告知欄です

1- レス

【窓が上か】PC雑談スレ【幕が上か】


[260]ルドルフ:2005/02/26 01:26
>>257 > 「プレゼン用」という部分で強調するならば、キーボードは大きくある必要ないんです。  それでも発表会場に入ってから「原稿を少し手直ししたい」とか、 思うこともあると思うんですよ。  だからキーボードの使いやすさもそれなりにないときついと思うんですよね。。。  まあ、個人的にPCはまず「作文をするための道具」としてとらえているので、 キーボードがさっぱり使えない機体は生理的にダメなんですよ。。。  少なくとも、あのA5サイズPCはちょっと実用的だとはどうにも思えんのですよ。。。 せめてB5サイズが小さくする限界じゃないかと、今のところそう思っています。  それ以下だとパソコンとは別のものになるのではないかと思います。。。 > それにVAIOは独自の規格部分がかなり多く、汎用性がないんです。  それは知りませんでした。。。  あといい加減に書きましたが、私的には別にVAIOが良いってわけじゃないんですよ。  せめてB5サイズノートにして欲しいなって思っただけでして。。。 使えそうならメーカーにはそんなにこだわりません。。。 > 携帯性で考えたら、私はThinkpadかな?  IBMは私も結構好きです。あのブラックのデザインは結構格好いいです。  …IBMのノートって今でもトラックパッドじゃなくてスティックを使っているのかな。 ちょっと気になった。。。 「Thinkpad」というと、黒いボディに赤いスティックがすごく印象に残っています。  関係ないですけど、PCメーカーでは私は「Gateway」がなんか好きです。 今のところ予定はないけど、ノートPCを買うときは「Gateway」のにしたいなーと 漠然と思っています。  別に何がいいというわけじゃないんですけど、 私の中でブランドイメージが高いのです。 …我ながら、なんで私は「Gateway」が好きなんだろう。。。不思議だ。。。


0ch BBS 2005-03-20