板 1- 前 次 新 レス
┏┏┏真・雑談スレッド〜その2〜┛┛┛
[191]HIKKY@今更、ルドルフ殿のラジオにレス:09/06/05 04:57:03
argon1.blog55.fc2
聴けるタイミングが無くて、今日になってやっと聞けました。ダイジェストに私の名前が書いてあったので、
どんなことを喋ってるんだろう?とドキドキしてましたが…。
・私がいわゆる「パソコン」に触れたのは幼稚園の頃だったと思う。親父が東芝に勤めてて、古くなったPCを貰ってきてた。
当時、東芝はパソピアというブランドの『マイコン』を出してて、画面もコンソールみたいに緑色アナログでしたね。
自分のPCを持ち始めたのは中学の頃。これまた親父にDynabookの古い奴を貰ったのが最初。
このPCで同級生とかToHeartとかやったな…(笑。
ただ、金銭支払能力の無い私は、ダイヤルアップ時代のネット経験はほぼ皆無。"Ai止ま"みたいな経験は出来ませんでした…。
本格的にネットに繋いだのは専門学校入ってから。バイト始められてからですね。既にADSLサービスが始まってましたので。
・ちなみに私はアンチLet'sNote派です。他にも良いノートはたくさんあるのに、皆さんブランドイメージに惑わされ過ぎです。
かく言う私も、先日dynabookを買ってしまったわけですが、これはネームバリューではなく単純にフォルムとスペックに
惹かれたからですからねっ!(ぉ …25万しましたorz
・XPはSP当ててない状態だと137GBしか認識しないのでご注意を。まあ、後でパーティション足すなりダイナミックディスクに
するなりすればよいでしょうけどね。ちなみに今1TBなら既に6000円切りますよ、ちなみに日立製(笑。
・先日、宮野氏に作ったPCはトール鉄さんよりも凄いですよ。それを10万で作ったのですよ。
・確かに「PCはエロゲが動けば良い」と言いましたけど、PC厨的な考え方からすれば、トール鉄さんの気持ちも分からなくないですよ。
・ちなみにときメモ1PS版も発売日買いです(当時中2で、PS同時購入)。ときメモについては、また後日、じっくりと…。
前 次