyberDAM9月入荷に合わせて)」
てことで、参加者を募ります。こちらにカキコか、メールおくれ。
- 376 :ルドルフ:05/09/02 22:20:10
- 「涼宮ハルヒの陰謀」を買いました。
ボリュームがあるのでいまから読むのがとても楽しみです。
それから、「いちごコンプリート」を聞いているのですが、
あまりにも中毒性が高いのでハマっています。…たまらないです。
>>373
> という顛末でして。誰か正解を教えてください。
…わかりません(^^;。そういえば裸にYシャツは確かに存在しますが、
あれを正式?になんと呼ぶのかは知らないです。
>>374
> >「初音島概論」
> こんな授業があったら受けてみたいものだ(爆。
同感です。というか「初音島概論」て、タイトルがすばらしいですね。
シラバスに載っていたら名前だけで受講しちゃいそうです。
> 挫折した絵描き主人公のサクセスストーリーなんですよ。
なるほど。それは面白そうな作品です。
> シナリオの長さは、D.C.に比べて格段に短いですよ(笑。
ならやってみようかな。…と、ふと思いました。
>>375
> てことで、参加者を募ります。こちらにカキコか、メールおくれ。
参加を希望します。現在ではいつでもOKです(今後どうなるかは不明ですが)。楽しみです。
> 補給基地「食事(流れるとガストか?)」
できるだけ安いほうがいいので出来ればガストでお願いします。
できましたらぜひ「熱唱!!らぶげナイトフィーバー」を歌ってください>HIKKY氏。
今から合いの手の練習をしておきますから(^^)。
- 377 :HIKKY@ツンデレ法医学:05/09/03 01:17:18
- 相変わらず「つよきす」は面白い。
このゲームには様々なツンデレが存在します。
ケース1:ワガママ高飛車ご令嬢的ツンデレ
最も典型的なツンデレと思われます。世間知らずな彼女が、優しい主人公にワガママ言いまくり、
たまに心に刺さるような厳しい一言が痛々しい。
ケース2:躾の厳しい義姉的ツンデレ
ま、そのままなんですけど、いわゆる弟可愛がりの愛情が行き過ぎた形で
言動、果ては武力行使につながる形。こういう人は大抵照れた顔が可愛かったりします(ぉ。
ケース3:マブダチ(幼馴染み)的ツンデレ
この場合は「ケンカ友達」と言った方が良いのでしょうか?
腐れ縁が後を引き、結局は売り言葉に買い言葉。
この場合はケース1,2と比べて、主人公と対等な立場に居ることが多い。
ケース4:一匹狼的ツンデレ
この場合は、既に周囲を受け入れない時点で難攻不落です。
彼女を「デレ」に至らせるのは相当の努力とフラグが必要と思われます。
深夜の繁華街で絡まれている彼女を助けるぐらいしないとね(爆。
>ツンデレの起源
各所の情報を集めると、初出はとあるリアルタイム系掲示板らしい。
某板じゃないんですね。いや、大きく広めたのは当然某板ですよ(ぉ
対象は「秋桜の空に」の「佐久間晴姫(はるひ)」らしい。
彼女はケース3、主人公に馬鹿にされると「"絶対"殺すっ!」「"絶対"死なすっ!」といった
"絶対"はるぴー主義に代表される(笑。(ちなみにゲームには声が無く、CDドラマで池澤春菜嬢、ハマリ役です
- 378 :HIKKY@もう一度書いておこう:05/09/03 01:44:49
- <<<秋の夜長を迎え撃て!!
カラオケ企画 第666弾>>>
日程(予定):9月23日(金・祝) or 24日(土)
予定:前哨戦「ボーリング(久々に下馬評作りましょう)」
補給基地「食事(流れるとガストか?)」
本戦「カラオケ(BBCyberDAM9月入荷に合わせて)」
参加者募集中
希望者は私に直接メールor連絡か、ここにカキコよろ。
現在の参加者:ルドルフ殿、カーミン、宮野氏、M藤(予)
- 379 :おーたん@QMA2はじめました:05/09/03 03:21:49
- 100円ショップ行ったついでに不良の溜まり場(by環姐)によったら見慣れた等身大ポップが…。
というわけでやっとこさ導入されたようです。
ツワモノぞろいの都心部でプレイするのも気が引けるし、
土浦・水戸遠征をするクイズ研の連中ほど気合があるわけでもないし。
まぁ細々とコナミに貢ぎます。
(だからといってゴールデンタイムにも人がまったくいなくて堂々と連続で遊べるのもどうかと思うが)
茨城県のつくば店って見かけたら私かもしれませんよ。
>>375
いつも通り予定が合えば(笑)
ただサンクリ(9/18)で休み申請するんで厳しいですねとだけ。
17〜18もしくは18〜19はダメですか?
文化祭もその時期ですし。
>はだわい
某同人誌ですな、裸にワイシャツ。
そこに至るシチュエーションは様々ありますね〜。
>ツンデレ
結局、他人との距離の取り方ってことを考えるとツンデレって普通なんだよなぁ…
度合いの違いはあるけれど。
プレイボーイがその辺ツンデレをナンパにあわせた話を書いていたな…
- 380 :青銅賢者から未だに抜けられないHIKKY:05/09/03 14:56:55
- おおっ、同志が増えて嬉しい限りです。
…とはいっても、最近はアイドルマスターの方やってばかり(ぉ。
お気に入りはアニゲの連想。次いで学問の四文字かな?
私もまんま「ひっきぃ」で参戦中。よろ。
- 381 :2代目部長@今月の予定:05/09/03 19:41:40
- >企画
とにかく土日も関係なく仕事が入るので、なかなか微妙ですね・・・
23日は一日空いています。ただ、翌日が仕事なので徹夜は無理だな。
24日は夜の食事程度ならお付き合いできますが、それ以外は無理です。
ちなみに文化祭は18日に顔を出します。午前中に仕事なので、昼過ぎになるでしょうか。
19日は朝から千葉に出かけます。そのため、この連休中の徹夜も無理です。
まあ、現実的なのは23日のボウリング+食事のみというラインかな。
- 382 :2代目部長:05/09/03 19:44:30
- >補足
ボウリングやるんだったら現役に声をかけてみてはいかが。
どうせ体育祭もF.S.もないんだろうし。
- 383 :ルドルフ:05/09/03 21:48:59
- > ガンダムSEED Destiny
なんというか、あまりにもベタベタなラストにびっくりしました。
…あれはないだろう。ちょっとミーアがかわいそうです。
>>377
> このゲームには様々なツンデレが存在します
そのようですね。なかなかすごいゲームのようです。
>>379
> QMA2はじめました
おお、おーたん殿もはじめたのですか。
あれはなかなか面白そうなゲームだと思いました。
はまると中毒性がありますね。
> そこに至るシチュエーションは様々ありますね〜。
知りませんよ^^;。
>>381
> とにかく土日も関係なく仕事が入るので
そうですか。大変ですね。がんばってくださいです。
- 384 :HIKKY@普通のサラリーマンは休日が貴重:05/09/04 01:33:45
- >>379
>17〜18or18〜19
うーん、今回はBBCyberDAM入荷曲(9/21)がメインだからな…。
どうしても人が集まらない場合は検討します。
その場合はYURIAさんの「YOU」だけで諦めるしかないですね(ぉ。
>>381
う〜ん、それなら23日の昼間開催でも良いかもしれないな。
他の皆様のご予定もご確認致したく。
23日昼開催の場合の予定
11:45 集合
12:00〜18:00 氏の行進(ですマーチ)
18:00〜 食事
※この場合、24:00からの第二回戦の開催も可能性あり(ぉ
>現役のお誘い
それは文化祭の時にでもやりくりしましょう。
>>ちょっと戻って376
>できましたらぜひ「熱唱!!らぶげナイトフィーバー」を歌ってください
構いませんが、この曲、どちらかといえばデュエットなんですよね。
そういう意味でもご協力願いたい。
また、M藤参加となると、選曲の牽制が行われることが予想されます。
「サクライロノキセツ」か「暁に咲く詩」か、
「涙の誓い」か「Face of Fact」か…。
ま、少なくともdjくらいは歌いたいですね。
- 385 :HIKKY@30分前と状況が変化:05/09/04 02:20:54
- このスレとは別に、ここを見なそうな人にメールを送っていたんですが、
そちらの方でも23日昼開催を望む声が出てきました。
よって、23日昼開催を第一候補として話を進めていきます。
(てか、みんなもよくこの時間まで起きてるよなと感心しつつ…
集合期日:2005年9月23日(金・秋分の日で祝日)
集合場所:ローソン 立川ウインズ通店(いつもの南口エルトレの横ですよ)
集合時間:11時45分 …てか、12時入店前に飲み物買っとけよ
現在の参加予定者:2代目部長殿(は大丈夫なのか?)、ルドルフ殿(も一応再確認連絡下さい)
キラりん、カーミン、K林君、M藤(確率上昇)、宮野氏(も未確認)、HIKKY
- 386 :名取:05/09/04 12:33:55
- >>385
俺の携帯にもメール来た。
ヲタ臭がするんですけど
え?そういう集まり?
きん(ry
- 387 :2代目部長:05/09/04 19:14:56
- >>385
それなら大丈夫でしょう。参加扱いにしておいてください。
- 388 :おーたん@QMA2キャンペーン実施中:05/09/04 20:17:35
- キャンペーンガールが来るよと書かれていたので当然コスプレしてますよねと期待して行ってみたらorz
普通のスタッフによる普通の無料体験会でした(笑)
予想通り芸能が苦手ジャンルだなぁと思った今日この頃。
他のジャンルより正解率1割低いな
>アイドルマスター
なんかモビルアーマーだよなぁ(謎)
ある意味では正しい進化なのかもしれませんけどねー
>>385
欠席確定、
仮に参加できたとしてもTX使っても間に合いませんね(苦笑)
文化祭も18日曜は即売会に行っているので欠席、
19月曜は状況次第とだけ
- 389 :ルドルフ:05/09/04 21:40:56
- > エウレカセブン
…見ていてびっくりしました。なんだ、これは?
これを朝7時から地上波で放送して大丈夫なのか?
そう思わざるをえませんでした。
なんというか、すごいアニメが放送される時代になったものです。
びっくりしました。
…見た方は思うでしょうけど、これはすごいですよ。
>>384
> 普通のサラリーマンは休日が貴重
いや、別にサラリーマンじゃなくても休日は貴重ですよー。
> 構いませんが、この曲、どちらかといえばデュエットなんですよね。
そうなのですか。
なんにせよ協力できることでしたら協力しますよ。
> また、M藤参加となると、選曲の牽制が行われることが予想されます。
そのほうが面白いので、大歓迎です。
うーん、サクライロノキセツは歌いたいけどなー。
まあそのときの状況にまかせます。今から戦術を考えておきます。
>>385
了解しました。その日程でOKです。
- 390 :2代目部長@ちょっと早いか?:05/09/05 21:19:36
- そろそろ秋の新番編成も考えておかねばな・・・
舞乙HiMEはどうなんだろう。なんかあまり前作とは関係ないという噂も。
続編で沈没なんてことにならなければいいのだが・・・
日本昔ばなしのゴールデン復活は意外だったな。どうせなら土曜19時にしろと。
19時30分からはクイズダービー、20時からは全員集合で決まりだな(遠い目
- 391 :おーたん@そろそろですね:05/09/07 19:43:44
- 10日のアニメ雑誌・14日のテレビ雑誌で情報が揃うといいな…
新番編成を見て対策とる暇あるかなー
今のところ月間マガジンのレース漫画capetaに期待とだけ言っておきます
- 392 :ルドルフ:05/09/07 22:14:54
- > 今週のジャンプ
大亜門氏が「好きしょ」とか「ドクロちゃん」をパロディに使っていたのが
すごく笑いました。このセンスは好きです。
> 今週のネギま!
お休み…残念です。
スクランが結構好みでした。スクランでは八雲とマンガを描く話が個人的に好きです。
>>390
> そろそろ秋の新番編成も考えておかねばな・・・
秋は、面白そうな作品がたくさんあるので今から全部見るのが大変だなと
思っています。
個人的には「リリカルなのはA's」と「Canvas2」あたりに注目しています。
もちろん「舞乙HiME」と「ローゼンメイデン」はデフォルトでチェックです。
>>391
> 月間マガジンのレース漫画capetaに期待
結構面白いとの評判は聞くのですが、読んだことはないのです。
注目したいです。
- 393 :HIKKY@今週のSPA:05/09/08 07:55:05
- >題意
腐女子記事掲載。
コミケの女性比に関する記事から始まり、BL系マンガやゲーム、
そして例の池袋「乙女ロード」の紹介。
確かに一般人には読みやすい記事だけど、うーむ。
ここに載ってる女性向けマンガ売上ランキング、
1位:マリみて、2位:少女少年。3位:紳士同盟、4,5位:ハチクロ
えーと、男性層が多い気がするんですが…(爆。
>秋新番
うーん、やっぱり銀盤かな?
>余談
「けよりな」マスターアップ、マンセー!!
- 394 :ルドルフ:05/09/08 21:07:45
- > 極上生徒会
結局管理人さんの謎は明らかにならず。それでもまあ、楽しい話でした。
いよいよラストです。どんな終わり方になるのか、楽しみです。
>>393
> 腐女子記事掲載。
ちょっと興味があります。今度立ち読みできたらして見ます。
> えーと、男性層が多い気がするんですが…(爆。
…たしかに^^;。
> うーん、やっぱり銀盤かな?
そうです! そういえば銀盤もありましたね。忘れてはいけないです。
> 「けよりな」マスターアップ、マンセー!!
結局、略称は「けよりな」になったのですか。なかなか面白い略ですね。
- 395 :HIKKY@つよきす4/6終了:05/09/10 03:49:51
- うをっ!!黒よっぴー出現!
草柳さんの配役にしては相当どす黒いキャラクターだということが判明し、
かなりブルーな状態です。各所でも書かれていますが、豹変ぶりが某緑髪の悪魔と
タメ張れますよ、いやマジで。こわいよー、マナマナー(氏。
この作品、BADENDの方が真骨頂だな。
- 396 :ルドルフ:05/09/10 20:27:54
- 「涼宮ハルヒの陰謀」を読みました。
ボリュームがありましたが、面白い作品でした。
やっぱり面白いなーと感心しました。
今後に期待できる展開で、続きが楽しみです。
- 397 :HIKKY@今、FF観終わりましたby携帯:05/09/10 20:34:40
- 友人から試写会のチケットを貰って、六本木ヒルズへ。
真面目に面白かった!帰ってから、また詳しく。
- 398 :HIKKY@それでは感想をば:05/09/11 00:17:14
- http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/
ひょんなことで、会社の友人の伝手で特別上映会のチケットを貰いました。
久しぶりに六本木ヒルズへと足を運ぶ私。うー、大江戸線、地下潜り過ぎ。
<あらすじ(といっても原作やってないとちょい分かり難い)>
あの戦いから2年、人々は徐々に活気を取り戻しつつあった。
クラウドら、星を救った仲間たちもそれぞれの生活へと戻っていった。
そんな矢先、「聖痕症候群」と呼ばれる原因不明の奇病が人々を蝕み、
新たな脅威となっていた。
クラウドは、運び屋を営みつつ、ティファや孤児たちと共に
セブンスヘブンで静かに暮らしていた。だが先の戦いで大切な人を失ったことで
胸を痛めており、セブンスヘブンを出て行ってしまう。
そんなクラウドの元へ、タークスのレノから一件の依頼が舞い込む。
セフィロスがこの世界に残した影響を調査しているという男が、クラウドに護衛を頼んだのだ…。
てな感じで、始まります。
いやはや、まじめに面白かった、「日本のアニメーション」といった感じです。
ただ、あらゆる意味で所見の人には観にくいかもしれない。
アニメ好き、ゲーム好き、CG好き、声優好き、派手アクション好き、
どれか一つでも当てはまればかなり面白い。やっぱり私は声優好きかな?
野郎所は、クラウド:櫻井孝宏、セフィロス:森川智之、カダージュ(敵の親玉):森久保祥太郎、
情勢では、エアリス:坂本真綾、ユフィ:かかずゆみ。ティファ:伊藤歩さんはよー知らん(女優さんみたいだね)。
アクションシーンも凄い!バイクチェイス、クラウドとセフィロスの一騎討ち、
その中でも特筆すべきは、クラウドたち総勢vsバハムートの市街戦。
どう考えても人間の動きじゃないよ、あれは(爆。
多分私、DVD買います。観たかったら言って下さい、貸しますから。
というより、どっかで上映会やりたいな(氏。
- 399 :おーたん@そうだ選挙に行こう:05/09/11 00:31:20
- >>397-398
発売日厳守通達で白けたw
ハウルの動く城の情報統制も凄いもんだよねぇ…
以上チラシの裏
- 400 :HIKKY@つよきすコンプ:05/09/11 02:13:34
- いやはや、こちらも面白かった。
突き詰めて考えれば、結構普通の学園ラブコメなんだよな。
キャラが立ってるせいか、ヒロイン毎の問題提起がはっきりしていて、
とても読みやすい気がする。そんな硬いシナリオをほぐすかのごとく
多彩なギャグが含まれており、とても読みやすい。
初心者向けの文書量に玄人向けのテクニック、いやはや侮れない。
>>399
>発売日厳守通達で白けたw
不良店員めが…(笑。
- 401 :ルドルフ:05/09/12 22:24:21
- > D.C.S.S.
なんだか、キャラクター編に入ってからちょっと失速している感じがします。
いまいち良いと思えません。
> エウレカセブン
こっちは相変わらず面白い。「これは面白いなー」と素直に楽しめます。
この先どうなるんでしょうか? 気になります。
> ぱにぽにだっしゅ!
こちらも普通に楽しめます。最近はコンスタントに笑える・面白い内容なので、
非常に満足です。
>>398
すごい作品だったようですね。
私はノーチェックだったのですが、気にすることにします。
>>399
> そうだ選挙に行こう
一応いきましたよー。
- 402 :2代目部長@UHF過疎地:05/09/13 00:13:22
- 昨日のちばテレビの番組表を見て驚愕。
19:30 DCSS
20:00 魔法少女
20:30 萌えよ剣
開票速報の影響とはいえ、編成は何考えてるんだ?(苦笑
- 403 :ルドルフ:05/09/13 21:51:07
- 本日「とらのあな」池袋店にいったのですが、びっくりしました。
1Fが雑誌コーナーを除いてすべてが女性向けの商品で占められていました。
文庫にしても、同人誌にしても、すべてが女性向け。
なるほど、池袋は女性が多いのか、とそれを実感しました。
「とらのあな」でも、そうなんですね。意外でした。
>>402
> 昨日のちばテレビの番組表を見て驚愕。
素晴らしいですね。うっかりチャンネルを合わせた方はびっくりしたことでしょう。
- 404 :おーたん@ファイト!ファイト!ちば:05/09/13 22:39:53
- 本日ゲームボーイミクロ発売、ただのリニューアルで価格が高いこともあって動きは鈍いですね。
デザインはいいのだけど\12000は高い、それだったらDSかアドバンスSPを買うよな普通。
>>400
いるんですよなんで売ってないんだっていうお客サマが…orz
秋の新番組、関東ではちばが最速なのが多いみたいですね。
つーか枠をさっさと決めてくれ
- 405 :HIKKY@明日は早く帰りたい…:05/09/15 02:42:44
- 久々のSHUFFLEですから、オンタイムで観たいですよ。
しかも明日からはR-15指定ですからね。今までもおぱんちゅ天国だったのに
どこまで崩してくれるんでしょうか?
んでもって明後日は「Tick!Tack!」の発売日です。
もし私が文化祭に顔を出さなかったら、家でゲームやってると思って下さい(ぉ。
>ゲームといえば
「妹婚っ」をコンプしました。jump!!
実の妹と婚姻届を出しところから始まる突拍子も無い始まり。
ただ、抜きん出てるのはそこだけで、あとはダラダラとラブコメ。
ま、9月のゲームラッシュ前の良い骨休みにはなりました。
声優萌えの私としては、メインヒロインがはじるすさおしおコンビだったのが
ちょっとウケた。主題歌も早くフルバージョンが聴きたいね、「つまさきjump!!」。
>秋新番
ttp://d.hatena.ne.jp/moonphase/20050912
私のいきつけ。コメントにヤシガニネタがあるのが微妙に笑う(ぉ。
- 406 :ルドルフ:05/09/15 18:19:36
- しまった…フルメタを録画し忘れました。うかつです。見たかったなー。
> 極上生徒会
作画がひどかったです。
ストーリーも今回に関してはちょっといまいちだと感じましたが、
まだ序章なので、今後の2話を見てから判断したいと思いました。
> かみちゅ!
あの「千と千尋の神隠し」のような独特の世界観がなかなか面白いなーと、
感心しています。
あとは何気に弁天様が萌えキャラだったのが笑いました。
>>404
> デザインはいいのだけど\12000は高い
そうですね。魅力的ではありますが、ちょっと高すぎですよ。
>>405
> 久々のSHUFFLEですから、オンタイムで観たいですよ。
そうだ。SHUFFLE!があるんですよね。危うく忘れるところでした。
私もチェックさせていただきたいです。
> もし私が文化祭に顔を出さなかったら、家でゲームやってると思って下さい(ぉ。
了解しました(笑)。いかにもHIKKY氏らしい理由で素敵です。
たくさんやってくださいです。
ただ、私も最近ちょっと忙しいので、私もいけるか微妙です…。
> 実の妹と婚姻届を出しところから始まる突拍子も無い始まり。
…本当に突拍子もないスタートですね(^^;。
- 407 :おーたん@924に何が起こる?:05/09/15 23:25:27
- 察して下さいか…つまりそういうことですか?(謎)
場合によっては23日夜の部があるなら参加できるかも(確率30%)
あと11/19か20に集まりませんかーとかいってみる
スルーするつもりでいた図書館島の休日が想定外の事態になってますのでね
ttp://t3303.ifdef.jp/negiasosp.html
- 408 :HIKKY@やってやろうか、二連戦:05/09/16 01:18:36
- SHUFFLE!、見終わりました。R-15の意味、よく分かりました。
今回はオムネ祭りなのね(笑。ゆれる、ユレル、揺れる!
>>407
>0924
何だ?
>図書館島
確かに凄いな。雅・アルマジロに(福)…。
ちなみにサンクリは逝きません(ぉ。
>萌キャラ
といえば、リシアンサスの声、あおきさやかさん。
以前はコジコジとかやってたんだなぁと、妙に考えてしまった俺、ウトゥorz
- 409 :2代目部長@実況は実況板で:05/09/16 02:18:44
- また積VTRが多くなってきたな・・・
時間をつくって見ておかなければ。秋からはさくらカード編も始まることだし。
明日はヨドバシカメラの開業日だそうな。
フィギュアもあるというから秋葉原仕様なんでしょうな。
どなたか逝かれた方は様子を聞かせてください。
>SHUFFLE!
余裕がなくて見てはいないんですけどねえ・・・R指定になったとは。
それより誰か後藤邑子さんのダイジェスト版を作成してください(爆
- 410 :HIKKY@Let's enjoy Time Paradox!:05/09/17 05:11:04
- 「Tick!Tack!」のオープニングを読み終わりました。
前作のヒロインが殆ど居ないから、盛り上がりに欠けるかと思いきや、
負けるとも劣らないキャラクター(笑。
ストーリーの進め方によって、歴史の修正を受けるネリネの性格が
ころころ変わってしまうのが結構斬新。
松永さん自体、明るい女の子のキャラクターも上手いので、
垢抜けたネリネも良いですよ。ただ、ネリネ好きのM藤が
どういう反応を示すかは結構見物かも(ぉ。
森川さんに加え、とうとう檜山さんも出てきた。
あの伝説が始まってしまうのか?!(笑
>>409
>後藤邑子さんダイジェスト版
画像を継ぎ接げとでも?
http://homepage3.nifty.com/gotu_web/
↑邑子嬢のHP。イラストは全て自作のものらしい。かなり上手いです。
- 411 :HIKKY@これはノーマルエンドかな?:05/09/17 18:24:37
- ネリネとイチャイチャばっかしかしてないから、特に進展も無く、
歴史の変更も大差なく。クリア後のおまけを見ると、EDは全部で4つらしい。
もう一つのネリネエンドと、他2キャラエンドか?
ちなみにED曲はYURIAさんでした。やっぱりカッコいいよね。
- 412 :おーたん@糸色望:05/09/18 00:37:08
- ハッピーマンデーの前倒しに絶望した
スクールランブル10巻限定版の少なさに絶望した
というわけでスクラン限定版1冊しか買えませんでしたorz
げんしけん限定版より少ないってのは本当でしたね…
>>409
床面積系列店で1番広いらしいですね。
オープンセールが一段落した頃に行くつもりです。
即売会等イベント以外での人ごみは嫌いなんでw
- 413 :ルドルフ:05/09/18 06:52:09
- > 苺ましまろ
微妙にいまいちだったと感じました。
やっぱりアナが活躍して欲しい。
>>407
> 図書館島の休日
なかなか楽しそうですね。
>>408
> SHUFFLE!、見終わりました
まだ見ていません。私も早くみたいです。
>>409
> 明日はヨドバシカメラの開業日だそうな。
私も気になっています。相当大きいようですが、どんな感じなのでしょうか。
>>410
> 邑子嬢のHP。イラストは全て自作のものらしい。かなり上手いです。
拝見させていただきました。絵がうますぎです。プロ並みですね。
>>411
> というわけでスクラン限定版1冊しか買えませんでしたorz
いろいろと大変ですね。
- 414 :HIKKY@結局:05/09/19 01:17:33
- あの後、カラオケ行きましたよ。
9月新曲、既に全部入ってたし…。
えーと、俺はもう全部歌ったので、来週の集まりはやめうわおまえなんだやめ(ry
- 415 :HIKKY@結局今日は行かずに:05/09/19 21:21:19
- 「Tick!Tack!」をコンプしました。いやはや、さすがに疲れた。
ネリネの歴史に変化をつけるタイミングによっても出てくるイベント変わってくるし…。
一つのED到達するにも何通りもあるし、とにかく複雑!
とにかく冥土マンセーな作品(爆、さすがは魔王様(笑。
あとは20年越しの恋というのもオツですね、さすがは長生きだ(氏。
- 416 :おーたん@(・▽・):05/09/19 21:47:29
- QMA準ホームグラウンドの方にいったら期間限定100円2クレ…。
これは大会中に通えと言うことかw
>サンクリ
文化祭よりこっちでしたよ、やはり同人野郎なんでねー
サンクリでは久しぶりの4館開催、やっぱりレヴォと比べると超大手サークルが少ないからマターリモード。
参加者はレヴォ比で3割減、サンクリ比で2割増くらい?
ちなみにA1スタート、JOKERを吸着剤にして余裕でしたね。
その後はB→D→A23と移動、早めの館移動を心がけたけどコピー誌はやっぱり買えず。
コピー・先着特典に特化してもっと移動早めないとダメだな…。
雅さんは新刊なしもかなり古い既刊の在庫一掃セールやってました。
VISTAの新刊は完全にツボでした。
サンクリ後には新宿でカレーを食べて帰りました。
その場での話題「アイドルマスターはヤバイ」
みなさんハマることを警戒してやってないようですねー
PS(3は何時発売だろう)
923やっぱり無理になりました。いいんだ、924に燃え尽きるから。
- 417 :HIKKY@さて、「けよりな」までの間潰しに選んだ作品は:05/09/20 01:23:43
- 「すぱっちゅ!〜如何にして私がはきものを愛するようになったのか〜」
いやぁ、タイトルからして馬鹿ですね(笑。
いわゆる「はきもの」フェチゲーです。いや、私のその気はありません(氏。
選んだ根拠は絵描きさんと声優さんです。あとはブランドも一応気にしたかな?
なんにしても、これ以上語っても何にもなるまい(ぉ。
>>416
>QMA
いいな、近くにゲーセンあって(ぉ。
私も、あって麻雀格闘位だからな…。
>アイドルマスター
ほぉ、やる前からビビッているとは、くっくっく…(ぉ。←堕ちた奴
- 418 :ルドルフ:05/09/20 03:44:14
- > D.C.S.S. アリスさん
見ました。今回は結構よかった(少なくとも前回よりは)と感じました。
> ぱにぽにだっしゅ!
相変わらずのノリで笑わせてもらいました。
…なんか、結構いい加減な一言コメントですが、すみませんです。
最近心から燃える事が少ないので。
>>414
> あの後、カラオケ行きましたよ。
> 9月新曲、既に全部入ってたし…。
…いいなー。羨ましいです。
>>415
> 「Tick!Tack!」をコンプしました。いやはや、さすがに疲れた。
…早いですね(^^;。さすがはHIKKY氏です。
>>416
> これは大会中に通えと言うことかw
好きなだけ通っちゃってくださいです(^^)。
> 文化祭よりこっちでしたよ、やはり同人野郎なんでねー
こっちはこっちでさすがはおーたん氏だ(^^;。相変わらずですね。素敵です。
>>417
> いやぁ、タイトルからして馬鹿ですね(笑。
本当にバカですね(笑)。
でも、それだったら「Tick!Tack!」をもっとゆっくりとやればよかったのではないですか。
- 419 :2代目部長:05/09/21 20:13:48
- 23日は仕事の打ち合わせが入ってしまい、やはり無理ですな・・・
18時以降も食事などある場合には合流できるかもしれません。
どのみち用事が終わったら連絡します。
- 420 :ルドルフ:05/09/22 02:26:20
- 結局、金曜日はどのような予定になるのでしょうか。
いつどこに集合して、なにをしましょうか?
集合は夜でいいでしょうか。
> エウレカセブン
あいかわらず面白いなと思います。
普通に面白い作品ですよこれは。
> 極上生徒会 25話
前回がいまいちだったからどうしようかと思っていたのですが、
今回は面白かった。少なくとも作画は良かったです。
この調子なら最終回も期待できます。良かったです。
- 421 :HIKKY@けよりな買いに休みたひ(泣:05/09/22 03:48:33
- 定時退社なんていう神技は今の私には出来ませんorz
なので、カラオケ前に急いで買ってこようと思います(爆
てなわけで再度確認
集合期日:2005年9月23日(金・秋分の日で祝日)
集合場所:ローソン 立川ウインズ通店(いつもの南口エルトレの横ですよ)
集合時間:11時50分 …てか、12時入店前に飲み物買っとけよ
現在の参加予定者:ルドルフ殿、キラりん、カーミン、K林君、M藤、宮野氏、HIKKY、(Y島)
結局、52期メイン+αとなってしまいました。
集合時間についても、私が秋葉原発11時05分の総武線に乗れないと
集合時間に間に合わないという状態になっております(爆。
という事情で予約はしません。今のうちに謝っておきます、ごめんなさい(氏。
あとはソフマップの開店状況次第です、祈って下さい。
あと、カラオケの後もボーリングかカラオケにでも行って、
食事という流れをキボンヌ。ま、その場の状況次第ですが。
>余談
けよりなが控えているというのに、妙にすぱっちゅにハマッている俺がいるかと思えば、
先程D.C.P.C.が落ちてきてしまいました、ギャーー!(嬉しい悲鳴
- 422 :おーたん@けよりなよりも:05/09/22 07:59:48
- lightの本格未来架空航空戦記AVG、群青の空を越えてを買うつもりでいたりします。
パイロット候補生の青年を主人公に、近未来の内戦状態の日本が舞台で繰り広げられる若者たちの恋愛模様を描いたシリアスモノ?
そんな設定に惹かれつつもキーワードは「筑波市」舞台背景まんまやんw
>カラオケ
楽しんできてくださいね〜
- 423 :HIKKY@第一次ルナー聖戦終結(ぉ:05/09/24 22:49:03
- フィーナ・ファム・アーシュライト姫、クリアしました。
このゲームをやってての感想としては、一番はBGMが綺麗だなと思った所。
特に穏やかなイメージのBGMでの弦楽器、特に鍵盤楽器系の使い方が
巧い感じがしました。「はにはに」は学園生活の部分が強く、
ドタバタ感がとても面白かったんですけど、今回そういう点は
落ち着いちゃってる気がします。
最初のヒロイン、フィーナ姫シナリオは、ま、言ってみれば王道なんですよね。
キャピュレット家とモンタギュー家、身分の違いなんか何のそのって奴。
(てか「ロミオとジュリエット」は悲劇ですけど、こちらはそんなことありません(笑
ま、秋にマターリ出来る作品であります。良い作品ですよ。
…で、ED後に「他のキャラのEDフラグが立ちました」って、今まで立ってなかったの?!
最初に他のキャラ狙った人、ご愁傷様です(爆笑。
ま、それにフィーナとのお話も、ちょっと尻切れなんで、全ED後にラストシナリオを期待!
てことで次はオーガスト初の冥土キャラを攻略し(ry
>>22
>群青の空を越えて
久しぶりのlightシリアスストーリーだよな(笑。
今までは「ドキドキしすたぁパラダイス」とか「ぬいぐるまー」とか、
前作の「松島枇杷子は改造人間である」とかオバカ作品が多いからね。
この作品もTECHGIANの体験版やったけど、声優豪華だよね。
榊原ゆい嬢とか、安玖深んとか。
小島先輩に記事を見せたら戦闘機の方にしか目がいってなかったけどね。
- 424 :ルドルフ:05/09/24 23:25:27
- 昨日はどうもです。
なかなか楽しかったです。
>>422
> そんな設定に惹かれつつもキーワードは「筑波市」舞台背景まんまやんw
そういう舞台にしやすいイメージがあるんですかね。
たしかにちょっと特殊な印象のある都市です。
>>423
> 小島先輩に記事を見せたら戦闘機の方にしか目がいってなかったけどね。
いかにも彼らしいですね(^^;。素敵です。
- 425 :おーたん@カラオケよりライブ:05/09/25 02:45:38
- というわけで川崎博に行ってきました。15分で入れ替えってのはやはり無理があったなー。
つーか30分遅れで始まったことが元凶、まぁ終電間に合ったからいいけど。
そんな進行はさておきライブ自体はとても楽しめました。詳しい曲目はサイトに載っているので略
第1部、君のぞファミリーTHE☆LIVE
谷山紀章さんは都合がつかず欠席なのは残念、メンバーの中で一番忙しい声優さんですしね。
Blue Tearsを演歌と言いきって熱唱していたたかはし智秋さんは印象的でした。
星空のワルツがライブ初披露だったのは意外。
キーワードは「間違えたら臨機応変に」あとなぜ皆ドリフのように器用に舞台で転ぶ?w
第2部、君のぞらじお公開録音、JAM vs 君のぞファミリー
智秋さんの暴走具合とかきただにさんはいぢられキャラっぷりは凄いものでw
ライブ恒例のアージュ最新情報
α版はできているらしいってーことは年内無理でやはり年度末か。
ここで毎度おなじみの広報戦争もw…マナマナ?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
第3部、栗林みな実ONSTAGE
栗の子タントーク上手くなったねー
(というより曲紹介でその曲に対する思い入れを喋るようになっただけで上手くなったわけではない)
アージュが絡まない曲はライブで聴くことできなかったからとてもよかったです。
Shining☆Daysとかも初めてなのに合いの手バッチリ、タイミング的に入れやすい曲だしね。
舞乙HiMEのOPも披露、声優アフレコ話で歌に更なる情熱をささげるみな実タンであった。
アンコールは2曲、
未来への咆哮をJAMwith栗の子とマブラヴ。ラストの挨拶で谷山紀章が駆けつけてきたのには驚き。
精神はリフレッシュ、でも体力は……さぁ年度上半期末を乗り切るか
>>422
その手のバカ話はきりがないですね、でもそれをキッチリと作品にしたのはお見事。
つーか知りあいの知りあいがスタッフらしい
- 426 :HIKKY@第二次アルテミス大戦終結:05/09/25 15:25:41
- 冥土「ミア・クレメンティス」クリア。
こっちもフィーナ程じゃないけど、月と地球の距離に悩むお話。
その合間に小鳥の雛を育てるイベントもあって、ハートウォーミングまっしぐら。
>カラオケ大会結果小報告
カラオケ行って、ボーリング行って、食事(酒なし)して帰りました。
以上(ぉ。
- 427 :HIKKY@第三次ダイアナ合戦(ぉ:05/09/25 22:39:14
- 隠れ義妹「朝霧麻衣」クリア。
今回は「家族」のお話。義理の弟と妹がくっついて、
その二人の関係が義理だということも知らされていなかった姉。
そりゃ心中穏やかじゃないよな。ま、どこにいってもこれは
永遠の命題だよな。ったく、紫式部もイヤな問題を残してくれたもんだ(笑。
でも、今まで「お兄ちゃん(他11通り)」と呼ばれてたのが突然「○○さん」と
呼ばれると、相当恥ずかしいだろうな、_summerでもそうだったけど(爆。
- 428 :HIKKY@連カキコもいい加減にしろ(爆:05/09/26 04:14:05
- 典型的幼馴染み「鷹見沢菜月」、おっとりお姉さん「穂積さやか」クリア。
どっちも「遠距離恋愛」がテーマになるのかな?
菜月は進学の関係で、さやかは月への留学の関係で。
そんなこんなでまた徹夜かよ、あと2時間で会社出るんだぞ(氏。
ちょっとだけ寝とこ。
- 429 :ルドルフ:05/09/26 04:37:56
- >>428
> そんなこんなでまた徹夜かよ、あと2時間で会社出るんだぞ(氏。
笑いました。いかにもHIKKY氏らしいライフスタイルです。
あいかわらず素晴らしいです。
- 430 :HIKKY@飲み会を仮病でエスケープ:05/09/28 00:33:16
- 連日の午前様ですから、流石に、ねぇ…。
というのは建前で。「夜明け前より瑠璃色な」グランドフィナーレです。
まずは、謎系ツンデレ?「リースリット・ノエル」
他のキャラをクリアすることで最後にフラグを得る彼女のシナリオ。
物語の核心に迫る、SFキター(゚∀゚)!!的シナリオ。
街に出没するリース、実は彼女、月の教団の人間で、
ロストテクノロジーの知識を有する人格を所有する特別な人
(端から観れば二重人格者)。ある使命を遂行する為にこの街にやってきたらしいが…。
結局最後は、主人公のおかげで消えかけていた人格を取り戻すことができ、
使命のため、恋仲となった主人公の下を去っていくお話。ちょっとホロリとします。
そしてラストシナリオ「夜明け前より瑠璃色な」ルートです。
話は戻り、フィーナルートのED直後から。
地球留学期間の短縮の話が無くなったフィーナ、主人公との蜜月を過ごすのとは別に
フィーナの母、セフィリアが生前行おうとしていた、遺跡の調査。
女王の座から失脚に追い込まれた理由を探すべく、主人公と調べる毎日。
そんな中、その行為を知った月の王はフィーナたちの行動をやめさせるべく、
武力行為に出る。そんなフィーナたちを救ったのは他でもない、リースだった。
彼女の協力も得て、セフィリアが探していたロストテクノロジーを探し当てた。
しかし、それは月と地球を結ぶ移動装置であると同時に、先の戦争で兵器として
使用されたものだった。リースの使命は、破壊。今後、同じようなことが
繰り返されぬよう未然に防ぐこと。しかしフィーナは、月と地球の更なる友好の大切さを
語り、また母セフィリアが成し遂げようとした願いを守るため、リースを説得した。
そして、その装置で着きへと飛び、父である国王にこのことを告げた。
そして8年後、地球と月、全世界同時中継による、友好と証ともいえる二人の「結構式」が
執り行われるのだった…。
- 431 :HIKKY@さーて、思う存分感想書くよ(氏:05/09/28 00:50:44
- 今回の作品は、妙に万人受けを目指してる感じがしてしまい、
特に途中のサブヒロインシナリオが弱い感じがしました。
そりゃぇち絵とかもかなりグレードアップしてるので勢いはあるんですが、
どうもリースからラストの件(くだり)がかなり波乱万丈なので…(苦笑。
月関係の研究を行っていた主人公の父親、失踪していた理由というのが、
実は月での調査中の事故で記憶喪失になってしまい、既に亡くなっていた事。
フィーナと主人公の折る紙飛行機の形が全く同じだったことから気付くという涙モノの展開。
後半になるにつれてSFファンタジーが牙を剥くかのごとく押し寄せてきます(笑。
そういう意味でも合格点かな?(ぉ。
さて、今回の「夜明け前より瑠璃色な」の意味。全文書くとすると
「月からは、初ぇちをした後に見上げた『夜明け前』の空『より瑠璃色な』地球が見えた」
という感じでしょうか?ヲイ、シモカヨ(ぉ
あと、フィーナ・ファム・アーシュライトという名前、
綴りは「Feena fam Earthlight」なんですって。「地球の光」を名に冠する王家か。
地球への想いは並々ならぬものだったんでしょうな。
- 432 :ルドルフ:05/09/30 00:06:07
- > 極上生徒会
最終回でした。
なかなか良かったと思いました。
今まで楽しみに見ていただけに、終了がちょっと残念というか、寂しいです。
> 今週のジャンプ
ミスタのセックスピストルズがどんなスタンドだったかが思い出せません。
それが気になっています。
>>430.431
文章全体から熱い情熱を感じました。
こんな風に熱くなれる作品に出会えたということがすばらしいと思います。
- 433 :HIKKY@午前様でもしっかりSHUFFLE!:05/09/30 01:24:58
- R-15は続くよ、どこまでも(笑。
今回は真弓と撫子先生の当番回。
前半、真弓編。いきなりイベント絵かよっ(爆。
そこからさらにカレハ先輩のイベント絵と繋ぐために、
真弓にバイトさせるのは恐れ入った、でも脱ぐなよ(笑。
本当にR-15でいいのか?前見えなくてもスッポンポンだぞ、あれ。
亀仙人もそりゃ鼻血出しますよ(ぉ。
後半、撫子先生。早速空手の腕前ご披露。あなたは独歩先生ですか?(汗
今回はちょい役だった亜沙先輩、「普通の人」ってやっぱり稟か?
んで最後に真弓の実家の銭湯へ。結局お色気でエンド。
オバカなストーリーではありましたが、オリジナリティに乾杯。
作画もかなり綺麗だったから満足です。
んで、来週はプリムラ回?おいおい!いきなり倒れちゃってるぞ!!
>>432
>こんな風に熱くなれる作品に出会えたということがすばらしいと思います。
確かにプレイ直後に妄想に浸れる作品は、同人的にも素晴らしいです(ぉ。
よしよし、冬のネタがどんどん沸いてきたぞ!(乙
- 434 :おーたん@ロケテGOGO!:05/10/01 23:13:36
- ついカッとなって秋葉原に行った。今はとても満足している。
戦利品
・群青の空を越えて
・刃鳴散らす
・ライトノベルいろいろ
・QMA3ロケテカード
Leafの新作は見送り、東鳩2Win版の体験版を売りにするのはどうかと思うけど。
さて、遊ぶ暇はどう作るか…。
その一方で小説は順調に消費CHU
ファンタジア長編大賞を中心に「七人の武器屋」「ムーンスペル!!」と。
ファンタジアらしい作品だなぁと、それなりに楽しめます。
- 435 :ルドルフ:05/10/01 23:22:59
- > ガンダムSEED DESTINY 最終回
いよいよ最終回です。終わりましたねー。
なんというか、最初から最後まで全部見ましたが、よく分からない作品でした。
ストーリーに関してついていけませんでした。
最終回に関しては、前半の戦闘シーンは理屈ぬきに楽しめたと思います。
ただ、後半のドラマ部分は分かりませんでした。
終わってみても「結局なんだったのだろう?」と感じるラストでした。
やっぱりストーリーが分からなかったのがつらいです。
>>425
> カラオケよりライブ
お疲れ様です。
こういうイベントに積極的に参加するところ、おーたん殿は偉いですね。
>>433
> 午前様でもしっかりSHUFFLE!
さすがはHIKKY氏です。ただ、私は最近のSHUFFLE!は見れていないです。
早くみたいです。
- 436 :2代目部長@悩ましき改編期:05/10/02 01:27:03
- 秋の新番パドック、かなり悩んでいるところです。
続編モノは舞乙HiME以外切りです。地獄少女のように怖そうなのも切りですw
<継続>ふたご姫
<新規確定>舞乙HiME(半分は義理)、CCさくら(但し放送再開日は不明)
<審議中>
・ARIA:
ふたご姫とスタッフに共通性が。
個人的には悪くなさそうに見えるが、原作との相違や放送枠を心配する声も。
スタッフの掛け持ちが多いのは確かに気になるが・・・
・クラスターエッジ:
サンライズ制作。腐女子っぽい臭いも感じますが、ストーリーにひかれます。
ただ、スタッフ的にガンダムWを見ていなくてもついていけるかどうか。
・銀盤カレイドスコープ:
原作読んでないのでわかりませんが、話題性はあるようなので。
まあ、見るとしてもほとんど川澄さん目当てですが(爆
一長一短ですが、<審議中>の中から1本見てみようかと思います。
一押しのものややめた方がよさそうなものはアドバイスください→目の肥えた皆様
- 437 :ルドルフ:05/10/02 20:16:19
- > かみちゅ! 最終回
悪くはないと思いました。良質の作品でしたね。
ただ、結局「神様」の設定を最終回では使っていなかったので、
そこが気になりました。結局神様に関してはどうなったのだろう?
ということは疑問に思います。
ただ、いい作品だと思います。
> D.C.S.S. 14話
今回は面白かったというか、ことりさんファンとしてはひたすら萌えでした。
個人的には今回がこれまでの中で一番良かったと感じました。
>>434
> ついカッとなって秋葉原に行った。今はとても満足している。
それは何よりです。
>>436
> <審議中>
この中では私は「銀盤カレイドスコープ」に一票でしょうか。
原作を2巻まで読んで面白かったので注目しています。
ただ、原作は「小説でフィギュアスケートを表現する」ということがすごかったので、
アニメであのすごさが表現できているのだろうかというのは気になります。
- 438 :おーたん@ファイト!×2ちば!1/6:05/10/03 02:35:49
- ちば最強っ!といいたいところですけど東鳩2がないのが致命的です。
さて新番組始まってますね。面倒なので放送時間等略
ランクは例によって個人的期待度と評価がごっちゃになってます期待しないで下さい。
・ロックマンエグゼ・ビースト…C+
4年目、マターリ。
・韋駄天翔…B-
キッズ向けで1年、チェックしたいけど1話は早速見てないです。
この時間はビデオ撮らないと見られないのでツライです。
・格闘美神 武龍…D
ヤングサンデー連載だったっけ?
テレ東パンチラ解禁? 格闘モノで止め絵が多いとダメですよね。
・魔法少女リリカルなのはA's…A
続編、前作観てなくてもそれなりに入れる構成は○、魔法バトル最高♪
水樹奈々さんのパワフルな歌も良いですね。ちなみにレイジングハートとユーノ萌えw
・Canvas2 〜虹色のスケッチ〜…B
もうおなじみエロゲ原作アニメ、多少の設定変更は気にならないかな(つーかゲーム積んでる)
2クールでの間延びが気になるかも。18話程度のアニメってできないものですかね。
・はっぴぃセブン 〜ざ・テレビまんが〜」…C
最近流行のラノベ原作アニメ化。
原作に思い入れない(というか未読)し、ハーレム系アニメ的にも期待できない。
B級で突っ走るわけでもないしどうもなぁ…
- 439 :おーたん@いつもの2/6:05/10/03 02:36:43
- ・Angel Heart…B-
コミックバンチ連載のシティーハンターの続編。
原作を知らずにアニメをシティーハンターで初めて見る人にはあのネタはどううつるのだろうか。
日テレ枠ですし、放送開始を半年延期したから出来もそれなりに期待できるかな?
個人的に思い入れはないので消極的ですが。
どーでもいいけどシティハンターDVDBOX放送開始直後に予約締切って早いっすよorz
・ToHeart2…orz
うまい棒で生活している某声優さんにお仕事をあげて下さいw
・capeta…B+
講談社枠、月刊マガジンの曽田正人レース漫画、個人的に原作は大好きです。
ただそれだけに原作の展開がもっと進ん(以下略)
・アニマル横町…B-
りぼん連載、今月の付録には驚いたw
意外と大穴かも。高橋良輔氏はどの程度関わっているのだろう?
・地獄少女…B-
なかよしでの新連載読んでないな、正直未知数です。
CSで時間があれば(って言ってるとまず観ない)
・闘牌伝説アカギ…B+
日テレ深夜、哲也とかの例を見ると結構期待できる。あの福本独特な擬音の表現はやっぱり気になります。
ただ話はどこまでアニメでやるのだろう…。
萩原聖人氏の声優は某ペの人とか「雲の向こう、約束の場所」での経験あるし大丈夫でしょう。
- 440 :おーたん@秋は多いね3/6:05/10/03 02:38:00
- ・CLUSTER EDGE…B+
サンライズ異世界アクションファンタジー。良くも悪くもサンライズ。
個人的には楽しめそうですけど放送時間がネック。まぁ火曜深夜は昔からか
・ガンパレード・オーケストラ…C+
ガンパレード・マーチの続編を今更やられてもな…というのが正直な感想。
不安の方が大きいですね。
・灼眼のシャナ…C
これもラノベ原作、電撃の看板だけに気合は入っているようです。
ただ個人的に原作が合わなかったのでスルーか?
・ARIA The ANIMATION…A
マッグガーデンのコミックブレイド連載、深夜は勿体無いなぁ…。
水の星での観光都市ネオ・ヴェネツィアを舞台にしたマターリしたお話。
スタッフ的にも佐藤順一監督で期待、気合の入ったイタリアロケで綺麗な背景が見られると信じてます。
・IGPX -Immortal Grand Prix-…C+
待ちに待ったサイバーフォーミラの続編(大嘘)
ロボット格闘レースってのはなぁ…。
ところで現実世界のF1がサイバーフォーミラになるのまだですか?
・こてんこてんこ…C
…パス
・冒険王ビィト エクセリオン…C
2年目、可もなく不可もなく。
- 441 :おーたん@まだまだいくよー4/6:05/10/03 02:39:10
- ・BLACK CAT…C+
週刊少年ジャンプに連載してたアレ、文庫版コミック出るの早すぎ
独自路線で期待はできるかもしれないけど舞-乙HiMEと被っちゃあねぇ…。
・舞-乙HiME…A
続編というかパラレルワールド。
シリアスな前作と比べてドタバタしているらしい(by栗の子)
肩の力を抜いてお気楽に
・SOLTYREI…B+
SFミッドセンチュリー・アクション、なんじゃそりゃ?
スタッフ的には豪華ですね、これも大穴?
・BLOOD+…B+
TBSのアニオタ的ゴールデン枠、刀アクションモノ?
それなりに期待はできそう、ただ腐女子的にはどうなんだろう…
・ラムネ…C+
エロゲアニメ、コメンナサイARIA観ます。
・銀盤カレイドスコープ…C
ラノベアニメ、原作信者だからこそアニメ化して欲しくなかった。
フィギュアスケートのアクションシーンは良いと思うんですけど、
主人公の独特のあの性格が内面描写なしだとツライでしょう。リアが能登麻美子ってのもなぁ…。
・ノエイン もうひとりの君へ…C+
火曜深夜か、無理
- 442 :おーたん@もういっちょ5/6:05/10/03 02:39:53
- ・Paradise Kiss…C
今ブレイクしている矢沢あいですし女性向としては悪くないでしょう。
ただアニオタには合わないってことで。
・まんが日本昔ばなし…C+
市原悦子、常田富士男両氏の語りはそのままらしい。暇があったら見る方向性で。マターリマターリ
・ローゼンメイデン トロイメント…B
これも続編、ジカンネエ
・蟲師…B+
アフタヌーン連載中、個人的には好き。
ただ、フジ深夜だから不安。深夜つーか見終わったら早朝4時過ぎですよ。
・かりん…B+
ドラゴンエイジ連載の吸血鬼というか増血ラブコメ。
WOWOWノンスクは期待できるし、スタッフ的にも期待。
・ガイキング…C+
本当にやるんだ、30年前の続編(つーかリニューアル?)やられてもねぇ…
- 443 :おーたん@おまけ・まとめ6/6:05/10/03 02:43:55
- 個人的にはこんな感じで()は今放送中で続くものですね
◎ ARIA(エウレカ)
○ 舞-乙HiME、リリカルなのはA's(ムシキング)
▲ capeta、BLOOD+、CLUSTER EDGE
△ かりん、SOLTYREI
× アニマル横町
他の皆様はどんなかんじでしょーかねー
>>436
ARIAは人情モノというか少女達の成長を描く青春ストーリーなので、原作と違っても違和感は少ないと思います。
まぁ原作原理主義発動していないのですけど。
CLUSTER EDGEはガンダムWと繋がりあるわけではないので無問題。ただ1話も見逃せない超スピード展開になるかもしれませんね。
今考えるとガンダムWってすばらしい作品でしたよね、種・種死は数年後にどのような評価になっているのかなぁ
カレイドスコープはコメント参照、原作原理主義発動、きっと見ては文句言うんだろうな(藁)
そういえばヨドバシ秋葉原行きましたよ〜
- 444 :どくたー@乙UN:05/10/03 12:46:09
- 大学生協に注文していた東方文花帳、本日ようやくゲットォオオオ!!!
あぁ、生協店員さんの視線が痛いです…私じゃないんですヒロシです、弘くんのためなんですってば!!
で、早速寮帰って読むぞーの前に、久々のwebチェックーって、…東方紫香花…?ファンブック?10月1日?
…………………………………………………………………………………………………………………買うか。
この間わずか二秒、再び生協の店員さんに愛苦しいメンチビームを喰らいに逝きましたとさ。逝ってきます。
- 445 :2代目部長@感謝感謝:05/10/04 01:34:21
- 皆さんいろいろありがとうございます。
>>437
「かみちゅ」は録画して親子で見るという動きもあったらしいですね。
「千と千尋」を連想させるのだとか。某スレを信じればの話ですが。
>おーたん
毎度御苦労様です。
カレイドスコープはNACK5で連動番組やってたので聞いてみました。微妙・・・
そもそも私の場合この作品は原作云々以前に放送枠が大問題なのですよ。
せめて武龍の枠と替えてほしかった(某板にも同意見あり)。
その点ARIAは極上の後番なので生活時間変えなくてすみますし(ぉ
ヨドバシ行きましたか。それより私はまずTXパスネ(以下略
- 446 :ルドルフ:05/10/05 19:50:11
- > 今週のマガジン
ヴィンランド・サガがアフタヌーンへ移動。
…やっぱり週刊誌連載って大変なんですね。
この作品は結構好きだっただけに、マガジンで読めなくなるのは残念です。
アフタヌーンはチェックしていないのです。
>>438-443
いつもいつもありがとうございます。参考になります。
> 他の皆様はどんなかんじでしょーかねー
私の中ではまだみていないけど「リリカルなのはA's」が一番楽しみですかね。
評判が良いので、見るのが今から楽しみですよ。
あと「まほらば」が好きだったので、「かりん」にも期待しています。
ARIAは、原作を知らないので、いいのか悪いのか見てみるまで
さっぱりわからない状態です。
ローゼンと舞乙HiMEは普通に楽しみです。
> そういえばヨドバシ秋葉原行きましたよ〜
おお、うらやましい。私もいってみたいです。
>>444
> 東方文花帳、本日ようやくゲットォオオオ!!!
おめでとうございます!です。
>>445
> 「千と千尋」を連想させるのだとか。某スレを信じればの話ですが。
確かに雰囲気は似ていましたね。
というか、あれはさすがに意識して作っていたと思います。
私もあの雰囲気は嫌いではないです。
- 447 :おーたん@最低限文化的なアニメ生活:05/10/06 23:08:45
- 全然見る時間が足りませんorz
学園祭の準備時間になんとかするしかないか。
さて、今月の月例カラオケ大会は
個人的に八王子まで行くので10/23なんてどうでしょうか?
>>446
ヴィンランド・サガやっぱりね(笑)遅筆家ですものね。
気になるならアフタヌーンを読むことをオススメしますよ。
- 448 :ルドルフ:05/10/07 00:11:12
- コミケから受付確認のはがきが来ました。
あとは抽選結果を待つのみ。受かっていてほしいです。
> To Heart2 1話
話の内容がなかったのがちょっと不満です。
キャラクターとかはいいんですけどね。
> Canvas2 虹色のスケッチ 1話
個人的にハマりました。
面白そうな話じゃあないですか。
今後どんな風に展開するのか、普通に楽しみです。
この作品は予想以上に面白いと感じました。
>>447
> 最低限文化的なアニメ生活
今回の絶望先生は面白かったです。笑いました。
> 個人的に八王子まで行くので10/23なんてどうでしょうか?
…かなり忙しいですが、カラオケだけなら参加させていただきたいです。
> 気になるならアフタヌーンを読むことをオススメしますよ。
そうですよね。…私もちょっとチェックしてみようか知らん。
アフタヌーンは前に古本屋で投げ売られていたときにちょっとだけ読んだのですが、
あさりよしとお氏の「るくるく」と、
あと「しおんの王」という将棋漫画が結構面白そうだなと思ったんですよ。
…読めないことはないと思うんですよ。
- 449 :HIKKY@相変わらず観るんだってばよ!(cv竹内順子:05/10/07 01:28:10
- SHUFFLE!第12話 もう折り返しですか…(懐。
先週とは打って変わってのシリアスストーリー。
やっとプリムラがホムンクルスだってことが稟にも伝えられ、
当のプリムラはぶっ倒れて…。芙蓉家は突然の離散。
それも夏休み最後の日だってんだから、演出、やるなぁ…。
正直、D.C.S.S.がキャラ萌えに走ってる分、よりシナリオへの対比が
強く見えてしまいます。うーん、やっぱりSHUFFLE!は面白い!!
来週はプリムラ居ないのかな?それに乗じて裏シアも出てくるみたいだし、
後2〜3話はシリアスが続くのかな?このままリコリス問題にも逝きそうだねぃ。
>新番
やっぱり「なのはA's」の盛り上がりが一番見受けられますね。
キャラもなんだか一気に増えて、主人公勢の百合度もアップ(爆。
「Canvas2」もそれなりに観れましたね。ただ、漫画版の方が
面白く感じたイメージがあって、そういう意味ではちょっと物足りない感あり。
OP曲は良かったです。原曲の良さも十分受け継がれてます。
「ToHeart2」は、もっと物足りないっす(ぉ。
ただ、貴明とこのみが既にラブラブっぷり120%なのがワロタ。
「ARIA」はまだ観てないんですが、相当途中から始まってるみたいですね。
各所で「AQUA」時代から始めるべきと言う意見が多発。やや同意(観てないですから。
あとは「ラムネ」「銀盤」「ローゼン」位ですかね?まだまだ始まったばかりですから
「武龍」もパンチラだけじゃないかもしれませんよ?(笑
- 450 :2代目部長@原作モノはちょい苦手:05/10/07 20:39:23
- 先日、遅ればせながら「ないつぼ」を読みました。
なかなか面白い趣向の作品ですね。ってか、普通に役に立ってるし。
当方、仕事上週の半分くらいはあれに出てくる年代の子と接しているので、
いろいろ考えるところがあるのですよ。
あと、ちょっとラノベっぽいつくりになっているのが大きなお友達にも受ける要因かなと。
特に最後のあたりがね。
>ARIA
あいかわらずここの制作会社は画が美しいなと思ったり。
ストーリーはよくわからないのですが、一日の疲れがとれそうな
感じの作品ではあるような気がします。とりあえずチェックします。
舞乙HiMEはこれからチェックします。
ラムネは・・・見られないのでHIKKY邸での上映会に期待します(氏
- 451 :HIKKY@はじおてキタ(゚∀゚)コレ!!:05/10/08 15:34:52
- 双子シリーズも第4弾。3組も新規投入で、遂に双恋に追いつきました(ぉ。
ttp://www.studio-ring.co.jp/hajiote/index.htm
OPデモも見ましたが、タイトルが「はじめての…」に戻ったので、
歌い手さんもましろゆきさんに戻りましたね。
このふわふわ舌っ足らず感がいいですよね。
先日、声優も公開されました。おいおい、ネ申ですかぃ。
まじめに買っちゃおうかな?
最近思うこと。アニメにしろゲームにしろ、
声優陣がネ申で想像出来まくるのと、全く知らない人で
当日まで悶々とするのとどちらが良いんでしょうかね?
>新番
シャナも良い!やっぱり小説では表現しきれないアクションが
それなりで満足。いいねぇ、クギミー(ぉ。
- 452 :HIKKY@さて、次のゲームの紹介:05/10/09 01:49:29
- ttp://www.flyingshine.com/product/yumemi/index.html
「夢見ヶ丘」
この丘で願った夢は、必ず叶えられるという伝説がある。
そんな風光明媚な場所を写した、伝説とも呼ばれる3枚の写真がある。
それは主人公の父が生前に残したものだった。
その伝説を再びと、多くのカメラマンがここを訪れる…。
主人公たち仲良し4人組が通う学園は、市町村合併により、
今年度いっぱいで廃校になる。そんな夏休みを目前にした終業式の日、
初恋の幼馴染みが再び転入してきた。変わらない、初恋の人。
そんな中、観光開発の波に乗り、夢見ヶ丘が無くなるという話が舞い込んできた。
主人公たち4+1人は、開発を阻止すべく行動を起こそうということになった…。
---
あーあ、青臭いねぇ…。
ま、広告の絵が結構気になっていた作品で、インストールしてみました。
OPまでプレイしましたが、システムとかがちょっとちゃちいかな?
シナリオもやや普通っぽいから、マターリ進める感じで。
- 453 :ルドルフ:05/10/09 02:13:43
- ごめんなさい。やっぱり10/23は無理そうです。
どうも、やることが多すぎて…無理そうです。欠席させていただきます。
> ARIA 1話
個人的に、この独特の雰囲気とゆるい感じがいいなと思いました。
このやわらかい雰囲気は他の作品にはないですよ。
個人的に見続けたいと思いました。
> 魔法少女リリカルなのはA's 1話
個人的にすごく面白かったです。
今季の中では最高傑作だと感じました。
1話を見る限りこれは面白いと思いました。
なのはは最高です!
> 舞-乙HiME 1話
意外に面白かった。やっぱりサンライズはしっかりした作品を作りますね。
前作の面白さを裏切らないつくりだと思いました。
個人的には文句なしで楽しめる作品だと思います。
> シャナ 1話
個人的にはそんなに面白いと思えませんでした。
キャラクターは悪くはないのですが、
基本的にただのバトルをするだけではないかという気がしたのです。
> はっぴぃセブン 1話
基本的なストーリーが分かりません。
ラブコメなのか、ギャグなのか、バトルなのか?
どんな話なんだろう? と見ていて気になりました。
- 454 :ルドルフ:05/10/09 02:14:04
- >>449
> やっぱり「なのはA's」の盛り上がりが一番見受けられますね。
これだけ面白いんですから、それは盛り上がるでしょう。
なのはに関しては評価が高くて当然という気がします。
> 「Canvas2」もそれなりに観れましたね。
個人的にはなかなか面白い作品だと感じました。
ネットを見て回るとそんなに評価は高くないのですが、
私は注目しています。
>>450
> 先日、遅ればせながら「ないつぼ」を読みました。
> なかなか面白い趣向の作品ですね。
結構面白かったでしょう。私はいいと思いましたよ。
> 特に最後のあたりがね。
同感です。あのトリックはなかなか面白かったです。
意外性もありましたし。
>>451
> 声優陣がネ申で想像出来まくるのと、全く知らない人で
> 当日まで悶々とするのとどちらが良いんでしょうかね?
全部分かるよりは不確定要素があるほうが私は好きですね。
- 455 :2代目部長:05/10/09 21:48:16
- 23日はこちらも厳しいかな・・・三冠かかってるし(ヲ
いずれにしても休日多忙の罠からなかなか抜け出せません。
>舞乙HiME
予想よりはずっとよかったです。結構アクションも多いみたいだし。
やっぱサンライズはこれでなくちゃw
ただ、再登場キャラについては前作のイメージを捨てた方がいいのだろうか。
シズルなんか前作のイメージや設定がかぶってしょうがないのだが(戦い方も)。
このあたりはこれから某板あたりで議論になるんでしょうね。
- 456 :ルドルフ:05/10/09 23:33:45
- > 銀盤カレイドスコープ 1話
2代目殿、ごめんなさい。この作品はちょっといまいちでした。
やっぱりあの候補の中ではARIAが一番よいと思います。
銀盤は期待していたのですが、見たら「なんか違う」と感じてしまいました。
なんというか、ギャグが多かったですね。
それはよいのですがスケートのシーンが見ていてあまりすごいと感じることが
できませんでした。それが非常に残念です。
見るまでは期待していたのですが、1話を見る限りちょっと予想していたほどでは
ないなと感じてしまいました。
>>455
> >舞乙HiME
> 予想よりはずっとよかったです。結構アクションも多いみたいだし。
なかなか面白かったですよね。
個人的には満足ですし、今後も楽しみな作品です。
- 457 :おーたん@ジカンネェ:05/10/10 03:00:19
- 予想通りビデオが貯まっていますorz
コメントない作品は積んでると思って下さい。
・ARIA
最低限の舞台設定説明のみでしたね。キャラ紹介もっと掘り下げたほうが良かったかも。
でもそれもやりすぎると説明台詞になりますしあんなものでいいのかも。
雰囲気の表現はできてますしね、恥ずかしいセリフ禁止ーっ
・銀盤
作画が…早くもB級感が漂ってます。
フィギュアシーンの比喩表現は良い感じにまとまっているかと。
ストーリー的にはいいんじゃないかな?コミカル重視は主人公の性格考えるとある意味正しいと思います。
OPのアレ見るかぎり原作の2巻までみたいっすねってOPの短さを考えると制作間に合ってない?
これをしっかり保存しておくと希少価値でてくるかも(藁)
・なのは
魔力吸い取られるなのはにハァハァ(藁)
秋の新番が盛り上がる一方でまたいろいろあるようで。
デモンベインは予想通り、半分の月がのぼる空は原作の進み具合を考えると完結後のほうがいいと思うのだけど…。
バッカーノ!1931は聞いてみたいな、アニメ化はしなくていいです。
- 458 :2代目部長@国際化社会:05/10/12 22:26:47
- さあて、藻前らにやってもらおうじゃねえか(笑
リンク先も見るべし。私の場合は動作環境的に怪しいもので。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20051012org00m300044000c.html
すみません、cv知らない人多いですorz
- 459 :HIKKY@なんだかんだ観てしまう東鳩2:05/10/13 03:19:38
- うまい棒声優に萌えつつ…(ぉ。
タマ姉の性格反転ぶりが弱くなちゃったのが残念です。
>トライネットは出来る子なんだよ
「ラムネ」観ました。結構良い出来です。
やっぱり後藤声の影響か?ヘタレも結構良い役やってます。
少なくともこいこい7よりは上だな。
>ツンデレ川澄?
銀盤OP観て「何これ?」と思ったのは、やっぱり私だけじゃなかったんですね(笑。
作画もそうだけど、絵の線が太いと感じた時点から、「あ、これギャグだ」と感じた
私の感性をどうにかして下さい(爆。
とにかく千和声と小杉さんに萌えられればそれでいいです(氏。
>>457
デモンはSHUFFLE!の後番という情報が濃厚ですね。
野郎と腐女子を飲み込んだ作品ですからね、どっちよりに作られるかは見物ですが…。
ただ、声優の起用が心配です。特に野郎方面(笑。
バッカーノは若本さんだっけ?最近、すごい活躍だな。
私としてはいぬかみっ!の方が気になるわけで…。
ま、ほっちゃん起用はやり過ぎな気がしますが。
そういえば、おとボクはD.C.S.S.の後番って話しだし…。
- 460 :HIKKY@♪僕らは今に"夢我夢中"〜:05/10/13 05:49:53
- 結局、前カキコの後から夢見ヶ丘をプレイし、一人目をクリアしました。
いやぁ、久しぶりのビジュアルノベル形式。読まないと話が掴めないから
短いながらも結構疲れた。でも、面白いです。
雰囲気も何もが80年代を髣髴させるのは気のせいでしょうか?
「青臭い」この言葉に尽きます。ただ、現代のイメージながら
根底に物凄いファンタジーを感じるんですよ。
自分でも何を言ってるのか分からないんですが(ぉ)、ま、引き続き
プレイしてみます。
- 461 :おーたん@某貧乏声優応援します:05/10/13 11:29:38
- うまい棒声優さん大変ですね(´Д⊂)
>458
ネタにはもってこいですね(笑)
でもこのテの学習ゲームってあてにならないからなぁ…
それに眼鏡っ子がいないではないかっ!
英語を喋れる声優さんって条件がありますからね…知らん人多いな
- 462 :ルドルフ:05/10/14 05:32:32
- …やばい。アイシアさんのキャラソンが意外に中毒性が高い。どうしよう…。
>>457
> 予想通りビデオが貯まっていますorz
こちらも同じです。やっぱり見切れないですよ。
>>458
> さあて、藻前らにやってもらおうじゃねえか(笑
拝見させていただきました。
なかなか興味深いソフトですが、これで本当に英語力がつくのかは疑問ですね(笑)
>>459
> なんだかんだ観てしまう東鳩2
> うまい棒声優に萌えつつ…(ぉ。
> タマ姉の性格反転ぶりが弱くなちゃったのが残念です。
私もなんだかんだで見ています。
タマ姉のキャラは結構よかったと見ていて思いました。原作は知りませんが。
> 銀盤OP観て「何これ?」と思ったのは、やっぱり私だけじゃなかったんですね(笑。
そりゃー、あれはねぇ…。見ていて「これはダメなんじゃないのか?」と
不安になりましたよ。
>>460
> ま、引き続きプレイしてみます。
がんばってください。
>>461
> 英語を喋れる声優さんって条件がありますからね…知らん人多いな
なのはで杖の声を当てている声優さんとかどうなんでしょうか。
ネイティブの方なんでしょうか。よく知らないのですが。
- 463 :2代目部長@千和は小憎らしい役が合う:05/10/14 20:55:02
- 題意:ARIAではそれほどでもないようですが。恥ずかしいセリフ禁止!
昨日の舞乙HiME。テレ東規制から考えるとどうなのだろう。
最近あの局は実写の方がよほどエロ画像を流しているような気がするのだが。
>英会話ソフト
これが教材として使えるならならSUI(ry
- 464 :HIKKY@昨日は寝過ごした:05/10/14 22:23:11
- SHUFFLE!onTime視聴は久しぶりに出来ませんでした、不覚_| ̄|○
んでもって明日は微妙なメンツでのカラオケになりそうだ。
せめて2代目殿だけでも来て欲しかったり…(ぉ。
ただ聖少女領域の入荷はまだっぽいので、現在ネットで落とした
1番だけを猛練習中。大見解も相当口が回るようになりましたよ(笑。
>英会話ソフト
是非、教育委員会への推進を(ぉ。
ちなみに声優陣は全く分かりません。
トリビアとして、堀川りょうさんは相当流暢な英語を喋ります(爆。
- 465 :2代目部長@音楽班:05/10/15 18:32:53
- >>464
何かだんだん土日が忙しくなってきているのよね・・・
11月3日とか、23日とか、そういう日なら大丈夫そうですが。
曲のストックはできてきてるんだけどね・・・
なのはA'sのOPいいね。舞乙HiMEもああいう感じの曲の方がよかった。
- 466 :おーたん@頑張れロッテs:05/10/16 19:59:25
- いや、熱戦ですね。テレ東野球延長注意報発令。
といってもぱにぽにが影響を受けるだけですね。
UHF系はそのままなのでたいしたことはないでしょう。
>QMA2
本日連続優勝で一気に賢者へ、さぁここがスタート地点ですかね。
先日のお買い物
・エウレカセブン2巻…漫画のほうです
・ブルースカイ…桜庭さんのハヤカワ新刊
・ポケロリ…PCゲーライターの竹井10日さんの新刊、試しに
・ROOM NO.1301#6…富士ミスのアレ
・バクト!V…前巻積んでますorz
・空ノ金の響く惑星で8…同上
・世界の中心、針山さん…成田良悟最新作、電撃hp関連の連載まとめたものでしたっけ?
・アイドルマスター01魔法をかけて!……あれ?
節約を考えるなら前巻積んでいる本は買うべきでないんだよな…
- 467 :ルドルフ:05/10/17 21:18:15
- エウレカセブンがとても面白いと感じている今日この頃です。
…前から書いていますが普通に面白い作品ですよこれは。
>>465
> なのはA'sのOPいいね。舞乙HiMEもああいう感じの曲の方がよかった。
同感です。なのはのOPは素晴らしいですよ。思わずOPだけ見直してしまいます。
>>466
> 頑張れロッテs
同感です。私は判官びいきなので、微妙に応援してしまいます。
> といってもぱにぽにが影響を受けるだけですね。
20分遅れました。まあ何とか見れましたが。
- 468 :おーたん@祝♪優勝:05/10/18 00:39:02
- ガン×ソード放送時間注意〜
ロッテの全国中継局はどこになるのだろうと思ったらテレ東なのね。
2年前のダイエーと阪神の時みたいに見られんとは何事かという苦情来るのかね?
>462
なのはの杖の中の人は新幹線の英語アナウンスの中の人。
つまり新幹線はなのはの魔法で動いているのですよっ!
- 469 :HIKKY@アニゲカラ新時代?!:05/10/21 21:23:23
- きゅるるんキター---(゚∀゚)----!!
http://www.anikara.com/blog/
何なんですか、このDAMの盛り上がりようは?!
てか、きゅるるんですよ、きゅるるん!
アウア、アウア、アウアアー、ウッホイ!きゅきゅんきゅんきゅるるん!!!
>そして、さらに…
http://tiyu.to/title.html#17_10_12
南ピル子ならぬ○イナマイト☆亜美さん、とうとうカラオケデビュー?!
私は冥土!あなたの冥土!掃除、洗濯、お料理、○。○○ぅ〜!!(←暴走止メロ
- 470 :ルドルフ:05/10/21 23:41:49
- リリカルなのはA'sが面白いなー、と感じている今日この頃です。
…ほんと面白すぎですよ。
>>268
> なのはの杖の中の人は新幹線の英語アナウンスの中の人。
本当ですか? 初めて知りました。…なんか、すごい。
>>269
> 何なんですか、このDAMの盛り上がりようは?!
「ルーレット☆ルーレット」が歌いたい!のです。
あとはなのはA'sのOPも格好よすぎなのでいつか歌いたいですね。
…ああ、もう、忙しくてカラオケにいけませんが、
いつかいって思い切り歌いたいのです!
- 471 :HIKKY@また病気が出てきた…:05/10/23 13:47:45
- 「はぴねす!」鋭意プレイ中(ぉ。
期待感が強すぎたせいか、淡々と進めつつ、時には爆笑し…。
ま、とにかく面白いってことですよ。
>題意
以前もよく書いてたと思いますが、私はそのゲームの「世界観」というか
「設定」を吟味するのが大好きなんです。特に魔法関係のファンタジー要素。
今回も魔法がネックになってます。使用者レベルによって「Class」が与えられたり
主人公だけが知らない(覚えていない)「過去」の出来事、思い出。
要素だけを考えれば王道パーツなんですが、やっぱりシナリオさんは凄いですね、
全く目新しいと思わせるものになりますから。
ちょい話は逸れますが、最近になって魔女アラIIをフルコンプしたんですが、
いわゆる四大元素とか陰陽五行とかの引用についても、解釈はいろいろあるんだなと
考えさせられます。魔女アラIIでは、正八面体構造を考えればいいのかな?
四角形の部分に風火水土を配列し、それぞれの四角錐の頂点に陰陽を配置する。
その陰と陽を結んだ中間に「混沌」が存在する。この作品では「混沌=人の心」なんですね。
心の持ちよう次第で悪しき魔法にもなり、正しき魔法にもなる。
物語の最後で完成させた究極魔法「聖域」は、最も心に誠実に、忠実となりえた者だったからこそ
唱えることが出来たのでは?…とか、妄想バリバリです(爆。
月姫世界での「空想具現化(マーブル・ファンタズム)」にしろ、やっぱそういう部分が
最強魔法なんでしょうかね?結局はATフィールドなのか?(氏
>>468
逆に、レイジングハートが、新幹線と同じエネルギーで動いていると考えると…、あれ、電力?(爆笑
- 472 :HIKKY@おーたん殿情報:05/10/25 22:39:45
- http://www.oricon.co.jp/music/topics/chart_t051025_04.html
遂にやっちゃいましたね。素直におめでとうです。
ただ、最近私は「聖少女領域」と「ZERO」しか聴いてません、残念!
>ゲーム情勢トーク
ねこねこソフトも無事に6周年を迎え、喜ばしい限りです。
でも、ま、今はとにかくはぴねす!
来週のFateまでには終わらせないとな。はじおてもあるし(爆。
コンシュマでは未だにSHUFFLE!をどうしようか考えてる不届き者。
どっちかというとFFIV、V、VIの方が楽しみだったりする。
最近の疑問は、純一&音夢カップルの達観ぶり。
アイシア、入り込む余地なし。さぁっ!さくらの出番だよ!!!
- 473 :HIKKY@秋葉原0時販売祭り:05/10/27 23:07:11
- とうとうFateの発売か。23時の時点でとら前は既に200人の列らしい。
げにおそろしか…。
>やっぱりサブキャラをクリアしたいです…(氏
大和撫子に人妻、果ては実の母親…(爆。
てなわけで「はぴねす!」3/4クリア。ラス一人を攻略始めました。
何とかFateには間に合いそうです。それよりも懐の方がピンチです(氏。
やっぱり先週使い過ぎたよ、SHUFFLE!のDVDは延期せな…(泣。
- 474 :ルドルフ:05/10/28 23:22:54
- なんだかんだで忙しく、こちらに書き込めないのが残念です。
とりあえず「まほらば」10巻を買ったものの読んでいる暇がない。
それが残念です。
ただ、忙しくても「とらのあな」にはしっかり行っている自分が不思議です。
なにをやっているんだ?>私
>>472
> ただ、最近私は「聖少女領域」と「ZERO」しか聴いてません、残念!
「聖少女領域」がまともに聞けないのです(泣)。
なんか、「舞-乙HiME」とかぶっている関係上
ローゼンメイデンのOPが録画できないのです。
だから評判のOPが見れていないのです。…残念。
> 来週のFateまでには終わらせないとな。はじおてもあるし(爆。
「はじおて」は話題の作品のようですね。
私でもちらほらと名前を聞きますからね。
> アイシア、入り込む余地なし。さぁっ!さくらの出番だよ!!!
いよいよでしょうか。私も楽しみで仕方がありません。
>>473
> とうとうFateの発売か。23時の時点でとら前は既に200人の列らしい。
さすがですね。一度見てみたいです。
> それよりも懐の方がピンチです(氏。
> やっぱり先週使い過ぎたよ、SHUFFLE!のDVDは延期せな…(泣。
…いったいいくら使ったんですか(^^;。
- 475 :HIKKY@秋葉原滞在時間40分:05/10/30 02:57:18
- 先週、既に買い物を終えており、また、昨日立川で書籍関係も
買い終えている為(やっぱりまんが王の早売りは素晴らしいね)、
買うのはゲーム関係のみ。
てなわけで12時頃秋葉原到着。
各店舗での値段と在庫状況を確認しながら歩こうと思い、
一番最初に入店した滅世X館で早速おーたん殿とエンカウント。
うっわー、早速のアキバマジック(笑。
おーたん殿に代理購入をお願いしていたFateを回収し、
地図新作館ではじおてを購入。
もうすることが無いので、とっとと帰宅(ぉ。
最後にゲマズ店頭で福井裕佳梨と岩田光央がトークしてました。
やっぱりセクハラトークですね、岩田は(笑。
あ、銀盤始まった。
- 476 :ルドルフ:05/10/30 06:30:47
- >>475
> 一番最初に入店した滅世X館で早速おーたん殿とエンカウント。
笑いました。
…二人とも何をやっているんですか(^^;。
- 477 :2代目部長@音楽班:05/10/30 20:17:43
- なのはOP、こむちゃーと登場わずか2週目で1位ですか。すごすぎ。
ローゼンOPも初めて聞いたが、やはりカラオケに入るまで歌詞はわからんな。
先日練習に逝ったらHJにアニソンが大量配信されていて焦った。
いろいろ入っていて助かるが、あれじゃ喉が続かないよw
ドクロちゃんはああいう一般のカラオケに入れて大丈夫なのだろうか。
ちなみに当方、練習は安くてガラガラな平日午後に実施しております。
1回につき4時間が基本単位となっております。
- 478 :HIKKY@伊吹ルートキタ---(゚∀゚)---!!:05/10/30 23:05:47
- PCのセッティングも完了し、はぴねすの続きをプレイ。
よし、4人目でコンプ!…かと思いきや、サブキャラフラグゲト?!
今回のお話の根本が見えるのか?!(ぉ
てなわけで、はじおてとFateはまだ積み(氏。
25時過ぎくらいかな?さて、どっちからやろう?(笑
>>477
>練習
毎度乙です。
アリプロは、テンポ自体は慣れてきたのですが、音程が難しい。
なのははサビの最後、高すぎますよ(笑。
- 479 :HIKKY@結局はハーレムENDかよ?!:05/10/31 23:38:01
- 「はぴねす!」コンプしました。
ストーリーの根本である「主人公の『魔法』に対する恐れ」の解決と、
「式守vs御薙」の決着がメインストーリーか?
サブヒロイン2人ともえちぃを繰り広げ、ラストの大団円。
遂に土見ラバーズを超える、小日向ラバーズかよ(爆笑。
某所ではプリっち比較しているところもあって、微妙な評価。
俺は好きなんだけどな、この馬鹿さ(ぉ。
- 480 :HIKKY@ここのカキコも廃れてきたか?:05/11/05 23:07:49
- 「かりん」が面白い!
SHUFFLE!枠との連荘で、角川枠は安泰か?!
J.C.STAFFさん、いいですよ、原画(爆。
- 481 :ルドルフ:05/11/06 13:41:58
- >>480
> ここのカキコも廃れてきたか?
個人的に最近忙しくてなかなか投稿できていませんが、
時間が出来ればまた出来るだけ書かせていただきたいと思っています。
最近なかなか投稿できずまことに申し訳ないです。
> 「かりん」が面白い!
しまったー! すっかり忘れていました。
見逃してしまったのがとても残念です。
個人的に原作が結構好きなので、次週からはチェックしたいと思います。
…それにしても、もはやアニメを見る時間もない。
なんでか忙しいです。
- 482 :2代目部長@ちょっと辛口め:05/11/06 20:43:32
- 個人的に舞乙HiMEがかなり低空飛行。
典型的に感情移入できないヒロイン。困ったものだ。
展開は学園アリスに似ているが、まだ蜜柑の方が見守ってやろうという気になれた。
むしろニナに頑張ってほしいなと思ったり。
さくら再放送延期するなよ・・・
受信料払わないぞw
- 483 :ルドルフ:05/11/07 19:38:46
- いろいろあって「ザ・スニーカー」をはじめて買いました。
ただ、個人的にはあんまり読むところのすくなさそうな雑誌だなと思います。
…よく読めば面白いのかな?
あと、個人的に電撃文庫の「乃木坂春香の秘密」が面白かったので、
イラストレーターの方が出した漫画「キョウハクDOG's」を買ってきてしまいました。
…意外に楽しめた自分がダメだと思いました。
「とらのあな」で買ったらペーパーがおまけについていました。
ちょっと嬉しいです。
>>482
> 個人的に舞乙HiMEがかなり低空飛行。
そうですか。それは残念です。
私は結構楽しく見ているんですけどね。
私はアリカさんよりもマシロ姫@ゆかなさんが好きです。
> さくら再放送延期するなよ・・・
それは確かに。まったく同感ですよ。
…しかし、やったとして見ている時間が取れるかが不安です。
- 484 :HIKKY@遂に来てしまった…:05/11/07 22:05:40
- コミックマーケット2日目、東1ホール、I-01a。
マジっすか?!誕生日席ですよ?!(ぉ
てことで、当選してしまいました。
早速ネットでポプルスに予約。最低でも48ページは書きたいな…。
てことは2作品かな?既に構想があるから、後は練ってくのみ。
修羅の道だ…。
- 485 :どくたー@まじオメ:05/11/07 23:25:40
- >>誕生日席
オメ
>>てことで、当選してしまいました。
おめ!
>>修羅の道だ…。
まじオメ…。
寮にいる後輩はどうなったのだか気になる年頃です。
- 486 :ルドルフ:05/11/08 18:17:17
- コミケに当選しました
HIKKY氏と同じく2日目です。私は東4ですね。
冬は抽選がつらいとあったので、受かるかどうか不安だったのですが、
当選してとてもうれしいです。
なんというか、「雑誌を作る」ということをやってみたいので、
がんばって書こうと思います。
前回やってみて結構時間がかかるということがわかったので、
今回は事前に記事の執筆を始めようと思います。
せっかくのチャンスです。やってやろうじゃあありませんか。
>>484
> てことで、当選してしまいました。
おめでとうございます。
お互いがんばりましょう。
- 487 :HIKKY@定例会告知:05/11/08 20:38:10
- 〜ルドルフ殿レポート終わった万歳&HIKKYコミケ初当選万歳記念〜
カラオケ大会を以下の要綱で予定します。
参加希望者は、いつも通りカキコよろ。
日時:11月19日(土) 昼 or 夜
場所:いつもんとこ
検討内容:やるのはカラオケだけ?久々にボウリング?
機種はどうする?HyperJOYだとETERNAL BLAZEとかSpiritual Gardenとか
ルーレット☆ルーレットが歌えない…。やっぱりBBCyberDAMか?
参加予定者:ルドルフ、キラリン、HIKKY(敬称略)
- 488 :どくたー@あら素敵な靴ガッ:05/11/08 21:32:45
- あーなんか出れそう…
- 489 :HIKKY@エ・グ・ゼッ!:05/11/09 00:57:43
- >>488
そうか、お前が来れそうか。
てことは、お前は深夜ダメなんだよな。
必然的に昼集合か?ま、他の参加状況も確認しつつ、ね。
- 490 :2代目部長@とりいそぎ:05/11/09 01:27:54
- >>487
今回は何だか参加できそうな予感。
但し例によって夜プログラムのみ参加の方向で。
- 491 :ルドルフ:05/11/09 19:57:41
- >>487
ちなみに、レポートというか、書かなきゃいけない原稿は
まだまだたまっています。というか、たまっていく一方です(泣)。
ちなみにカラオケに関しては私は昼でも夜でもかまいません。
今日は電車で隣の人がマガジンの「さよなら絶望先生」を
真顔で読んでいるのを見て「ああ、同志だ」と心の中で思いました。
ちなみに今週の絶望先生はネタ満載で結構笑えました。
個人的にはネギま!より面白かった印象があります。
- 492 :2代目部長@ナージャ逝去:05/11/09 20:28:51
- 題意:中の人ではなくOP曲の人ね。
これからまた何曲か出るかなと思っていただけに残念です。
今日のY新聞、やってくれるな。定例日じゃないのに兄弟で登場。
弟 ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20051109et02.htm
兄 ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20051109bk08.htm
地獄少女はまだしも、血+は土曜のあの時間に放送していいのか?
- 493 :どくたー@チョコ食って増血:05/11/09 22:36:10
- やっぱり予定が入ったよこんちくしょ。お
19日までには帰らんとイカンのですはい。
しーゆーねくすとアフタースクール、ってことで。
- 494 :HIKKY@続報:05/11/09 22:46:48
- うーん、2代目殿にはぜひ参加して欲しいからな。
深夜方向で話を進めるか…。
それとも日曜日の昼間だったら良いのかな?
- 495 :おーたん@携帯:05/11/10 08:05:54
- 19日夜なら参加しますよ。
20日は某ネギま即売会へ、こっちも同志求むとか言ってみる。
- 496 :ルドルフ:05/11/11 15:49:00
- ゲーム版、フタコイ 「恋と少女とマシンガン」の主題歌が意外にいいなと思っている
ルドルフです。どうもこんにちわ。
ちなみに「とらのあな」の今回のコミケカタログの付録は湯のみのようです。
…またもらってもどこで使えば分からないものをつけますね。
それで、HIKKY氏にちょっとお伺いしたいのですが、
コミケで「委託」ってやるのに条件てありますか?
ちょっとネットでの知り合いが抽選に落ちたので、
「それなら私のところに委託しませんか」
という話をしているのですが、他のサークルの本をおくことに制限てありますか?
委託をするにあたっての注意点を教えていただきたいのですが。
また、委託の本を置くときに数の制限てありますか?
机の上における限り、いくらでもおいてよいものなのでしょうか?
そのあたりもちょっと気になっているので教えてもらえませんでしょうか。
- 497 :名無しさん:05/11/11 15:58:57
- >>492
> 今日のY新聞、やってくれるな。定例日じゃないのに兄弟で登場。
拝見させていただきました。情報ありがとうございます。
なんというか、大活躍ですね。兄弟には今後もY新聞を私物化して書きまくってほしいです。
> 血+は土曜のあの時間に放送していいのか?
私は見ていませんが、その感想は結構見ます。けっこうすごい作品のようですね。
>>495
> 20日は某ネギま即売会へ
さすがはおーたん殿、アクティブですね。素晴らしい。
- 498 :ルドルフ@間違えた:05/11/11 15:59:31
- ↑497は私です。ごめんなさい。名前を書き忘れました。
- 499 :HIKKY@この土日は少しでも原稿書きたい:05/11/12 01:23:48
- >>496-497
俺よりもおーたん殿の方が詳しい気もしますけどね。
まずはコミケットアピールを熟読して下さい。
委託についてもしっかりと記載されています。
そして、私が気にするべきと思う点は一つ、
その委託誌が準備会に対して見本誌提出されているかがポイント。
例1
今回、ルドルフ殿と私のサークルが当選し、それぞれで両氏の
同人誌を委託販売する。
→ルドルフ殿は、自分の同人誌のみ提出する。
(私の同人誌は私自身で提出している為)
例2
ルドルフ氏のサークルで、今回落選したサークルの同人誌を委託販売する。
→委託誌が今回始めてコミケで販売される場合は、ルドルフ殿が
委託誌に関しても提出する。
その場合、受付番号、配布場所はルドルフ殿のものを記入し、
サークル名、誌名は委託元のサークル名を記入します。
これに気をつければ大丈夫かと思います。
>カラオケ続報
久々に四天王が揃いそうということで、下記の日程で決定します。
集合日時:11月19日(土) 18時 立川グランデュオ カラクリ時計前
内容(予定):遊ぶ(ボウリング推奨)→食事(ファミレス)→メイン(カラオケ、フォー!)
参加予定者:2代目部長、ルドルフ、おーたん、キラリン、HIKKY
ゲスト :宮野氏(最近レギュラー化してますが…)、Y野(私の会社の新人(笑)
- 500 :おーたん@財布減退中:05/11/12 15:23:44
- 呼ばれて飛び出て500ゲット、アイマスブーストメールで毎日のように出勤してます。
携帯機種変更でアイマスが理由の一つなのはここだけの秘密(笑)
>>496-497
数の制限は基本的にはありません、常識的な範囲で。
ジャンルが違っても問題ありません、ただ売れ行きは悪いですけど。
見本誌提出の説明は499参照。
あとお金のやりとりが絡みますから何部委託を受けて売上は何部で在庫は何部なのかといった管理はしっかりとしましょう。
>>499
カラオケは参加ですけど18時に集合できるかは微妙、待て続報ということで。
- 501 :ルドルフ:05/11/12 21:44:48
- 本日「とらのあな」に出かけたので、いちおうカタログを予約してきました。
あとはニュータイプを買ってきました。そんな今日この頃です。
>>499-500
HIKKYさま・おーたんさま、アドバイスありがとうございましたm(_ _)m。
大変参考になりました。
> まずはコミケットアピールを熟読して下さい。
…そうだ。そうえいばアピールを読めばよかったのですね。
すっかり忘れていました。アドバイス感謝です。完全に忘れていました。
> あとお金のやりとりが絡みますから何部委託を受けて売上は何部で
了解しました。気をつけます。
> カラオケは参加ですけど
了解です。またご一緒できて光栄です。
- 502 :ルドルフ:05/11/12 22:19:02
- > おーたん氏
今回のコミケ2日目(金曜日)のサークル入場券は入手できそうですか?
もしよろしければ私のところのを差し上げますが、いかがでしょうか。
大丈夫ならばよいですが、もしよろしければ差し上げますのでご検討ください。
- 503 :HIKKY@ワロス:05/11/13 13:52:29
- 久しぶりに「アタック25」を観ていました。
青の方の圧倒的な展開に「やっぱりいつか参加してみたい」と思いつつも、
日曜の午後を満喫していると、参加者募集で聴き慣れたBGMが…。
おいおい、yozuca*の「going my way」じゃないですか?!(笑
>カラオケ
M藤も参戦予定。
- 504 :2代目部長@音楽班:05/11/13 20:20:31
- >>503
一時期の「おもいッきりテレビ」内「きょうは何の日」のコーナーは
舞HiMEのサントラが結構使われていましたよ。このコーナーは高確率かも。
あと、何の番組かは忘れたがもーっとおジャ魔女ED「たからもの」のBGMも
最近聴いたな。
- 505 :ルドルフ:05/11/13 21:16:51
- 「かりん」をOPだけみました。
なんというか、HIKKY氏が好きそうなOPだなと感じました。
本編は後で見ますが、なかなか楽しみです。
>>503
> 久しぶりに「アタック25」を観ていました。
前は見ていたのですが、最近は見ていませんね。
> おいおい、yozuca*の「going my way」じゃないですか?!(笑
アニメの曲が普通の番組のBGMに使われていると私も反応してしまいます。
こういうのはお好きな方がスタッフにいるのでしょうかね。
> M藤も参戦予定。
素晴らしい。ご一緒するのが今から楽しみです。
- 506 :HIKKY@オルタキター!!:05/11/15 22:40:21
- 2006年2月24日か…、PRINCESS WALTZと被ってんな。
注目リスト
11月:きると、部活規格、車輪の国 向日葵の少女
12月:東鳩2X、ぱすチャC++、ギャルZOO、あえかなる世界の終わりに
てか、栗林さんの本名が「村上久美子」って本当でつか?
>>505
>なんというか、HIKKY氏が好きそうなOPだなと感じました。
うーむ、どうだろう?作画は綺麗ですけどね。
- 507 :2代目部長:05/11/16 20:36:21
- >>506
今回は久々にノートでもとりますか?
栗の子の本名話はどこかのスレでも見たが、「確証はない」とあった。
- 508 :ルドルフ:05/11/16 21:11:09
- > HIKKY氏
とつぜんですが、君望の「遥伝説」といって何の事だかわかりますか?
なんか、知人である名古屋のD氏から、
「君望」の名シーンだから、やったことある人は一発でわかるはず、
聞いてみなさい、というようなことをいわれたのですが、
…そんな名シーンなのでしょうか?
>>505
> うーむ、どうだろう?作画は綺麗ですけどね。
確かに作画はよいですね。同感です
>>506
> 今回は久々にノートでもとりますか?
いいですね。とりましょうか。
- 509 :おーたん@携帯:05/11/16 23:54:16
- アイマス満点フレッシュ負け、対人が避けるわけだ。
栗の子の本名は知らないとしか、栗の子は栗の子でいいじゃないっすか
>遙伝説
作品内で遙の過去のエピソードをコミカルにせ紹介しているシーンがあるのです。
遙というキャラクターを 良く表してますよ。アニメ版にはあったかな?
- 510 :ルドルフ:05/11/18 20:01:38
- > カラオケ
いよいよ明日ですね。楽しみです。
とりあえず「仮面ライダーAGITO」の主題歌の練習をしております。
今度はちゃんと歌おうと思います。
本日は「ハヤテのごとく!」4巻を買いに「とらのあな」新宿店に行ったのですが、
行くときにエレベーターにご一緒した方が大きな音で音楽を聴いていました。
音漏れからはっきりとわかりましたが、
堀江由衣さんの「心晴れて夜も明けて」でしたね。
ちなみに帰りにご一緒した方は私と同じく「ハヤテ」の4巻を買っていました。
というか、レジで前に並んでいる人が自分と同じ本を持っているというのは、
とらのあなでは結構経験があるのですが、なんだか不思議な気分になるものです。
>>509
> 作品内で遙の過去のエピソードをコミカルにせ紹介しているシーンがあるのです。
なるほど。一発でわかるとはさすがはおーたん氏。さすがですね。
アニメ版には多分なかったと思いますよ。一応全部見ましたから。
- 511 :HIKKY@通勤ヒトフデにはまる俺:05/11/19 00:13:37
- >再確認
明日の要綱です。欠員は今の所無さそうですね。
集合日時:11月19日(土)18時
集合場所:立川グランデュオ からくり時計前
予定 :ボウリング(キボンヌ)
→食事(ファミレス)
→メイン(BBCyberDAMで良いですよね?)
参加者(敬称略):2代目部長(遅刻)、ルドルフ、おーたん、キラリン、
M藤、カーミン、宮野氏、Y野(ゲスト)、HIKKY
珍しく大所帯ですね。この人数だと部屋の関係上、HyperJOYは
確実に無理ですね。
とにかく、明日は昼過ぎからゲーセンに居ます(ぉ。
- 512 :ルドルフ:05/11/21 04:57:22
- 参加された皆様、カラオケお疲れ様でした。
11/19-11/20 0時より朝6時までのカラオケの曲リストです
緋色の空/川田まみ/灼眼のシャナOP/H
ルーレット☆ルーレット/ぱにぽにだっしゅ!第二期OP/ル
夜明け生まれ来る少女/灼眼のシャナED/M
MASIC/ワイルド3人娘/君望ラジオ/お
聖少女領域/ALI PROJECT/ローゼンメイデントロイメント/H
きゅるるんKissでジャンボ♪♪/カラフルハート〜12コの胸キュン!/H
Velvet underworld03/ヴァイスクロイツ/宮
オトメロディー/おしえてマイメロディー/星
ETERNAL BLAZE/水樹奈々/魔法少女リリカルなのはA's/ル
ムーンライトラブ/ぱにぽにだっしゅ!第二期ED/M
Blue Tears/栗林みな実/君望/お
Dream☆Wing/栗林みな実/舞-乙HiME/M
桜の花が咲くまえに/栗林みな実/マブラブ/お
Go Tight/
大見解/ポップン/H
月のワルツ/宮
黄色いバカンス/ぱにぽにだっしゅ!第一期/ル
forever /sevege genias/星
Twilight/電車男/お
アイスキャンデー/かみちゅ!ED/M
禁断のパンセ/サイレントメビウス/カ
地上の戦士/サクラ大戦5/矢
MEN OF DESTINY/ガンダム0083/お
ピカピカの太陽/学園アリス/星
夢を信じて/ドラクエED/宮
Spiritual Garden/田村ゆかり/魔法少女リリカルなのはA'sED/ル
Butterfly*kiss/蘭堂りの(田村ゆかり)/極上生徒会 IM/M
- 513 :ルドルフ:05/11/21 04:57:45
- ららばい やさしく/レイアース/H
wake up angel 願いましては∞なり/ぴたテンOP/お
Faze to Love/橋本みゆき/ガンパレードマーチオーケストラ/M
This ILLUSION/Fate/H
大切な願い/CooRie/美鳥の日々/星
DANCE!おじゃ魔女/お
ありのままで/ゾイド/M
Stand up to the victory/Vガンダム/H
WHITE REFLECTION/TWO MIX/ガンダムW/お
夢光年/スターダストボーイズ/星
チャラヘッチャラ/ドラゴンボールZ/H
Get wild/シティハンター/宮
ターゲット/デジモン/お
1st Priority/メロキュア/ストラトスフォー/ル
ロマンス/すごいよマサルさん/矢
my sweet heart/東京ミュウミュウ/星
18/下級生2/M
ダンバインとぶ/MIO/お
永遠ブルー/聖闘士星矢/M
ドリームシフト/ライジオンオー/星
shooting star/お願い☆ティーチャー/ル
アンバランスなKISSをして/幽☆遊☆白書/宮
STILL TIME/西遊記/
笑顔に会いたい/ママレードボーイ/星
愛の温度/ぴちぴちぴっち/お
サクラサク/林原めぐみ/ラブひな/ル
明日へのbrilliant road/アンジェラ/宇宙のステルヴィア/矢
カサブタ/金色のガッシュベル/H
I LOVE U/満月を探して/星
- 514 :ルドルフ:05/11/21 04:58:31
- ALL MY LOVE/堀江由衣/陸上防衛隊まおちゃん/M
夢みたい☆エンジェル隊/ギャラクシーエンジェル第二期/ル
Brave love/銀河鉄道999/お
Party night/デジキャラット/宮
思い出がいっぱい/ミルモ/
乙女はDO MY BESTでしょう/舞-乙HiME ED/M
メロスのように/蒼き流星レイズナー/お
ガールッピ/桃月学園1年え〜☆び〜組/ぱにぽにだっしゅ!ED/ル
大好きだよ/To Heart R/H
奇跡の薔薇/頭文字D/矢
きゅるるんKissでジャンボ♪♪/カラフルハート〜12コの胸キュン!/H&M
TRUST/奥井雅美/これが私の御主人様/ル
シノブ参上/くまのきよみ/ニニンがシノブ伝/星
Go for it/IGPX/
ロマンス/すごいよマサルさん/宮
ボルテスV/お
紅の牙/JAM PROJECT/グラヴィオンツヴァイ/H
いちごコンプリート/いちごましまろ/星
地平を翔る/西武ライオンズ/お
SKILL/H
Face of Fact/M
innocence/H&M
勇者王誕生/ガオガイガー/お
太陽の翼/ファイバード/橋
YOU/SHUFFLE!/H
全部で81曲でしょうか。今回は9人という大人数でのカラオケでした。
個人的には、久しぶりにカラオケで歌えてとても満足できました。
また機会がありましたらぜひ開催しましょう。そのときはまたよろしくお願いします。
- 515 :ルドルフ:05/11/23 01:07:34
- なんか、今週のCanvas2をまだ見れないことが不満です。早くみたいです。
なぜか母が月曜ミステリーを見ているのです。…ほんと早くみたい。
今回は明日が休みなのでサンデー・マガジンが早売りでした。
ハヤテと絶望先生の両者でコミケがネタにされていたところが
面白かったです。
この前のカラオケでの「きゅるるんKissでジャンボ♪♪」が
あまりに面白かったので、ネットにあったのをDLしてきてしまいました。
フルバージョンではないようですが、それでも面白いです。
- 516 :HIKKY@あれ?:05/11/23 08:16:21
- >>515
以前私がさし上げたCDの中にフルバージョンありませんでしたか?
ご確認下さい。あと、来月は「さくらんぼキッス〜爆発だも〜ん〜」も入りますから、
予習あるのみです!
- 517 :ルドルフ:05/11/23 15:02:22
- >>516
あ、ありましたか。すみません。タイトルを確認しないで聞いていたので
分かっていませんでした。探してみます。
さくらんぼキッスも、面白そうな曲のようですから、予習したいです。
- 518 :2代目部長:05/11/23 20:39:43
- >>512-514
乙。今回は映像に傾倒してしまった感がありますが。
ところで、シャナEDの冒頭部分は歌詞に入っていませんでしたね。
あそこはもともと歌詞カードにも載っていないのかな?
エヴァOPの間奏部分と同じと考えればいいんでしょうか。気になるところ。
- 519 :ルドルフ:05/11/24 22:29:26
- 今日は舞-乙HiMEが30分ずれてローゼンメイデンとかぶっている。
リリカルなのはがいつもの様子だから、
本日に関しては完全に3番組がかぶっている。
…テレ東はオタクにうらみでもあるのか?
というか、私はどうすればいいのでしょうか?
DVD2番組録画にプラスして、ほこりをかぶっているビデオデッキを使って…
- 520 :HIKKY@と、まあその前に:05/11/25 01:18:42
- かりんとSHUFFLE!は観ましょうね(ニッコリ。
…といっても、このカキコも観た後なんですけどね。
ヤバイ、黒楓すげーよ!原画もぱっとしてるわけじゃないけど、
あの逝っちゃってる目はすごい印象的。プリムラでなくてもビビりますよ、あれは。
そして最後の感情爆発、後藤迫真の演技!!「死んじゃえばいいんだ!」名台詞キターーー!!
そこに亜沙先輩の発作発症。過去の出来事を思い出し、楓はより自責の念に
囚われていくわけで…。
D.C.S.S.とSHUFFLE!は対極の作品だけど、その根底に渦巻く愛憎劇は
似てるものがって、両方面白い!
ダ・カーポは既に純一×音夢フラグが存在してる上でのストーリー展開、
その上でさくらに対するアイシアの図星ツッコミ。これはこれで面白い。
逆にSHUFFLE!は未だにフラグを特定せず。楓ルートもあり、亜沙先輩ルートもあり、
でもやっぱりハーレムもあり…。
やっぱりDVDは全部買おう(笑。
- 521 :ルドルフ:05/11/25 17:26:16
- 今回のARIAは結構良かったと思っている今日この頃です。
>>518
> 乙。今回は映像に傾倒してしまった感がありますが。
けど、なかなか面白かったので私は良かったと思っています。
特に「0083」の映像には感涙ものでした。
>>520
> と、まあその前に
> かりんとSHUFFLE!は観ましょうね(ニッコリ。
…ごめんなさい。「かりん」は時間がないので切りました。
原作を読んでいればいいかなと思ってしまって。
SHUFFLE!も今どうしようかなーと正直思っているところです。
出来れば見たいのですが。結構アニメを見るのも大変なのです。
> やっぱりDVDは全部買おう(笑。
さすがはHIKKY氏。ぜひ買ってください。
- 522 :2代目部長@私の場合:05/11/25 19:00:27
- >>519
個人的に26時をまわるときついので、昨日のようなパターンは全部録画対応です。
ちなみに来週も26時スタートらしいのでよろしくw
今観ている番組について。
・舞乙HiME(今週分はまだ)
最近ようやく面白くなってきた。前回の内容が2話目か3話目ならよかった。
無駄なエピソードはいらんから、もっと話の筋を絞ってほしい。
・ARIA
普通に面白い。誰か理解のある一般人にでも勧めてみようかなと(ヤメレ
・ふたご姫
2〜3週の遅れをもって観ていますが、3クール目に入ってすごいね。
アルテッサがレギュラーになるとは、ある層を狙ってるとしか思えないw
後藤邑子、水橋かおり、・・・次は新キャラで「ひと美」さんでしょうか(氏
- 523 :HIKKY@てことで:05/11/26 00:51:02
- DVD、全部買ってきました(笑。久しぶりに立川で3万の出費、でかいな。
<DVD>
SHUFFLE! episode1 初回限定版
SHUFFLE! episode2 初回限定版
D.C.S.S. DVD2 期間限定DVD付
Fate/staynight curtain raiser
<CD>
オーガスト放送局 はにはにラジオ Vol.4
<雑誌・書籍>
コンプエース Vol.4
てんちょおのワタナベさん 3巻
真月譚 月姫 3巻
あいこら 1巻
銀盤カレイドスコープ Vol.6
初恋マジカルブリッツ ぜったい言わない、愛してる! (4巻)
学園はっぴぃセブン 3巻
>>522
昨日は久々に徹夜しました。
ローゼンまで観た後にゲームを始めてしまい、そのままMPプレイヤーの
整理を始めて、気付いたらAM5時(昔は29時って表記もしたな…)。
だって、今日発売の曲が続々落ちてきてしまって、編集するしか!状態に
なってしまったので…(氏。
- 524 :HIKKY@ネトラン企画、やっと出たね:05/11/26 01:18:17
- http://homepage1.nifty.com/yottoide/newsong/new_dam.html#net_runner
巫女みこナース、見つめて☆新選組、歌いたいのはいろいろあるけど、
一番嬉しかったのは堀っちゃんの「笑顔の未来へ」。
この曲って、ルドルフ殿とかは知ってるのかな?
ラブひながアニメ化する前に発売されたイメージアルバムで
堀っちゃんが歌ってたんですよ。ラブひなソングの中では2番目に好きです。
(ちなみに1番は米倉千尋さんの「WINTER WISH」)
私は、このCDの中でカオラが歌ってる「Heat Up Girl!」という曲が
絶対アニメのEDだと信じて疑いませんでした(笑。
それを裏切られ、あのよーワカランめぐさんの曲に(爆。
- 525 :HIKKY@いろいろメモメモ:05/11/26 03:19:55
- >コミケ情報
http://www.softpal.co.jp/unisonshift/comi69/event_69.html
http://august-soft.com/yoake/lunarpassport.htm
http://www.toranoana.jp/shop/051230france/051230france.html
>小ネタ
http://www.magikano.com/
てか作監、小林多加志さんなんだよな、まんま天使のしっぽだよな。
- 526 :ルドルフ:05/11/26 18:44:23
- 明日から30日まで所要で北海道に出かけるので、
しばらくこれないかもしれません。ご了承ください。
余裕があったら来るかもしれませんが。
とりあえず、もし行けるようならば、
アニメイト・とらのあな・ゲーマーズ・メロンブックスの各札幌店への巡礼を目指します。
時間的に厳しいですが、行けるようならば行きたいです。
とりあえずマップは用意しました。
>>522
> 普通に面白い。誰か理解のある一般人にでも勧めてみようかなと(ヤメレ
同感です。これは普通に良い作品だと思います。
> アルテッサがレギュラーになるとは
見ていないのですが、私も驚きました。
>>523
> DVD、全部買ってきました
さすがはHIKKY氏。素晴らしい!
> 昨日は久々に徹夜しました。
理由がいかにもですね(笑)。
>>524
> この曲って、ルドルフ殿とかは知ってるのかな?
いや、さすがに知りませんでした。…そんなに詳しくないですよ私は(^^;。
- 527 :ルドルフ@ただいま札幌:05/11/27 18:04:55
- 札幌に到着しました。
結構あっさりとついたのでびっくりしました。
天気がよいのでこれからアニメイト・ゲーマーズ・とらのあな・メロンブックス
の札幌店へ行こうと思います。がんばります!
- 528 :2代目部長:05/11/27 18:55:40
- >>527
札幌は1回行きましたがその方面の巡礼はできなかったですね。
ついでに番組表も見てきてください。面白いものはやっているでしょうか。
- 529 :ルドルフ@札幌:05/11/27 21:12:29
- ただいま札幌市内を少し歩いてきました。2時間半ほど歩きまわって、
ゲーマーズ・とらのあな・アニメイト・らしんばん・メロンブックス
の巡礼をすることに成功しました。
…というか、そんなわけで帰りは漫画を7冊ほどかかえて宿に戻りました。
何をやっているのでしょうか私は。
あと、道の向こうにまんだらけがあることを発見したのと、
らしんばんでの情報誌でメイド喫茶が近くにあるらしいのです。
日程が厳しいですが、いけたらこちらにもチャレンジしてみたいです。
とりあえず、報告までに。
- 530 :HIKKY@乙です>ルドルフ殿:05/11/27 22:12:43
- この土日はゲームを消費することと、MPプレイヤーを整理することに
全て使いました。…てか、原稿早く書けよ(氏。
>>527,529
自由時間のある旅行は良いですよね。
会社関係だとそういう時間無いし、個人的に行く機会もそう作ろうとは思わないし(ぉ。
- 531 :ルドルフ@札幌:05/11/28 07:16:11
- >>528
なんか、番組表を見る限り面白そうな番組は拝見できないです。
というか、基本的に私はアニメとニュースしか見ませんからね。
>>530
自由時間、といっても行った日の夜に少しあるだけです。
あとは帰る前にちょっとあるだけでしょうか…。
それ以外はひたすら勉強会ですし、またチラッと調べると
最終日は雪だから動けそうにないのがとても残念です。
まあ、本日はとりあえず晴れるようなので、北大内部を
ちらっと見物しようと思います。
- 532 :2代目部長:05/11/28 20:20:30
- >>531
いや、そのアニメが気になるんだけどね。
地方へ行くと意外なものを再放送していたりします。
あとホワイトストーンズはどうなったのだろう?
- 533 :ルドルフ@札幌:05/11/29 17:34:35
- ただいま学会が終わったので、これから「まんだらけ」を目指します。
なんだか今日は北大のPC研の方とお話しする機会がありまして、
その方が「SHUFFLE!19話が神だからぜひみましょう」といって
なぜか北大でSHUFFLE!の19話を見ました。…なるほどすごかった。
彼はこれがいかにすごいかを力説していましたが、
いわれるまでもなく私もすごいと感じました。
…楓さんが怖すぎです。これはすごいなと私も感じました。
>>532
とりあえず、朝の8時からテレ東系列で「キテレツ大百科」が
再放送していることを確認しました。そのくらいでしょうか。
- 534 :ルドルフ@札幌:05/11/29 21:10:44
- ただいま札幌散歩から戻りました。
とりあえず、「まんだらけ」札幌店を10分ほど駆け足で見学した後で、
メイド喫茶「カフェ・プリムヴェール」に行くことに成功しました。
そこはホットティーを頼むと、メイドさんがカップに注いでくれるのです。
かなり小さなお店でしたが、落ち着いた雰囲気と丁寧なメイドさんに
好印象を受けました。
「まんだらけ」札幌店もかなり充実したお店でした。
なんというか、札幌駅から歩いていける範囲にオタクショップが
集中してあります。…これだけあれば札幌のオタクは満足でしょうね。
まあさすがに秋葉原ほどではありませんが。
それでも札幌駅のオタクレベルもかなりのものがあると感心しました。
とりあえず、本日はこんなところで部屋に引っ込みます。
明日の夜に東京に戻る予定です。
- 535 :HIKKY@爆笑!:05/11/29 22:41:49
- >>533
観ましたか、伝説のSHUFFLE!第19話。
いや、誰で無くとも語りたいですよ、あれは。(>>520を参照してくれ
- 536 :Rick@新規参入(笑):05/11/29 23:21:52
- 嗚呼…ついにこの世界に禁断(?)の一歩を…
テスト1週間前だと云うのに何やってんだか…(笑
現役スレにはあまり出る幕がないので、
(場違いな気がしますが)こちらにちょくちょく出現します。
周りにこのネタで通じ合える友がいないので・・・(泣
皆さんほど知識はありませんが、とりあえずよろです♪(^^;
>>533
僕も観ました。
楓の稟へのいじめ+楓のあの目に
TVの前で震えてました…ほんと怖かった…
あのあと、なのは見て寝たんですが
なのは観てなかったら夢に出てたかも・・・(汗
ここに書き込んだこと、現役が知ったらやっぱヒきますかね・・・(;;
- 537 :HIKKY@やっぱりブームですか?>新規参入:05/11/30 03:23:51
- >>536
>ついにこの世界に禁断(?)の一歩を…
その一歩が世界の絶望の淵から救ったのですよ(ぉ。
>ここに書き込んだこと、現役が知ったらやっぱヒきますかね・・・(;;
大丈夫、ヒくようだったらそれは先輩たち私等に対してもヒいてることになる。
(ナニガダイジョウブナンダカ
ヲタクなんて、周囲の目を気にしてたらやってらんないですよ。
ましてや「国崎最高ッ!」的なおはスタネタを会社の始業20秒前に
語りだしたりなんかしませんから(ぉ。
…てことで新規参入の自己紹介を一言頂きたい。
例えば、こっちの世界に足を踏み入れたきっかけとか。
私の場合は友人にラジオを勧められて、という感じで。
このネタ、語りだすと長くなるぞ(爆。
- 538 :ルドルフ@札幌、今日東京に戻ります:05/11/30 09:37:35
- >>535
> 観ましたか、伝説のSHUFFLE!第19話。
> いや、誰で無くとも語りたいですよ、あれは
彼によると「19話の収録されたDVDは売り上げが3倍にはなるのでは」
とのことでした。原作ではないアニメオリジナルのエピソードらしく、
「これを許したゲーム会社はすごい」ともいっていました。
>>536
> 嗚呼…ついにこの世界に禁断(?)の一歩を…
ようこそ、ウェルカム!です。これからよろしくお願いします。
> ヲタクなんて、周囲の目を気にしてたらやってらんないですよ
同感です。周りのことを気にしてはいけません。自分本位でなければ。
…というか、私は現在学会発表のために札幌に着たのに、
札幌に来て一番初めにやったことがゲーマーズ札幌店に行くことでした。
その後札幌のアニメショップをひたすらめぐり、昨日は上に書いたとおり、
とうとう札幌のメイド喫茶にまで行く始末。
周りの目なんて気にしていてはいけません。攻めの姿勢でいくのです。
- 539 :ルドルフ@札幌、追記:05/11/30 09:40:25
- >>536
> 楓の稟へのいじめ+楓のあの目に
私はあの階段の上からカッターナイフを落とすシーンに鳥肌が立ちました。
- 540 :2代目部長@横レス:05/11/30 21:09:10
- >>536
ああ、越えてはいけない一線を・・・
と、20歳を過ぎてからアニメの本数が増えた漏れが来ましたよ。
では当方も簡単に自己紹介を。
・きっかけ
何でしょうねえ?私の場合はもともと歌専門だったので。
上にいる悪い友人たちに引き込まれたのでしょうかw
それまでは長らく「サザエさん」しか見てなかったですからね。
そういう意味では本当に駆け出しなんですよ。
・ラインナップ
目覚めてから見てきた作品群です(映画含)。ゲームとUHFは環境的にほとんどダメです。
2004年
「マリア様がみてる」「火の鳥」「カードキャプターさくら(再)」
「プラネテス(再)」「舞−HiME」「学園アリス」「イノセンス」
2005年
「極上生徒会」「ふしぎ星の★ふたご姫」「苺ましまろ」
「ガラスのうさぎ」「舞−乙HiME」「ARIA the Animation」
・・・全く統一性がないですな。他に昔のものもちょっとずつフォローしてます。
ちなみに漫画はどうも社会派のものばかり手が出てしまいます。
昨日、池袋のメイトで「どんまい!」1・2巻を買ってしまいました・・・
- 541 :Rick@自己紹介:05/11/30 23:03:59
- ぎゃ〜っ!!
今「改行が多すぎます」で内容が吹っ飛んだですよ!w
ショックです・・・(ToT;
- 542 :Rick@自己紹介:05/11/30 23:14:30
- >>537 HIKKYさん
>>538 ルドルフさん
ありがとうございます!
そうですよね。自分のしてる事に誇りを持たなきゃ
ヲタクなんてやってられませんよね!!
自己紹介ですね。
@きっかけ
中3のころ。「ネギま!」単行本発売!これです!
赤松健さんの名前は聞いたことがあったので興味本位で購入!w
帯をみると、「12ヶ月連続キャラソン発売!」
とあるではありませんか!
そこで、当時少しこちら側の世界に足を入れ始めていた友人に
どこに売ってるか聞くと、次の休日になんと!アニメイトへ!w
初めてのアニメイトの感想は今でもはっきりおぼえてます!
「こんな世界があったんだ・・・!」
そう、その時の僕にとって、アニメイトは
宝石箱のような存在だったのです・・・!w
こうして、僕はこちら側の世界へ
足を踏み入れてゆくのです・・・w
- 543 :まだまだ続くよRick@自己紹介:05/11/30 23:31:49
- @ラインナップ
初めての深夜アニメは、昨年放送の「天上天下」です。
そして、「はにはに」と「GIRLSブラボー」。
ちなみにどれも途中1話限り(笑)
本格的に見始めたのは、「神無月の巫女」と「うた∽かた」です。
そして、
「GIRLSブラボー s.s」「まほらば」「スクールランブル」
「BLEACH」「遊戯王GX」「エレメンタルジェレイド」
「ネギま!」「奥さまは魔法少女」「創聖のアクエリオン」
「ツバサクロニクル」「Canvas2」「涼風」
「ARIA」「SHUFFLE!」「DCSS」
「ラムネ」「かりん」「なのはA’s」
・・・という風に今につながっていきます。w
- 544 :これでおわるの?Rick@自己紹介:05/11/30 23:45:07
- @ゲーム
任天堂派なので、PS系を持ってません・・・
よって、ギャルゲ・エロゲは1つもなし。
PCはいちおうXPなので、出来るとはおもいますが
同様にナシです。
やりたいのは色々あるんですけど・・・
「ラムネ」「Canvas2」「ひぐらしの鳴くころに」
「はにはに」「夜明け前より瑠璃色な」「おとぼく」・・・
って対象年齢外のものがっ!!w
小遣い的にも無理ですな・・・(ToT;
@身近なアニメイト
八王子と立川。八王子ならチャリ(力MAX)で10分の距離です。
先の友人とは、八王子の方に一緒によく行きます。
秋葉は去年3回行ったきり・・・往復運賃が高いです・・・
とこんな感じですかね。
- 545 :Rick@自己紹介:05/11/30 23:54:41
- あ、漫画を忘れてました!
今集めているものは、
「ネギま!」「涼風」「スクールランブル」
「円盤皇女ワるきゅーレ」「ながされて藍蘭島」
「私の救世主さま」「まほらば」「これが私のご主人様」
「まぶらほ」「まぶらほ カラフルコミック」
「Canvas2」
あとは、ガンガンWINGを定期購読しています。
- 546 :Rick@癒されます・・・:05/12/01 02:20:25
- 僕のカキコが6連チャン・・・書き込みすぎですねw
ここまでオープンハートに書き込まなくてもよかったような・・・
いままで溜めてたものが一気に放出された感じです。
昨日はこのスレ全部読むのに3時間も掛かりました・・・w
それでは今日の感想。
ARIA・・・
観てるとほんとに和みますし、癒されますね・・・
思わずため息がでちゃいます。はぁ〜〜〜…
毎度毎度作画がきれいで、ほんわかストーリーで
これ観ると何故か元気が湧いてきます。
「生きることを全部楽しいことに変える」
このフレーズには考えさせられます。
明日(今日)も一日楽しく頑張っていきますか。w
(和やかなのに、CMに「おとぼく」はやめてほしいですね・・・w)
- 547 :ルドルフ@東京に戻りました:05/12/01 02:36:05
- >>546
> 僕のカキコが6連チャン・・・書き込みすぎですねw
いえいえ、ぜんぜんかまいませんよ。どんどん書き込んでください。
私的には大歓迎です(^^)。
ちょっと忙しいのでお返事が遅れますが、とりあえず、カキコ大歓迎なのです。
ちなみに、この掲示板の特性で、一投稿につき改行数が30行までの制限があります。
一行あたりの文字制限もあったはずだけど、そのあたりは忘れました。
そんなわけですので、書き込む上では改行を30行に区切るあたりはご注意ください。
まあ、私は大体は一度テキストエディタあたりで作文してコピペではっつけて
投稿しています。
> 昨日はこのスレ全部読むのに3時間も掛かりました・・・w
読んでいただきましてどうもありがとうございますm(_ _)m。
…ちなみに、私の知る限りこのスレ以前にいっぱいになったスレが
2つあります(^^)。お時間がありましたらそちらもチャレンジしてみてください。
などと無責任なことをいってみます。
…そういえば、過去ログはどこにありましたかね?>HIKKY氏。
今日のARIAはまだ見ていないです。たまっているアニメとあわせて
急いで見たいです。明日もまたたくさんありますからね。
- 548 :HIKKY@時間が無いので…:05/12/01 08:08:51
- >>547
初代スレ
http://jbbs.livedoor.jp/study/1235/storage/1024408861.html
2代目スレ
http://takeriko.s31.xrea.com/tamc2/kako/106/1063021522.html
…てことで、無駄足を踏んできた駄記録です(ぉ。
>>541-546
>和やかなのに、CMに「おとぼく」はやめてほしいですね・・・w
昨日は観てなかった…orz
とはいえ、否定的な発言、耳に痛いですね。私だったら、
神村さんのナレと「You make my day!」が聴こえてきたら、即反応必至ですよ。
そこら辺が、各方面への浸り方の違いなんでしょうけどね(爆死。
よく考えること
角川のおかげで「Canvas2」の盛り上がりはうれしいものがあるけど、
おまいらは初代Canvasを知った上での狼藉か、と小一時間ほど問い詰めたい(氏。
- 549 :Rick@ケータイから:05/12/01 11:22:18
- >>548 HIKKYさん
否定的な発言すみません…(>_<)'`
「おとぼく」は見た感じ面白そうだと思います。よくよく考えてみると、あのCM中には、特に変なシーンはなかったですよね。
>「Canvas2」の盛り上がり…
「Canvas」、あるような気はしてましたが…見たことないですね…
過去ログ…ケータイじゃ見れません…帰ったら見てみます!
- 550 :Rick@今学校…w:05/12/01 11:34:45
- >>547 ルドルフさん
はい!これからもジャンジャン書き込んでいきます!
改行には気を付けないといけませんね。
この板にダイレクトに書いてるので、推敲に時間が…w
まだまだPCの使い方を習得しきれていませんね…頑張ります!
- 551 :2代目部長@素直に嬉しい:05/12/01 20:42:42
- 何だかすごいことになってるな(苦笑
新海誠監督「雲の向こう、約束の場所」BS2で12月8日20時より放送!
見たかったものをNHKがやってくれました。さすが公共放送、そうこなくっちゃ!
録画対応になると思いますが、後でゆっくり見ようと思います。
>>546
CMで「おとぼく」まあ、時間が時間だしいいのでは。
ふたご姫枠でLOVELESSのCMやったりしてるのに比べれば(爆
貴殿の趣味は既存メンバーでいうとルドルフ氏に近いのかな?
- 552 :Rick@趣味って…?:05/12/01 21:29:23
- >>551
ルドルフさんの趣味…と言うか嗜好って何なんですか?
「二次元」とあるので、いわゆる「アキバ系」と
呼ばれる方達が集まるものかとばかり…偏見ですかね?
ちなみに、ゲームだけは、まとも路線が大好きでした。今もですけど。
ぇちぃゲームに興味を持ち始めたのは、つい最近です。
欲しいと思うようになったのは、このスレを読んだからですよ〜w
- 553 :HIKKY@やばっ、寝過ごした!:05/12/02 02:54:39
- SHUFFLE!を逃してしまった…orz
やっぱ疲れてんのかな?最近、ゲーム中の寝落ちが多い。
今日は「チュートリアルサマー」やってて寝てた。
別な内容が面白くないとか、そういうことではなく、
いや、むしろ面白い部類なんだけど、部屋に暖房が無いから
布団に包まりながらプレイしてるのがいけないのかな?(ソレダッ!
ま、SHUFFLE!はまた悪いことして見ますんで…(氏
>忘れ物
3代目スレ
http://takeriko.s31.xrea.com/tamc2/kako/109/1093701357.html
当スレは4代目なんだよね。
カキコ総数は、旧スレまでで510+679+551=1740
私の当カキコが553とすると、合計で2293カキコ目となります(ぉぉっ。
3000ゲッターは誰になるんでしょうね。てかスレ制限考えると、
また次のスレあたりになるのかな?
>>549
>「Canvas」、あるような気はしてましたが…見たことないですね…
そうか、そういう世代なんだよな…。
ネギまが取っ掛かりなんだもん、そうだよな…○| ̄|_←ジェネレーションギャップを感じてる
俺は結構好きな作品なんですよね。声優も倖月美和さん、青山ゆかりさん、
静木亜美さんとか、有名どころばっかだったし、DCからは新キャラで榎本のあっちゃんが
追加されてたし…。
今回の「Canvas2」アニメでゲストキャラとして何人も出てきてますけど、
やっぱ声が違うのは哀しい限りです、ちっ、角川め。
- 554 :Rick@今日の感想:05/12/02 02:55:52
- かりん・・・
今日もまた面白い話でしたね!ベタベタな展開でしたけど・・・w
でも、なんだか微笑ましいものを感じますよ・・・(^^;
SHUFFLE!・・・
先週の続きということで・・・今日の楓は泣きっぱなしでしたね。
たまにアノ目が出たりして、ドキッ!!としたり・・・
亜沙先輩&稟の和やかムードが始まった、と思ったら、楓の涙のシーンが・・・
今日は終始テンションが↑↓↑↓しまくりでしたw
そして、稟の出した結論は!?来週が気になるところです。
ネリネ・シアが今日も全然出てませんでした・・・
次回予告もタイトルだけですか・・・上手いですねw
なのは・・・
いつみても魔方陣のCGがすごいですね!
バトルは少ししかありませんでしたけど・・・
って、仮面の男が2人!?
はやてに残酷なことを言って・・・!許せません!!w
そして、はやての大絶叫!声が死にそうでした。
さらには、はやてがついに闇の書「封印開放・・・」
あの変貌ぶりには驚きです。あの光球のでかさにもw
変身したら、なんで大人になるんや〜!?と関西弁でツっこみたくなりましたw
これから世界は一体どうなってしまうのか・・・!!
気の向くままの僕の個人的な感想をお送りしました。(爆
- 555 :Rick@微妙な時間差:05/12/02 03:18:39
- >>553
このスレ四代目なんですか!?
始まっておよそ4年・・・
このスレずっと繋げていきたいですね。
というか、今の世代でこちら側の世界の人間、
部内で男僕1人なんですよね。
来年入ってくる子にいないかなぁ・・・と淡い期待を。w
計算式みると、どの代も1000いってない・・・変な切れ方ですね。
3000まであと700ちょい。
僕1人で350は書き込む勢いでがんばります!w
ここ1週間、ナポレオン生活で体がヤバイです・・・
4時ごろかならず足がつります・・・w
全授業においてちょっと気を抜くと、意識がお空の遠くへ旅立ちます。
日中の自分のテンションがおかしいです。
気がつくと、ノートの隅にイラストかいてます。(←いつものこと)
今日の夜あたりが一番危険ですね・・・
ああ・・・もう・・・すでに・・・ねむ・・・い・・・です・・・ガクッ__○zzZZ
- 556 :HIKKY@カルテットからクインテットへ?:05/12/02 03:19:11
- >>552
>ルドルフさんの趣味…と言うか嗜好って何なんですか?
うーん、確かにお初さんだと、ここの人間の『属性』知りたいですよね。
てことで常連さん&Rick殿へ質問!
Q.自分の属性比率を以下のように示すとしたら?
1:一般人レベル(ここで言う一般人は…orz
2:三途の川の入り口ヲタ(遥か川面を望み始めました
3:中堅ヲタ(ま、それなりです
4:それなり逝ってるヲタ(ここまで来れれば充分かと
5:玄人〜神(こうなりたいものです
A(例:HIKKY).
アニメ(アニソン):3.2(最近のはダメだね、中高時代が最盛期
ラジオ(アニラジ):1.6(同じく、中学のころは毎晩聴いてた
マンガ、雑誌 :3.7(購読は週マガ、後は立ち読み
ラノベ :4.0(積みが発生してる時点でダメだな
コンシュマ :3.4(最近買ってないね、PS2もホコリ被ってるし
ギャルゲ :4.6(落としてばっかの厨房、この板のメンツで唯一トップに立てる属性
同人 :4.0(コミケにしか逝かないけどね
やっぱ、ギャルゲのせいで他を圧迫してるのが目に見えます…orz
予想数値…おーたん殿
アニメ(アニソン):3.7(特定のジャンルには相当深い
ラジオ(アニラジ):1.3(この人からこの話を聞いたことは無い
マンガ、雑誌 :3.7(この人の立ち読み話も結構聞く
ラノベ :4.7(ハヤカワにまで手を出してる時点でトップです
コンシュマ :3.9(スパロボ系やガンパレでポイント伸ばしてます
ギャルゲ :4.0(全般では私が上だけど、ちよれん系では侮れない
同人 :4.8(あなたのバイタリティを分けて欲しい
- 557 :ルドルフ@自己紹介:05/12/02 03:32:04
- …やろうと思って気がつきましたが、自己紹介を書こうとすると何を書こうか迷いますね。
・こっち系に足を踏み入れたきっかけ
私の場合は小・中学生のころから好きだったアニメ・マンガ好きが
そのまま続いている感じです。それほどレベルは高くはないです。
ただ高校で天気部でアニメ雑誌の存在を知り、そのあたりからアニメージュや
ニュータイプを読むようになったあたりがターニングポイントでしょうか。
基本的に昔からの「アニメを見るという習慣」が現在まで続いているというだけですね。
だからおーたん氏やHIKKY氏ほどには私は濃くはないです。
このスレにやってくるようになったのは、時々見ていて面白そうだなと思って、
あるとき(2003年末)「入れてください」といって入ってきました。
たしか「ダ・カーポ」の1期のラストがやっているあたりだったと思います。
ネットをはじめてからアニメの感想をだらだら書くことはやっていたので、
ここにはすんなりと入ることができました。
またメンバーがとてもレベルの高い人たちばかりなので、勉強にもなりますね。
・ラインナップ
…ごめんなさい。覚えていないです。
ええっと、ちょっと古いデータですが、前に書いたのからチラッと転載すると、
「フルーツバスケット」「あずまんが大王」「ギャラクシーエンジェル」が
私の中での三大ベストアニメです。
次点として「プラネテス」「カードキャプターさくら」「だぁ!だぁ!だぁ!」
「瓶詰妖精」「カレイドスター」「ストラトスフォー」を挙げます。
というあたりでしょうか。
- 558 :HIKKY@ニアミスしてたな:05/12/02 03:33:14
- つづき
予想数値…2代目部長
アニメ(アニソン):3.6(土日の朝に強い印象あり
ラジオ(アニラジ):1.1(この人からもあまり聞かないです
マンガ、雑誌 :2.3(ぽつぽつ話をする程度
ラノベ :1.1(うーむ…
コンシュマ :1.3
ギャルゲ :1.0
同人 :1.1(コミケにしか逝かないけどね
この人は多種多様なアニソンが売り
予想数値…ルドルフ殿
アニメ(アニソン):3.6(結構幅広いお方です
ラジオ(アニラジ):2.8(白石さん系がお好きなようで
マンガ、雑誌 :3.3(ブログでのカキコに熱さを感じます
ラノベ :3.0(文章には聡いお方です
コンシュマ :1.4
ギャルゲ :1.1
同人 :3.5(出店してる時点で高いです
予想数値…M藤
予想数値…ルドルフ殿
アニメ(アニソン):4.4(こいつの視聴時間を分けて欲しい、本当に
ラジオ(アニラジ):4.6(最盛期の俺並みです
マンガ、雑誌 :3.9(幅広い知識は並じゃない
ラノベ :1.1(ここだけ落ちるのかよ
コンシュマ :3.4(名作系は彼が一番強い
ギャルゲ :3.6(俺としては華麗なる成長を望む
同人 :2.0(知識としての数値ですね
- 559 :ルドルフ@自己紹介:05/12/02 03:33:49
- 2005年度では、「まほらば」「ぱにぽにだっしゅ!」「リリカルなのはA's」がベスト
だと思っていますし、来年のアニメージュ大賞には「まほらば」に一票を投じる気でいます。
今年前半期では「極上生徒会」が面白かったです。
アニメ版「ネギま!」はさよさんの話をのぞいてちょっと微妙でした。
ガンダムSEED&DESTINYは両方とも全部見ていましたが、ちょっといまいちでした。
というか、あれはもはやネタアニメでした。
・現在(2005年12月)見ている作品
Canvas2
ARIA
舞-乙HiME
ローゼンメイデン トロイメント
魔法少女リリカルなのはA's
D.C.S.S.
ぱにぽにだっしゅ!
交響詩篇エウレカセブン
以上です。時間の関係で「To Heart2」「SHUFFLE!」「かりん」
「銀盤カレイドスコープ」「ラムネ」は現在は切っています。
ただ「SHUFFLE!」は一応録画はしてたまっているので、
なんとか時間を作ってみたいとは思っています。
それからAIRもチェックしたいです。
気になっているOVA作品として「トップをねらえ2!」「イリヤの空 UFOの夏」
「ストラトスフォー アドバンス」が挙げられます。これも時間を作ってみたいです。
- 560 :ルドルフ@ほんとニアミスですね:05/12/02 03:35:07
- マンガに関しては、ジャンプ・サンデー・マガジンは一応購読しています。
具体的には、マガジンではネギま!・スクラン・絶望先生・クロ高・もうしま・
一歩・あたりでしょうか(ちょっと全部思い出せませんが)。
サンデーでは、ハヤテのごとく!に激はまりしてます。
あとD-LIVE・MAJOR・あいこら、あたりでしょうか。
ライトノベルは、そんなに読んでいないですね。
涼宮ハルヒと学校を出よう!は普通に面白いと思いますが。
ゲームはほとんどしていません。時間がかかるのでできないです。
主に利用しているお店は「とらのあな」新宿店です。
基本的に新宿を利用するので、とらのあな新宿店しかないのです。
マンガとかライトノベル、それからアニメ雑誌は基本的にここで買っています。
あと、アニメ雑誌としてアニメージュかニュータイプのどちらかを毎月買っています。
ただどちらかといえばニュータイプを買うことが多いです。
秋葉原には実はあんまり行っていません。オタク目的よりも、
むしろ電子パーツ・PCパーツを買いに行くことのほうが多いです。
- 561 :ルドルフ@レスです:05/12/02 03:36:23
- >>545
> 「ネギま!」「スクールランブル」
> 「円盤皇女ワるきゅーレ」「ながされて藍蘭島」
> 「まほらば」「これが私のご主人様」
このあたりは私も好きです。趣味がかぶりますね(^^)。
というか、「ながされて藍蘭島」が好きだというのはコレクト(by千百合さん)です。
この作品が好きな人は間違いなくオタクです^^;。
> 「まぶらほ」
原作小説は途中まで読んでいましたが、さすがに最近は飽きてきたので切りました。
> あとは、ガンガンWINGを定期購読しています。
…ちらっと見たことがありますが、「まほらば」と「瀬戸の花嫁」が面白かったです。
Rickさんは「瀬戸の花嫁」はお読みにならないのでしょうか?
それがちょっと気になりました。
あとは、WINGではここあさんのDEARが気になっていますかね。
とりあえず天正やおよろずはちょっとあわなかったです。
>>548
> 初代スレ
> 2代目スレ
お忙しいところありがとうございました。
> おまいらは初代Canvasを知った上での狼藉か、と小一時間ほど問い詰めたい(氏。
私は知らないんですよ。
こちらも面白い話なのでしょうか?
そもそもHIKKY氏には一度聞いてみたかったのですが、
現在のアニメ版Canvas2はゲームに沿った内容なのでしょうか?
ちょっと気になっているのです。
- 562 :ルドルフ@レス2:05/12/02 03:44:09
- >>551
> 新海誠監督「雲の向こう、約束の場所」BS2で12月8日20時より放送!
ええ、本当ですか? それはチェックさせていただきます。
一度見てみたかったのです。
> 貴殿の趣味は既存メンバーでいうとルドルフ氏に近いのかな?
多分Rick氏はおーたん氏とHIKKY氏のレベルには達していないと思います(笑)。
というか、このお二人のレベルに到達するのはちょっとつらいですね。
だから趣味というか、レベル的に私程度なのだと思います。
普通よりちょっと多めにアニメを見て、それでマンガがそれなりに好きだという。
つまりそういうことなのだと思います。
>>552
> ルドルフさんの趣味…と言うか嗜好って何なんですか?
> 「二次元」とあるので、いわゆる「アキバ系」と
> 呼ばれる方達が集まるものかとばかり…偏見ですかね?
その認識は多分当たっています。
まあ、私もアキバ系には違いないでしょう多分(^^;。
> ちなみに、ゲームだけは、まとも路線が大好きでした。今もですけど。
まともでも「ゲームが好き」というのは多分オタクに分類されますよ。
十分にオタクな趣味ですそれは。ドラクエとFF程度ならばまだ一般ですが。
>>554
> 気の向くままの僕の個人的な感想をお送りしました。(爆
どんどん書いちゃってください。そういうのは好きです。
- 563 :HIKKY@歴史か…:05/12/02 03:53:08
- レスも落ち着いたところで自己紹介。
中学の友人にラジオ「斉藤一美のとんかつワイド」を薦められ、
その繋がりで「アニラジ」というものが存在することを知った。
初めてのアニラジは「ツインビーPARADISE2」の最終回(爆。
そして始まってしまった「SOMETHING DREAMS マルチメディアカウントダウン」と
「ラジオ もっと!ときめきメモリアル」
アニメとギャルゲの扉を一気にこじ開けてしまった1995年の春でした…。
このスレへは設立当初からのメンバー。
当時はまだ自宅にネット環境が無く、専門学校の就活用PCから
授業そっちのけでカキコしてました。懐かしい記憶です(ぉ。
(ちなみに専門学校を決めたきっかけは、隣にアニメイトがあったから(氏
ラインナップ…といわれても、この10年、覚えてませんよ(爆
当初はかなり節操無く観てましたからね。
アニメをかなり意識してみた記憶があるのはやっぱり「魔法騎士レイアース」
ですかね?特にへきるさん繋がりで声優に目覚めたのもこの頃。
声優といえば、古本新之輔が3アニメで主役張ってた頃が懐かしい…。
さすがにそろそろ二度寝するか、明日も仕事だし。
その前に今日のアニメ、落とす準備しとかなきゃ(氏。
- 564 :ルドルフ@とりあえずこれで終わり:05/12/02 03:53:57
- >>556
HIKKY氏の設問にお答えします
アニメ(アニソン):3.5 これは結構やっています
ラジオ(アニラジ):2.5 アニメほどではないけどそれなりに聞いています
マンガ、雑誌 :3.0 まあまあ読んでいますね
ラノベ :2.0 少しだけだけど一般よりは多いはず
コンシュマ :1.0 ゲームはやらないです
ギャルゲ :1.1 D.C.だけやったので
同人 :3.0 2次創作はいまいちですが同人活動自体は好きです
あと、追記として「ラインナップ」に「あたしンち」を追加してください。
これも毎週見ています。
それから、Rickさんへ私信。
よろしければお時間のあるときに私のblogもちらっと見てください。
とりあえずネギま!の感想は毎週書いています(サイドバーのカテゴリーから見てください)。
その他アニメ感想もちらほら書いていますので、無理にとはいいませんが、
お時間があるときに適当に見てくださいです。私を知るにはそれが一番早いでしょう。
私のblog:アニメ・マンガの感想や日記など
http://blog.livedoor.jp/argon1/
- 565 :Rick@只今帰りました:05/12/02 18:28:37
- >>561
>瀬戸の花嫁はお読みに・・・
瀬戸の花嫁は面白いですよ。最近はさーたんでウケてますw
でも単行本はもってません。
>>562
>ゲーム好きはオタク・・・
ゲーム好きはオタクですか!?
前にも述べたようにNGCしかないので、
その辺にいる小中学生と同レベルだとは思ってましたが・・・
もっていた(る)のは、
スマブラ・メトロイド・TOシンフォニア・PSO・スターフォックス等です。
たしかに、ルドルフさんの言う通り、
僕はまだまだ趣味の域を脱していませんね。
レベルUP頑張ります!w
- 566 :Rick@ステータス:05/12/02 19:13:54
- 自分のこと、いまいち把握しきれていないので(笑)
あまり信憑性ありませんが・・・
アニメ(アニソン):3.4(一度観たアニメの曲は買っています
ラジオ(アニラジ):1.0(天気図作成のとき以外聴いてません
マンガ・雑誌 :3.3(周りの友達とは話が合いません。
ラノベ :2.7(まぶらほ、ほぼ全巻。ラブひな・藍蘭島あり。
コンシュマ :2.5(現在NGCとMMOやってます。
ギャルゲ :1.05(一度もプレイ経験なし。タイトルのみ認識。
同人 :1.03(電車男でコミケの存在を知りました。今度の行ってみようかと。
そういえば、今日立川メイトにハガレン年賀状買いに行ったのですが・・・
売り切れ。一昨日も昨日も。
昨日は八王子にも行ったのですが・・・みごとハガレンのみ売り切れ。w
メイトさん・・・ハガレンはヤバいくらい売れるんだから、
もっと入荷しといてよ〜〜・・・(TOT;
- 567 :2代目部長:05/12/02 20:08:46
- 念のためHIKKY予想をもとに補足を・・・
予想数値…2代目部長
・アニメ(アニソン):3.6(土日の朝に強い印象あり
*これは私の経歴が一般音楽→アニソン→アニメというかなりイレギュラーな
ものであることが原因かと。これについてはまた詳しく書きます。
・ラジオ(アニラジ):1.1(この人からもあまり聞かないです
*「こむちゃ」と木曜の白石涼子の番組は毎週チェックしてますよ。音楽目当てですが。
そういう意味では1.5くらいが適当でしょうか(不在の時はタイマー録音もする)。
・マンガ、雑誌 :2.3(ぽつぽつ話をする程度
*「声優グランプリ」は毎号買ってます。漫画は上で書いた通りものによりますね。
ちなみに一般的なサイズのコミックを1冊読むのにかかる時間は平均90分w
・ラノベ :1.1(うーむ…
*これはもっと強化したいのですが、時間がとれないだけ。かねてからの懸案。
・コンシュマ :1.3
*ゲームはSFCでストップしていてPS以降は無知です。PS以降に限れば1.0です。
・ギャルゲ :1.0
*環境がないのもあるが、この分野はちょっと苦手かな。
・同人 :1.1(コミケにしか逝かないけどね
*いや、イベント逝ったことないんですが(汗
個人的には一般向け同人でいいのを探したいと思っています。秋葉でどこかいい店はないかな・・・
>>566
ハガレン年賀状なんてあるんですか。
ちなみにこのスレには「マジカルて」の年賀状をくれる人もいるのですよ(藁
- 568 :Rick@今日の感想:05/12/04 02:11:34
- >>567
荒川弘さんのエド&アルの書き下ろしイラストの描かれた年賀状ですね。
他にも、ネギま・ガンダムSEED DESTINY・ケロロ等もありました。
ちなみに、申し込み締切日が8日・・・
このまま立川も八王子もないままだと、
せっかく「贈る」って約束した友達に申し訳ないことに。
たくさん入荷されてますように・・・w
>D.C.S.S
アイシアの魔法がついに発動(?)!
初音島の桜の復活。ヒロインたちに現れ始めた変化。
桜の魔法が、ここまで人のココロに影響を及ぼすとは・・・
1つの蕾→舞散る花びら、と桜の花と魔法が増加していく過程が、
ヒロイン達の変化がエスカレートしていく様子に表現されてましたね。
純一&音夢の関係がどうなっていくのかが気になります。
>ラムネ
今日は裕美がメインでした。裕美の夏休み最後の思い出作り。
健次と裕美の行動に常に心中不安な七海。
まあ、初っ端で裕美はフられてたので元鞘というか・・・
今日は七海のポンコツはほぼ無し。ラストは、
七海「フォークダンス、踊れなかったね〜」
健次「まあ、お前とならいつでも踊れるさ」
と、月明かりできらめく湖畔で肩を寄せ合う二人。(コノヤロウ!羨ましすぎるぜ!笑)
結局、今日もラブラブ(古!)で終わりw
こんな特に変化しようのない話で、最終回大丈夫かな・・・
- 569 :HIKKY@成り行きで部屋の掃除:05/12/04 02:54:04
- 積み漫画&積み小説の処理に困るばかりです。
近い内に部屋の模様替えを予定してます。デッカイ本棚を買って、
詰め込みまくる予定。あー恐ろしや。
>>568
>こんな特に変化しようのない話
ラムネとはそんなものです、そんなもんなんです。
SHUFFLE!やD.C.S.S.みたいに、オリジナルシナリオで
あれだけ波乱に富んだかと思えば、こういうラムネチックなのも
あって良いかと…。でも、七海エンドだとやっぱり最後事故るのかな?(ネタバレ
>アンケート
皆さん、ありがとうございました。
ま、ヲタ度なんて数字で測れるようなものでもないですけどね。
ヲタクは肌で、心で感じるものですよ(氏。
- 570 :2代目部長:05/12/04 03:22:15
- NANAアニメ化か・・・
あまり内容には興味ないんですけどね。キャスティング次第では見てもいいかなと。
それとは別に、早くも新番が気になり始める頃ですな。
>アンケート
これを数字で測るのは難儀なことですよ。
月末に「2005私の選ぶアニソン年間ベスト5」を書き込むつもりです。
そういうところに「らしさ」が結構出るのではないかと。
- 571 :ルドルフ:05/12/04 03:43:05
- > HIKKY氏
先日いただいたCDの中に確かに「きゅるるんkissでジャンボ」が
入っていることを確認しました。ありがとうございます。
とりあえず、「さくらんぼキッス」の練習をしようと思います。
…この曲は確かにカラオケで歌いがいのある曲ですね。私も今から歌うのが楽しみです。
>>565
> 瀬戸の花嫁は面白いですよ。最近はさーたんでウケてますw
> でも単行本はもってません。
そうですか。個人的にこの作品は結構好きです。私は委員長とルナ萌えです。
…単行本はないということは初期はご存知ですか?
もしろよろしければ、単行本1-7巻まででしたら、
私の家に読み終わって本棚に死蔵してあるので全部差し上げますよ。
無理にとは言いませんが、もしよろしければ差し上げますので、ご検討ください。
> その辺にいる小中学生と同レベルだとは思ってましたが・・・
高校までならばそれはまだセーフですが、
大学あたりになってゲームをしているとオタクだと思われます(多分)。
まあ、ほんと一般的なんですけどね。それでもまだ市民権は得ていないんですよ。
> そういえば、今日立川メイトにハガレン年賀状買いに行ったのですが・・・
素晴らしい。そんな行動をとる時点で立派なオタクです。
>>567
> ちなみにこのスレには「マジカルて」の年賀状をくれる人もいるのですよ(藁
え、それは私も初耳です。そんなことをしていたのですか(笑)。
- 572 :ルドルフ:05/12/04 03:48:32
- >>568
> せっかく「贈る」って約束した友達に申し訳ないことに。
そのご友人もまた濃いですね。いや、ハガレンはまだ一般で通じるのかな。
>>569
> 積み漫画&積み小説の処理に困るばかりです。
同感です。なんか、最近は私も読める以上に買っているので困っています。
…どうしましょう? というか、以前はおーたん氏やHIKKY氏を見て、
「読める以上に買うって、なんでだろう?」と不思議に感じていましたが、
今は自分もそうなってしまいました(^^;。今にしてお二人の気持ちがわかりました。
確かに積みますね(笑)。
> ま、ヲタ度なんて数字で測れるようなものでもないですけどね。
> ヲタクは肌で、心で感じるものですよ(氏。
そんな、きれいにまとめなくてもいいですよ(^^;。このまとめ方に笑いました。
>>570
> あまり内容には興味ないんですけどね。
私も原作はそれほど熱中しなかったので、そんなには楽しみではないです。
> それとは別に、早くも新番が気になり始める頃ですな。
たしかに新番は気になりますね。とりあえず「かしまし」は見る気がします。
> 月末に「2005私の選ぶアニソン年間ベスト5」を書き込むつもりです。
> そういうところに「らしさ」が結構出るのではないかと。
お、それはいいですね。ぜひやってください。楽しみにしています。
…その企画、私もやってみようか知らん。
というか、個人的にブログで「2005年無重力アニメ大賞」は発表する気でいましたが。
アニソンは考えていませんでした。
- 573 :HIKKY@YEAR'S ANIME AWARD:05/12/04 04:32:43
- >題意
皆さん、色んな所で思い入れがあると思います。
アカデミー賞なんかでもそうですけど、そういう選定って、
各分野でまず序列を決めて、最後に大賞を決めますよね。
アニメ大賞にしても、そう思いますよ。例えば…
「シナリオ・演出賞」「原作賞」「原画賞」「作画賞」「BGM賞」
「声優賞」「監督賞」「主題歌賞」「広告・プロデュース賞」etc.
俳優に対する賞なんかは、単純に倍になると思うんですよ。
「主演男性キャラクター賞」「主演女性キャラクター賞」
「助演男性キャラクター賞」「助演女性キャラクター賞」
「主演男性声優賞」「主演女性声優賞」
「助演男性声優賞」「助演女性声優賞」
私はここまでやる気ありません(爆。
>>571
>爆発だも〜ん
年末の曲入荷も各機種で盛り上がり必至です。
HyperJoyV2ではPS2版SHUFFLE!のOP「ORIGINAL!」やモモーイ新曲「WONDER MOMO-i」、
CyberDAMは先日挙げた通りにネトラン企画の暴挙(ぉ。
真面目に悩みますね。とにかく、忘年会の後、絶対逝きましょうね(滅。
>死蔵
うちも、アンソロ系がそんな感じになってきてます。
どっか、皆さんで共有出来る環境とかがあればいいんですけどね。
TAMC図書室みたいな感じで(核。
- 574 :Rick:05/12/04 14:39:14
- >>569
七海事故っちゃうんですか!?おわぁ・・・
これから要チェキですね!聞くところによると、最終回は28日25:45〜とか。
ARIAとかぶる・・・ARIA録画になりますね・・・
>>570
確かに新番が気になり始めるところですね。
ちなみに僕が今気になっているのは、
「しにがみのバラッド」「半分の月がのぼる空」「マジカノ」です。
>>571
瀬戸の花嫁全部くださるんですか!?
すごくありがたいです!なんせWINGを買い始めたのが、ちょうど一年前なんで・・・
始めのほうを全然知らないんです。
テスト明けの週に観望会をやるらしいんで、
よろしければその日に持ってきて頂けると・・・
あと、図々しいですが・・・その機会にと言ってはなんですけど・・・
どなたか、「innosence」「サクライロノキセツ」「暁に咲く詩」
の(入った)CDと、「夜明け前より瑠璃色な」を貸して頂けませんか?
iPod nano買ってしまって、買うだけのお金が・・・w
無理に、とは言いませんので。
- 575 :Rick:05/12/04 15:19:08
- >>572
>友達・・・
その友達、現役部員の中に・・・w
誰とは言いませんw
ハガレンからして性別は・・・
>>573
>YEAR’S ANIME AWARD
部門分けに爆笑していました。
>>570 順が逆になってしまいましたが。
アニソンベスト5は面白いですねw
みなさんが何を選ぶのかが楽しみです!
再び>>573
>爆発だも〜ん
確かに盛り上がってますね!
この前、うたうんだ村にいったんですが・・・
HyperJoyだったためにアニソンの歌い残しが・・・
現役のほうでも忘年会やるので
その時こそはCyberDAMで歌いたい曲全曲撃破!w
>TAMC図書室・・・
あると便利ですねw
我らオタクしか利用しないでしょうけど・・・
腐海(今はかなりきれいになりました)に
ひっそりと作っちゃいますか(爆
- 576 :HIKKY@阪神ジュブナイルステークス、キターー(゚∀゚)ーー!!:05/12/04 16:04:37
- テイエムプリキュア、アルーリングボイルを抑えての勝利!!
団子からじわっ、じわっっと出てくる様からすれば、
アルーリングボイスが絶対伸びると思ったんですけどね。
>>574
>新年新番
今の所、Fate位かな?
早くおとボクのアニメ化をはっきりしてもらいたいんですけど…(爆
>「夜明け前より瑠璃色な」を貸して頂けませんか?
このスレで「けよりな」持ってるの俺だけちゃうん?
おーたん殿も買ったかどうかは聞いてないし、うーむ。
貸すのは一向に構わないんですが、いつ渡せるだろう?<社会人
>>575
>カラオケ
機会があれば、OB徹夜アニカラとかにも、いつか参加して欲しいですね。
…高校生だから、徹夜はヤバいか(氏。
立川のカラオケ事情
やっぱり機種の豊富さはカラオケ館が一番でしょう、やや割高だけど。
HyperJoyV2はここでしか見ない。ただUGAはBoraBoraにもあるけど、
そこと値段比較するならカラオケ館の方が良い。
値段で考えるんなら、やっぱりエルトレインかな?一応CyberDAMは入ってるし…。
>腐海(今はかなりきれいになりました)にひっそりと作っちゃいますか(爆
…えーと、私が本を持ち込んだら、文字通り「腐界」になってしまいますよ。
以前、アニラジグランプリ持ち込んだら、即捨てられましたけどね。
懐かしいな、Newtype積んであった頃が…(滅
- 577 :HIKKY@訂正:05/12/04 16:10:06
- ×ジュブナイルステークス → ○ジュベナイルフェリーズ
なんだかフェブラリーステークスと混ざったかも…。
2月の方は府中だし(ぉ。
- 578 :2代目部長@祝3戦3勝:05/12/04 20:44:01
- >>576-577
「ジュベナイルフィリーズ」だな。
思わずゴール前は我が目を疑いましたよ。
直前の雨も味方に付けたのでしょう。そういう意味では強運の持ち主か?
キャラクター賞とかはあまり数を見ていない漏れには厳しいな。
M藤ぐらい見ていれば何とかなると思いますが。
昨日書き忘れたこと。
> ヲタクは肌で、心で感じるものですよ(氏。
恥ずかしいセリフ禁止!
- 579 :2代目部長@個人的好みで:05/12/04 21:41:19
- >>575
まあ、せっかくなので2004年の分を挙げておきます。
過去ログには載っていないのですが、こんな感じだったかと。
★2004年度アニソンベスト5(2代目部長選)★
1位)心晴れて 夜も明けて/堀江由衣/十兵衛ちゃん2-シベリア柳生の逆襲-/ED
・僅差ですがEDにふさわしい曲調と映像の美しさで。
2位)Shangri-La/angela/蒼穹のファフナー/OP
・新社会人の皆様に捧げたい曲です(ぉ
3位)Feel on the wind/笠原弘子/Wind -a breath of heart-/OP
・一般人にも勧められる一曲。卒業式などにもいかが(ヤメレ
4位)センチメンタル/CooRie/美鳥の日々/OP
・日常生活で口ずさむことの最も多かった曲のひとつ。
5位)going my way/yozuca*/GIRLSブラボー-first season-/OP
・夏頃はもっと上位だったかも。
次点(3曲)順不同で。
・Shining☆Days/栗林みな実/舞-HiME/OP
・想いを奏でて/savage genius/うた∽かた/OP
・瞳の欠片/FictionJunction YUUKA/MADLAX/OP
特別賞(こんな曲よくつくったなw)
・Neko Mimi Mode/斎藤千和・Dimitri From Paris/月詠-MOON PHASE-/OP
短評:全体に僅差の大混戦でしたね。他にプリキュアOPや醜美OPも上位でしたが
わずかに及ばず。JAMやALI-Proはインパクト大ながらも選外に。
- 580 :ルドルフ:05/12/05 00:01:39
- DCSSを見ました。面白くなってきました。さて、どんな決着を見せるのか?
個人的には桜の花びらがふわっと舞っている描写がすごくいいなと感じました。
>>568
> 桜の魔法が、ここまで人のココロに影響を及ぼすとは・・・
そう、考え方まで変わるんですね。それが「あれっ」と思って、興味深かったです。
> 1つの蕾→舞散る花びら、と桜の花と魔法が増加していく過程が、
そうか、あれは増加していく様子を表現していたのか。
その視点は気がつきませんでした。ご指摘ありがとうございます。
> ヒロイン達の変化がエスカレートしていく様子に表現されてましたね。
あれは見ていて戸惑いを感じましたね。いったいどうなるんだろう?
と気になっています。
>>573
> 私はここまでやる気ありません(爆。
…私もさすがにそこまでは無理です(^^;.
> 真面目に悩みますね。とにかく、忘年会の後、絶対逝きましょうね(滅。
え、忘年会の後ですか? …体力が持つ自信がありません。
が、やるというのならばぜひ逝かせていただきたいと思います。
> どっか、皆さんで共有出来る環境とかがあればいいんですけどね。
> TAMC図書室みたいな感じで(核。
それはいいアイデアですね。
というか、普通に読み終わった本は貸すなり差し上げるなりしていいんですけど。
私の家は狭いので、読み終わった漫画とか定期的に古本屋に売っているのですが、
それだったらほしい人にあげたり読んでもらったほうがいいなーとは、
常々思います。…実現できないものですかね。
- 581 :ルドルフ@ロボコンを見ました:05/12/05 00:02:02
- >>574
> 「しにがみのバラッド」「半分の月がのぼる空」「マジカノ」です。
「半分の月」は原作を全部読んで面白いと思いました。
「しにがみのバラッド」はタイトルは聞くのですが読んだことありません。
先日近くの古本屋にあって気になっていた作品です。…これは面白いのでしょうか。
とりあえず、電撃では「ルカ 楽園の囚われ人たち」をなんとなく買ってしまいました。
気になっていたので。ただ、いつ読めるかみとおしがたっていません。
またつむことになりそうです。…読みたいのにー!
> 瀬戸の花嫁全部くださるんですか!?
> すごくありがたいです!なんせWINGを買い始めたのが、ちょうど一年前なんで・・・
喜んで差し上げます。というか、そのうち古本屋に売る気でいたので、
興味のある方に差し上げるほうがはるかに有意義でしょう。
> テスト明けの週に観望会をやるらしいんで、
それは具体的にはいつごろになりそうですか?個人的にかなり忙しいので、いけるか微妙でして。
> どなたか、「innosence」「サクライロノキセツ」「暁に咲く詩」
> の(入った)CDと、「夜明け前より瑠璃色な」を貸して頂けませんか?
「けよりな」に関してはHIKKY氏にお聞きになるべきですね(笑)
というか、曲に関してはツタヤにありませんか?
> iPod nano買ってしまって、買うだけのお金が・・・w
おお、それはすごいです。私はiPod shuffleですよ。
最近電気屋でnanoをみて「すごいメカができたものだ」と感心しています。
ただ、私はnano以上に、sonyのスティックの方が惹かれるものがありますが(スレ違い)。
いや、別にshuffleが嫌いというわけではないですよ。
バッテリーの持ちが悪い点を除いては満足しています。
- 582 :ルドルフ@ロボコン観戦:05/12/05 00:02:59
- >>576
> 阪神ジュブナイルステークス、キターー(゚∀゚)ーー!!
HIKKY氏は競馬もやっておられるのですか。ほんと多趣味ですね。感心します。
> このスレで「けよりな」持ってるの俺だけちゃうん?
私もそう思います(^^;。
この質問にはHIKKY氏しか答えられる人はいないと思いました。
> 機会があれば、OB徹夜アニカラとかにも、いつか参加して欲しいですね。
いや、まあ、無理にとは言いませんが、いつか機会がありましたら
ご一緒にカラオケができたらうれしく思います。
ただ、嫌々するものでもないですし、いつか気が向いたらということで。
> 懐かしいな、Newtype積んであった頃が…(滅
あれはおーたん氏ですね。「アニメージュは買わないのですか?」と聞いたら
ニュータイプ派だから、と答えていたのが懐かしいです。
>>578
> M藤ぐらい見ていれば何とかなると思いますが。
…無理です(笑)。そんなに見れません。
>>579
> まあ、せっかくなので2004年の分を挙げておきます。
大変勉強になります、そして面白い企画ですね。
「センチメンタル」と「going my way」は私も大好きです。「Neko Mimi Mode」も同意です。
…このランキング、私もやってみようと思ったのですが、
そもそも2004年の作品に何があったかを覚えていないのです。残念です。見事に忘れました。
- 583 :Rick@DJMAXに激萌:05/12/05 02:14:47
- >>576 >>581 >>582
「けよりな」はHIKKYさんしか持ってませんか・・・
前に少し話題に出てたので、他にも持っている方がいるかと思ったんですが。
HIKKYさんは都内在住ですか?
HIKKYさんの都合がつき次第、こちらも合わせようとは思っています。
>>576 >>582
OB徹夜アニカラ、是非行ってみたいですね。
ただ、同世代がいないのが多少心細いです・・・みなさんも年代が違うでしょうけど。
>>579
「going my way」と「想いを奏でて」は僕のお気に入りの曲です。
特に「うた∽かた」には特別な思い入れがあって、「いつか溶ける涙」も気に入っています。
今年はどんな歌があったのか、記憶から薄れかけてます・・・w
お気に入りのあの曲は今年発売・・・?あれ・・・去年?
>>581
観望会の日程はまだ分かりません・・・(;;
12〜16の晴れた日になるとは思いますが。
>「innosence」「サクライロノキセツ」「暁に咲く詩」・・・
ツタヤでレンタルされてました?最近全然行ってないもんで・・・
確認してみます。ツタヤ、(オタ向け)アニソン少ないんだもんなぁ・・・
>>580
TAMC図書室は本当に実現して欲しいものです。(^^;
このスレ住民のみが使える、オタの、オタによる、オタのためのTAMC図書室。w
皆さんが自由に利用できる、そんな場所ありますかね・・・?
そしていつかは次々と進入部員を毒牙に・・・w
- 584 :HIKKY@LunarPassportが欲しい!:05/12/05 23:04:38
- >題意
「けよりな」のサントラ、コミケ先行発売です。
原稿資料用にインストールし直してプレイ中です。
俺が生きている間には月入植を実現して欲しいものです。
>>583
生粋の青梅っ子です。観望会、逝きたいんですけど、
仕事辛いね。一番良いのは冬だったりする(ぉ。
ただ、有明のエンカウントは疲れるよ(爆。
12〜16か…、難しいな。
- 585 :ルドルフ:05/12/06 00:10:59
- ぱにぽにだっしゅ!が終わるのが寂しい今日この頃。
…悪口を言うのもなんですが劇場版「カードキャプターさくら」は
2作ともあんまり面白くない気がします。
> Rick氏
WINGを買い始めたのが1年前ということは、
「まほらば」のバックナンバーは読んだことはありますか?
こっちもなければ単行本をお貸ししますので、もしよろしければ。
「瀬戸の花嫁」は差し上げるんですけど、「まほらば」は手元におきたいので、
お貸しするだけしかできませんが、読んだことがなければぜひ読んでください。
>>583
> OB徹夜アニカラ、是非行ってみたいですね。
> ただ、同世代がいないのが多少心細いです・・・みなさんも年代が違うでしょうけど。
そうですねー。やっぱり参加しにくいですかね。
…新規参入が難しいという点は何とか改善したいですね。
基本的に「オタクに年齢は関係ない」と私は思っていますが、
そうはいってもやっぱり居心地の悪さは感じてしまいますかね。
でも、きていただければうれしいです。
> 「going my way」と「想いを奏でて」は僕のお気に入りの曲です。
素晴らしい。…ほんとぜひカラオケをご一緒したいです。
私は「EVER AFTER」を歌いますから(^^)。
- 586 :ルドルフ:05/12/06 00:11:31
- >>581
> 12〜16の晴れた日になるとは思いますが。
いけたらいきます。
> ツタヤでレンタルされてました?最近全然行ってないもんで・・・
ラインナップは店によって違うんですよね。
新宿店にはもう信じられないくらいアニソンがそろっているので。
立川店はどうなのかな? すみません、わからないです。
でも、羽村店には多分入っている予感はします。あそこも結構使えましたから。
> このスレ住民のみが使える、オタの、オタによる、オタのためのTAMC図書室。w
私もあこがれますね。
>>584
> 原稿資料用にインストールし直してプレイ中です。
…さすがですね。勉強熱心です。
- 587 :Rick@今日の出来事:05/12/06 01:47:50
- >>584
けよりな通常版も今月発売でしたっけ?
何か特典がいろいろついている、と公式サイト上で見たような気がします。
あぁ、やってみたい・・・w
>生粋の青梅っ子です。
青梅ですか・・・近くて遠い距離・・・w
トリアーエズ、首を長ーくして待ってますw
>>585
まほらばは全巻コンプリート中です。・・・あっ!蒼買うの忘れてる・・・w
ちなみに今月号のまほらばは、鳴滝壮に大きな変化がありました!
桃さんがっ、桃さんがっ、ついに・・・(オット、ココカラハイエナイw
今日も立川メイトへ・・・目的は無論年賀状。
なかった・・・なかったですよ・・・(TOT;
明日は午前で授業が終わりなので、帰ってきたら速攻で八王子にいきます!
なかったら・・・どうしよう・・・入荷もいつなのか分からないのが困りものです・・・
お近くのアニメイトの発売状況を教えていただけると幸いです・・・
(↑困った新規参入部員ですね・・・)
なんとかして、気合で秋葉まで買いに行く気持ちはありますw
- 588 :Rick@今日の感想:05/12/06 01:59:42
- 今日のCanvas2。
エリスちゃん、フられる!まぁ、読めた展開ですね。
「大切な妹だと思ってるけど、それ以上の感情は・・・」
この後の展開、エースの方だとエリスは、
妹ではなく1人の女の子として浩樹に見てもらう為に努力をしますが、
さて、アニメは?
エリスのフランス行き、浩樹&霧の関係もどうなるのでしょう!?
今日のエリス名言(迷言?w)
「恋は負けるが勝ち!」・・・ホントか?w
- 589 :Rick@今日の成果:05/12/06 14:06:46
- 立川・八王子のアニメイトに行ってきました。
ちょっと疲れました・・・
その結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・撃沈。
まぁ、予想はしてましたけど・・・こうもないとキツイですね・・・(;;
さすがにこの時期じゃ入荷は無いということですか。
明日秋葉原行って、あると思いますか?
または、どうにかして手に入れる手立てはありますか?
どうか救いの手を・・・w
- 590 :HIKIKY@今週は銀魂が熱かった:05/12/06 20:28:53
- やっぱり松下村塾かよ、とツッコみつつも、幕末浪漫は
やっぱり良いねぇと思う、今日この頃。
早く「見つめて☆新選組」の前奏の昭和歌謡風曲紹介やりたいです(爆。
>先日、話に出たしね…
http://www.alchemist-net.co.jp/products/otoboku/
おとボク、発売日ケテーイ!!
サブキャラも声優代えないで欲しかった、ギリギリの譲歩だったのだろうか…?
>>585
>劇場版「カードキャプターさくら」
私は「封印されたカード」の方のED"だけ"好きです(ぉ。
カラオケでも歌ったことありますしね。
>>「going my way」「想いを奏でて」
>「EVER AFTER」
橋本みゆきさん曲はもっとギャルゲ主題歌側を入れて欲しいと、切に願います。
とりあえず「地鶏の長…」を(氏。
>>587
>けよりな通常版
12月22日ですね。特典は初回版と同じく、原画集ですね。
>>588
>Canvas2
やっぱりエリスの声が未だにしっくり来ない私です。
霧はなんだか慣れた(ぉ。
- 591 :ルドルフ:05/12/07 00:09:26
- …メイド服を買ってしまいました。
とうとうメイド服を買っちゃいました。ええ、メイド服ですよ。
前からコスプレにはあこがれていまして、で、まあ、まずは普通のメイドさんから
入るべきかなと思いまして、とりあえずメイド服を買ってしまいました。
我ながらよく買ったなーと思います。自分の中でギリギリの買い物です。
今度のコミケではこれを着ようと思います。
これもまたひとつの挑戦です。がんばろうと思います。
>>587
> まほらばは全巻コンプリート中です。・・・あっ!蒼買うの忘れてる・・・w
それはよかったです。「まほらば」は個人的に結構好きな作品です。
なんというか、「人間の弱さ」についてやさしく見つめるというか、
考える内容が多いところが、私は非常に共感できます。
> ちなみに今月号のまほらばは、鳴滝壮に大きな変化がありました!
ああ、気になりますー。というか、近所のコンビニで立ち読みしようか知らん。
>>588
> エリスちゃん、フられる!まぁ、読めた展開ですね。
どーなるんでしょうね。
2クールにしては話の展開が速い気がするのですが。
今後どうするのだろう? というのは気になっています。
今まで結構面白かっただけに、変な方向にこけないでほしいです。
>>589
> その結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・撃沈。
お疲れ様です。やはり人気なのですね。
…入手方法は、わからないです。
- 592 :ルドルフ:05/12/07 00:11:40
- >>590
> おとボク、発売日ケテーイ!!
人気の作品のようですね。
HIKKY氏の話を聞く限り、ストーリーも面白そうなので、
いつかアニメ化してほしいです。楽しめそうな作品です。
> やっぱりエリスの声が未だにしっくり来ない私です。
エリスに関しては名塚さんファンの私でもちょっと違和感を感じていますから、
原作をやられた方は違和感を感じるでしょうね。なんとなく想像できます。
- 593 :Rick:05/12/07 14:25:12
- >>590
>おとボク、発売日ケテーイ!!
僕もこの作品は面白そうだと思います。
アニメ化決定しているようなので、いつどこでやるのかが気になるところです。
PS2でもアニメでも、声優は変えないで欲しいところです。
YURIAさんが歌っている主題歌、CDになってるんですかね?
>Canvas2
やっぱり声優が変わると違和感がありますよね。
というか・・・僕は、漫画の方のエリスが好きです・・・
>>591
>・・・メイド服を買ってしまいました。
流石です。御見それしました・・・w
何かの男キャラのコスなら分かりますが、メイド服とは。素晴らしいです。
>まほらば
確かにいろんなことを考えさせてくれる作品です。
情けないけれど、どこか頼りがいがあって優しくて、そんな白鳥君が非常に好きです。
梢ちゃんへの気持ちに初めて気付いた時と、
梢ちゃんに告白するあのシーンは、特に気に入っています。
ここ、ぜひアニメでやって欲しかったです・・・
年賀状、ツバサクロニクルで妥協しましたw
来年こそは・・・!
- 594 :2代目部長:05/12/07 20:31:51
- >劇場版CCさくら
とりあえず録画はしておきました。近いうちに見てみようと思います。
>Rick氏
アニソンの検索やデータ確認などはこちらが便利です。
アニメ(映画・OVA含)・特撮・ゲーム(18禁含)関係はおおむね網羅されています。
http://anison.info/
カラオケの配信状況などは上の方でHIKKY氏がリンクを張っていたと思います。
そこを使うのが一番いいでしょう。私はあまり使わないのですが。
>>591
ではOB会にはその衣裳で参加してもらうということでFA?
- 595 :たけりん:05/12/07 20:42:32
- >>591
ちょまwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 596 :ルドルフ:05/12/07 22:20:49
- すみません。お金がどうにもないのでOB会は欠席させていただきますm(_ _)m。
…メイド服は買うし、コミケにも参加するのですが、そのせいかOB会に回すお金がないのです。
というか、現在の私には6千円を払うのはかなりつらいのです。わかってください(スレ違い)。
>>593
> 何かの男キャラのコスなら分かりますが、メイド服とは。素晴らしいです。
前から着てみたかったんですよ。…着るのが楽しみです。
> まほらば
> 確かにいろんなことを考えさせてくれる作品です。
そうなんですよ。読んでいると、ふっと考え込んでしまうことの多い作品なのです。
> 情けないけれど、どこか頼りがいがあって優しくて、そんな白鳥君が非常に好きです。
私は頼りがいはないと思いますけどね。
ただ、とにかく優しい。さすがは絵本作家を目指しているだけのことはあるなと思います。
私は隆士に関しては「ファンタジーの力を信じている」人間だと思っています。
不完全な存在であっても、それでも人間を信じているのが彼だと思っています。
「欠点があってもいいじゃあないか」ということを自然にいえるところが
彼の天賦の能力なのかなと感じています。…そこが彼のすごいところだと思います。
> 梢ちゃんに告白するあのシーンは、特に気に入っています。
> ここ、ぜひアニメでやって欲しかったです・・・
激しく同感です。8巻39話は私も大好きですよ。…知人に「8巻をとにかく読んで」
といわれて読んだのですが、なるほど、こりゃ実にいいですよ。
アニメ版で確かにこのエピソードをしなかったのは残念だと思いましたね。
まあ、アニメ版のラストも結構見事だと思いましたが。
ただ、アニメ版を見て「まほばらはよかった」といっている人には、
「原作もいいからとにかく原作を8巻まで読んで」と一時期ひたすらいって回りました。
- 597 :ルドルフ:05/12/07 22:21:24
- >>594
> アニソンの検索やデータ確認などはこちらが便利です。
こんなサイトがあったのですか。私も参考にさせていただきます。
> ではOB会にはその衣裳で参加してもらうということでFA?
ごめんなさい。ちょっとお金がないのでOB会は欠席させていただきます。すみません。
- 598 :HIKKY@このスレでおとボクを流行らせてやる!!:05/12/07 22:58:28
- >>592-593
http://www.starchild.co.jp/special/otome/
スタチャイのおとボク公式ページ。9月から全く更新されず(苦笑。
TVなのか、OAVなのかも未だ明かされず。
「いぬかみっ!」の方が情報出てるのは、やっぱり堀っちゃんと
いうこともあって情報に余裕が有るからなのか?そうなのか?
http://www.hobirecords.com/image/sample/oto/ex.html
こちらはHOBiRECORDSのサイト。OP曲「You make my day!」は
こちらに収録されています。
キャラメルBOX関係のサントラはHOBiですね。私の場合は
はにラジでもお世話になっております。冬コミ先行では、
やっぱり榊原ゆい嬢の初アルバムが欲しいかと…。握手会とかあるかな?(ぉ
>僕は、漫画の方のエリスが好きです
禿疾駆同意。児玉さん(闘将に非ず)の描くほのぼの絵が良し。
でもやっぱり部長のライダースーツ萌え。
- 599 :ルドルフ:05/12/08 00:32:58
- >>598
> このスレでおとボクを流行らせてやる!!
2人が陥落しているということは、私もターゲットなんですよね(^^;。
いや、面白そうな作品だなとは思いますが、時間がありません。
アニメ化されたら多分見ますが。
- 600 :Rick@連日3時間睡眠…死ぬ…w:05/12/08 00:52:07
- >>594
アニソン検索のサイトって、ケータイ専用ですか?パソコンじゃ繋がらなくて・・・
その上、ケータイで行ったところ「フレームを対応させてください」と出て繋がりません・・・
アニカラは、「アニソン唄う子寄っといで」とかいうサイトを見てます。
>>596
ほんとに隆士はすごい奴ですね。
普通じゃ言えない台紙をサラッと言ってのけてしまいますから。
そのせいか、自分の気持ちに気付くときも告白のときも、言った後に気付いてますけど・・・w
ありのままの気持ちで隆士みたいなことが言える人間になりたいものです。
>>598
>「You make my day!」
試聴しました!なかなかいい曲じゃないですか。
サントラCDにしかないのが残念です・・・
>Canvas2
なんというか、漫画のエリスのほうがかわいいですよね。ブラコン色が強いというか・・・
それに、浩樹との掛け合いが多くて非常に面白いですし。
(アニメの次回予告のときの掛け合いは面白いですけど)
はやく単行本2巻出ないですかね。
僕はエリス萌え・・・というか、漫画でもアニメでも、基本ヒロインに萌えます。
あ〜、でもラムネの鈴夏は特別かもです。七海もいいですけど。
やっぱりラブ(コメ?)なのでKISSシーンはあるんでしょうか。というか、ソコが一番気になってるんですが・・・w
浩樹&エリスが希ぼ・・・ってだめだだめだ。人としてマズイ・・・あ、従兄妹か・・・w
「エレメンタルジェレイド」でも「奥さまは魔法少女」でも、主人公&ヒロインのKISSシーンで悶えていましたw
これもやってくれますように〜
- 601 :Rick@今日はテレ東深夜アニメの時間が遅い・・・:05/12/08 01:18:33
- >>599
>2人が陥落・・・
そのうち1人は僕ですかw
ゲーム、やりたいんですけどね〜・・・
話を想像(妄想?)すると、イロイロあれなことが気になってきますw
瑞穂の胸は?着替えは?風呂は?声は?男なのにどうやっているんだ〜!!と。
それを聞くのは野暮ってもんですが。
今悩んでるんですよ。お金はないんですけど、
PS2を安く中古で手に入れるorすこし出費を節約してPS3を手に入れる。
の、どちらにしようか・・・
どちらにせよ買えるようになるまで時間がかかるんですよね。
もうすぐPS3が発売のようですし、どうせそっちに移行するなら
新しい機種のほうがいいですよね?PS2のソフトが使えるようですし。
あ〜、やりたいソフトがいっぱい〜(TOT;
- 602 :Rick@ネオベネツィアにいきた〜い!:05/12/08 02:55:18
- >涼風
都大会に向けて大和が始動!
走り方を変えた大和、都大会で有馬に勝てるのか?
来週が気になるところです。
>ARIA
はぁ・・・はぁぁ・・・はぁぁぁああぁあ〜(;´д`)=3
ため息しか出ません・・・w
見ていてこんなにほっとするアニメはありませんよ。
水の揺らめき、沈む夕日、舞散る粉雪・・・どれもきれいですねぇ。
いつもの3人+アリシアの入浴(バスタオル1枚)シーン・・・
それはさておき、温泉・・・イイですねぇ。最近全然行ってません。白骨にいきた〜い!!w
雪虫もかわいかったですね。灯里と雪虫のお別れのシーンがとても印象的でした。
さて、アクアもこれから冬の盛りにむかって行きます。
来週はどんなあったかストーリーが待っているのでしょう。
>今日はARIA・ED後におとボクのCMがありました。
「12月発売開始」って・・・サイトには日付まで公式発表されてるんじゃ・・・まぁ、いいかw
- 603 :2代目部長@ほのぼの:05/12/08 21:49:18
- >>600
普通にPCで見られると思うんですがねえ・・・
携帯に関しては持っていないのでわかりませんが。
>>597
それは残念。ではその後の「公式戦」にメイド服で参上というのは?
題意:世の中にはこのような父親がいるのだなと(苦笑
85 1 sage 2005/12/01(木) 06:45:28 ID:???0
子供に『黄色いバカンス』と『ルーレット☆ルーレット』のCD買って聞かせたら
歌って踊っておおはしゃぎでした。ぱにぽにのアニメ本編も喜んで見てます。
プリキュアよりこっちの方が気に入っているようです。
ちなみに父親の私がハマってるアニメはふたご姫だったりします。
- 604 :ルドルフ@原稿執筆中:05/12/08 21:57:42
- 今日は学校を休んでコミケの原稿を書いています。
大変だけど、やっぱり「自分で本を作る」ということをやってみたいので、
がんばって書こうと思います。
> Rick氏
なんか、今月の「まほらば」が気になったので、
近くのセブンイレブンでWINGを立ち読みして読んできました。…すごくよかったです。
おっしゃるとおり、とてもいい話でした。
…作品としても、クライマックスなんですかね。終焉に近づいている感じを受けます。
はたしてどんなラストを迎えるのか、楽しみです。
>>600
> 連日3時間睡眠…死ぬ…w
お疲れ様です。それにしても、そんな状況でもここに書いていて大丈夫ですか(^^;。
> ありのままの気持ちで隆士みたいなことが言える人間になりたいものです。
彼のすごいところは論理的思考ではなく直感で真実を見抜くところだと私は思います。
考えて何かをするわけではない。何も考えずにやったこと・言ったことが
真実をついている、だからすごいんだと、私は思っています。
私は彼にはなれないなーと思います。私は私のやり方で、
別の方法でなにかすごいと思われるようなことをしようと思っています。
> 僕はエリス萌え・・・というか、漫画でもアニメでも、基本ヒロインに萌えます。
それは珍しいですね。大体はちょっと外れたところに注目するものですが。
でも、いいと思います。
- 605 :ルドルフ@明日は早稲田行き:05/12/08 22:00:26
- >>601
> そのうち1人は僕ですかw
はい、そうです(^^)。
見事に陥落しているように感じられますw
>>602
> 水の揺らめき、沈む夕日、舞散る粉雪・・・どれもきれいですねぇ。
ARIAはほんとやさしい雰囲気が素晴らしい作品だと思います。
なかなかないですよ。それが見事だと思います。
>>603
> それは残念。ではその後の「公式戦」にメイド服で参上というのは?
着替える場所さえあれば(トイレで?)、私はかまいませんよ。むしろやります。
やる気はあります。というか、やる気は十分です。ぜんぜんOKです。
けど、ほかの参加者の皆様はよろしいのでしょうか?
> 題意:世の中にはこのような父親がいるのだなと(苦笑
私は素晴らしいと思います。
- 606 :Rick@今日の感想 第一弾:05/12/09 01:41:02
- >>かりん
年頃の娘のことが気になる果林父。
どこの父親も一緒というわけですか・・・(^^;
不幸が溜まる一方の健太のあの顔、ヤバイっすね!w
あまりに不幸が溜まって負のオーラ、というか何か分からないものを放出!
あれ何ですかね?
さて、果林の魔力が消えた母。そして謎の外人がやってきました。
来週はその外人が何をしでかしてくれるのか、楽しみですね。
>>SHUFFLE!
ついに、稟は家を出ることを決心しましたね!
今日は楓の本当の気持ちを語る回でした。
楓が亜沙先輩に、「稟君のこと、よろしくお願いします」と・・・
そして稟に「稟君のことが好き」と。
ここで不覚にも目頭が熱くなってしまいましたw
亜沙先輩エンド(で終わるのか?)で一番いい決着だと思います。
で、今日一番の盛り上がりです!
(ネタバレ注意)夕日をバックに稟が亜沙に・・・
「俺は、1人の男として、亜沙先輩のことが好きです」
亜沙は横を向いて、亜麻のことを話す。そして、彼女のように私を守ってくれるか、と。
「何があっても守り抜きます!」この台詞にグッときました。
で・・・
「さっきの答えはコレだよ・・・」と亜沙が稟に・・・
チュウ、キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!w
このシーンが欲しかった・・・!!思わず口が開いてしまいましたw
この締めはすごく良かったです・・・
さて、来週は皆が新しい一歩を歩き始めます。
最終回?まで、あと3話。もう一波乱あるのでしょうか!?
- 607 :Rick:05/12/09 02:40:17
- >>603
>題意・・・
深夜アニメを薦める父親がいらっしゃったとは。
お子さんもそのうち、こちらの世界に踏み込むんでしょうか・・・w
>>604
明日、というか今日を突破すればなんとかw
>まほらば
とても大きな変化ですよね。
10巻のあとがき地獄が最終回の意味って、このことですかね。
確かに、クライマックスが近づいてきている気はします。
でも、その前に梢(全人格)ともう少し進展があって欲しいところです。
>珍しいですね。
そうなんですか?一番多いと思ってたんですけど・・・
まだ萌えを理解しきれていないからですかね。
流行語大賞のときにでたメイドさんいわく、
「萌えは、胸が、きゅんっ♪としたときに使います♪」だそうですが。
- 608 :Rick@今日の感想 第二弾:05/12/09 03:17:04
- >今日のなのは…
まさか謎の仮面2人組が、あの2人だったとは。驚きました。
そして、闇はやて。恐ろしく強いですね…
なのはとフェイトのバスター・スマッシャーを同時に防ぐし、
なのはのスターライトブレイカーをコピーするし…
威力がヤバいですね。街壊れてないですけどw
そしてフェイトが…闇の書に吸収されたーー!
果たして闇の書の暴走を止めることができるのか!?
次週がすごく気になりますね〜!
メイデン…録画し忘れました…聖少女領域が聴きたかったんですけど…残念。
- 609 :ルドルフ:05/12/10 00:26:41
- 明日もコミケ原稿に集中する予定です。がんばります。がんばって書きますよ。
リリカルなのはA'sの10話を見ました。…むちゃくちゃ面白かった。
ほんと面白いなーと感心しました。
> 舞-乙HiME
祝!ミドリちゃん登場。…格好よすぎです。こっちも結構面白い。
>>607
> 確かに、クライマックスが近づいてきている気はします。
> でも、その前に梢(全人格)ともう少し進展があって欲しいところです。
それはあると思います。
多分、バラさんについてもちゃんと決着をつけてくれると思いますし、
梢さんともちゃんと決着をつけて物語が終わるんだと思っています。
多分、見事だと思うラストになると思うので、私は終了が残念ではありますが、
期待しています。むしろだらだら続くより見事に終わってくれたほうが良いと思います。
とりあえず、今月のWINGを読んだら9巻のヒカリを読み直したくなってきました。
> そうなんですか?一番多いと思ってたんですけど・・・
> まだ萌えを理解しきれていないからですかね。
いや、いいとは思いますよ。むしろ非常に素直な性格だと思います。
なんというか、メインヒロインというのは最大公約数的なキャラクターなので、
オタクは普通は「一番」にはしないのです。
それはオタクというのはメジャーを嫌う性質があるからだと思っています。
大体「普通の人とは違うんだぞ」という考えの持ち主がオタクだと思うので、
だからメインヒロインよりもちょっとくせのあるキャラに萌えるのかなと思います。
…個人的にはメインヒロインが一番人気だった作品は「トキメモ1」の藤崎さんしか
知らないです。
- 610 :ルドルフ@本が好き:05/12/10 00:28:07
- > 「萌えは、胸が、きゅんっ♪としたときに使います♪」だそうですが。
初耳です。情報感謝です。
…というか、先日母に「萌え」の意味を聞かれたので答えたのですが、
普通に「好きだ、という意味」でいいんじゃないですかね。私はそう思っています。
> なのは
> 威力がヤバいですね。街壊れてないですけどw
同感です。あれで何故ビルが壊れないのかは不思議に思いました。
あの世界での魔法ってのは何なんでしょうかね。
私としては中性子爆弾のようなものなのかとか思ってしまいましたが。
…ただ、そこに突っ込むのは野暮かなと思ったので、blogではあんまり突っ込みませんでした。
>>608
> メイデン…録画し忘れました…聖少女領域が聴きたかったんですけど…残念。
DVDレコーダーで録画して保存してあるので、
もしよろしければDVD-Rに保存して今度お渡ししましょうか?
まあ、今回のローゼンは、それなりです。
それなりに重要な進展はありましたが、そんなに傑作でもなかったです。
とりあえず、なのはA'sを見逃すよりははるかにダメージは少ないはずです。
- 611 :Rick:05/12/10 01:38:53
- >>609
>萌え・・・
なるほど、勉強になりました。
だから、オタクにもいろいろな人がいるんですね。
>>610
>萌えの意味・・・
前に何かで見たことがあって、それには・・・
「(漫画やアニメのキャラクターに)擬似恋愛的な感情を抱くこと」とあったような覚えが。
ググってみると分かりますかねw
>あの世界での魔法ってのは何なんでしょうかね。
確かに気になりますね。
肉体的なダメージがあり、生物を死に至らしめるほどの威力があるのに
なぜか街だけ壊れない。謎です。えぇ、本当に。
精神エネルギーのようなものですかね。
こういうテレビを見ると、よく思いますよ。
「自分にも魔法が使えたらな〜」と。ストレス解消に、爽快にぶっ放したいですw
>メイデン
実は先週から見始めたのですw
なので、前作を全く知らないのです。
その上なのはと被るので、後半しか見てません。
メイデンのレンタルはいいです。ありがとうございます。
聖少女領域だけが聴きたかっただけなので・・・w
- 612 :ルドルフ:05/12/11 01:36:52
- > 今日のラジオ
コムチャと黒うさぎを聞き逃しました。…うかつ。>私。
>>611
> 「(漫画やアニメのキャラクターに)擬似恋愛的な感情を抱くこと」とあったような覚えが。
たしかにそれもありかなとは思いますが、「恋愛」というほど強くなくても、
単純に「かわいいー」っていう程度で使われることもあるのではと私なんかは思います。
> なぜか街だけ壊れない。謎です。えぇ、本当に。
いろいろな設定があるんでしょうねきっと。
> 「自分にも魔法が使えたらな〜」と。ストレス解消に、爽快にぶっ放したいですw
結構物騒なことを考えていますね(^^;。
私は魔法が使えたら面白いかなとは思うものの、
「ダ・カーポ」を見ていると魔法が使えることが単純に幸せだとは思えないですね。
魔法が使えるがゆえに不幸になるということもあるのではと思います。
まあ使える魔法の種類にもよりますが。
ただ、攻撃魔法は普段は使い道がないような気がします。
> その上なのはと被るので、後半しか見てません。
私は舞-乙HiMEも見ているので、なのは・ローゼンと3番組がかぶって大変ですw
> メイデンのレンタルはいいです。ありがとうございます。
了解しました。
> 聖少女領域だけが聴きたかっただけなので・・・w
こんどOPだけ見てください。この作品のOPは一見の価値がありますよ。
- 613 :Rick@今日の感想:05/12/11 01:46:18
- >DCSS
あわわわわ・・・桜が満開に・・・
アイシア・・・気持ちは分かるけれど、なんてことを・・・!
純一と音夢はこの危機を乗り越えられるのか!?
ようやく桜の魔法の恐ろしさが分かりました。
まさか全員の記憶から2人の関係を消してしまうなんて。こんなのアリですか!?
アイシアもとんでもないことを願うもんだ・・・と唖然としてしまいました。
なのに、SHUFFLE!に引き続きこれでもまた・・・
どうしても例のシーンで盛り上がってしまう僕でした・・・w
そういえば、今日ED変わりましたね。なんか・・・少し暗いですけどいい曲ですね。
クライマックスへむけて大きく動き始めましたね。
>ラムネ
今日は裕美の引越しまでの話でした。
切ないですね。想っても届かなかった恋の結末。
いままでまったりだった分、こういう話がよけいに心にしみてきます。
そして裕美の、この後の健次と七海の展開を予想させるような一言。
「当たり前だと思って、いつまでも安心していたらだめですよ・・・」
やはり、ななみー事故るんですかね。
さて、来週は健次と七海が2人でツーリングへ。
旅館で、部屋で、布団が横に、机をはさんで向かい合い、少しうつむき加減で正座の2人。
って・・・お〜〜い!!こ、ここっ、この展開は一体!?
良からぬコトを想像してしまいますぞ!?w
・・・まぁ・・・やらないでしょう。健次君なら(tvk的にも)。
と信じたいです。元はギャルゲ(エロゲ?)ですけど(汗
とりあえず来週が楽しみですw
- 614 :Rick:05/12/11 02:14:44
- >>612
>萌え
確かに、何に萌えるか、どう萌えるか、は人それぞれですもんね。
「萌え」という表現に、日本人特有の「あいまいさ」が伺えます。
>魔法
使い方によって幸福も不幸ももたらすのが魔法なんでしょう。
今日の「ダ・カーポ」のように、みんなを幸せにする反面、どうしても犠牲になる人がいるわけですし。
でも、空を飛ぶ魔法とか、瞬間移動する魔法とか、回復魔法とかは使えたらいいな〜と思います。
あ、あと、風を操る魔法や、透明人間みたいになる魔法も・・・(←変態!!w
ありえないですけど・・・(ToT;
でも、人間誰だってきっと魔法が使えるんです!
「少しの勇気が本当の魔法」なんですよ!(どっかで見たような・・・w
恥ずかしい台詞禁止!!w
>3番組が被って・・・
ほんとに大変ですね・・・ダブ録ないと辛いですね。
>メイデン
一見の価値ありですか!来週はしっかり録画してOPを見てみます!
- 615 :HIKKY@レスる気力はありません。:05/12/11 10:17:47
- 徹夜で原稿をほぼ完成させました。
執筆時間の合計はほぼ18時間。で40ページ、時間当たり2ページ強か…。
特に32ページを10時間で仕上げました(笑。
ただ、内容がボロボロだと思われるのと、表紙がまだなので、ちょっとだけ休んで、
今日中に修正、入稿です。
ここまで色恋を表現したのは初めてかも。プロポーズまで書いちゃったもんね。
あー、テンションヤバイ。とにかく、ラストスパートだ!!
- 616 :ルドルフ@本日仕上げます:05/12/11 18:08:33
- コミケカタログを買いました。
なんか、かってちらちら見ていたらとても楽しみになってきました。
がんばって原稿を書こうという気分になってきました!
>>614
> 「萌え」という表現に、日本人特有の「あいまいさ」が伺えます。
ベネチア・ビエンナーレのオタク展では「萌え」を「わび」「さび」と並ぶ
日本独特の美意識だとかいって紹介していた気がします。
…まあ、確かに日本のオタク以外には理解しがたい感情でしょうね。
> 使い方によって幸福も不幸ももたらすのが魔法なんでしょう。
「万能」は存在しない、ということは多分真実だと思います。
結局は自分でがんばるしかないんですよ。そんな気がします。
> でも、人間誰だってきっと魔法が使えるんです!
私は「フタコイ オルタナティブ」1話で沙羅さんがいっていた、
「奇跡は自分で起こすものよ!」という台詞を思い出します。
そういう気概を持つことが大切なのだと思います。
…話がずれまくりですね。
> ほんとに大変ですね・・・ダブ録ないと辛いですね。
あってもつらいです。
場合によってはダブ録+ビデオデッキということになります。
> 一見の価値ありですか!来週はしっかり録画してOPを見てみます!
ええ、ぜひ見てください。ローゼンのOPはなかなかいいですよ。
映像作品としても優れていると思います。
- 617 :ルドルフ@こっちもラストスパート:05/12/11 18:12:00
- それにしても、カタログ特典のとらのあな特製の湯飲みはどこで使えばよいのだろう?
>>615
> レスる気力はありません
がんばってくださいです。
> 徹夜で原稿をほぼ完成させました。
> 執筆時間の合計はほぼ18時間。で40ページ、時間当たり2ページ強か…。
えらいです。原稿を書くのはなかなか大変ですが、がんばりましょう。
> あー、テンションヤバイ。とにかく、ラストスパートだ!!
なかなかつらいと思いますが、やっちゃってください。
大変でも、コミケを楽しむために、しっかりと本を作りましょう。
私も何とか作ります。
- 618 :Rick@コミケ・・・行ってみたいです。:05/12/11 20:46:21
- >>615 >>617
すごいですね。
完成した作品を是非見てみたいです。
がんばってください!
コミケ、行こうかな〜と思案中です。
ただ、ちょっと遠いですね・・・
なんせまだ一度も行ったことがないので、少しためらいがあります。
1人で行くと寂しいので、友達を誘ってみようかな、と。
「けよりな」グッズが欲しいんで。
行くことになったら、皆さんの店に行ってみたいですね。
- 619 :HIKKY@入稿完了!:05/12/11 21:28:07
- やっと一息。
入稿後、カタログを買って気付いたこと。
「今回書いたの、サークルカットの内容と違うやん!!」(爆
以後、こういうことは無いように…(氏。
他にもグッズいろいろ購入。
SchoolDaysでは、やっぱり世界の方が好きです。刃傷ガクブル。
ルドルフ殿に触発されて「乃木坂春香の秘密」を全巻買ってしまいました。
あの分厚いクロニクルを横目に(ぉ。
「いぬかみっ!」も1.5倍の厚さ、このぐらいなら許容範囲だよね(笑。
そんでもってゲーセンでQMA2。
偶然なのか知らんが、CPU15人vs俺ってどういうことよ?
余裕で金メダル、なんのこっちゃ?
- 620 :ルドルフ:05/12/12 20:18:31
- なんだか現在下痢気味で、おなかの調子がすこぶる悪いルドルフです。
とりあえずコミケ原稿に関しては、私が書く分は大体書き上げました。
あとはほかの方の原稿をいただいてそれへのコメントを書くだけですね。
まあ、コミケ原稿についてはなかなか順調だと思います。
さて、先日2代目殿がおっしゃっていたBS2の「雲の向こう、約束の場所」を
本日見ました。…すごくよかった。なるほど、こりゃ傑作ですよ。
これは一般の方にもお勧めできる内容ですね。
これを見れば普通の人は「アニメってすごいな」って思うはず。
この作品にはそれだけの力がある。…ほんと見事な作品でした。
個人的には「光」と「音」の使い方がとてもうまいなと思いました。
光が十字架の形ではいるシーンがたくさんあったり、
画面が暗色から明色に切り替わるシーンとか、うまいなーと思いました。
とても面白かったです。情報感謝です>2代目氏。
>>618
> コミケ・・・行ってみたいです。
ご都合がよろしければぜひ来てみてください。
> 完成した作品を是非見てみたいです。
> がんばってください!
…私のはあまり面白い内容とは思えませんが、もしよろしければ見てやってください。
> なんせまだ一度も行ったことがないので、少しためらいがあります。
> 1人で行くと寂しいので、友達を誘ってみようかな、と。
それはいいと思いますよ。
コミケは話の種に一度くらいは見る価値はあると思います。
- 621 :ルドルフ@おなかの調子が…:05/12/12 20:19:42
- > 行くことになったら、皆さんの店に行ってみたいですね。
そのときはぜひいらしてください。
>>619
> 入稿完了!
おめでとうございます!
> 「今回書いたの、サークルカットの内容と違うやん!!」(爆
といっても、カットを書いてから原稿を書くまでに時間がありますから、
内容が違ってしまうことはなくはないかなーと思います。
正直カットは「予告」って感じで書いていますからね。
> ルドルフ殿に触発されて「乃木坂春香の秘密」を全巻買ってしまいました。
ええ!?買っちゃったんですか(^^;。
というか、全巻買わなくても…1巻かって面白かったら
続きを買えばよかったのではないですか。
…ハズレても私は知りませんよ。この作品は正直万人向けではないですしw
> あの分厚いクロニクルを横目に(ぉ。
「とらのあな」新宿店では売り切れだったんですよ。
なのでまだうわさの分厚さを確認できないでいます。
…どんだけ厚いんでしょうか。見てみたいです。
- 622 :Rick@テンションが…:05/12/13 08:28:08
- むぎゃ〜〜!!
うっかり寝てしまってCanvas2を見逃してしまいました…
まさか、またやってしまうとは…(ToT;)
HPを見た感じだと、
特に大きな進展はなかったようなので良かったです…
でも、見逃すとテンション下がりますね…w
- 623 :Rick@残念・・・:05/12/13 17:12:11
- コミケ・・・
一緒に行ってくれそうな友達を誘ったのですが、
見事にフられました・・・w
なんか、バイトが忙しい、だそうです。
という訳で、どうやら1人で行くことになりそう・・・
ちなみに定期が立川までなので
往復¥2000近くかかるようです。はぁ・・・辛い・・・
それで、コミケってどれくらい混むものなんですか?
「オタクの祭典」と言われるくらいなので相当なものだとは思うんですが。
- 624 :HIKKY@まだ仕事中:05/12/13 21:07:18
- >>620
>あとはほかの方の原稿をいただいてそれへのコメントを書くだけですね。
すみません、もう少しかかりそうです。
>>621
>内容が違ってしまうことはなくはないかなーと思います。
さすがに問題かと思い、次回に向けての予告的なコピ本でも作ろうかと…(氏。
>1巻かって面白かったら続きを買えばよかったのではないですか。
大丈夫です、もし面白かったら、初版を探して古本屋を探します(爆。
ま、ご心配なく。充分面白いです(現在一巻後半。
>…どんだけ厚いんでしょうか。見てみたいです。
「驚異」より、「脅威」より、「狂気」です(爆。
てか、文庫で1200円ってドーヨ?
>>623
>どうやら1人で行くことになりそう…
寂しがる事は無い!我々と共に逝こうではないか!!
>交通費
大崎回りのりんかい線で940円。
ただ、私たちの場合は前日に神田で泊まって、翌日、東京始発で逝きます。
>コミケってどれくらい混むものなんですか?
吐き気がするほど混みます(ぉ。
- 625 :ルドルフ@吐き気が…:05/12/13 23:13:52
- ちょっと忙しいので、レスはもうちょっと待ってください。
とりあえず、
> Rick氏へ
もしよろしければ、個人的クリスマスプレゼントとして
コミケのカタログを差し上げようと思いますが、いかがでしょうか?
新規参入者は大歓迎ですので、もしよろしければプレゼントいたします。
無理にとはいいませんが、ご希望でしたら今度[瀬戸の花嫁]と一緒に差し上げます。
ご検討ください。
…それはともかく、観望会っていつですか? 今週ですか?
>>624
> 吐き気がするほど混みます(ぉ。
おどかしちゃダメじゃないですかw
大丈夫です。混みはしますが、私的には1月1日の初詣客に混みあう神社、
という感じですかね。それと昼過ぎにはそれなりに歩けるようになりますよ。
あるいは、「立川駅の混んでいるとき」位で雰囲気はわかりますか?
私としてはそのくらいの感覚です。
少なくとも満員電車よりは「すいている」と感じています。
- 626 :Rick@デッキ作成中(笑):05/12/14 00:10:22
- 今日部活の友達が、学校で遊戯王をやるというので
今必死にデッキを改良中であります。
俺の気高きデュエリスト魂が今メラメラと燃えているぜ!!w
>>624
>我々と共に逝こうではないか!!
ご一緒させていただけますか!
その方ががこちらとしても逝きやすくていいのですが、
ただ、出店されるようなのでお邪魔になるかと。
とりあえず、まだ友達の方を探してみて
駄目だったらご一緒させて頂くという方向でいいですかね。
それにしても・・・周りにオタクっぽい奴は少ないです。
行くことになったら、そのときに「けよりな」を貸していただけますか?
>>624 >>625
>コミケってどれくらい混むんですか?
なるほど。それなりに混むというわけですか。
ただ今年は電車男フィーバーだったので、例年より(素人オタクが)増えそうな気がするのですが。
まぁ、一般人はあまり寄り付かないと思いますけど。
>>625
>観望会っていつですか?
それがですね・・・何といったら良いのやら・・・
部長(のアホ〜)が急きょ本日14日になりました。
内田さんが来るということで今日になったそうです。
ただ、観望会のやれる見込みがあまりないということで、
書き込みの方はやらなくていいと言われまして・・・
困ったぶちょ〜ですよ、まったく。w
- 627 :Rick@おっと・・・:05/12/14 00:16:17
- 書き忘れましたw
>>625
>コミケのカタログを差し上げようと思いますが・・・
是非ください!w
どこでもらえるのか分からなくて・・・
それって、どこでもらえるものなんですかね?
アニメイトにはないようですが。
- 628 :HIKKY@ゲームはハマると怖い…:05/12/14 04:25:32
- 特にRPGは…。
てことで、現在は「GALZOOアイランド」にハマってます。
てかネギま並みに湯水の如く声優を起用する心意気に乾杯(笑。
>ただ、出店されるようなのでお邪魔になるかと。
んなわきゃないやん。こちとら買出し組です。
そこら辺は人数いるから、いろいろと調節してます。
>とりあえず、まだ友達の方を探してみて
>駄目だったらご一緒させて頂くという方向でいいですかね。
まあ良いですけど。問題は、逝くのは一日目か二日目か、
はたまた両日かにもよる。ま、どんなニーズにも対応します。
>そのときに「けよりな」を貸していただけますか?
了解。
>それって、どこでもらえるものなんですかね?
甘いぞ、ド阿呆。立川メイトだとレジ前に
高々と積み上げられているではないか、電話帳らしき物体が…。
それを一冊手に取り、レジに2200円と共に差し出せ。
そうすれば幸せがやってくるんだ(馬鹿。
- 629 :Rick@若輩者で…:05/12/14 11:21:16
- >>628
>甘いぞ、ド阿呆。
ごめんなさいー(泣)
カタログ、そんな所にあったんですか!?
というか、そこしか置くとこないですよね…
灯台下暗しとはこのことです。w
>こちとら買い出し組です。
そうだったんですか?てっきり店出すのかと…
因みに、皆さんいつもいくらくらい
コミケで買い物するんですか?
>ゲームははまると怖い…
まさにその通りです!
ハマり過ぎると大変です。
四六時中そのゲームのことを考えてしまいます(笑)
悲しい場面で泣いてしまうこともしばしば…
「テイルズオブレジェンディア」や
「ファンタシースターユニバース」も、
今を駆ける声優さん達を起用しています。
なかなか面白そうだと思います。やったことないので…
- 630 :ルドルフ@とりあえず学校:05/12/14 13:03:32
- > 部長(のアホ〜)が急きょ本日14日になりました。
とりあえず、行かせていただきます。お会いできれば光栄です。
- 631 :2代目部長@横レス:05/12/14 20:24:09
- >>629
買い出しの金額は多い人で6桁までいくでしょうかw
- 632 :ルドルフ@落選…:05/12/14 22:54:20
- 学校の小説コンクールに見事に落選し、ちょっと落ち込んでいるルドルフです。こんばんわ。
本日はお世話になりました>Rick氏
ご迷惑でしたらごめんなさい。少しはしゃぎすぎました。反省です。
さて、とりあえずアニメイト立川店を見てきたのですが、
コミケカタログは梱包された状態でおいてあり、知らない人にはわからない状態でした。
レジ前に「入荷しました」とは書いてありましたが、
あれじゃ知らない人にはわからないですよ。ちゃんと出して並べてほしいです。
結局アニメイトでもオリオン書房ノルテ店でも「終わりのクロニクル」は売り切れでした。
…人気なのか入荷数が少ないのか、とにかく例の分厚さがまだ確認できません。早くみたいです。
>>622
> うっかり寝てしまってCanvas2を見逃してしまいました…
見ました。…正直今回は見なくてもいいです。どうでもいい内容でした。
>>624
> すみません、もう少しかかりそうです。
書いていただけるのですか。それはありがたいです。ぜひお願いします。
> さすがに問題かと思い、次回に向けての予告的なコピ本でも作ろうかと…(氏。
すばらしい。せっかくのチャンスです。作れるんだったらどんどん作ってくださいです。
表現活動を楽しみましょう!
> 大丈夫です、もし面白かったら、初版を探して古本屋を探します(爆。
というか、初版がご希望でしたら私の持っている初版・オビ付きと交換しましょうか?
私は版数とか全前気にしないので。
- 633 :ルドルフ@新作を書きたい:05/12/14 22:55:23
- > ま、ご心配なく。充分面白いです(現在一巻後半。
だったら良かったです。…というか、これが楽しめるHIKKY氏の趣味が良くわかりませんw
> 「驚異」より、「脅威」より、「狂気」です(爆。
早くみたいです。…ドンだけ厚いんだろう。というか、それでも売れるところがすごい。
>>628
> ゲームはハマると怖い…
HIKKY氏が何を言っているんですか(^^;。
> 高々と積み上げられているではないか、電話帳らしき物体が…。
それが今日見たら梱包が解かれてなかったんですよ。あれじゃわかりませんよ。
>>629
> そうだったんですか?てっきり店出すのかと…
ええっと、店は出すのですが、HIKKY氏は店番をほかの人に任せてまずは買いに回ります。
それで買い物が終わってから店に戻って店番をするというスケジュールだと思います。
> 因みに、皆さんいつもいくらくらい
> コミケで買い物するんですか?
…私は1万円弱といった細々とした買い物ですが、
おーたん氏やHIKKY氏は1日当たり5万円以上は使っていると思います。
>>631
> 買い出しの金額は多い人で6桁までいくでしょうかw
その意見には同意です。
- 634 :Rick@今日の感想:05/12/15 02:23:39
- >ARIA
今日もものすんごく良かったです。
舞い落ちる雪がすごく綺麗だった・・・はわぁ〜・・・w
アテナさんの歌声には正直ビビりました。
全身お肌が鳥さんでしたよ!すごい!としか言いようがありません。
それに、最後の挿入歌「ガルデローネ」でしたっけ?
も、その時のシーンとすごくマッチしてて、ジーンときました。
今日は文句なしで星5つあげちゃいます!!w
>>632
今日はいろいろとありがとうございました!
なんか、知らないことばっかりですみません。
今日はすごく参考になりました。
瀬戸の花嫁、すごく面白いです!
何度も爆笑してしまいました。可笑しすぎです!
たまに永澄がかっこいいシーンもあって、なかなかいい漫画じゃないですか。
このまま単行本を増やしていきますよ。
>>633
>店は出すのですが、・・・
なるほど、そういうことだったんですか。
>いくらくらい買い物を・・・
5万・・・むりですw
まぁ、年に2度しかないので
それくらい買わないと割りに合いませんよね。
とりあえず、僕はお年玉次第ということになりそうです・・・
それに、どこの店を回るか決めとかなければいけませんね。
- 635 :ルドルフ@なのはが楽しみ!:05/12/16 00:35:38
- 花とゆめコミックス「V・B・ローズ」を電車の中でカバーもつけずに読む私。
前に座っていた若い女性が私のほうをちらちら見ていたけど、
多分私が花ゆめコミックスを読んでいることを不思議に思ったのではないかと
勝手に想像してみます。というか、私はその手の本もカバーをかけずに電車で普通に読みます。
>>634
>>ARIA
> 今日もものすんごく良かったです。
同感。とても考えさせる内容で、「見てよかった」と思いました。
これは見事でしょう。ほんといい作品です。
…なんで1クールなのだろう。2クールやってほしい作品です。
> 今日はすごく参考になりました。
お役に立ちましたら何よりです。
> 瀬戸の花嫁、すごく面白いです!
それは良かったです。楽しんでいただけて嬉しいです。
この作品はキャラクターがとても魅力的で、そこが好きです。
> 5万・・・むりですw
というか、これは私も無理です(笑)。
> それに、どこの店を回るか決めとかなければいけませんね。
どこのお店とまで具体的でなくても、
「ここら辺のコーナーを見てみよう」というくらいで見て回ってもいいと思いますよ。
(コミケでは特定のジャンルごとにサークルが固まって配置されていて、
そのジャンルを端から順番に見て回る買い物の仕方を「島巡り」と言います)
- 636 :Rick@今日の感想 第一弾:05/12/16 01:27:20
- >まずはかりんから。
ウィナー登場でOPのアニメーションにビミョ〜な変化がw
あの影、こいつだったんですか。
というか、ウィナー面白すぎです。
かっこいいのに、あの馬鹿さ加減と四字熟語の連発がウケますw
新キャラ登場で、来週のドタバタぶりに期待大です!
>SHUFFLE!
久しぶりに穏やかな展開。よかったです・・・
ネリネ・シア・楓・プリムラ・亜沙、そして稟が
それぞれの道を歩き始めました。
・・・ぷぷっ・・・プリムラのねこメイド・・・めちゃくちゃ似合ってた・・・w
それに、今日の魔王は散々でしたねw
シアに何度も殴られ、プリムラには氷づけにされ・・・
てか、プリムラ魔法強っ!
アクション無しで、目が光るだけで発動とは・・・
そして、稟&亜沙カップルも、相も変わらず。
が!!なんですか、アレは!最後の最後で亜沙先輩が・・・亜沙先輩が・・・!!!
この話、最終回までに解消できるのか!?
次回乞うご期待!w
- 637 :Rick@なのは〜♪:05/12/16 01:44:22
- >>628
>高々と積み上げられているではないか・・・
僕も今日、立川アニメイト行ってきました。
レジ前にドサッと置いてありました。
でも、先週はそこにありませんでしたけど・・・?
>>635
>ARIA・・・2クールやってほしい作品です。
ですよね!1クールじゃもったいないですよ。
ストーリーも絵も、これほど素晴らしい作品はないのに・・・
今ふと思いました。
僕は、属性はルドルフさん寄りですが、
ギャルゲに関してはHIKKYさん寄りではないか・・・と。
おそらく、今僕がコミケで行きたいと思っている店は、
HIKKYさんも行くのではないか?(勝手な見解ですw
どーでもいいですけどね。w
なんだか最近、「あえかな」もやりたいな〜、と思い始めています。
- 638 :HIKKY@ちぃ、おぼえた:05/12/16 01:53:36
- 今日のSHUFFLE!盛り上がりに欠けたな…。
変に思わせぶりに場面作ってCM跨ぎ。かと思えばプリムラのネコ耳冥土を
無理矢理登場させたり。それで最後に亜沙先輩倒れさせて…、よーわからん。
ただ、来週は亜麻さんの禁忌ネタを登場させるみたいね。
亜沙先輩ルートなんだから、そりゃ当然なんだろうけど。
ところで、新キャラ「ツボミ」の声、初めて聞きました。
(私、まだPS2版買ってないんで…。東鳩2Xよろしく、逆輸入しないかな…?(ぉ
「お姉ちゃん、おかわりーっ!」ってやつ。
最初聞いた時は「及川ひとみ(鳩野比奈)」さんかと思いました。
妙にWithYouの真奈美に似てた気がしたんで…。
んで、スタッフロール見てみると「田中涼子」さん。
…てことは、一色ヒカル嬢ということかーーーーーーーーッ!!
確かに、ぱすチャCのフィルに似てなくもない。これはこれで良し(ぉ。
(題意はこの辺りに由来します(ぉ
>今日はまた色々、本を買った
小説は、赤本の「つよきす」、JIVEの「デュエルセイバー」「SchoolDays」。
あとは「_summer」のVFB。計五千円なーり。
てか、JIVEの2作品はエロなしにどう語るのかが見物。
遅レススマソ。
>>629
>今を駆ける声優さん達を起用しています。
そちらの声優さんもよく存じておりますが、最近はエロ声優ばかり気になります(氏。
- 639 :HIKKY@明日は品川まで出張:05/12/16 01:54:38
- >>632
>ちゃんと出して並べてほしいです。
あれだけ分厚いですからね。お店の事情も分かりますが、
やっぱり平積まれてないと、ご新規さんは手に取る勇気も沸かないでしょうね。
>「終わりのクロニクル」は売り切れでした。
小作のブッタマには何冊も残ってました。うーむ。
>初版がご希望でしたら私の持っている初版・オビ付きと交換しましょうか?
とても嬉しいご提案なんですが、結局初版を逸したのは私の落ち目でもありますし、
また、そういう状況で古本屋を練り歩く楽しみもありますが、
でもやっぱり欲しいな…、うーむ。(今日は考えてばっかだな
>>633
>これが楽しめるHIKKY氏の趣味が良くわかりませんw
むしろ、これを楽しめるルドルフ殿の方が分かりませんよ(ぉ。
(↑否定しあってどうするんだよ(藁
- 640 :HIKKY@今日はレスネタが細かいからスレも細切れ:05/12/16 01:55:36
- >>633-634
>なるほど、そういうことだったんですか。
ま、もうちょい説明すると、一日目は一般参加なので、普通に外で入場待ちです。
二日目は、先日も言った通り、サークル出展側です。ただ、私は買いたい派の
人間でもあるので、他の人に売り子を頼み、私はサークル特権で走り回ります(走るの禁止!
>>635
>>5万・・・むりですw
>というか、これは私も無理です(笑)。
ここは社会人特権的、ボーナス様の出番です(爆。
ちなみに夏は三日間で13万くらいだったかな?
でも、まあこれは単価の大きい企業での出費が殆どなので、
島を回るだけならそこまで使わないですよ。
ルドルフ殿も体験したでしょうが、まずは立ち読みさせてもらうことから
始めれば宜しいんじゃないでしょうか?ま、壁は無理でしょうけど(氏。
余談
結構、私たちも専門用語使ってますので、コミケに初めて逝くには、
なんだかんだ経験者と一緒がお勧めです。例の友達捕まってからでも良いですから
良ければ一緒に逝きましょう。深夜のマンガ喫茶代くらいは出しますよ。
- 641 :HIKKY@ピリオド:05/12/16 01:56:23
- >>636
>SHUFFLE!感想
やっぱり初見と原作原理主義者では意見が分かれますなorz
>おそらく、今僕がコミケで行きたいと思っている店は、
>HIKKYさんも行くのではないか?(勝手な見解ですw
是非、共同購入のすり合わせを…(爆
>最近、「あえかな」もやりたいな〜、と思い始めています。
青山さん、あぐみん、ゆい嬢、おとボクとは打って変わったキャストに、
「おいおい」とお姉ちゃんツッコミをしたくなる感じです(爆。
ただ、シナリオは純粋に面白そう。
- 642 :Rick@今日の感想 第二弾:05/12/16 03:07:14
- >なのは
ついにエクセリオンモード!
エクセリオンバーストかっこいいですね!
やっぱバトルは爽快です。
ようやく闇の書とも心が通じ、フェイトも還ってきて
これから暴走をどうするか、ってところですね。
なんとなく、今日のなのはは
グァ〜と話が進んでいった感じがします・・・いまいち印象が薄い・・・orz
>メイデンのOPみました!
なんか、すごく不思議なOPですね。
文字も変わっていますし・・・
でも、なかなか面白いOPでした。音楽も良いです。
確かに見た甲斐がありました!
>>638
>SHUFFLE!・・・新キャラ「つぼみ」
今日初登場でしたね。というか、今頃登場!?と思いました。
もう終わり近いのに。
来週以降また登場するんでしょうかね。
>>640
>サークル特権
ってなんですか?
やっぱり一般入場の人より有利なお買い物ができる、ということでしょうけど。
>例の友達捕まってからでも
一緒に行ってくれるような友達がいないことに愕然・・・orz
友達の友達にいるんですけど、あまり親しくしたことが・・・ない・・・
1人になる確率85%くらいですね。w
- 643 :Rick@そろそろ寝なきゃ・・・:05/12/16 03:31:04
- >>641
>SHUFFLE!感想
確かに違いますねw
というか、僕の場合は
あまり細かいところまでチェックしないので・・・
まぁ、経験を積めばだんだん評価できていくでしょう。w
最近困ったことが。
だんだんキャラの名前が頭に入ってこなくなってきました・・・(TOT;
特に、「キャラ=声優」が繋がりません。
というか、声優さんを覚えられないです。まずい・・・
こんなじゃオタクが務まらないですよ・・・
>コミケ
今は企業ブースを中心に回ろうか、と考えています。
問題は、そこまでの行き方ですね。
やはり、一緒に行ったほうが良いですね。
- 644 :ルドルフ@早すぎです…:05/12/16 13:09:29
- …昨日の夜書いて、朝になったらなぜこんなに進んでいるんだとびっくりのルドルフです。
まあ、本格的なレスはもうちょっと後で、とりあえずひとつ
>>642
>>サークル特権
> ってなんですか?
> やっぱり一般入場の人より有利なお買い物ができる、ということでしょうけど。
ええっと、一般入場は10時からですが、サークル参加者には3枚のチケットが渡されます。
そのチケットを使うと朝7時半から9時までの事前入場ができるのです(準備のため)。
だからサークル参加すると、1人を店番にして、2人を買い物部隊に配置できます。
そうすると、買い物部隊は9時から並べますから、10時に開場した時点ですでに店の前にいる、
という状態なのです。
なので、ようするにサークル参加は事前入場が可能ということです。
- 645 :ルドルフ@レス1:05/12/16 23:15:05
- >>637
> レジ前にドサッと置いてありました。
あれが定位置です。夏と冬には毎回あんな感じでカタログを販売しています。
>>ARIA
> ストーリーも絵も、これほど素晴らしい作品はないのに・・・
「音楽」を忘れちゃいけませんよ。あのBGMも素晴らしいです。
> 僕は、属性はルドルフさん寄りですが、
> ギャルゲに関してはHIKKYさん寄りではないか・・・と。
というか、私はゲームをしないので、ゲームに関してはHIKKY氏だと思います。
特にオーガスト好きという点では共通ですしね。
…どうでもいいですが、このスレにいた影響で私は「オーガスト」と聞くと
ゲーム会社しか浮かばなくなってしまいました。…私も影響を受けています。
>>639
> やっぱり平積まれてないと、ご新規さんは手に取る勇気も沸かないでしょうね。
というか、初めての方はカタログを買う時点からドキドキでしょうね。
私も最初はちょっと勇気が要りました。今はもはや普通に買えますが。
> 小作のブッタマには何冊も残ってました。うーむ。
私が行くところではことごとくソールドアウトなんですよ。
…やっぱり人気なのでしょうね。
> また、そういう状況で古本屋を練り歩く楽しみもありますが、
その気持ちはわかります。古本屋めぐりは私も好きですから。
ターゲットが多いほど遭遇する確率もあがりますからね。
- 646 :ルドルフ@レス2:05/12/16 23:15:30
- > でもやっぱり欲しいな…、うーむ。(今日は考えてばっかだな
というか、そんなに初版にこだわるものなのですか?
私は文章を読むために小説は買うので、別に版がいくつかなんて
ぜんぜん気にしないのですが。その気持ちがよくわかりません。
…別に将来プレミアがつくとも思えないですし。
> むしろ、これを楽しめるルドルフ殿の方が分かりませんよ(ぉ。
いやいやいや、私はこういう趣味の人間ですから(^^;。
ただ、確かにこの作品を楽しめるという人を見たら、「こいつはオタクだ」と
思いますね。…ちなみに「キョウハクDOG's」はご覧になりましたか?
私はこちらも結構楽しめちゃったのですが。
>>640
> ルドルフ殿も体験したでしょうが、まずは立ち読みさせてもらうことから
> 始めれば宜しいんじゃないでしょうか?
それは確かに。興味のあるジャンルに出かけて端から立ち読みして回りました。
それで面白そうな本を買う、それが私のスタイルです。なかなか楽しいです。
> コミケに初めて逝くには、なんだかんだ経験者と一緒がお勧めです
そうですね。まったく初めてなら知っている方のガイドがあったほうが、
わかりやすいと思います。というか、まったく初心者だとなにがなんだか
わけがわからない可能性すらあります。
>>641
> 是非、共同購入のすり合わせを…(爆
ぜひやってくださいw
せっかくだから買い物をして回る経験というのも楽しいかもしれません。
共同購入はコミケの醍醐味のようですしね(私はやったことはないですが)。
- 647 :ルドルフ@レス3:05/12/16 23:16:21
- >>642
> ついにエクセリオンモード!
> エクセリオンバーストかっこいいですね!
同感です。格好よかったなー。相変わらず面白かったです。
> ローゼンメイデンOP
> なんか、すごく不思議なOPですね。
> でも、なかなか面白いOPでした。音楽も良いです。
私はアニメのOPはそれ自体がひとつの独立した芸術作品であると思ってみていますが、
ローゼンメイデンのOPはそれ単体で鑑賞に堪えるレベルだと感心しています。
とても魅力的なOPだと思います。
>>643
> 今は企業ブースを中心に回ろうか、と考えています。
> 問題は、そこまでの行き方ですね。
企業はお金がかかりますから、それは覚悟してください。
- 648 :ルドルフ@そういえば…:05/12/16 23:42:44
- Wanted!
HIKKY氏の「古本屋めぐり…」の投稿で思い出しました。
私が前から探している本で、どうにも見つからない本があるのです。
なので、どこかで見つけた方は私の代わりに買ってほしいなとお願いしてみます。
野尻抱介「ロケットガール」富士見ファンタジア文庫、1995年
↑現在絶版。ドラゴンマガジン連載をまとめた小説で、宇宙好きの間では
結構有名な作品。ロケットの本とかを読んでいると「あとがき」とかで何度も
紹介があるので読んでみたいとは思うものの、どこにもないので入手できないでいるのです。
初めて入る古本屋に行くたびにちらっと探してみるものの
(この前札幌に行ったときもまんだらけ札幌店とかを探してみた)、
ぜんぜん見つからないので、私の中では伝説の作品になっています。
…図書館に取り寄せを希望すればくるのかなとは思うものの、
とりあえずもし見つけた方がいましたら買っておいてくれませんでしょうか。
この本、私は千円で買いとらせて頂きます。
以上
- 649 :Rick@金曜日って暇:05/12/17 01:17:07
- >>644
>サークル特権
かなり良い特権じゃないですか!
店にいけば、まず確実に入手できますよね。
いいですねぇ〜w
>>645
>「オーガスト」ときくと
>ゲーム会社しか浮かばなくなっていまいました。
僕もです。
「はにはに」を調べたときにその存在を知りました。
>初めての方はカタログを買う時点からドキドキでしょうね。
たぶん次からは普通に買えると思います。
でも、今まであそこにあったことに
どうして気付かなかったんだろう・・・?
>>646
>共同購入はコミケの醍醐味
仲間の人数が多いと出来ることですもんね。
是非やらせていただきます。w
でも、お金はどうするんですか?先ですか?後ですか?
>>647
>なのは
ユ:「魔法ダメージでぶっ飛ばして!遠慮はいらないから、全力全開で!」
な:「さっすがユーノ君!分かりやすい!」
レ:「まったくです」
ここ、なんか好きです。とくにレイジングハートの台詞が。
来週は訳の分からない、でっかいのとの戦いですね。
- 650 :Rick@続:05/12/17 01:33:10
- >>647
>ローゼンメイデンOP
>それ単体で鑑賞に堪えるレベルだと感心です。
まったくその通りです。
あのOPには不思議な魅力を感じます。
あれだけでも十分面白いです。
>企業はお金がかかりますから
はい・・・覚悟しています。
単体で数千円しますからね・・・かなり辛いですよ(;;
とりあえず、今見ているアニメとやりたいゲームの会社は見てみます。
>>648
八王子のブックオフに行ったことはありますか?
なければ、今度八王子に行ったときに探してみます。
- 651 :HIKKY@この連休は家の片付け:05/12/17 03:20:24
- 東京での飲み会で、久しぶりにライナーに乗って帰って来ました。
座り心地もあるけど、夜遅い時間帯で東京からの直通は有り難い限りです。
…てか、前置きはどうでも良い(ぉ。
家に帰ると、郵便物が3つも届いてた。
1.携帯の利用明細
相変わらずのパケット量。この冬の伸びが期待出来ます(ヤメレ。
2.「_SUMMER LiFE」
「_summer」アンケート応募特典のおまけシナリオソフトです。
文字通り「Like Life」と「_summer」のキャラがわんさかなシナリオらしい。
どちらも無事に幼馴染みED後の話で、やはりエロエロらしい(笑。
3.同人誌の校正
ポプルスからゲラ刷りが届きました。いやぁ、この時点でも感動ものですね。
でも、40ページってやっぱり薄いな、と実感。挿絵も無く、寂し過ぎ。
ま、とにかくしっかり確認してポプルスに返答しないと。
>>643
>僕の場合はあまり細かいところまでチェックしないので・・・
「細か」く「チェックし」ているわけではなく、原作を知ってしまっている分、
どうしても比較をしてしまう輩がいるんです。そうそれが原作原理主義者!(ぉ
>>644
>…昨日の夜書いて、朝になったらなぜこんなに進んでいるんだとびっくりのルドルフです。
どう考えても、Rick殿が起爆剤ですよね(苦笑。
- 652 :HIKKY@大きな本棚を置きたいな:05/12/17 03:22:01
- >>646
>そんなに初版にこだわるものなのですか?
変な所で潔癖主義なんです、気にしないで下さい。
>>649
>>サークル特権
>かなり良い特権じゃないですか!
あまり勘違いしないで欲しいんですが、サークル券はあくまで「出店者」の準備の為のシステムです。
ただ、私も変に煽ってしまいましたが、こういう利点が出てくるのは否めなく
その為、作品の出品もせずに、券が欲しい為だけにサークル申し込みをする人も居たり、
(「ダミーサークル」と言い、正規のサークルの当選率減に繋がる)
ネットオークション等で、サークル券の高額な取引がされています。
結果、正規の入場者で欲しいグッズを手に入れられない人が発生し、問題となります。
ま、かく言う私も、サークル権の恩恵を授かってきた身なので、大きくは言えませんが
そういう事実があることも覚えて置いて下さい。
現代のヲタクは、知識と良識を持ってこそ、です(持論。
>>共同購入はコミケの醍醐味
>是非やらせていただきます。w
>でも、お金はどうするんですか?先ですか?後ですか?
ま、実際には逝きたいサークルor企業を教えて下さい。
俺の友人は大体俺のほうで纏めて、最後におーたん殿等とすり合わせをしています。
お金はその時次第です。大抵の場合は金額が判明しているので、
先に金銭授受してしまうことが多いです。が、告知と事実は違うこともあるので
最後には確認が必要です。購入時の金額は、ちゃんと控えるようにしましょう。
ま、当日、やり方とかも説明しますけどね。
とにかく、カタログを買って、企業の一覧を確認し、ネットで調べるのが吉です。
ちなみに、私らの企業回りは一日目(29日)の予定です。
- 653 :ルドルフ@レス1:05/12/17 10:06:58
- >>469
> 金曜日って暇
うらやましい。こっちは何でか暇が全然なくて困っています。…暇になりたい。
> かなり良い特権じゃないですか!
> 店にいけば、まず確実に入手できますよね。
HIKKY氏の説明通りですね。
チケット目当てのダミーサークルや、あるいは転売行為があるということは、
情報として知っておいて損はないと思います。
> 僕もです。
そうですよね。普通の英文中にAUGUSTとあっても、もはやゲーム会社しか浮かびません。
…我ながら病気です。
> たぶん次からは普通に買えると思います。
それは何よりです。
> どうして気付かなかったんだろう・・・?
興味がなかったからでしょう。
ちなみに、最近ではオタク系ショップはコミケカタログにはおまけをつけています。
それなので東京23区内、アキバとか池袋とかショップ間の競争が激しい地域では、
特典によって買う店を選んだりします。
アニメイトは普通にポイントをくれるだけですね。
ゲーマーズは下敷きかクリアファイルくらいはくれたのかな。
よく知りませんが、そのあたりもまめ知識です。
> なのは
> ここ、なんか好きです。とくにレイジングハートの台詞が。
やりとりとしては面白かったですが、ストーリー的にはもうちょっとひねってほしかったです。
- 654 :ルドルフ@レス2:05/12/17 10:07:26
- >>650
> あのOPには不思議な魅力を感じます。
> あれだけでも十分面白いです。
あれは見事だと思いますね。よく作った。
> 八王子のブックオフに行ったことはありますか?
それはないです。八王子自体に滅多にいかないので。…ぜひお願いします。
>>651
> 久しぶりにライナーに乗って帰って来ました。
私は一度も乗ったことがないですね。
> ポプルスからゲラ刷りが届きました。いやぁ、この時点でも感動ものですね。
チェックがんばってください。
> どう考えても、Rick殿が起爆剤ですよね(苦笑。
思えば私がこのスレに新規加入した当初も結構活発だった気がします。
なかなか面白いです。歓迎ですよ。
>>652
> 大きな本棚を置きたいな
置いてもその分を買ってしまうのですぐにいっぱいになると思いますよ。
究極的には本を置くための建物を建てるとか(自分図書館)。
そこまでいけば見事だと思います。本好きの究極はそのくらいでしょう。
> サークル券はあくまで「出店者」の準備の為のシステムです。
基本的にはそうですよね。というか、私は転売とかはしていませんよ。一応。
- 655 :Rick@今日は大変:05/12/17 19:41:39
- 今日、夢で悲惨なものを見ました・・・
しかも朝から卓球の試合・・・ちと疲れましたw
さらには帰りの電車で、ものすごい図々しいおばさんに遭遇・・・
席に座ろうとしたら、横から突然割り込んできました!(怒)
めちゃくちゃ腹が立ちましたよ。
>>651
>相変わらずのパケット量
やはり結構かかりますか。
WINだとかなり便利ですよね。
>「_summer」
サイト今行ってきましたw
これ、面白そうですね!デモムービー見て感動しましたよ。
きれいです。とっても。あぁ・・・お金さえあれば・・・(ToT;
>原作原理主義者
いまいち意味が分からずレスしてました・・・w
なるほど、ってか普通に考えればわかるはずなのに・・・
確かに原作を知っていると、どうしても比較してしまいますよね。
ストーリーなんか特に。
>どう考えてもRick殿が起爆剤ですよね(苦笑
新規参入は、このスレにいい風を吹かせるんですかねw
これからも、年に1人くらい新規参入していってくれるといいですね。
来年はA・Boyが入部してくれると・・・(氏。しかも前にも言った気が・・・
- 656 :ルドルフ@K-BOOKSより帰還:05/12/17 20:19:14
- とりあえず、企業ブースパンフレットを入手しました。Rickさん、いりませんか?
企業を回るんだったら入手しておいて損はないと思いますが、
もし立川で入手できないようでしたら差し上げます。
いかがでしょうか? いらなければよいですが、ご希望でしたらお知らせください。
あと、本日ようやく「終わりのクロニクル」7巻を見ました。
…すごすぎです。物理的に「本」として成立するのか。
読んでいる途中で割れるんじゃないのかと見ていて思います。
なんにせよ、すごいものを見せてもらいました。
ちなみに池袋のK-BOOKSにも「ロケットガール」はなかったです。残念です。
それでもふらふらと衝動買いしてしまう私はだめですね。まったく…。
疲れたので、今日は寝ます。お休みです。
- 657 :Rick@てんとう虫が部屋に侵入・・・:05/12/17 20:34:33
- >>652
>サークル特権
完全に購入者側の意見でした。
こういう券は、買い物に行けない出店者の人の為のものですよね。
これを悪用するオタクは、オタクの資格ないですよ。
しっかりと知識と良識を持ったオタクになろうと思います。w
>共同購入
今考えているのは、「オーガスト」と「なのはA's PROJECT」です。
とりあえず、まだ探してみます。
サークルは良く知らないので考えていません。
初日のサークルによさそうなのがないので、
二日目のサークル見学前に企業周りをしようと思ってたのですが・・・
初日でもいいです。
>>654
>・・・ぜひお願いします。
分かりました。なるべく近日中に行こうと思います。
>>656
>企業ブースパンフレット
立川アニメイトにありますかね?
とりあえず明日見に行ってみます。
無ければ・・・すみません・・・お願いします・・・w
- 658 :Rick@今ちょっと濃くなりました。:05/12/17 22:35:48
- なんと!今!初めて!!
アニラジを聴いております!
文化放送AM1134ですよ。
なんというか・・・すごく面白い!!面白すぎです!
声優さんがこんなトークやっていることがすごく新鮮です!
けど、電波がちょっと悪いです・・・
「キーン」という雑音が混じりながらも楽しんで聴いています!
実は・・・恥ずかしながら・・・今の今までAMの聴き方分からなかったんですよw
AM専用のアンテナ付けるの忘れてて
チューナー押しても音がとれず、聴けませんでした。
今さっきそれに気付いて聴けるようになりましたw
いえ〜〜!!w(アホです・・・
兎に角、これで確実にDCSSまで眠らずにいられそうです。
- 659 :Rick@今日の感想 もう書かずにはいられない!:05/12/18 01:56:07
- >DCSS
しょっぱなから何か変だと思って見ていましたが・・・
やはり、アイシア以外すべての人間が、
純一&音夢の関係をきれいさっぱり忘れていました・・・
番組中、常にアイシアを睨んで見ていましたよw
もう、さくらの出番を今か今かと待ちわびていました!
「苦しむのは、2人と、アイシア。キミだよ」・・・この台詞を待っていた!!w
純一に、「お前の気持ちはそんなもんだったのか!?」と何度も問いかけたくなりましたが、
ようやく最後に心だけでも気付いたので良かったです。
音夢の泣くシーン・・・すごく切なかったです・・・
たとえ記憶は失われても、心は決して忘れない。ということですね。
来週は元に戻るのでしょうか?きっとそれは最終回でしょうね。
>ラムネ
ごばっ!!(口から血を吹き出したw
これ・・・見ると寿命が縮まるような気がします・・・w
先週の裕美の回以来、健次&七海に少しづつ変化が。
率直な感想。今日2人とも顔赤らめっぱなし!!
なんだ!?前にも増してこのラブラブっぷりは!!
見てるコッチが恥ずかしくなるわ、赤くなるわ、顔がにやけてしまうわ、足がふるえるわ・・・w
いろいろ大変でした・・・ほんとに・・・
wでもって旅館。
正座で机で向かい合う2人・・・初々しいのぅ・・・///
ま、何事もなく夜、外でフォークダンスを踊ったのですが・・・
曲が終わると、七海が健次に背を向け・・・
「・・・好き・・・・・・・・・なんてね♪」
そしてそっと七海に歩み寄り、抱きしめる健次。
しばらくの抱擁のあと、見つめあう2人。そっと目を閉じる七海・・・そして・・・
また強く抱きしめる健次。・・・ってオイィッ!!
そこまで逝っといてそれで終わりかよ!!そしてEDへ・・・w
- 660 :Rick@今日の感想 続:05/12/18 02:17:32
- >ラムネ感想・続
上の僕、結構暴走してますね・・・w
なんというか・・・
最近観たアニメは、どれもキスシーンばっかだったので
これもやっちまうか・・・?と思ってたのですが・・・
肩透かしを喰らってしまったような感じです。
でも、こんな暖かい展開をすごく期待していました!
ここまで羨ましくなるようなラブコメは初めてですよ。
ってか、鈴夏・・・
2人がお泊りって聞いたとき、顔がにやけ&よだれが・・・w
でも、なんだろう・・・
ラムネ見たあとのこの胸の空虚さは一体・・・
我ながら、まだまだ青いですね。w
来週は七海が事故に。
とりあえず、さほど大事には至らなかったようでなにより。ホッ・・・
で、またなんか、七海が健次押し倒して(?)怪しげな雰囲気に・・・
今度こそ・・・今日期待していた展開を・・・w(イイカゲンハナレロ
次回、また顔の筋肉が緩んでしまうんだろうなぁ・・・
思ったんですけど・・・
原作(ゲーム)のラムネは、一体どんな内容なんですかね?
普通のギャルゲのように、エロ有りですか?
- 661 :HIKKY@腰が痛い…:05/12/18 20:51:12
- 前回カキコした通り、この連休で部屋の片付けを敢行しました。
詳しくはmixiに書いたので読んでチョ、写真も載っけたし。
とにかく疲れた。ヲタの書籍埋蔵量、身をもって再確認しました。
前にも言ったけど、やっぱりアンソロ系を纏めて保管出来る場所が欲しいな…。
また、今度遊びに来て下さいませ。
>>654
>究極的には本を置くための建物を建てるとか(自分図書館)。
読子よろしく、ペンシルビルを借り切って、全部本置きたいですね。
でも私はビブリオマニアではなくヲタクです、だからいろいろ置くんです(馬鹿。
>>656
>企業ブースパンフレットを入手しました。Rickさん、いりませんか?
俺に下さい(氏。てか、秋葉原行く暇なくて回収出来ない…(泣。
ま、無くても私は回れますけどね。ただ、カタログの企業配置図よりも見やすいのは確かだし…。
あと、立川って、ゲマズに若干数置く位だから望み薄ですよ。
>>657
>初日のサークルによさそうなのがないので、
>二日目のサークル見学前に企業周りをしようと思ってたのですが・・・
>初日でもいいです。
ごめんなさい。私たちは二日間とも参加する人間たちなので、
Rick殿同様、一日目に期待サークルの無い私たちは、
一日目に企業、二日目に同人という感じで動くのが常となっております。
Rick殿が二日間とも参加するのが難しいのなら、しょうがないですね。
ただ、そういう場合でも私たちが一日目にRick殿の分を買っておくという
手段もあります。ま、ご考慮下さいませませ。
- 662 :HIKKY@今から銀盤を消化予定…:05/12/18 20:52:00
- >>658
>なんと!今!初めて!! アニラジを聴いております!
これでまた、深みにはまった者が一人、ニヤソ…。
>>660
>原作(ゲーム)のラムネは、一体どんな内容なんですかね?
>普通のギャルゲのように、エロ有りですか?
はい、エロ担当のHIKKYです(笑。
原作も、アニメよろしく、嬉し恥ずかしな展開が満載です。
「普通のギャルゲのように」というのがかなり語弊を感じますが、
エロは当然あります。そこはねこねこクオリティ、やっちゃってます。
- 663 :ルドルフ:05/12/18 23:17:20
- 古本屋(いとう)に散歩。
前に書いた「ロケットガール」シリーズの3作目、「私と月につきあって」を入手。
100円で投売りされていました。
あとRickさんへ、八王子のブックオフに行くのでしたら、
野尻 抱介 (著)「天使は結果オーライ」富士見ファンタジア文庫
も一緒に探すのをお願いしてよろしいでしょうか。ロケットガールの2作目です。
あと、「乃木坂春香の秘密」1巻の初版が売っていました。いとう、恐るべし。
私はAQUAの2巻と「ぱにぽに」の7巻を買ってきました。結構品揃えが豊富です。
>>657
> 今考えているのは、「オーガスト」と「なのはA's PROJECT」です。
「なのはA's PROJECT」は私も気になっています。というか、設定資料集は魅力的です。
> 分かりました。なるべく近日中に行こうと思います。
あ、いや、別に急いではいないので、たまたま行く機会に見てもらえれば十分です。
そのためにいかなくていいですよ。入手してもらっても読んでいる時間も
いつ取れるかわからない状態ですし。
> 無ければ・・・すみません・・・お願いします・・・w
了解です。なかったら連絡くださいです。
>>658
> なんと!今!初めて!! アニラジを聴いております!
素晴らしい。週末の文化放送はアニラジが充実していますからぜひ楽しんでください。
ちなみにネットラジオも今はなかなかそろっていますから、
お時間がありましたらそちらもちょっと試してみてください。
無理にとはいいませんが。まあアニラジ好きには楽しい時代だと思います。
- 664 :ルドルフ@今日はてんたま:05/12/18 23:18:36
- >>659
> やはり、アイシア以外すべての人間が、
あの「日常」がかえって異常な状態であることを印象付けていたと思います。
…次回で終わりなんですよね。それが残念です。
> もう、さくらの出番を今か今かと待ちわびていました!
というか、あのさくらさんがすごく格好よかったです。
>>660
> 上の僕、結構暴走してますね・・・w
突っ走ってください。それが正しいのだと思いますw
>>661
> 詳しくはmixiに書いたので読んでチョ、写真も載っけたし。
拝見させていただきます。
> 読子よろしく、ペンシルビルを借り切って、全部本置きたいですね。
評論家の立花隆氏は本当に建てたと聞きました(通称、猫ビル)。
…ある種究極でしょうね。真似できません。
> 俺に下さい(氏。てか、秋葉原行く暇なくて回収出来ない…(泣。
え!?入手していなかったのですか。
HIKKY氏はとっくに入手しているものだとばかり思っていました。
> ごめんなさい。私たちは二日間とも参加する人間たちなので、
…私は2日目しか逝きません。ごめんなさい。企業を回らないので。
- 665 :Rick@今日も疲れた・・・:05/12/19 00:19:16
- 今日八王子に行ってきました。
とりあえず、それはあとで書くこととして・・・
>>661
>共同購入
金銭面で、コミケに2日間とも参加するのはかなり苦しいですね・・・
往復\2000はきついですよ、ほんとに。
まぁ・・・友達に京王線の新宿までの定期を持っている香具師がいるので
そいつから借りることができれば何とかなるのですが・・・交渉してみます。
だめだったときは・・・
そうですね、初日は僕の分もお願いします・・・
2日目に取りに行きます。
というか、金銭面上まだ逝けるかどうかも決まってません!
あぁ・・・親に前借りしなきゃ逝けないとは・・・情けない(;;
>>662
>嬉し恥ずかしな展開が満載
やっぱりエロ有りですかw
ねこねこですもん、当然ですね。
サイトにCG置いてないので分からなかったですよ。
!!・・・てことは、頑張りようによっちゃ・・・鈴夏と・・・?(氏。
>「普通のギャルゲのように」というのが
>かなり語弊を感じますが、
すみません・・・(;;
「普通」の定義が分からないですね。
僕が最近気になっているギャルゲはどれもエロ有りで
それが普通なのだと錯覚してました・・・
- 666 :Rick@ちょっと眠い・・・:05/12/19 00:44:29
- >>662 >>663
>アニラジ
これからも時間があればどんどん聴いていこうと思います!
そのうちR.N「Rick」で投稿したい・・・w
>>664
>さくらさんがすごく格好よかったです。
ええ、まったくです。
鋭いことを言って、忽然と消えるところなんか特に。
さくらだけは変わらなくて心底安心しましたよ。
来週の結末が気になります。
さて、今日の出来事。
用事があって八王子に行ってきました。
3箇所古本屋を回って、もちろん「ロケットガール」を探してきましたが・・・
ルドルフさん・・・全滅でした。そもそも、「野尻抱介」という作家が見当たりません・・・(;;
とりあえず、まだ回っていない古本屋がまだ少し残っているので
もう一度探してみようと思います。
で、回った古本屋で「ご愁傷さま二ノ宮くん」を発見!
ちょっと気になっていたので立ち読みしてきましたが・・・
恐ろしや・・・気付くと2時間も立ちっぱなしで読み更けていました・・・w
足がヤバかったですよ・・・
内容は・・・まぶらほの方が上ですね。
こっちはなんか少し読みにくいです。主人公がかなりイケメンだし・・・
でもま、それなりに面白かったので購入を検討中です。
- 667 :ルドルフ@ちょっとだけ:05/12/19 11:47:15
- >>666
> 「ご愁傷さま二ノ宮くん」
知人に進められて1巻だけ買って読みました。
…私はそれほどはまりませんでしたが、
1巻だけでよろしければ差し上げましょうか?
どうせいらないので古本屋に売ろうと思っていたところですし。
- 668 :ルドルフ:05/12/19 22:12:10
- > HIKKY氏・Rick氏
メール送りました。ご覧ください。内容は企業パンフがご希望でしたら
送りますので送付先を教えてくださいということなのですが。
Rickさんも立川で入手できず、ご希望でしたら送付しますので、
送付先を教えてもらえないでしょうか。…不要でしたらかまいませんが。
>>665
> 金銭面で、コミケに2日間とも参加するのはかなり苦しいですね・・・
> 往復\2000はきついですよ、ほんとに。
それは分かります。
…Rick氏は2日目だけでもよいのではないかと思いますが。
初日の企業の買い物はどなたかにお願いして。
確かに立川からだとちょっとかかりますからね。
交通費だけでもつらいと思います。まずは1日参加だけでいいと思いますよ。
>>666
> これからも時間があればどんどん聴いていこうと思います!
素晴らしい。ぜひ聴いてください。
> そのうちR.N「Rick」で投稿したい・・・w
私はインターネットラジオに投稿して4回メールを読んでもらいました。
自分の好きな声優さんが自分のメールを読んでくれるととてもうれしいですよ。
あと白石涼子さんの番組では名前だけ一回読んでもらいました。
お時間があればぜひ投稿もしてみてください。
- 669 :ルドルフ:05/12/19 22:12:28
- > DCSS
> 鋭いことを言って、忽然と消えるところなんか特に。
あのぱっと消えるところは確かに格好よかったです。
> さくらだけは変わらなくて心底安心しましたよ。
現在の初音島で魔法にかかっていないのがアイシアとさくらの2人だけのようですね。
「魔法使い」だから魔法にかからないのでしょうかね。
なんというか、さくらが「賢者」に見えてきます。
何かの役割を持った存在には違いないでしょうね。
> 3箇所古本屋を回って、もちろん「ロケットガール」を探してきましたが・・・
> ルドルフさん・・・全滅でした。
ありがとうございましたm(_ _)m。
あったときでかまいませんので、無理に探さなくて大丈夫です。
重ね重ねありがとうございました。
- 670 :Rick@今日は心がヤバイ・・・:05/12/19 23:10:26
- >>667
>1巻だけでよろしければ差し上げましょうか?
すみません・・・今日もう2巻まで買ってしまいました・・・(早っ!w
>>666で言ったこと撤回します!これ、面白い!!
「まぶらほ」とはまた違った面白さがありますね。
なんというか、ここまで王道ラブコメだとかなりツボにキます。
読んでる最中ずっと顔が・・・ニヤけていたことでしょうw
久しぶりにここまで活字に熱中しましたよ。
なんか・・・この感覚懐かしい・・・(;´ー`)=3
そう・・・あれは・・・
今年の、新たな学年での新学期最初の授業がある前日に「まぶらほ」を6巻も買ってしまい、
夜9時ごろから翌日朝5時30分までずっと読みふけってしまって
ふと我に返った朝のその瞬間、猛烈な頭痛と吐き気がした
あの日の気持ちに似ています。(爆
ものすごいことをやった感がありますね・・・
2巻を読んでの感想は・・・
正直ショックでした。
主人公・峻護が麗華とキスしてしまうなんて・・・(この場合、やむを得ず、だったのですが・・・
ソレはぜひヒロイン・真由として欲しかった・・・クスン
せっかく・・・お互いに少しずつ打ち解けて、
峻護も真由のことが気になり始めた上、真由も峻護に心を許し、
あと少しで2人とも「一線を越える」ことができたのに・・・
麗華がサキュバス化し、峻護の忘れていた記憶も戻って、
さて、峻護はこれからどうするのか。次巻が気になる展開です。
てか、オビに「いい感じにエロくて」とありますが・・・
いい感じじゃなくてもエロいです。w
放送禁止用語も寸止め出し、風呂場で真由の全裸を見るわ、
峻護が、寝ている真由の服を脱がしてアレなこともやりかけて・・・まぶらほよりも刺激が強い!!w
でも、ほんとに読んでて楽しいです!
- 671 :Rick@今日は起きるぞ:05/12/20 00:00:18
- >>668 >ルドルフ氏
>メール送りました。
え〜、きてません。w
おそらく着信拒否してます。いろいろヤバいサイトからメールが来たので。
どうしたらいいですかね?解除したほうがいいですか?
>まずは一日参加だけでいいと思いますよ。
はい。そうさせて頂くことにします。2日目に逝く予定です。
- 672 :Rick@今日の感想:05/12/20 01:21:18
- >Canvas2
今日も?まぁ、他愛無い話でした。
親戚から子供を預かり、その子の世話が大変だ、というお話でした。
でもま、たもにはこんな、のほほんとしたのもいいんじゃないですか。
エリスとのギクシャクした関係も元にもどったようですし。
最近のアニメはどれも激しい展開ばかりなので、少しばかり落ち着きますよ。
さて、次回1月9日の話は
浩樹と霧の高校時代におきた、あの出来事。
展開が予想できません・・・w
というか、単行本2巻はいつでるんだ・・・
- 673 :ルドルフ@明日から集中講義:05/12/20 20:51:48
- まだCanvas2を見れていません。早くみたいです。
>>670
> すみません・・・今日もう2巻まで買ってしまいました・・・(早っ!w
素晴らしい。その行動力が素敵です。
この調子ならば全巻制覇も早そうですねw
> 新たな学年での新学期最初の授業がある前日に「まぶらほ」を6巻も買ってしまい、
それはまた思い切った買い物をしましたね。
十分にこっち系の素質が十分にあると思います。
…というか、私でもそこまで思い切った買い物はなかなかしませんよ。
>>671
> どうしたらいいですかね?解除したほうがいいですか?
内容がやばいので検閲削除がかかったのですかね。
…チェックはしていないと思うけど。
とりあえず、以下のアドレスにメールいただけますか? そこに返信してみます。
argon@hotmail.co.jp
> はい。そうさせて頂くことにします。2日目に逝く予定です。
まずは1日目だけでよいと思います。
というか、私も2日目しか逝きませんし。
- 674 :Rick@火・金は好きなアニメがなくって暇・・・:05/12/21 00:40:48
- >>673
>それはまた思い切った買い物をしましたね。
正直自分でも驚きですよ。
特に深く考えもせず、ほとんど衝動買いと言っても良いような
買い物をしてしまうことがままあります・・・そして金欠で苦しむ・・・w
でも、「まぶらほ」がなければ、今のクラスでの自分のポジションはなかったですね・・・
結局あの日・・・読みふけった後、猛烈に体調が悪くなって
学校を休んでしまったのでした。馬鹿だ・・・w
これは、うちのクラスの連中には絶対言えない秘密ですw
>メールいただけますか?
MSNですね。僕も入ってます。
とりあえず送っておきました。
- 675 :HIKKY@最近疲れ気味:05/12/21 04:25:36
- 妙に目がさえるので、ちょいとコミケの調べでも…。
てことで、気になる企業を挙げてみました。
http://www.din.or.jp/~nekoneko/event.htm
やっぱり私はここ!!
サナララはやっぱり良い作品だし(マジ泣けました、
弾幕属性としてもシューティングは良いね。120円姉妹というのもワロタ。
ねこドラマCDは、まあいつも通りか。良きかな、良きかな。
http://august-soft.com/event/index.htm
セカンド候補。欲しいのはカレンダーと小冊子。
特に無料配布は毎回重要。前回は13時配布だったから間に合わなかったけど
14時半なら大丈夫か?ただ列形成は一時間前と踏まないとならんな。
http://www.pulltop.com/main/comic69.html
体験版の無料配布は是非欲しい。来年の注目作品!
http://www.hook-net.jp/htm/event.htm
トランプは欲しいけど、4000円はちと高いな。
ま、ドラマCDは即買いですけどね。時間差ってどーよ?
http://windmill.suki.gr.jp/event.html
グッズはいらん。ただ、トークライブに逝くべきか…。
ただ、どう考えてもオーガストの関係で間に合わねぇ…OTL
http://www.r-banana.com/comiket69/
http://www.hobirecords.com/event/comic69.html
うっわー、いつもながら声優さんの大盤振る舞いだな!(爆
草柳さんのわくゲーは、今回はおとボク一子ちゃんか…。
存在価値的には姫子とあんまし変わらない気がするな…。
- 676 :HIKKY@家帰ってもゲームやる気起きない:05/12/21 04:26:36
- http://www.starchild.co.jp/event/comike69.html
市村先輩が欲しそうなラインナップ。
ただ、私は並ぶ気しません。数も少なそうだな…。
http://www.nanoha.com/goods/goods_cm69.html
…うーん、ただ、設定資料はメイトとかでも売りそうだしな…。
>>663
>「乃木坂春香の秘密」1巻の初版
逝かなきゃ(ぉ。
>>664
>今日はてんたま
こういう略し方だと、未だにKIDのゲームソフトの方を思い出してしまう。
やっぱり幼馴染みなエレナさんも萌えだよね。エレノア然り、菜月然り…。
ああっ、白雪の声をやってた頃が懐かしい、てかシスプリ自体が懐かしい(氏。
>>665
>金銭面で、コミケに2日間とも参加するのはかなり苦しいですね…
俺も、高校の頃の参加では必死に貯めて逝きましたよ。
現在のボーナス散財が夢のようですよ(爆。
今回も予算12万でまだまだ保留中、某野球選手のように(氏。
>サイトにCG置いてないので分からなかったですよ。
えっ、どこをご覧になった?えちぃCGはひかりさんだけですが載ってますよ。
さすがにここにはリンク貼りませんけどね。
そうですよ、七海以外にも、ひかり、鈴夏、先輩…。
特に鈴夏ルートは、鈴夏自身の雰囲気も一変します。この設定、結構オモろい。
- 677 :HIKKY@とにかくそ仕事も行かずに寝てたい:05/12/21 04:27:59
- >僕が最近気になっているギャルゲはどれもエロ有りで
>それが普通なのだと錯覚してました・・・
素晴らしい感性…と言いたい所ですが、コンシュマでも色々出てますからね…。
ただ、コンシュマオリジナル作品が格段に減ったのが寂しい限りです。
俺も昔はときメモ、メモオフ、色々やったな…。
>初日の企業の買い物はどなたかにお願いして。
うーん。お願いされるのは良いのですが、やはり一度現地を体験して
その大変さを知った上で頼んで欲しいというのはあります。
コミケの最大の特徴は、作家さんなり絵描きさんなりに直接出会える点。
特にCircusとかminoriとかは凄いよね。tororo団長とか酒井氏本人が
列整理してたりするしね。
>>669
>現在の初音島で魔法にかかっていないのがアイシアとさくらの2人だけのようですね。
うーん、アイシアに関して言えば、「魔法」という存在に振り回されてる点で
「魔法にかかっている」という表現も出来なくも無いかと…。
>>671
>はい。そうさせて頂くことにします。2日目に逝く予定です。
了解。うーん、より緻密な予定作成が必要になりそうだ…。
今回、久々にスタートを東西分けるべきか?
>>672
>浩樹と霧の高校時代におきた、あの出来事。
ま、あれだね、ヘタレだし(ぉ。
>単行本2巻はいつでるんだ・・・
禿同orz
- 678 :Rick@なんか・・・でっかいメランコリックです:05/12/21 21:33:41
- >>675 >>676
ねこねことオーガストのセットは買いですね。
僕は「オーガスト」>「ねこねこ」ですが。
プルトップは全然知らないですが、無料配布なので欲しいです。
なのはは・・・なぜかペンが欲しいw
>どこをご覧になった?
すみません。今見てきました。
確かにひかりはありました。てか・・・ナゼにひかり?
>>677
>やはり一度現地を体験して・・・
そうですよね。
たくさん人がきている訳ですから
1つのアイテムをゲットするのにも相当な労力がいりますよね。
1日後になりますが
しっかりとその荒波、経験させて頂きます。w
- 679 :HIKKY@TECHGIAN発売日:05/12/22 01:09:57
- ついでにティンクルセイバー読みたいだけでREXを買ってしまった
俺ってどうなのよ…?(ぉ
てか、ドラマCDの声優さんばっか気になります(笑。
2枚も出たら、やっぱりアニメ化でしょう!(爆
そうしたら元同人がアニメ化する作品では2つ目か?
>>678
>ねこねことオーガストのセットは買いですね。
了解ですが、ここら辺って大体限2だから、2周しなきゃならんのか?
- 680 :Rick@今日の感想:05/12/22 02:07:54
- >ARIA
今日も今日とてエクセレン!!w
あ〜、来週で終わり?なのがもったいない!!
今日は灯里がタイムスリップ。
アクアに初めて水が満たされるその日へ。
あぁ、水がきれいだった・・・
水が水路に満たされていくところなんかが特に。
それに加えて挿入歌「シンフォニー」がベストマッチして
ものすごく印象的で感動的なシーンに・・・
今日も心温まるいいお話でした。
>>679
>2週しなきゃならんのか?
すみません・・・お手数かけて・・・(ToT;
もし買えないようでしたら2日目に自分で行きます。
- 681 :ルドルフ@最近はレスで手一杯です:05/12/22 03:41:23
- 忙しいです。おかげでアニメを見ている暇もありません。
とりあえず、HIKKY氏へ。
私のほうで出す評論系同人雑誌への記事執筆はいかがなされますでしょうか?
今回はパスいたしますか。それとも書いていただけますでしょうか。
もしできましたら来週の月曜日の朝ごろまでにお願いしたいのですが、
いかがでしょうか。お忙しいのでしたら無理でぜんぜんかまいませんが、
出欠のご連絡はいただけますでしょうか。
> Rick氏へ。
メールありがとうございました。返信をしましたので、ご覧ください。
>>674
> でも、「まぶらほ」がなければ、今のクラスでの自分のポジションはなかったですね・・・
それはよいことなのか悪いことなのか。私的にはよかったと思いますが。
こっちは楽しいですし、楽しいことに夢中になることはよいことだと私は思っています。
>>676
> 市村先輩が欲しそうなラインナップ。
確かに魅力的ですが、お金がないのでパスです。
> こういう略し方だと、未だにKIDのゲームソフトの方を思い出してしまう。
それは重症ですね(笑)。
> 現在のボーナス散財が夢のようですよ(爆。
私はいまだに夢を見ているようです。
「…こんな買い物をする人が本当にいるんだ」と今でもびっくりしています。
最近ではだいぶなれましたが。
- 682 :ルドルフ@明日も講義:05/12/22 03:42:06
- >>677
> とにかくそ仕事も行かずに寝てたい
非常にストレートなご意見ですね。何とかがんばってください。
> うーん、アイシアに関して言えば、「魔法」という存在に振り回されてる点で
なるほど。そういう解釈も成り立つわけですか。
さくらさんが何で魔法にかからないのかという辺りは興味があります。
ちゃんと設定があるのかな。
とりあえず、主人公と音夢さんですら影響を受けていましたからね。
>>678
> なんか・・・でっかいメランコリックです
同感です。私もちょっと精神がやばいです。
- 683 :Rick@今日は幸せ?:05/12/22 19:28:13
- 題意は気にしないでください
ささやかな幸せがあっただけなので。(じゃあ書くなよw
>>681
メール読みました。返信しておきました。
>それはよいことなのか悪いことなのか。
どっちもですね。
「まぶらほ」でクラスでのポジションは「ヲタク」な訳ですw
おかげで影は薄くならずに済みました。
でも、おかげで弄られキャラに・・・
- 684 :HIKKY@準備着々:05/12/22 21:36:47
- 家に帰ると、ポプルスから小包が届いてた。
宛名書きの品物欄には「予備+原稿」という文字が。てことは…?
案の定、同人誌の予備冊数が届きましたとさ。いやはや、嬉しい限りです。
でも、40ページだとやっぱり薄いよな。精進せねば…!
他にも、若干の広告、料金表の改訂版、そしてさらに企業パンフが!(笑。
実は、これが一番嬉しかったりして…(ぉ。
追伸>ルドルフ殿
てことで、メールの件、大変ありがたいのですが、解決致しました(爆。
>>680
>もし買えないようでしたら2日目に自分で行きます。
企業は数あるんですけど、下手に大手並んでから企業来た時には
既に遅いってことの方が予想つきますよ。特に、ねこや八月は。
もし企業が欲しければ、先に行くべきですよ。
>>681
>私のほうで出す評論系同人雑誌への記事執筆はいかがなされますでしょうか?
いえいえ、書きます、書かせて頂きます。連絡が遅くなって申し訳ありません。
こっちも忙しくて(言い訳)、土日に書き切るつもりです。よろ。
>>682
>ちゃんと設定があるのかな。
推測としては、やはり今回も「桜」による影響であり、それを止める方法を知っているのも
「さくら」だけ。いわゆる「初音島」システムに対しての「管理者」とすると、
それの影響を受けないジョーカーには成り得るでしょうね。
問題は、今回の発動要因が芳乃、朝倉の系譜ではなく、アイシアからの発動。
前回はジョーカーだった純一も、今回ばかりは自分を中心とする影響なので、
もろにかかってしまった、のでしょう。
余談:アイシアのファミリーネームが知りたい…。
- 685 :Rick@今日の感想 第一弾:05/12/23 01:33:12
- >かりん
ウィナー君・・・どんまい・・・w
今日はいろいろ散々なメに遭ってました。
なんというか・・・馬鹿もここまでくると哀れに思えてきますよ。
ま、健太と果林はより仲良くなれたようで良かったです。あ〜面白かった〜!!
>SHUFFLE!
まさか亜麻さんが魔族だったとは・・・衝撃的な事実ですよ。
亜沙先輩はただ単に身体が弱いだけかと思っていたのですが
まさか、許容量を超えた魔力のせいだったなんて。
ユグドラシル計画は不幸しかもたらさないのか!?つくづくそう思ってしまいます。
さて、次回。亜沙は助かるのか?稟が亜沙に唯一してあげられることとは?
1週はさんで再来週にそのすべてが明らかに!!
30分で終わらせられるのかが見所です!w
>>684
>既に遅いってことの方が予想つきますよ。
うっ・・・確かに・・・
一応分かってはいたのですが、2日目に補充される、なんてことはありませんよね・・・
ホントに欲しいなら2日とも参加しろ、ということですか。はぁ・・・
>ちゃんと設定あるのかな。
なんかすごい議論になってますね。
学ぶところが多いです。その観察眼や推理力は特に。
>余談:アイシアのファミリーネームが知りたい・・・。
確かにその通りw
何故かアイシアだけ無いですよね。
そういえばモバニメイトのスタッフ・キャストに音夢だけ載ってませんでした。ナゼ?
- 686 :Rick@今日の感想 第二弾:05/12/23 02:41:01
- >なのは
今の気持ちを一言で。
激しかった〜〜っ!!すんばらし〜〜〜!!w
「熱血バトル魔法アクションアニメ」と呼ぶに最もふさわしい回でした!
今日は最高の爽快感!!
水樹奈々のかっこいい挿入歌をバックに、
全員の思い思いの必殺技を惜しげもなく披露!!
ヴィータのハンマーでかっ!!シグナムの三つめの変化は弓!?w
んでもって、はやてが初バトル!!
防御システムのとどめに、なのは・フェイト・はやての超必殺が同時炸裂!!!
スターライト・雷光・ラグナロク・・・・・・ブレイカーーーーーっ!!!!!!
もう訳が分からないっ!!!w
でも、このシーンがやっぱ一番印象に残りますね!すんごく格好よかった!!
そして改めて思いました。
この3人、恐ろしく強ぇぇ・・・!とw
あ〜でも、ほんとに気持ちが良かった!スカッとしました!!
でも、画面に見入ってしまってツッコミどころを覚えていませんw
さて、少し落ち着いて次回。
はやてが倒れちゃった!!
大丈夫なのか!?はやては助かるのか!?でもって次回はいつだ!?
とっても気になりますね。ぜひハッピーエンドでお願いします・・・!
・・・最終回か・・・なんか・・・これで終わるのがもったいない・・・
第3部は・・・無いでしょうね(泣
>Canvas2コミック第2巻
12月26日ですね。しっかり買っとかなきゃw
- 687 :ルドルフ@明日も講義:05/12/23 22:46:39
- >>683
> 「まぶらほ」でクラスでのポジションは「ヲタク」な訳ですw
いいと思いますよ。オタク万歳!です。
>>684
> てことで、メールの件、大変ありがたいのですが、解決致しました(爆。
了解しました。解決してよかったです。
> こっちも忙しくて(言い訳)、土日に書き切るつもりです。よろ。
よろしくお願いします。
それでは月曜の朝ごろまでにメールで送ってください。よろしくお願いします。
> 推測としては、やはり今回も「桜」による影響であり、それを止める方法を知っているのも
> 「さくら」だけ。いわゆる「初音島」システムに対しての「管理者」とすると、
私はさくらさんにはそこまでの権限・能力はないと思いますね。
魔法使いとしての能力からアイシアの使った魔法の影響は受けなかったものの、
解決手段までは知らない・もしくは行使できない状態だと思います。
…できるならばとっくにキャンセルしちゃっているでしょう。
だから、今回に関してさくらはそれほどの権限は持っていないと私は見ています。
> 前回はジョーカーだった純一も、今回ばかりは自分を中心とする影響なので、
> もろにかかってしまった、のでしょう。
自分を中心、というか、アイシアの第一のターゲットとして
魔法が発動した以上、かからないわけはないでしょう。
- 688 :ルドルフ@微妙に体調不良:05/12/23 22:47:19
- >>685
> 学ぶところが多いです。その観察眼や推理力は特に。
というか、こういうオタク作品について議論をするのが、
オタクの楽しみだと私は思っています。
まじめに言って、大学に文学部があって小説や作家の研究をしているのだから、
アニメ・漫画・ゲームについても同じように考えられてしかるべきだと思います。
- 689 :2代目部長@参った:05/12/24 00:41:31
- 「雲の向こう、約束の場所」を鑑賞。
最後の方は結構あっさりした感じに思えましたが、上々でしょうか。
理論部分はちょっと難解で消化不良でしたが、情景の描き方は良かったです。
ただ、録画したのと異なったデッキを使用したせいか、映像が酷くなってしまった。
リモコン持ってトラッキングしながら見る羽目になるなんて・・・orz
- 690 :HIKKY@徹夜明けなのに眠くない…:05/12/24 07:44:51
- 昨日は会社の忘年会、幹事なんかやってたりする。
もう何回もやってるから、そんな難しくも無く、普通に終わりました。
その後、例のゲストな後輩Y野君と、非ヲタな後輩F川君と一緒に
カラオケに行きました。当然、徹夜で…(ぉ。
今回はHyperJoyV2で歌いたかったので、カラオケ館へ。
深夜フリーは0時〜5時で2000円、高いな…。
F川君はほとんど尻込みしており、俺とY野君の独壇場(爆。
本日の収穫
・ORIGINAL!/YURIA/PS2「SHUFFLE! on the STAGE」OP
DAMでは見ないね、この曲。今回の主目的1。
・WONDER MOMO-i/桃井はるこ/AC「太鼓の達人7」使用曲
ご存知電波(ぉ。DAMにゃ無理だな。今回の主目的2。
・Dual/YeLLOW Generation/TVA「銀盤カレイドスコープ」OP
初めて歌った割には結構上手くいった。やっぱりこの曲は3人で歌うべき?
・あきらめないで/Little Non/TVA「はっぴぃセブン〜ざ・テレビまんが〜」OP
こっちも初めて、アニメはそんなに見てないけど、曲が単調だから分かりやすい。
>>685
>2日目に補充される、なんてことはありませんよね・・・
あ、ちょい勘違いさせたみたい、スマソ。
大抵の企業は、ちゃんと日毎に分売するから、ちゃんと二日目も数は残ってるはず。
俺が言いたかったのは、「同人側の大手に並んでから」企業に向かうのでは
その日分が無くなるだろうから、無謀だといったんです。
- 691 :HIKKY@こうやってヲタ力を向上させよ:05/12/24 07:45:43
- >学ぶところが多いです。その観察眼や推理力は特に。
観察も推理もクソもありません。ただの妄想です(氏。
ただ、こういう先見力や構成把握を自分の中で実施して、
更には周囲と照らし合わせることで色んな世界が見えてきます。
そういうのが面白いんです。
>そういえばモバニメイトのスタッフ・キャストに音夢だけ載ってませんでした。ナゼ?
メイトのWeb管理に問題があるだけ。
>>686
>なのは
「アニメ」としては凄く面白かった。アクションシーンはこんな感じでヨロシ。
ただ、原作原理主義の肩書きを思い出してしまった私は、その大きなの差に
やや物悲しさを感じつつ…。
>>Canvas2コミック第2巻
>12月26日ですね。しっかり買っとかなきゃw
今日あたり、まんが王には置いてあるだろう。ポプルスに入金するついでに
寄ってみるか…。
- 692 :HIKKY@とにかく、欲しい企業品はリストアップして下さい:05/12/24 07:47:54
- まず、桜の木(初音島自体)の構造について。
これはさくらのおばあちゃんが元々作った世界である。
もっと言えば、おばあちゃんが、とある魔術師から貰った種を植え、育て、
そして、「初音島」というシステムを作り上げた。
次に、2年前の物語について。
この時点では、「おばあちゃん」が「桜の木」を発動させたことで、
島の皆に色んな影響が出ていた。そしてそれを終わらせたのが
おばあちゃんの直系である「さくら」。ここまではアニメでもわかる。
ゲーム部分の要素を考えると、「おばあちゃん」は「純一」に対して
様々な「期待」を寄せていたように思われる。魔法はメンタルな部分を主とする為、
無意識下でおばあちゃんの魔法には、純一に対する「例外」が発生したと思われる。
それが、「他人の夢を覗き見る」=「観測者」果ては「救済者」としての立場。
わずかな推測でしかないが、その部分についての周囲との格差により、
純一とヒロインたちのストーリーが形作られたのではないか?(ヨーワカラン
そして今回、アイシアの魔法発動。
今回の「桜の木の発動者」はアイシア。ということは、今回はさくらには
解除出来ない可能性は強い。ただ、前回の出来事+この2年の経験から
さくらの魔法能力は格段にアップしていると予測できる。
そういう意味でさくらのレジスト能力案(ルドルフ案)には賛成。
次に、補足も交えて。魔法の根本知識・条件として、
「魔法は自分に対して直接的な効果を為さない」んです。
それは、さくらのおばあちゃんの境遇を考えても、D.C.内では
仮定に準拠していると考えられます。(魔法が自分にかかる=呪い返し、ですからね
第一ターゲットはあくまでも純一、第二は夢音、そしてサブで周囲と
いったところでしょうか?
ま、これは前回の自分の意見を否定することになるんですけど、
こっちの方がしっくりきますね。
- 693 :HIKKY@さっきの、やや誤情報:05/12/24 08:17:15
- http://homepage1.nifty.com/yottoide/newsong/new_dam.html
HyperJoyV2だけかと思ったら、CyberDAMにも1月末に色々入るみたい。
- 694 :Rick@遅ればせながら・・・:05/12/24 14:32:12
- 昨日の12月23日、私Rickは17歳の誕生日を迎えました〜!!w
わぁ〜〜〜!!ちょっぴりオトナになった・・・のか?w
年はとっても、心は永遠にヲタクであり続けたいと思います。
さて、昨日は天気部でクリスマ忘年会をやってまいりました。
例によって僕が幹事なワケで・・・つつがなく進行してきました。
で、二次会はうたうんだ村で4時間カラオケ。機種はサイバーDAM。
メンバーは1年生男子3人と部長と僕の男5人。
まぁ、当然のことながら僕以外みんな非ヲタなわけなんですが、
そんなこと気にせず(少し・・・いや結構気にしましたが)アニソンを歌ってきました。
・摩訶不思議アドベンチャー/高橋洋樹/ドラゴンボールOP
懐かしい!ノリで歌いましたw
・ETERNAL BLAZE/水樹奈々/魔法少女リリカルなのはA'sOP
最近この曲にハマっています。かっこいいです。
・summer vacation/村田あゆみ/ラムネED
実は1番歌いたかった曲です。12/21入荷され立て。
・ダイナマイトヘブン/?/魔方陣グルグル
部長はグルグル好きなので2人で歌いました。
・メリッサ/ポルノグラフィティ/鋼の錬金術師OP
一番アニソンで自信がある曲。これも部長と。
・青空のナミダ/高橋瞳/BLOOD+OP
天気部2年男子は皆BLOOD+好き。なのでこれも部長と。
リストはこんな感じですね。
- 695 :Rick@同情するならカネをくれw:05/12/24 15:07:34
- >>690
>「同人側の大手に並んでから」企業に向かうのでは
>その日分がなくなるだろうから、無謀だといったんです
あぁ〜、なるほど。そういうことでしたか。
もちろん僕は先に企業を回ってから、同人の方に行こうと考えていました。
今回の目的は「オーガスト」と「ねこねこ」ですからね。
しかし・・・最近いろいろと出費が重なってしまって、今の所持金が3ケタ・・・(苦笑)
なので、これだけで限界です。アハハハハ・・・はぁ・・・辛い・・・
ほかにもも少し買いたいものとかあったんですけど・・・
したがって、僕の買い物リストは、
・「夜明け前より瑠璃色な」冬コミセット/オーガスト/¥3000
・ねこねこソフト冬コミセット/ねーこねこソフト/¥3000
・pull-top無料配布グッズ3点/pull-top
の以上3点のみとなりました。
大丈夫なようでしたら、HIKKYさん、共同購入の件、よろしくお願いします。
さて、今日はDCSS最終回。
ぜったい見逃さないよう、On Timeでみるぞ〜!
ちょっと今疲れて眠いですけど、気合で起きます。
アニラジもあるし、何とかなるさ!
今ふと思いついた一句。
眠いなら アニラジで起きよう 時間まで
お粗末。w
- 696 :どくたー@:05/12/24 16:21:40
- http://blog30.fc2.com/y/yonehan/file/final_dora.html
- 697 :どくたー@おえおえあ。・゚・(ノ∀`)・゚・。 :05/12/24 16:23:17
- ttp://blog30.fc2.com/y/yonehan/file/final_dora.html
↑ドラえもんの最終話。
- 698 :ルドルフ:05/12/24 21:03:40
- > Rickさま
企業パンフそのほかを発送しました。
2.3日で到着すると思います。
なお、企業パンフと同封した物品については、ここその他には書かないでくださいです。
…いろいろと面倒なことになると思うので。
なにかりましたらメールください。よろしくです。
>>689
> 「雲の向こう、約束の場所」を鑑賞。
> 最後の方は結構あっさりした感じに思えましたが、上々でしょうか。
同感です。ラストはうまく行き過ぎるというか、もうひとつあるかなと思ったら
すっと終わったのでびっくりしましたが、まあいい作品だと思いました。
> 理論部分はちょっと難解で消化不良でしたが、情景の描き方は良かったです。
ええ、あれは難しくて私もよくわかりませんでした。
>>690
> WONDER MOMO-i/桃井はるこ/AC「太鼓の達人7」使用曲
…聞きたかったです。ちゃんと「変身」はされたのでしょうか。
>>691
> 更には周囲と照らし合わせることで色んな世界が見えてきます。
> そういうのが面白いんです。
同感です。
> 「アニメ」としては凄く面白かった。アクションシーンはこんな感じでヨロシ。
私は原作を知らないので、普通に楽しめました。面白かったです。
- 699 :ルドルフ:05/12/24 21:03:58
- >>692
> 次に、補足も交えて。魔法の根本知識・条件として、
> 「魔法は自分に対して直接的な効果を為さない」んです。
そうなのですか? それは知りませんでした。
勉強になります。…これは重要なルールですね。面白いです。
>>694
> 年はとっても、心は永遠にヲタクであり続けたいと思います。
…私は今度26になりますが、オタクが治る気配はまるでありません(^^;。
というか、このままだと死ぬまでオタクであり続ける予感がします。
> リストはこんな感じですね。
いつかご一緒したいです。
- 700 :HIKKY@Rick殿に騙された?(ぉ:05/12/25 00:15:45
- 朝のカキコ通り、夕方から立川に買い物に出かけました。
相変わらず、幸せ大将軍たちが街中を闊歩しやがってました(僻み。
まずはポプルスに追加修正代を払いに行って、そのまま地下通路を通って北口に。
出て直ぐのUFOに寄って、初QMA3体験。うぉっ!ICカードだ!やっちまったか、コナミ?(爆
3回程プレイしてメイトへ直行。したら、今日、もうCanvas2の2巻、出てたし…。
しかも小説も発売かよ、角川戦術か…(ぉ。
あとはSHUFFLE!のDVD3巻も買って、まんが王へ。ここではエロゲ小説を2冊。
最後にバッティングオスロー。やっぱりマジアカ、やりますってば。
約3時間、1500円で上級魔術士10級、エルフ組までアップ。今回は先にノンジャンルを育てて
とにかく新システムになれるつもり。今回は一問多答が一番のネックかと思われる。
今は、部屋でマターリ、Canvas2を消費してます。小説の挿絵も児玉さんだね。
ふと思い出して、ファミ通文庫版の小説も引っ張り出してみたり。こっちはフミオさんだ。
PiaキャロGOの原画はここから布石があったのか?!(ヤメレ
>>695
>僕の買い物リスト
了解です。限3であることを祈ってて下さい。あと、けよりなのサントラはいらんのよね?
>>697
>ドラえもんの最終話
しずかちゃんの一途な所に萌えている俺が居る…orz
>>698
>企業パンフと同封した物品については、ここその他には書かないでくださいです。
何を送ったんだか…(苦笑。
>ちゃんと「変身」はされたのでしょうか。
もちろんです!!(ぉ
- 701 :Rick@今日の感想:05/12/25 01:08:21
- >DCSS
おぉぉ〜〜〜っ・・・
こういう終わり方ですかぁ・・・やっぱ元のままが1番!!
くっ、お似合いだぜ、純一と音夢!
純一、音夢を幸せにしろよ!!
音夢、純一をずっと想ってあげてくれ!!
いつまでもお幸せに!!
にしても、なんかあっさりとした終わり方・・・
アイシアはすぐに魔法が使えたし、桜は一瞬で散ってしまうし
アイシアはどこかに行ってしまったし、純一と音夢は結婚してしまうし・・・
アイシアが使った魔法って結局何だったんですかね?
おそらくは、
・桜を枯らす
・皆の記憶から「アイシアが初音島に来たときから今までいたこと」を消す
なんだと僕は思いましたが・・・
でも、そうすると、最後に純一がアイシアの名前を読んだのはナゼ?
- 702 :Rick@今日の感想:05/12/25 01:36:17
- >ラムネ
そっ、そんな・・・
事故ったのは、七海でなくて健次!?
七海の盲腸騒ぎで、健次は改めて七海の存在の大切さを知ったというのに
その矢先にコレですか!?
旅館の1泊以来、さらに2人の距離は短くなって
こっちが羨ましくなるほどラブラブオーラ放ちまくって
もう幸せいっぱい!!wな感じだったのに・・・
道路にヒビが入るシーンから気が気じゃなかったですよ・・・
頼むから・・・キスシーンなしで健次が死ぬなんてことないように・・・!死なないでしょうけど・・・
健次、頑張れ!死ぬな!!七海の愛の力で蘇れ!!w
なぜか台風が来たときの木々の揺れだけCGだったですね。
そこだけすごい違和感が・・・w
- 703 :Rick@メリークリスマス!俺はクルシミマス・・・w:05/12/25 01:50:37
- >>698
>企業パンフその他を発送しました。
ありがとうございます!
わかりました。中身は口外厳禁ですね!
その他って、何が入ってるんだろう・・・
>>700
>今日、もうCanvas2の2巻、出てたし・・・。
ホントですか!?あれ・・・日付間違えました・・・?すみませんです。
メイトはCDとかは1日前に発売するんですけど・・・もしかするとコミックも先行発売ですかね?
それともただの僕の勘違い?
>けよりなのサントラはいらんのよね?
はい。そちらはいらないです・・・というか諦めます・・・(泣
- 704 :2代目部長@幹事:05/12/25 19:18:46
- OB会終了後の予定について、
年忘れ歌謡大会wは例によって24時からでいいのかな?
OB会に出ない方はHIKKY氏に連絡してもらうということでいいでしょうか。
- 705 :ルドルフ@明日も学校:05/12/25 20:17:22
- クリスマス、DCSSの最終回を見ました。
今日は「ぱにぽにだっしゅ!」の最終回。来週は「ARIA」と「なのは」、うーん寂しい!
>>700
> 朝のカキコ通り、夕方から立川に買い物に出かけました。
行動パターンがさすがはHIKKY氏ですね。すばらしい行動だと感心しています。
> 相変わらず、幸せ大将軍たちが街中を闊歩しやがってました(僻み。
別にいいじゃないですか(^^;。というか、「幸せ大将軍」というネーミングが面白いです。
> 何を送ったんだか…(苦笑。
いや、別にたいしたものではないのですが…。
> もちろんです!!(ぉ
ああ、ほんと聴きたかったです。
というか、合いの手を入れたかったです。
機会がありましたらまた歌ってくださいです。
>>701
> にしても、なんかあっさりとした終わり方・・・
> アイシアはすぐに魔法が使えたし、桜は一瞬で散ってしまうし
> アイシアはどこかに行ってしまったし、純一と音夢は結婚してしまうし・・・
> アイシアが使った魔法って結局何だったんですかね?
同感です。…全体的に結構難しい話だった気がします。
結局あの桜の魔法は現在ではどういう設定になっているのか?
さくらにも制御できないけど、自動プログラムが組まれていたのか。
- 706 :ルドルフ@体調は少し回復:05/12/25 20:18:31
- > HIKKY氏
原稿をよろしくお願いしますm(_ _)m。
>>701つづき
> おそらくは、
> ・桜を枯らす
> ・皆の記憶から「アイシアが初音島に来たときから今までいたこと」を消す
> なんだと僕は思いましたが・・・
これはそうでしょうね。
アイシアが使った「魔法」をキャンセルすること、ならびに自分の記憶を皆から消す、
ということだと思います。私は単純に魔法をキャンセルしたのではなく、
それを含めて新しく魔法をかけなおしたのだと解釈しました。
それはともかく、見ていて分からないのは、
「なんでアイシアはみんなの前から消えなくてはならなかったのか?」ですね。
…アイシアのおばあさんもそうだけど、魔法使いというのは定住していては
いけないのだという考え方が示されていましたが、その理由が分からなかったです。
なんで消えなくてはいけなかったのだろう? というのは疑問に思っています。
> でも、そうすると、最後に純一がアイシアの名前を読んだのはナゼ?
純一も一応「魔法使い」ですから、アイシアの「記憶を消す」の魔法が
かからなかった(普通の人より魔法への耐性が強かったから)だと思います。
だからさくらもアイシアの事を忘れてないです。
というか、その前にアイシアは何をしに結構式会場に来たのだというのも気になりました。
>>703
> その他って、何が入ってるんだろう・・・
まあ、適当に。
もし不都合がありましたら処分してください。よろしくお願いします。
- 707 :ルドルフ@参加希望:05/12/25 20:23:28
- >>704
> 年忘れ歌謡大会wは例によって24時からでいいのかな?
ぜひ参加させていただきます。
OB会は欠席しますが、こちらにはぜひ参加させてくださいです。
- 708 :ルドルフ@学校:05/12/26 19:10:02
- > HIKKY氏
ごめんなさい。
コミケ原稿について、本日印刷をかけないと時間的に都合がつかないので、
冊子としての印刷・製本は本日やっちゃいます。
HIKKY氏から頂く原稿は別刷りにして本にはさむ形で使わせてもらいたいので、
そのあたりご了承ください。すみません。
- 709 :Rick@あと3日!:05/12/26 23:50:42
- >ルドルフ氏へ
例のやつ、本日届きました!
どうもありがとうございました!
>>706
>「なんでアイシアはみんなの前から消えなくてはならなかったのか?」
なんででしょうね?
劇中で説明してたような気はするんですが・・・
う〜ん、思い出せない・・・w
とにかく、魔法が当たり前になってしまうと、
全てが魔法であるように錯覚してしまうのでしょう。
そして、全部魔法に頼ってしまい、人は努力することを忘れてしまう。
だから、魔法が定着する前にいなくなることで
みなの記憶から魔法があることを忘れさせてしまうのだ、と思います。
・・・とは書いてみたものの、穴ありすぎでツッコミどころ満載ですね・・・(苦笑)
- 710 :ルドルフ@ちょっと休める:05/12/27 01:07:38
- とりあえず、同人誌の製作ができました。これでコミケに臨めます。
「ぱにぽにだっしゅ!」の最終回をまだ見ていない。早くみたいです。
> HIKKY氏
原稿は29日木曜日の朝までにください。
それで印刷して本に差し込んで出させていただきます。
できましたらよろしくお願いします。
というか、HIKKY氏は28日の夜から出る予定でしょうから、それまでにください。
あと、2日目のサークルチケット1枚は結局どうしますか?
2日目にコンタクトを取りますでしょうか。それとも明日にHIKKY氏宛てに送付しますか。
送付する場合は送付先を教えてください。
もしくは、2日目のコンタクト先の打ち合わせをしたいです。
あとは、30日のカラオケのコンタクトの時間と場所をどうしましょう?
24時前にエルトレorローソン前にいればよろしいでしょうか?
- 711 :ルドルフ@明日はカタログチェック:05/12/27 01:08:11
- >>709
> Rick氏
> 例のやつ、本日届きました!
それはよかったです。適当に使ってくださいです。
> 劇中で説明してたような気はするんですが・・・
> う〜ん、思い出せない・・・w
私もよくわからないんですよ。
というか、劇中の説明はちょっと説得力がなかった気がします。
「魔法に頼ってしまう」といっても、別にアイシアがそのままのほほんといても、
別にそんな悪影響はないと思いますけどね。
あと、補足として、あの後アイシアは何をしていたのかなーというのは想像しちゃいます。
…おばあさんの後をついで、旅をして回っていたのでしょうか。
だとするとずいぶんストイックな生き方を選んだなーと感心します。
- 712 :ルドルフ@補足:05/12/27 01:23:03
- > HIKKY氏
そういえば、HIKKY氏のサークルはどこなのか、
よろしければ教えていただけないでしょうか。
ぜひお伺いしたいので。
- 713 :Rick@さすがにもう寝よう・・・:05/12/27 03:29:05
- PCでいろいろやってて疲れました・・・ふぅ・・・ねむ・・・
>ルドルフ氏
メール送りました。見てくださいです。
今日、昨日録画した「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」
を見ることができました。
最終話をもう1度流していたわけですが、実は1回目を見逃していたのです・・・
なので、今回のはすごく助かったわけです。
感想。う〜ん。ま、それなりに面白かったですね。
主要4キャラの激しい闘いと熱い咆哮、というか叫び。
そんなんばっかでしたね。
最終的には議長は死に、キラとシンは和解し協力しあうことを決意。
キラ&ラクスの関係は・・・進展なし。w
ま、全てが丸く収まってめでたしめでたし。でした。
年末でアニメが減って、深夜が暇ですね。
ま、今週は「涼風」「ARIA」「ラムネ」「なのは」がそれぞれ最終話が放送なんですが。
しっかり見逃さないようにしたいです。
それに、そろそろ新番組のアニメのチェックをしなければ・・・
本格的に情報が公開されてるでしょうから。
でも・・・受験を前にアニメを見ている余裕なんて、俺にはあるのか!?w
- 714 :ルドルフ@眠れない:05/12/27 05:22:06
- 今日の朝刊をチラッと見ていたのですが、
NHKで夜に秋葉系の番組がやるのかな。ちょっとチェックしてみよう。
>>713
> メール送りました。見てくださいです。
ありがとうございます。
返信しましたので、ご確認ください。
> 今日、昨日録画した「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」
見逃した。というか、本編を全部見たら「別に見なくてもいいや…」
という気分になっています。…みなくていいです。そう思います。
> 年末でアニメが減って、深夜が暇ですね。
発想がオタクですね(^^;。アニメ以外にすることを持ちましょうよ。
> しっかり見逃さないようにしたいです。
同感です。
> でも・・・受験を前にアニメを見ている余裕なんて、俺にはあるのか!?w
オタクは受験でもアニメは見ます。
というか、週に数本のアニメを見るくらいの余裕ならばあると思いますがね。
それ以上に、ネット中毒のほうが心配だと思います。
週に数本、たかだか30分弱のアニメを見るくらいはそれほど問題だとは思いません。
…って、他人事ですかね。
私の場合、この前レポートをあげるまでアニメ版「ネギま!」は見ない
とか誓いを立てたりしました。…不毛なのですぐにやめましたが。
まあそれはともかく、受験はがんばってくださいです。
かげながら応援させていただきます。
また、個人的にオタクに誘い込んで日常に支障をきたすようになったら
申し訳ないですし。
- 715 :Rick@おっ、気付いたら2000踏んでるw:05/12/27 17:33:49
- >>714
>返信しましたので、ご確認ください。
いろいろと詳しい情報をありがとうございました!
ルレルレの全員同時台詞喋り出し、何言ってるかホント分かんないですね・・・
これをすべてきちんと聞き取った人、すごいと思いますよ。
>アニメ以外にすること持ちましょうよ。
確かに・・・
僕のアニメ以外のオタ的深夜の過ごし方は・・・
漫画・ラノベの読みふけり、アニソン・アニラジの視聴、あとは・・・
今度HIKKYさんにけよりな借りれば、「ギャルゲのプレイ」が追加されますw
- 716 :ルドルフ@コミケが楽しみ:05/12/27 21:05:23
- 近所のセブンイレブンでガンガンWINGを立ち読みしようとしたら、
付録のせいで紐がかかっていて立ち読みできません。…気になる。
あと、同じ理由で「花とゆめ」も立ち読みできませんでした。残念です。
>>715
> いろいろと詳しい情報をありがとうございました!
いえいえ、お役に立った用で何よりです。
> ルレルレの全員同時台詞喋り出し、何言ってるかホント分かんないですね・・・
くるみverではくるみさんの台詞がちょっと大きくなっていますので、
聞き取りやすいですよ。
> >アニメ以外にすること持ちましょうよ。
> 僕のアニメ以外のオタ的深夜の過ごし方は・・・
…ごめんなさい。自分で言っておいて、実は私もあんまりほかのことしていないです。
最近はネット中毒で困っている有様ですし。ああ、勉強をしないと。
> 漫画・ラノベの読みふけり、アニソン・アニラジの視聴、あとは・・・
素晴らしい。これも極めればかなりの人間になりますから、
極めてくださいです。それが正しいと思います。
- 717 :2代目部長@チラシの裏:05/12/27 23:12:03
- >アニメ以外にすること持ちましょうよ。
私の場合は多趣味すぎて困るんですね。2次元以外にも、鉄とか、馬とか。
どうでもいいが、今のワイドショーの状況を見ると、
「銀盤〜」がもっとまともな時間帯に放映されていたら
かなりの注目作になっていたのではないだろうかと。
一般人はヲタ的な評価は関係ないですからね。
テレ東ももっと宣伝かけてもいいんじゃない?
かつてのラブひなと同じような時間帯ではダメですかそうですか。
- 718 :Rick@アワワ・・・あと2日!:05/12/27 23:20:03
- さて・・・今日も時間を持て余しているので
コミケカタログを見ているんですが・・・
なんだか不安になってきました・・・
初めはメイトに買い物でもに行くような感じに思っていたんですけど、
コミケはもっととんでもない所なのでは・・・と思い始めてきたわけです。
なので、今のうちにいろいろ聞いておきたいことが。今更ですが。
とりあえず、僕の予定をもう一度。
>2日目参加。
共同購入希望商品「けよりな」「ねこねこ」コミケセット&プルトップ無料配布物。
では、
>待ち合わせについて。
今回が初コミケで、行き方も何も分かっていないわけで、
さらに友達も見つからず1人で行くことになっているんですが。
だいぶ前に「一緒に行くのが良い」とあったので、
そのお誘いに乗りたいんですが、大丈夫ですか?
その場合、どこに何時ごろに行けばいいですか?
>コミケに行くにあたって。
何か必要なものってありますか?(バッグや身分証等)
>サークルについて。
参加されているサークルはどこですか?場所(ビックサイト内の位置)も教えて頂けると・・・
>連絡手段について。
初日の共同購入の結果や2日目の連絡は、何でとればいいですか?
- 719 :HIKKY@いい加減寝ろよ:05/12/28 02:59:20
- 相変わらず、「すべらない話」は面白い、特に千原ジュニアのトーク。
ナレーションが若本さんなのも良い(ぉ。
M-1グランプリのブラックマヨネーズも良かった。
笑い飯と麒麟は前半戦のネタの印象が強すぎたよ。
>D.C.S.S.補足
各所で賛否両論のようですね。
純一×音夢マンセー意見と、物語あっさり盛り上がらず意見。
ま、確かにどっちもどっちだわな。
>ラムネ補足
とうとう事故ったね(ぉ。今回の疑問としては、この物語の展開でまで
EDにSummerVacation使ってたところ。しんみり終わりたいのに、あの曲調じゃ…orz
>事故ったのは、七海でなくて健次!?
そうです、先日の私のカキコはそっちを指してたんですよ。
さあ、280まであと何回だ?(ヲ
- 720 :HIKKY@当日の流れ:05/12/28 03:02:32
- 私の行動は、基本的に両日同じです。前日に神田のまんが喫茶で休み、
東京発の京葉線で向かいます。よって有明到着は6時前です。
コンタクトの手段として…。
(1)同行する。
神田の時点からついてくるかの話。どちらかといえばRick殿寄り。
基本的には立川に23時頃集合し、神田到着が0時過ぎ。
3時間ほどまん喫にて情報収集し、それから歩きで東京に向かいます。
(2)現地合流
既に有明に居るであろう私たちに、それぞれの始発で後から合流する話。
こっちは当然ルドルフ殿かな?いつも通り、到着したら連絡もらえるように
すれば迎えに行きますよ。
あと、サークル券は急ぎでないので、当日でよいです。
続いて館内の行動について。まず、各サークルの確認。
HIKKY:東1 I-01a 「ぱれっとHOUSE在住」
ルドルフ:東6 メ-59a 「GAK理学部線香花火研究会」
どっちを起点にするかは当日考えましょう。私の方は立地条件が良すぎる分、
人が溜まれなさそうなので…。
持ち物…といわれても、極論、手ぶらでいいですよ、別に(ぉ。
ただ、たくさんの「紙」を買うわけですから、重量は相当のものです。
それなりのリュックやバッグを準備すべきでしょう。企業等で手に入れた紙袋を使うのも手です。
また、早朝から並ぶ場合は、それなりの防寒が必要でしょう。
ただ、中に入ると蒸しますよ(笑。
あとは、マナー的には小銭を多く準備して下さい。基本的にお釣りはくれるでしょうけど、
というよりはスムーズな会計をするためです。立川を集合場所にしているのは
直前にゲーセンでお金を崩そうと思う為です(コレジタイマナーイハンダロ。
連絡手段は携帯しかないでしょうね。事前相談は会ってから顔つきあわせれば良いだけですしね。
まんが喫茶組なら、行動ルートも充分検討出来ますよ。
- 721 :ルドルフ:05/12/28 11:20:05
- Rickさま
とりあえず、メールを送ります。見てください。
>>718
> 初めはメイトに買い物でもに行くような感じに思っていたんですけど、
> コミケはもっととんでもない所なのでは・・・と思い始めてきたわけです。
メイトに行くほど気軽ではないですが、そんなに怖く思うほどではないですよ。
ただ楽しめるのかは疑問ですが。まあ一回見物に行くくらいなら楽しめるでしょう。
少なくとも怖く思う必要はぜんぜんないです。基本的にただのお祭りだと思ってください。
> そのお誘いに乗りたいんですが、大丈夫ですか?
> その場合、どこに何時ごろに行けばいいですか?
下にあるように、HIKKY氏と行く場合は前日の夜に立川ですね。
私と行動する場合は、朝の5時10分ごろに立川駅の改札を入った辺り、
で待ち合わせということになるでしょうか。どちらにしますか?
- 722 :ルドルフ:05/12/28 11:20:28
- > 何か必要なものってありますか?(バッグや身分証等)
コミケにいくのに必要なもの。
うーん。身分証明書は別に使わないですね(チェックされませんよ)。
まあ学生証くらいは携帯していても悪くはないかも。
バッグは要りますね。HIKKY氏が書いているように、本を数十冊買うことを想定して、
それが入るバッグは準備するべきです。
あとはお金(買い物代・交通費)ですね。カタログと買い物リストも忘れちゃいけません。
とりあえず寒くない格好で行きましょう。使い捨てカイロも役立つかも(私は持っていかないけど)。
500mlのペットボトル飲料も持っていくといいです。
個人的アドバイスとして、帰りが重くなるから、余計なものは持っていかないこと。
カタログも1日目の部分は切り取っておいてくることをお勧めしたいくらいです。
それと持ち物ではないですが、重要なのは体調管理です。
とにかく健康な状態で参加してください。
…だからどちらかといえば徹夜するHIKKY組よりは朝からいく私組のほうが、
個人的には良いのではないかと思いますが。睡眠はしっかりとって参加してほしいです。
> >サークルについて。
> 参加されているサークルはどこですか?
HIKKY氏が書いているとおりです。
私は東4ホール、メ59-a「GAK理学部線香花火研究会」です。
> >連絡手段について。
> 初日の共同購入の結果や2日目の連絡は、何でとればいいですか?
携帯電話を使用するしかないですね。
コンタクトの連絡を携帯電話で取って、細かい連絡は直接あってやります。
- 723 :ルドルフ:05/12/28 11:20:46
- >>720
> いつも通り、到着したら連絡もらえるようにすれば迎えに行きますよ。
> あと、サークル券は急ぎでないので、当日でよいです。
了解しました!
> ルドルフ:東6 メ-59a 「GAK理学部線香花火研究会」
ちょっと訂正「東4」です。あとはOK。
> どっちを起点にするかは当日考えましょう。
そうですね。ただ、私のほうはネット上での知人がいらっしゃる可能性があるので、
そちらの拠点として機能しちゃうかもしれないです。
なので、そのあたりあらかじめご了承くださいです。…意外に込み合うかも、です。
もちろん閑古鳥がなくかもしれませんが。
- 724 :Rick@いよいよ明日!:05/12/28 14:09:47
- >>720 >>721 >>722
どうもありがとうございます!
>待ち合わせについて。
これは、ルドルフさんと行かせて頂くことにします。
さすがに23時に家を出るのは、親が許可しそうにありません。
なので、ルドルフさん、よろしくおねがいします。
>コミケに行くにあたって。
持ち物はやはりリュックorバッグですね。
カイロも持っていこうと思います。
>サークルについて。
皆さんの場所をチェックしました。
どちらも行ってみるつもりです。
>連絡手段について。
やはり携帯電話ですね。
ルドルフさん、番号ありがとうございます。
僕のも送信しておきました。
- 725 :ルドルフ:05/12/28 23:55:50
- NHKでやっていた「秋葉原 年の瀬の現場(だっけ)」という特番を見ました。
なかなか面白かったです。見方を変えるとこうも硬派に描けるものなんですね。
今日はARIAの最終回。楽しみです。
HIKKY氏は今頃出発しているころでしょうか。
健闘を願っています。
>>724
> なので、ルドルフさん、よろしくおねがいします。
こちらこそよろしくお願いします。
Rickさま
私は始発で行動するので、30日朝5時10分ごろに立川駅に到着すると思うのですが、
その時間に立川駅の改札を入ったあたり、で落ち合えるでしょうか?
いかがでしょうか。
- 726 :Rick@わくわく♪:05/12/29 00:08:14
- おあぁぁ・・・
「ARIA」と「ラムネ」の最終回まで待ちきれません・・・!!
あまりに待ち遠しくて、指が痙攣おこしています。w
どちらも感動系EDっぽいので、DCSSみたいにあっさり終わることは
ないとは思いますが・・・ちょっと心配。
とにかく、泣かせてくれることを祈っています。
HIKKYさん、今頃神田あたりですかね。
こんな時間から活動開始とは大変です。
コミケ初日頑張ってください!
くれぐれも身体にはお気をつけて・・・
>>725
>待ち合わせ
分かりました。しっかり間に合うように行きます。
そういえば・・・
朝食・昼食はどうすればいいですか?
あと一応、立川〜ビッグサイトのルートを教えて頂けますか?
- 727 :どくたー@ホイ:05/12/29 00:41:28
- http://www.bigsight.jp/access/index.html
新宿→天王州アイル or 東京→新木場。横入りスマソ。
- 728 :どくたー@ついでに:05/12/29 01:27:35
- カタログ持っているヤツァ不要な物だが。
http://www.textbox.jp/download
・・・トリアエズインサツインサツ・・・
- 729 :HIKKY@神田:05/12/29 01:38:48
- Rick殿の予想通り、マターリしてます。
とにかく企業のチェックをせねば…。
- 730 :ルドルフ@いよいよですね:05/12/29 02:15:08
- ARIAを見ました。終了がほんと残念です。
2クールやってほしかった。とりあえず、原作はチョコチョコ集めます。
>>726
> 朝食・昼食はどうすればいいですか?
そういえばどうしましょうかね。
朝食は、東京駅のコンビニでおにぎりでも買おうかと思います。
昼食は、朝におにぎりを買って持っていくか、
あるいはビックサイト内部にampmが2箇所あるのでそこで並びますが適当に買おうかと。
私は大体いつもそのどちらかですね。
> あと一応、立川〜ビッグサイトのルートを教えて頂けますか?
東京駅まで中央線で行きます。
東京駅から新木場まで京葉線(だっけ?)で移動。
そこからりんかい線で国際展示場駅まで行こうと思います。
>>727
情報ありがとうございます。
>>729
ご健闘を!
- 731 :Rick@おはぁ〜〜・・・w:05/12/29 02:55:52
- むおおおおおおぉぉぉおおおお・・・
くあぁぁぁぁああああぁぁああ・・・
ほえぇぇぇえええぇぇえぇぇぇ・・・
あ〜・・・ヤバイ・・・精神的にヤバイです。w
なんというか・・・アニメ3本必殺コンボが見事僕のハートに命中しましたw
涼風で、ようやく2人がうまくいって、まだ慣れてないせいかとても初々しくて
そんなシーンを見せつけられてちょっとハイになり、
ARIAでアイちゃん登場に驚いてさらにハイになり、
と思ったら時間的にラムネに切り替えると、
いきなりドーンと暗くて、いつも以上にダメージをくらい、
でも、ようやく健次が起きてリバウンドで余計にハイになり、
ハッピーエンドで良かった〜!と心に隙が生まれたところに
録画したARIAを見始めて、
まったり・のほほん・ほんわかストーリーが
隙のできた心の奥底にまでジーンと染み渡っていき
みごとノックアウトされましたw
これに平常心でいられる輩はいないでしょう。
とりあえず、しばし僕の感想垂れ流しをw
- 732 :Rick@今日の感想:05/12/29 03:15:15
- >ラムネ
始まりのBGMからめちゃくちゃ暗い・・・
正直かなりヘコみましたよ。
七海・・・あんたはエェ娘や・・・
運ばれてから1年も、学校にも行かずに
健次に付きっ切りで看病するなんて・・・今時こんなに素晴らしい娘がいるんだろうか・・・
貸しが100になって、七海が寝たきりの健次に
「起きて・・・!」と涙ながらに哀願するシーン・・・
不覚にも、僕の目から1粒の雫が流れ落ちていきました・・・
だめです。だめでした。絶対泣かないと決めてたのに・・・
「なんてね、なんて嘘だよ・・・。好きよ。愛してる・・・」
七海の純粋で切ない想いが、この台詞からしっかりと伝わってきました。
だから、後半になってようやく健次が
「いい音だな・・・」と目を覚ましてつぶやいたとき、心から「良かった!」と想いました。
七海がその健次の声を聞いたとたんに、瞳からとめどなく涙をあふれさせたとき、
「あぁ・・・この娘は本当に、健次のことを心から好きなんだな・・・」と実感させられました。
よかった。ほんとに良かったです。
たとえ先が読めても、感動できるものは感動するもんなんですね・・・
健次!七海!いつまでもお幸せにな!!お互い一生大事にしてやってくれ!!w
そのうち必ずラムネをプレイします!最初はやっぱ七海エンドで。
- 733 :ルドルフ:05/12/29 03:18:53
- …ニアミスですかね。まあどうでもいいですが。
ARIAは確かに良かったです。個人的にはノームのアル君に萌えました。
- 734 :Rick@今日の感想:05/12/29 03:39:59
- >ARIA
アウグーリ!ボナノ!!w
こっちもすごく良かったです・・・
OPから全身が震えていました。
締めもほんとに素晴らしい!!いい終わり方でした。
もう、なんていったら良いのやら・・・
この素晴らしさ、書き込み不可能です・・・w
水も、雪も、朝日も何もかもがすごく綺麗でした。
久しぶりにアイちゃん登場!
いままで声だけだったので、またお目にかかれて良かった!w
う〜ん、灯里とアイの仲良しっぷりは、見ていてすごく微笑ましいです。
過去のアクアを2人で見れるくらい、仲良しなんですね。
そして、最後なだけに、
灯里の恥ずかしいセリフと藍華のツッコミがてんこ盛り!
こっちのコンビもいいですね。
何気にアリシアも恥ずかしいセリフを言っていました。
でも、どの恥ずかしいセリフも
何かしら大事なことを言っていたように思います。
うん、言っていた。覚えてないですけどw
さぁ、アクアの新しい1年のスタートです。
灯里たちの前にはきっと、光り輝く宝石のような素晴らしい日々が待っていることでしょう!
- 735 :Rick@ちょっと落ち着いたところで・・・:05/12/29 03:58:02
- >>727
情報どうもありがとうございます!
>>733
たしかに微妙な時間差ですねw
>>730
>朝食・昼食
僕も同じにしようと思います。
ビッグサイトのapはけっこう混むでしょうね。
東京駅で買うのが無難ですかね。
>ルート
分かりました。片道¥940ですね。
一番健全なルートだと思います。
HIKKYさん、今もう移動している頃ですかね。
では、共同購入よろしくおねがいします!
頑張ってください!
さて、いよいよ僕の行動日まであと1日。
しっかり体力回復しておかなければ!
でも・・・困った・・・
明日はなのはの最終回・・・
tvkの録画なんてしたことないので、
というか出来なそうなのでOn Timeに・・・
こりゃ、昼間寝とかないと辛いですね。
朝食取らずに家を出るので、4時過ぎ起きで間に合いますが・・・
なのはは〜2:15。なので睡眠時間は2時間くらい。
コミケから帰ってきたら爆睡必至ですね。
- 736 :Rick@あと7時間!:05/12/29 21:26:06
- もうそろそろHIKKYさんの活動開始時間ですかね。
今日はお疲れ様です。
今日の初日はどんな感じでしたか?結果報告などキボンw
あと、しつこいですが、「けよりな」お願いしますね!(^^:
さぁ、いよいよもうすぐです。楽しみです。ドキドキわくわくしてます。
でも、その前に一眠りします・・・
なのは前に起床で、その後気合で頑張ります。
テスト期間中に比べたら、なんのこれしき!
最後の最後に、どんな格好していったら良いのか分かりません!w
上:Tシャツ・長袖Tシャツ・トレーナー・フリース
下:ジーパン
でいいですかね?さすがにジャンパー着ていくと、着いてから大変そうなので・・・
下は普通の長ズボンも考えているんですが、どうでしょう?
- 737 :ルドルフ:05/12/29 21:40:05
- さーて、いよいよ明日です。
楽しみ半分、不安が半分。まあ、楽しもうと思います。
>>735
> ビッグサイトのapはけっこう混むでしょうね。
> 東京駅で買うのが無難ですかね。
確かに混みますね。東京駅は、面白いものはないですが、確実ではあります。
> 一番健全なルートだと思います。
健全かどうかはわかりませんが、まあ普通のルートだと思いますよ。
水上バスとかよりは地味ですねw
> なのはは〜2:15。なので睡眠時間は2時間くらい。
がんばりましょう。
- 738 :ルドルフ:05/12/29 21:42:40
- >>736
> 最後の最後に、どんな格好していったら良いのか分かりません!w
> 上:Tシャツ・長袖Tシャツ・トレーナー・フリース
> 下:ジーパン
> でいいですかね?さすがにジャンパー着ていくと、着いてから大変そうなので・・・
> 下は普通の長ズボンも考えているんですが、どうでしょう?
大丈夫だと思いますよ。
というか、普通の服装で大丈夫だと思います。
基本的に明日は雪が降ったりはしないと思うので(去年はホワイトコミケだった)
それほど重装備でなくてもいけると思います。
というか、私も似たような服装ですし。
- 739 :Rick@風呂上りカキコw:05/12/29 21:50:54
- 一っ風呂浴びてきましたw
さて、一時休息を。
>>737 >>738
ありがとうございます。
では、服装は先に書いたので逝きます。
とにかく何から何まで初体験です。
うれしさ半分不安半分といったところです。
ま、なるようにしかならないので、そう気負わないようにします。
では、1時半ごろに復活しますね〜w
- 740 :HIKKY@急いでサークルチェック:05/12/30 00:57:29
- 今日の出来事。
いろいろあった。おわり(爆。
>>722
>だからどちらかといえば徹夜するHIKKY組よりは朝からいく私組のほうが、
>個人的には良いのではないかと思いますが。睡眠はしっかりとって参加してほしいです。
うーん、これはコミケに対する各個人の価値観によって変わりますからね。
>>724
>さすがに23時に家を出るのは、親が許可しそうにありません。
うーん、高校生だとこういう問題もあるのか?
俺の場合は拝み倒しましたけどね。
>>725
>なのはは〜2:15。なので睡眠時間は2時間くらい。
コミケのために早出するのと、大差無い様に思われり(ぉ。
>>736
>あと、しつこいですが、「けよりな」お願いしますね!(^^:
そこまでやりたきゃ、自分で買えよ!、と言いたい(ぉ。
…ま、ちゃんと持ってきたけどね。
>どんな格好
そんな感じでいいんじゃないでしょうか?
今回のポイントとしては、先行して私らが並んでいるところに
Rick殿を割り込ませようと思っています。(実質私が抜けるから人数的差は無いんだけど
- 741 :HIKKY:05/12/30 00:57:54
- >>737
>>なのはは〜2:15。なので睡眠時間は2時間くらい。
>がんばりましょう。
さっきの発言で、ここではエールしますか?
本当に、体調には気をつけてくださいよ。その人が既にヲタだって認識があれば、
むしろどんどんやれと助長するんだけどね(爆。
- 742 :Rick@覚醒!!w:05/12/30 02:39:52
- >なのは
ふぃ〜、いい終わり方です。
結局、はやての命に別状はなくてよかった・・・
でも、あれです。期待させておいて、ただの疲労だったとは。w
リインフォースの消滅、という展開は予想してませんでした。
再生プログラム、おそろしや・・・
そして、はやてとリインフォースの別れのシーン・・・
ヤバかったです・・・また不覚にも泣きそうになりました・・・
涙腺、弱まってるのかな・・・w
さて、6年後・・・って早っ!w
いきなり中学生かよ!でもま、良しとしましょうw
なんたって・・・ね。どの娘もまぁ、えらいべっぴんさんになってもーて・・・
う〜ん・・・なのは・フェイト・はやてに激萌w
あんな可愛かったのが、大人になって、すごく綺麗になっちゃって・・・
いかんとです・・・惚れかけましたよw
てか、クロノ格好良くなっちゃって!声変わったなぁ・・・
でも、やっぱりみんな6年前と変わらないなぁ〜、て思いました。(ザフィーラちっちゃくて可愛い!w)
はやての足も治って、みんなめちゃくちゃ優秀になって、まだ魔法少女やってて。
皆がきちんと自分の道を歩いていました。
うん、良かった。最後の最後でこけなくて。
でも・・・最後に変身シーン見たかった・・・かも?w
- 743 :Rick@このあと何しよう・・・:05/12/30 03:00:57
- >>740
>俺の場合は拝み倒しましたけどね。
僕は金銭面の方で拝み倒しましたw
とりあえず、なんとか10k前借りできました。
でも結局、31日以降冬休み中は外出禁止&2ヶ月小遣いナシ
を喰らっちゃいましたが・・・
コミケの為ならこれくらい!w
あ〜でも、こんなことで親と口論になるとは。
今日まで冬休み、遊びすぎてました。
「お前はあと1年で受験だってこと、わかってるのか!?」と言われましたよ。
「んなこと言われなくても、1番本人が分かってるっての!」と心でキレてました。
たしかにこの時期にヲタに覚醒めたのは、少しマズったかな・・・と思いましたけど、
今更止める気なんて、あるわけないですよ。
でも、何よりショックだったのが・・・
妹にコミケ行くことを聞かれて、ものすごい白い目で見られましたw
「サイテー。ほんと縁切りたい。」・・・ムカッ!w
そこまで軽蔑することねーだろ!
とは言えない、弱い僕・・・w
>そこまでやりたきゃ、自分で買えよ!、と言いたい(ぉ。
>・・・ま、ちゃんと持ってきたけどね。
他力本願ですみません・・・(ToT:
どうもありがとうございます・・・!
- 744 :ルドルフ:05/12/30 22:35:59
- いったん帰宅です。
これからまた出ます。とりあえず、コミケは楽しかったです。
本を買ってくれました、おーたん氏・HIKKY氏、ありがとうございました!
- 745 :Rick@今日はお疲れさまでした!:05/12/31 00:19:49
- コミケ初参加、すごくいい思い出になりました。
すごく楽しむことが出来ました。
これも全て、ルドルフさん、HIKKYさん、
その他皆々様のおかげです。
どうもありがとうございました!
持ち帰った商品を見ていると、自然と顔がニヤけてきますw
さて、HIKKYさん、に借りた「けよりな」、
さっそく自分のユーザーでインストールしました。
やらなくてもいい、と言われた不具合修正プログラムをダウンロードしたんですが・・・
テキスト通りにやっても出来ません!なぜ!?
というか、「コピー」のやり方さえ分かりません・・・
右クリ→コピーであってますよね・・・?でも、何も起こりません。
お手上げです。
とりあえず、そのままプレイしてみることにしますが・・・はぁ・・・
- 746 :ルドルフ:05/12/31 23:59:31
- なのはの最終回をまだ見ていない。そんな状態で年越し、な2005年の終わり。
>>740
> 今日の出来事。
> いろいろあった。おわり(爆。
簡潔ですね。楽しそうで良かったです。
> うーん、これはコミケに対する各個人の価値観によって変わりますからね。
というか、「ターゲット」が何かによって大きく違うと思いますね。
私は昼過ぎにいっても余裕で買えるようなマイナーなジャンルが好きなので、
早くから並ぶ必要がないんですよ。
大手とか、人気の作品を狙うならば徹夜の行動も視野に入れる必要はあると思います。
今のところの私はあんまり人気の作品を狙っていないので、
それで睡眠をしっかり確保したほうが良いという考えでいます。
> うーん、高校生だとこういう問題もあるのか?
それはあるでしょう。やっぱり制限は結構厳しいと思います。
それでも参加しようとしているところがすばらしいと思います。
>>741
> さっきの発言で、ここではエールしますか?
「なのはならしかたないかな」とかおもっちゃったんですよ(^^;。
まあできればしっかり寝てほしいんですけどね。
>>743
> でも結局、31日以降冬休み中は外出禁止&2ヶ月小遣いナシ
…代償は大きいですね。…そこまでしてコミケへかけるというのはとても立派だと思います。
尊敬いたします。